虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/17(月)10:39:52 この2人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)10:39:52 No.555154199

この2人より内海の方がヒロイン力高くなるなんて思わなかったよ…

1 18/12/17(月)10:47:55 No.555155085

そりゃ2人で完結してる上に情報開示されないしな…

2 18/12/17(月)10:49:37 No.555155285

六アカのめんどくさい言い合いをアレクシスケリヴさんがカットしてくれたのは良かったね

3 18/12/17(月)10:51:11 No.555155467

六花は意味深な態度取るだけだし裕太くんは裕太くんじゃないし視聴者目線のキャラが消去法でターボ先輩しかいねぇ

4 18/12/17(月)10:53:21 No.555155713

なんかいろいろひっくり返されたね

5 18/12/17(月)10:53:51 No.555155781

やっぱ百合監督なのか…

6 18/12/17(月)10:55:29 No.555155953

六アカの百合作品として見るにしても情報量が足りないという

7 18/12/17(月)10:57:05 No.555156140

アニメだとこの2人を繋げる情報が皆無だし じゃあ裕太と六花は…ってなるとそっちも情報が皆無だからどうしようもない

8 18/12/17(月)10:57:53 No.555156224

アカネちゃんは創造しただけで淡泊だし 六花はまあ大事に思ってるんだろうけど日常的に仲良し描写なかったからな… つまり裕太とターボ先輩がキテル

9 18/12/17(月)10:58:15 No.555156266

そもそも立花を作ったってのがよくわからない

10 18/12/17(月)10:59:53 No.555156465

あそこで割って入ったアレクシスは良かった 下地もないから長々続けられても辟易だし

11 18/12/17(月)11:00:15 No.555156517

>そもそも立花を作ったってのがよくわからない 想像ではあるけどゲームで言っても街の人全員のプロフィール事細かく設定しないじゃん 六花は重要NPCだよ

12 18/12/17(月)11:01:25 No.555156669

薄々勘付いてはいたけど典型的な作り手側の頭の中だけで完結してるタイプの作品だこれ…

13 18/12/17(月)11:06:33 No.555157294

六花がアカネの友達以外に生まれた意味なんていらないって言ってたけどそういうこと言うんならもう少し積み重ねを…

14 18/12/17(月)11:07:49 No.555157453

>六花がアカネの友達以外に生まれた意味なんていらないって言ってたけどそういうこと言うんならもう少し積み重ねを… いきなりあんなこと言うし俺が応援してた裕太の人格はグリッドマンに統合されたくさいし もう何もかもひっくり返されてショックがデカい ハッピーエンド来るんですかね…報われるんですかね裕太くん…

15 18/12/17(月)11:10:41 No.555157758

>六花がアカネの友達以外に生まれた意味なんていらないって言ってたけどそういうこと言うんならもう少し積み重ねを… 六花がアカネを大切に思っていること自体が重要って意見ちらほら見るけどその大切に思っている理由や裏付けを提示されないと視聴者的にはなんか知らんけどそういう設定なのねふーんって他人事のままだからね

16 18/12/17(月)11:13:05 No.555158033

いや!これはオネショタだ!アカネちゃんはショタ!

17 18/12/17(月)11:13:08 No.555158040

裕太の1クールかけて培った人格チャラにしてまでグリッドマン舞台装置にするくらいなら最初から六花主人公でアカネくんをカウンセリングするお話でよかったんでは…

18 18/12/17(月)11:13:25 No.555158073

これ本編前の六花と裕太の話とか絶対回収されないやつですよね?

19 18/12/17(月)11:13:40 No.555158100

まあ最終回待とうよ

20 18/12/17(月)11:14:42 No.555158223

六花ちゃん主人公で良かったよね 裕太をまともに掘り下げ気がないなら 特撮的に女が変身するのは受けないから男主人公にしたんだろうけど

21 18/12/17(月)11:15:52 No.555158382

>これ本編前の六花と裕太の話とか絶対回収されないやつですよね? ボイスドラマに投げられると泣く 12.12話はBD特典だから遠いんだよ!!!!!!!

22 18/12/17(月)11:16:38 No.555158472

下手したらアンチくんとキャリバーさんの人間関係が一番描写されてる

23 18/12/17(月)11:17:12 No.555158544

ヒロインが本編でヒロインしてねぇ…

24 18/12/17(月)11:17:59 No.555158628

ヒロインしてたのは5話までだったね

25 18/12/17(月)11:18:00 No.555158632

>下手したらアンチくんとキャリバーさんの人間関係が一番描写されてる 言い得て妙だな

26 18/12/17(月)11:18:21 No.555158676

まぁちょっと「」が暴走しすぎてるきらいはあるよ

27 18/12/17(月)11:18:24 No.555158681

こういうことあんまり言いたくないけどスレ画2人の関係は某ガンダムの主人公コンビを彷彿とさせる 話の根幹のはずなのにいつまでたっても過去が掘り下げられずに勝手に盛り上がってて視聴者が置いてけぼりになる感じ

28 18/12/17(月)11:19:55 No.555158889

俺は裕太主人公の王道ヒーロー物が見たかったんだ なぜ俺はめんどくさい百合を見させられている?

