18/12/17(月)14:29:26 賃金は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)14:29:26 No.555187318
賃金は電子マネー支払いでもヨシ!
1 18/12/17(月)14:36:49 No.555188498
つまり会社が自分とこで電子マネーを始めれば いくらでも給料出せるし人雇い放題じゃん! あったまいいなあオイ
2 18/12/17(月)14:38:06 No.555188706
電子マネーって現金に変換できなくない…?
3 18/12/17(月)14:38:24 No.555188757
DMMポイントで給料支払い
4 18/12/17(月)14:38:51 No.555188842
ようやく電子マネー後進国から脱却できるな
5 18/12/17(月)14:39:00 No.555188868
電マを支給する!
6 18/12/17(月)14:40:36 No.555189105
去年の今頃あたりに給料をビットコイン払いするって言ってた IT企業があった気がする
7 18/12/17(月)14:51:54 No.555190667
バイオショックでこんなん見たような…
8 18/12/17(月)14:53:19 No.555190897
電子マネー(自社系列でのみ使えるポイント)
9 18/12/17(月)14:54:11 No.555191033
ペイペイガチャみたいに当たりが出れば従業員の給料から20%会社にキャッシュバックしよう
10 18/12/17(月)14:57:40 No.555191496
流石に現金かどっちか選べるでしょ…選べるよね?
11 18/12/17(月)14:58:11 No.555191581
モナコインを支給されて戸惑うGAIJINさんとかが出るのか・・・
12 18/12/17(月)15:01:02 No.555192041
給料がウェブマネーで!?
13 18/12/17(月)15:02:24 No.555192269
建前上は選べるけど会社は今みんな電子マネーに切り替えてるのにお前だけリアルマネーだと迷惑だの 査定に響くぞとか圧力かけてくるブラックは普通に出てきそう
14 18/12/17(月)15:02:37 No.555192301
dlsiteでエッチなやつ買えるやつにして欲しい
15 18/12/17(月)15:03:05 No.555192388
これペリカでは
16 18/12/17(月)15:03:27 No.555192456
ニンジャスレイヤーで見た
17 18/12/17(月)15:04:02 No.555192554
電子マネーで家賃支払えるなら構いませんよ…
18 18/12/17(月)15:04:11 No.555192576
Suicaならまあ…
19 18/12/17(月)15:05:20 No.555192770
外国人労働者の為だって言ってるけど電子マネー使えなくて困ってる外国人労働者がそんなに居るの? 彼らもっと別の事で困ってますよね?
20 18/12/17(月)15:06:38 No.555192982
税金の取りっぱぐれを無くすならゲンナマ何て物は無くしたいのはわかる 動きわからんもんな現物は
21 18/12/17(月)15:07:56 No.555193206
>外国人労働者の為だって言ってるけど電子マネー使えなくて困ってる外国人労働者がそんなに居るの? 中国人ならアリペイかwechat?で全部済ませて欲しいんじゃ無いかな 至急されたら母国の家族にスマホで簡単に送金出来るし お上は資産の把握が出来るし
22 18/12/17(月)15:08:46 No.555193359
なんでこういう悪用されそうな試みばかりホイホイ思いつくの…?
23 18/12/17(月)15:09:26 No.555193491
昔大東島でそんなことやってたな 島内限定の通貨で給与渡して島から逃げられなくするやつ
24 18/12/17(月)15:09:40 No.555193527
>税金の取りっぱぐれを無くすならゲンナマ何て物は無くしたいのはわかる >動きわからんもんな現物は ごまかしを暴きたい時に現物がないのはすっごい困るぞ
25 18/12/17(月)15:10:25 No.555193682
ペリカ払いですね…
26 18/12/17(月)15:10:43 No.555193742
電子決済が普及してるって資産の動きが丸わかりってことだから 中国で盛んなのも納得よね…北欧もか
27 18/12/17(月)15:11:03 No.555193814
中国人労働者って今は向こうの方が給料いいからか全然見なくなったよね
28 18/12/17(月)15:12:00 No.555193979
人として全く見てないすぎる…
29 18/12/17(月)15:12:06 No.555194000
まあ貰うやつが納得すればいいよね! おれは激おこになるけど!
