18/12/17(月)13:32:44 おれじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/17(月)13:32:44 No.555179475
おれじゃない こんらっどがやった しらない どばいへようこそ
1 18/12/17(月)13:34:21 No.555179701
>おまえがやった >こんなことになるなんて >したいだらけだ >どばいにくるんじゃなかった
2 18/12/17(月)13:34:44 No.555179752
ぜんぶおまえのせいだ
3 18/12/17(月)13:40:57 No.555180671
おれがやった こんらっどは しんでた どばいへようこそ
4 18/12/17(月)13:41:18 No.555180724
みんな死ぬ
5 18/12/17(月)13:41:24 No.555180745
おのれコンラッド! 無辜の人々を粛清などと言い虐殺するなどとは!
6 18/12/17(月)13:43:03 No.555180982
良いですよね敵だーっつって白リン弾撒いたら民間人だったの
7 18/12/17(月)13:43:41 No.555181067
ゾンビでもドイツ兵でもなく同じ米兵を殺しまくるのって珍しいよね
8 18/12/17(月)13:44:06 No.555181135
>良いですよね敵だーっつって白リン弾撒いたら民間人だったの (抱きかかえるように肉が焦げ落ちた親子)
9 18/12/17(月)13:44:52 No.555181233
あれはクーデター
10 18/12/17(月)13:45:16 No.555181285
ジェントルメン ウェルカムトゥドゥバイ
11 18/12/17(月)13:46:00 No.555181388
おこしどがどんどんやってくる…
12 18/12/17(月)13:46:08 No.555181405
オススメしたいけどオススメしたくない絶妙な曇らせ展開
13 18/12/17(月)13:46:29 No.555181467
お前のせいで俺は人殺しだ!!!!!!111!!
14 18/12/17(月)13:46:36 No.555181485
戦闘が起きた時点でハッピーエンドはありえないって いやまぁその通りなんだけど…
15 18/12/17(月)13:46:40 No.555181500
よくアメリカで発売できたね…
16 18/12/17(月)13:48:08 No.555181696
紳士諸君 ようこそドバイへ
17 18/12/17(月)13:48:15 No.555181711
>お前のせいで俺は人殺しだ!!!!!!111!! 仕方なかったんですけお…
18 18/12/17(月)13:48:20 No.555181718
グラフィックの暑苦しさの空気感はプレイしてて嫌になる
19 18/12/17(月)13:48:37 No.555181756
(罵倒してくるtips)
20 18/12/17(月)13:49:09 No.555181818
ロード画面まで曇らせてくるのやめてくだち!
21 18/12/17(月)13:49:53 No.555181911
やりすぎだ…酷すぎる…
22 18/12/17(月)13:50:03 No.555181932
名作というか傑作というか怪作というか
23 18/12/17(月)13:50:50 No.555182062
現実感のない演出! 現実じゃなかった
24 18/12/17(月)13:50:54 No.555182070
サイレントヒルみたいな異界だよねあそこ
25 18/12/17(月)13:52:07 No.555182256
プロローグが中盤に繋がる展開だ!と思わせといてほんとはプロローグという名のエピローグだった
26 18/12/17(月)13:52:30 No.555182309
前にも同じようなことなかったか?
27 18/12/17(月)13:52:30 No.555182310
死んだはずの部下と同じ姿形の敵が襲いかかってくるとこは本当に地獄感あった
28 18/12/17(月)13:53:20 No.555182424
自殺してループ終わらせるのいいよね
29 18/12/17(月)13:53:23 No.555182429
ただラストの応援が来るシーン的には現実であっても欲しい
30 18/12/17(月)13:53:29 No.555182444
迫撃砲シーンはやってるプレイヤーは爽快感満載で撃ちまくってるからな 最後の方にあれ?ってのが映り込みながら撃ち込んで後で…
31 18/12/17(月)13:53:50 No.555182489
途中水を奪いに行く時のCIAエージェントのおっさんは何がしたかったの?
32 18/12/17(月)13:54:36 No.555182593
>途中水を奪いに行く時のCIAエージェントのおっさんは何がしたかったの? まず全部ダメにしてドバイを全滅させたかった
33 18/12/17(月)13:55:33 No.555182731
迫撃砲シーンはご機嫌なBGMなのがマジ邪悪
34 18/12/17(月)13:55:33 No.555182733
>迫撃砲シーンはやってるプレイヤーは爽快感満載で撃ちまくってるからな >最後の方にあれ?ってのが映り込みながら撃ち込んで後で… あそこだけめっちゃ簡単なのもね…
35 18/12/17(月)13:55:37 No.555182742
ちがっ俺はそんなつもりじゃ…をプレイヤーに叩きつける
36 18/12/17(月)13:55:42 No.555182754
>死んだはずの部下と同じ姿形の敵が襲いかかってくるとこは本当に地獄感あった あの後うっかり死んだらロード画面できらきら星が流れてきたのはほんと趣味悪かった なんなのデッドスペースでも流れてきたけどきらきら星ってそういうソングなの
37 18/12/17(月)13:55:47 No.555182764
>まず全部ダメにしてドバイを全滅させたかった なるほどなー 民間人も含めて全滅させるつもりだったのか
38 18/12/17(月)13:56:13 No.555182822
>死んだはずの部下と同じ姿形の敵が襲いかかってくるとこは本当に地獄感あった そんなシーンあったっけ…
39 18/12/17(月)13:56:15 No.555182828
慰霊碑をよーく見ると仲間の名前があるのなんて気づかないよ
40 18/12/17(月)13:56:55 No.555182916
>そんなシーンあったっけ… 重装兵がラッシュかけてくるシーン
41 18/12/17(月)13:58:04 No.555183084
構成がめちゃくちゃ丁寧なのが一層邪悪度増してる
42 18/12/17(月)13:58:30 No.555183137
>慰霊碑をよーく見ると仲間の名前があるのなんて気づかないよ 酷い
43 18/12/17(月)13:59:13 No.555183236
終盤のこれ以上進めたくないっていう嫌悪感いいよね…
44 18/12/17(月)13:59:17 No.555183246
>重装兵がラッシュかけてくるシーン 米軍が降伏する直前のところ? 敵をじっくり見てる余裕無かったわ…
45 18/12/17(月)13:59:22 No.555183254
最初は普通のTipsだったのに段々碌でもない情報をどんどんお出しするようになるのは下手なホラー映画より背筋が寒くなった
46 18/12/17(月)13:59:33 No.555183278
ゲームオーバーから始まる話だったのに終わってから気付く構成はめちゃくちゃ上手いのがまた曇る
47 18/12/17(月)14:01:32 No.555183539
終盤のTipsが「全部おまえが悪い」みたいな一言になった時はゾッとした
48 18/12/17(月)14:01:44 No.555183567
>最初は普通のTipsだったのに段々碌でもない情報をどんどんお出しするようになるのは下手なホラー映画より背筋が寒くなった 英雄らしい気分になってきたか?
49 18/12/17(月)14:02:20 No.555183645
ねぇこの主人公顔つきが…
50 18/12/17(月)14:02:43 No.555183696
仕方なかったんだ。
51 18/12/17(月)14:03:26 No.555183793
主人公が序盤で撤退したとしても国としてはやること大して変わらなかっただろうけどね
52 18/12/17(月)14:04:01 No.555183871
su2770836.jpg 結構パロディを見る
53 18/12/17(月)14:05:50 No.555184111
https://www.youtube.com/watch?v=NVBtxCi7E_c
54 18/12/17(月)14:06:53 No.555184242
実はシリーズ物だとはあまり知られていない
55 18/12/17(月)14:07:07 No.555184277
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20171006-55667/ >「なぜなら同作の開発は、過酷で、とてもつらいものだったからです。プロジェクトに関わった人間は皆、もう1作品つくるくらいなら、ガラスの破片を食べる方がマシだと思うでしょう。それに、売れなかったですし」 おつらい
56 18/12/17(月)14:07:38 No.555184339
いつから狂気に飲まれてたんだろ 最初に仲間たち三人でドバイに忍び込んだ時はまともだった?