30 18/12/17(月)15:12:21 No.555194054
電子通貨って国跨げるから便利な可能性あるよ 現状で日本と海外で共通の電子マネーなんかないとは思うけど
31 18/12/17(月)15:12:32 No.555194080
賃金支払いの5原則はどうなってしまうんじゃろう…
32 18/12/17(月)15:13:13 No.555194211
>中国人労働者って今は向こうの方が給料いいからか全然見なくなったよね まあそれって上海とか都会の方だけよ 田舎住みの中国人が日本に来られるかは知らない
33 18/12/17(月)15:13:30 No.555194262
母国送金できないなら誰もこねーよ
34 18/12/17(月)15:13:44 No.555194300
国営円天が始まる日も近いな
35 18/12/17(月)15:15:17 No.555194578
さも選択出来るように見せておいて 実際は半ば強制的に謎電子マネー支払いさせる会社が出てくるんでしょう
36 18/12/17(月)15:15:26 No.555194604
なんだろう…現金で給料払いたくない会社って…
37 18/12/17(月)15:16:41 No.555194807
>賃金支払いの5原則はどうなってしまうんじゃろう… あれは法令作れば迂回できるザル条文なので… ほんと租税や労働法はみんなよくわかってないのを良いことに滅茶苦茶やりおる
38 18/12/17(月)15:19:05 No.555195221
YENっていう電子マネーを国が発行すれば…
39 18/12/17(月)15:19:23 No.555195288
>なんでこういう悪用されそうな試みばかりホイホイ思いつくの…? 今の議員のメンツ見るとブラック企業関係の人らがどっさりいるしその辺が動いてるんじゃねえかな…
40 18/12/17(月)15:20:30 No.555195508
炭鉱札じゃねえか
41 18/12/17(月)15:20:43 No.555195545
円に対して5割増しにしてくれるなら…
42 18/12/17(月)15:20:58 No.555195595
消費税も電子マネー使えば安くなるよ! みんな電子マネー使おう!
43 18/12/17(月)15:22:28 No.555195903
実際月ごとに任意で選べて1.5割増しでもらえるとかならまあアリなんじゃない
44 18/12/17(月)15:22:46 No.555195947
小さく薄い灰色の字で弊社オリジナル電子マネー払いって書いてあるんだよね
45 18/12/17(月)15:24:21 No.555196232
誰の信任も受けてない民間議員が好き放題しすぎですね
46 18/12/17(月)15:24:26 No.555196247
日本銀行ポイントアプリ!
47 18/12/17(月)15:26:29 No.555196628
なんで真面目に働いてる人間がカイジの多重債務者みたいな扱い受けなならんのだ・・・
48 18/12/17(月)15:27:59 No.555196895
なにかあったら詫びマネー配布で解決できる
49 18/12/17(月)15:28:47 No.555197040
外国人労働者を出汁に使ってるのもなかなか下衆さがあって味わい深いね
50 18/12/17(月)15:29:26 No.555197150
どんなアホみたいなこと提案しても通るんだから楽しくて仕方ないだろうな
51 18/12/17(月)15:30:57 No.555197403
>現状で日本と海外で共通の電子マネーなんかないとは思うけど 仮想通貨で支払うみたいな話じゃないの?あるいはグループ企業でしか使えないペリカみたいなのとか?
52 18/12/17(月)15:31:34 No.555197505
電子マネーで支払わないなんて遅れてるよね
53 18/12/17(月)15:31:59 No.555197574
悪法連発しても支持率下がんなきゃそりゃいけるところまでいってみるよね…
54 18/12/17(月)15:32:06 No.555197582
日本円で払うのが大原則で ドルでもユーロでも払えないのに仮想通貨払いなんてそんなこと…
55 18/12/17(月)15:33:08 No.555197774
>日本円で払うのが大原則で その原則を変えようって話じゃない?
56 18/12/17(月)15:37:41 No.555198568
>電子マネーって現金に変換できなくない…? 今回のは知らんけど前回に出た案は換金できるものに限るって条項はいれてた