57 18/12/17(月)14:08:30 No.555184445
売れなかったのか…
58 18/12/17(月)14:09:15 No.555184545
好きだけどそりゃ売れるわけ無いすぎる…
59 18/12/17(月)14:09:37 No.555184592
死後の世界だと言われると納得できるレベルで主人公がタフと言うか超人すぎる ビルから落ちても銃器落とすだけで即ハンドガンで追手を迎撃 トラックにしがみついて爆破されたのにすぐ動く
60 18/12/17(月)14:09:58 No.555184639
売れなかったけど投げ売りのせいかプレイヤー数は多そう
61 18/12/17(月)14:10:06 No.555184664
まあ好きなTPSは?って聞かれてこれ!って言い辛いくらい重いし…
62 18/12/17(月)14:10:21 No.555184692
ストーリーは唯一無二の物だけどゲーム性は目新しい物はなかったからな
63 18/12/17(月)14:10:22 No.555184700
>売れなかったけど投げ売りのせいかプレイヤー数は多そう 500円で買ってすごいよこのゲーム!って言われても儲けにはならないからな…
64 18/12/17(月)14:10:30 No.555184719
ガラス食った方がマシという言い回しが強烈すぎる
65 18/12/17(月)14:13:00 No.555185052
話の出来は異質というかオンリーワンの輝きがあるけど ゲーム性的にはただの石ころレベルだからな…
66 18/12/17(月)14:13:06 No.555185066
難易度も割と高めよね 弾少ないし
67 18/12/17(月)14:14:15 No.555185218
TPSとしては作りが平凡だし変に難易度が高い 仲間が一人死ぬ辺りから一気に特殊なギミックが増えて楽しくはなるんだけどね 重装歩兵の群れが!って撃った瞬間マネキンが並んでるだけだったりとか
68 18/12/17(月)14:14:21 No.555185230
デッドスペースもクリーチャーの造形してたプログラマーが精神的に疲弊してたみたいだしやっぱりゲーム作ってる人がみんなそういうのに平気だったり好きなわけじゃないかしゃーない
69 18/12/17(月)14:14:48 No.555185292
節約しないと本当にすぐ弾切れするからな
70 18/12/17(月)14:15:52 No.555185436
弾が少ないから追い打ちで殺すね…
71 18/12/17(月)14:16:31 No.555185515
ゴキゲンなBGMが最高だった ゲームは精神的にやられる
72 18/12/17(月)14:16:58 No.555185571
お話が特に精神面に向かって振り切ってるから 作ってる側からしても逃げ場無いよね…
73 18/12/17(月)14:17:55 No.555185701
ストーリーの盛り上がりを迎える前にゲームに飽きる
74 18/12/17(月)14:19:44 No.555185963
シナリオは秀逸だし、これはゲームであるべき必然性があった 映画や小説ではなくプレイヤー自ら操作するからこそ得られる稀有な体験が詰まっている、しかし ゲームとして面白いかと言うと微妙 砂嵐や流砂のシステム、高低差のあるレベルデザインは斬新だったけどそれだけ シナリオの秀逸さは置いといてキャンペーンのリプレイ性も低い、一本道のCoDキャンペーンと同じで2週3週とやり込む要素は少ない マルチプレイヤーはあまりに簡素すぎる作りでいかにもおまけだった、まあ元々マルチを期待して買うようなゲームではないしそれは良いんだけど 発売前の動向見ても今述べたことは全て察せられ、ヒットするようなゲームではないと解っていた それは解っていた……しかし発売日に買った、そんなファン達の支持を得ているゲームだよこれは ゲームも狂気ならファンも狂気
75 18/12/17(月)14:20:18 No.555186051
そう? ゲーム性は凡作だけど普通に遊べるからクリアまで飽きは感じなかったな
76 18/12/17(月)14:21:18 No.555186180
deadisland2の元開発だっけ 権利移管してからも音沙汰ないけど…
77 18/12/17(月)14:21:41 No.555186241
>ゲーム性は凡作だけど普通に遊べるからクリアまで飽きは感じなかったな もちろんシナリオ込でいえば面白い でもシューティングゲームとしてはそんなに面白くない
78 18/12/17(月)14:23:41 No.555186508
面白かったけどなんというか渋過ぎるよ
79 18/12/17(月)14:24:05 No.555186574
ネットにある考察込で完成される作品だと思う
80 18/12/17(月)14:24:09 No.555186580
オアシスでおあしすするゲーム
81 18/12/17(月)14:24:45 No.555186687
実はネット対戦もある
82 18/12/17(月)14:25:08 No.555186736
ゲームとしては微妙だし 何なら買う前からそんなワーって盛り上がるようなゲームじゃないのは解ってたけど、発売前から推してたダークなストーリーというのは如何ほどかというのを確かめたくて買ったら思った以上に良かった カルト的な作品だと思う
83 18/12/17(月)14:25:19 No.555186759
>実はネット対戦もある 入れたくなかったけど入れろって言われてしかたなく入れたんだっけか
84 18/12/17(月)14:25:20 No.555186766
おあしすしないで罪を認めるとハッピーエンド
85 18/12/17(月)14:25:57 No.555186846
タイトルメニュー画面の監視してる兵士がストーリーに対応して変化するのいいよね 見に戻ったりしないから変化全部見れないしいくつあるのかもわからないのが残念
86 18/12/17(月)14:26:10 No.555186878
偉い人に続編作れる余地のある終わりにしとけって言われたらしいけど こんなんどう続けるんだすぎる…
87 18/12/17(月)14:26:51 No.555186973
仲間の到着を待って必死に踏ん張る1兵士が悲しい
88 18/12/17(月)14:26:57 No.555186990
主人公の格好がどんどん重武装だったりカッコよくなるゲームはいくらでもやってきたけどこんなダイハードのブルース・ウィルスみたいになるゲーム初めてだったぞ俺 ていうかゲームクリア寸前の格好これもう死…
89 18/12/17(月)14:27:03 No.555187005
>(肯定してくるtips)
90 18/12/17(月)14:27:42 No.555187093
TPSゲームでカバー中に主人公がこっち向くんだけど表情が細かく代わる 敵の銃撃にさらされてる時は緊張しているように目を見開き、わなないて脂汗を流してる こういう演出はMAXPAYNE3とこれ以外で見たことなく、非常に没入感がある 派手さはないけど細かいところに芸が光ってるんだ それでもワーっと盛り上がるCoDみたいなゲームではないから売れないのも頷けるけど
91 18/12/17(月)14:28:06 No.555187153
難易度に関しては地獄度高める効果もあったと思うから痛し痒しな部分だと思う
92 18/12/17(月)14:28:08 No.555187158
最後投降して車に揺られてもまた地獄が始まると考えると酷い
93 18/12/17(月)14:29:00 No.555187264
味方に指示出すときの口調がどんどん乱暴になっていくのいいよねよくない
94 18/12/17(月)14:29:19 No.555187302
ネット対戦ってキルストリークで民間人焼き殺せたりするの?
95 18/12/17(月)14:30:30 No.555187482
仲間を殺した難民撃っていいかな!?
96 18/12/17(月)14:30:33 No.555187485
ヘリ乗るまでは現実なんだよね? それにしたってとんでもない暴れっぷりだわ…
97 18/12/17(月)14:30:42 No.555187506
アンチャーテッドもマルチ入れてたしあの頃はみんなCODに毒されてた
98 18/12/17(月)14:31:29 No.555187607
まだ英雄気取りのつもりか?
99 18/12/17(月)14:31:45 No.555187643
書き込みをした人によって削除されました
100 18/12/17(月)14:32:06 No.555187712
うっ…うっせー!このハゲー!バァーン! え…ガラス…?
101 18/12/17(月)14:32:06 No.555187713
>>アンチャーテッドもマルチ入れてたしあの頃はみんなCODに毒されてた >あの頃も、というが、今は改善されたか? 今はみんなバトルロワイアル入れやがる…
102 18/12/17(月)14:32:08 No.555187719
久々にやりたいけどps3版しか持ってねえ ps3どこいっただろうな…
103 18/12/17(月)14:32:11 No.555187731
>仲間を殺した難民撃っていいかな!? え…別にいいけど…
104 18/12/17(月)14:32:55 No.555187837
>>>アンチャーテッドもマルチ入れてたしあの頃はみんなCODに毒されてた >>あの頃も、というが、今は改善されたか? >今はみんなバトルロワイアル入れやがる… 誰と話してるんだ、ウォーカー?
105 18/12/17(月)14:33:11 No.555187885
ギター持ったら星条旗よ永遠なれ弾くよね…
106 18/12/17(月)14:33:24 No.555187911
>それに、売れなかったですし スタッフ的にはこれが一番堪えたと思う 売れてたらガラスで腹満たして制作するわくらいのモチベーションになってただろう
107 18/12/17(月)14:33:36 No.555187953
一般人殺しちゃ駄目だよ!
108 18/12/17(月)14:34:09 No.555188033
>一般人殺しちゃ駄目だよ! は?…コンラッドの仕業だろ…
109 18/12/17(月)14:34:57 No.555188150
車で帰宅するルート微妙なニュアンスが翻訳しきれてない 「どうやって生き残ったんです?死体だらけだ」→「生きてなどいないさ」 だけど「誰が「俺がやった」と言った?」が正しい 兵士からすれば「誰が俺一人で生き残ったと言った?」という意味で プレイヤーには「誰がこの死体の山を築いたとチクった?」と言うセリフになる
110 18/12/17(月)14:34:58 No.555188154
切れた無線機コード
111 18/12/17(月)14:36:09 No.555188376
「」はこれとかOBとかニッチなゲームになるといっぱい語るよね
112 18/12/17(月)14:36:42 No.555188478
焼夷弾で難民焼いた時点で統合失調症が表に出てきたんだろうけど主人公自身はしょっぱなから不安定すぎる
113 18/12/17(月)14:37:24 No.555188599
>切れた無線機コード 吊るされたただの死体
114 18/12/17(月)14:37:42 No.555188645
>「」はこれとかOBとかニッチなゲームになるといっぱい語るよね ここで話すか「」ンラッドと話すしかないからね…
115 18/12/17(月)14:38:19 No.555188738
>売れてたらガラスで腹満たして制作するわくらいのモチベーションになってただろう 軽く2012年の戦争系調べたけど豊作すぎてこれは…
116 18/12/17(月)14:38:27 No.555188764
カバーの判定吸い付きすぎてそれだけが残念だった
117 18/12/17(月)14:38:57 No.555188854
スタジアムに水奪いに行く辺りは最高に好き 迫撃砲打ち込んだあとつらい
118 18/12/17(月)14:39:08 No.555188882
タイトル画面のスナイパーはちゃんとストーリーライン沿った動きしてる お昼ご飯食べたり偵察したり構えたり ラジオ塔を抜けたあたりで逆に狙撃されて死ぬ エンディング後には死体すらなくなる
119 18/12/17(月)14:40:26 No.555189078
お前のやったことはCIAの口車に乗ってドバイの民を皆殺しにして 彼らを守ろうとしてた兵士を彼らごと焼いた末に 勝手に暴れて残ってた人間すべて殺しただけだ
120 18/12/17(月)14:40:51 No.555189147
何気に振り返ると風景が変わってる小ネタが多くて驚く
121 18/12/17(月)14:41:44 No.555189269
>タイトル画面のスナイパーはちゃんとストーリーライン沿った動きしてる https://www.youtube.com/watch?v=0B-WvKTeTU4 ほんと小ネタが多いなこのゲーム
122 18/12/17(月)14:43:39 No.555189531
まだ未プレイだけど安いしやってみようかな
123 18/12/17(月)14:43:58 No.555189568
ドバイ激おこしたんだっけ?
124 18/12/17(月)14:46:06 No.555189859
>スタジアムに水奪いに行く辺りは最高に好き >迫撃砲打ち込んだあとつらい まあ最初から水を捨てて全滅証拠隠滅するつもりなんですけどねてへぺろ あと焼け死ぬのやだから殺して?
125 18/12/17(月)14:47:23 No.555190022
ここまで主人公にいい意味で感情移入ができないけど同情しちゃうゲームはないな 知らない土地で飯食おうとしてどこにするか迷った挙句さっきのレストランでいいから引き返そうよぉ…って友人に言われた時を思い出す
126 18/12/17(月)14:50:08 No.555190407
本当はそんな友人は実在しないんだよね
127 18/12/17(月)14:50:47 No.555190499
おのれコンラッド! ドバイを…潰す…!!
128 18/12/17(月)14:51:06 No.555190553
ドバイでの話だからな
129 18/12/17(月)14:51:06 No.555190554
>本当はそんな友人は実在しないんだよね だまれ!!!!!!11!!コンラッドに報いを受けさせる!!11!!!1いくぞアダムス!11!!!!!111111111
130 18/12/17(月)14:51:25 No.555190606
一瞬だからわかりにくいけどそもそもの主人公の任務は偵察だけ 様子見て帰ってきてねだったのに勝手にコンラッドを追い始めて 勝手に記憶改変してる
131 18/12/17(月)14:51:42 No.555190646
「」ォーカーきてるな…
132 18/12/17(月)14:52:11 No.555190722
序盤からお供の二人置いてけぼりでとばっちりすぎる…
133 18/12/17(月)14:54:12 No.555191034
どうして…どうしてこんなことになってるんです?
134 18/12/17(月)14:54:17 No.555191046
序盤の会話聞いてると勝手に深入りし始めて既に様子がおかしいんだよねウォーカー
135 18/12/17(月)14:54:20 No.555191053
>まだ未プレイだけど安いしやってみようかな これは自分でプレイしてこそだからさっさとやるんだ
136 18/12/17(月)14:54:56 No.555191124
>これは自分でプレイしてこそだからさっさとやるんだ お あ し す