29 18/12/17(月)11:20:06 No.555158910

最後の最後で全部分かる構成にしてるって言ってるのに途中までの情報で話す「」は早漏過ぎ

30 18/12/17(月)11:20:21 No.555158935

あの世界が元に戻るとは考えにくいというか あの青空すら怪獣が作り出した幻だったわけだ

31 18/12/17(月)11:21:27 No.555159080

>最後の最後で全部分かる構成にしてるって言ってるのに途中までの情報で話す「」は早漏過ぎ 最終回に盛り上がりどころを全部とっておくのってけっこう辛いよ

32 18/12/17(月)11:21:45 No.555159115

この2人は戦いに直接参加しないからドラマパートと戦闘パートの盛り上がりがマッチしないんだよね バトルものなら戦う存在を主軸にしないとダメだと思う

33 18/12/17(月)11:21:45 No.555159116

>最後の最後で全部分かる構成にしてる こういうのって制作側が自分で言うことじゃないと思うの

34 18/12/17(月)11:21:47 No.555159119

キャラソンの異常な盛り上がりを見るになんだかんだ抱けーっしたかったのはわかる

35 18/12/17(月)11:21:49 No.555159123

残り20分ちょいで終わりってのが凄いよね すげえ短い

36 18/12/17(月)11:21:57 No.555159137

ボイスドラマでだけど内海と六花がちゃんと友達になれたってほうが尊く感じてしまった あんだけぶつかり合って相性悪かった二人があんな関係になれるなんてな

37 18/12/17(月)11:22:15 No.555159172

ハイパーエージェント裕太がショックを加速させる

38 18/12/17(月)11:22:42 No.555159240

30分以内でどうやってまとめるのか凄く気になる

39 18/12/17(月)11:23:12 No.555159308

グリッドマンが高校の授業についていけないのがショックだよ

40 18/12/17(月)11:23:41 No.555159379

>この2人は戦いに直接参加しないからドラマパートと戦闘パートの盛り上がりがマッチしないんだよね >バトルものなら戦う存在を主軸にしないとダメだと思う 六花ががグリッドマンになって戦う話ならすごくしっくりくるんだけどね…

41 18/12/17(月)11:24:28 No.555159466

これ大学生回とかいりました?

42 18/12/17(月)11:24:38 No.555159494

どうでもいい話の最中すまないが!!

43 18/12/17(月)11:24:45 No.555159510

>キャラソンの異常な盛り上がりを見るになんだかんだ抱けーっしたかったのはわかる 4話から裕太が六花に惚れてるのを応援してた身だから 本編でまったく六花さんが裕太に振り向くそぶりがないもんでキャラソンを聴いた時重い重いとネタで言ってたけど嬉しかったんだよ… 今や俺の応援してた裕太という存在がどこに行っちまったのかわからんし六花のアカネへの重い発言でキャラソンで生まれた可能性すら潰された気がして

44 18/12/17(月)11:25:01 No.555159540

>グリッドマンが高校の授業についていけないのがショックだよ なぜなら私はハイパーエージェント、グリッドマンだから!

45 18/12/17(月)11:25:31 No.555159603

>これ大学生回とかいりました? アカネ視点描く話じゃん いるよ

46 18/12/17(月)11:25:35 No.555159612

最終話で六アカの過去開示して今までの行動チャラにするくらいアカネちゃんを救いたいと思わせてアレクシスの目的判明させてアレクシスやっつけてアカネちゃん救って大団円にしてって考えるとどう考えても30分じゃ足りないし詰め込まれたとしても感情が追いつかないと思う

47 18/12/17(月)11:25:38 No.555159618

設定設定言ってるけど六花が人間にしか見えない

48 18/12/17(月)11:26:40 No.555159751

最初はこの2人はどうして疎遠になったのかなとか気になってたけどそもそも現実世界で疎遠になったのかすら何も分からないという

49 18/12/17(月)11:27:04 No.555159796

アカネちゃんを救ってほしいってのは先週結構な数の「」が言ってたような キャラソンで話題が吹っ飛んだだけで・・・

50 18/12/17(月)11:28:03 No.555159927

劇場版で続きやってもいいよ

51 18/12/17(月)11:28:11 No.555159942

9話ではそうなってたけど10話11話で全然反省が見られなくてダメだわってなった

52 18/12/17(月)11:29:28 No.555160107

別にアカネちゃん救われなくてもいいけど 六花とグリッ太マンが救うだろうし

53 18/12/17(月)11:29:35 No.555160125

>アカネちゃんを救ってほしいってのは先週結構な数の「」が言ってたような 9話でめっちゃ同情されてたけど 裕太刺したあたりからそういう声減ったよ キャラソンも他3人と比べてあんま話題にならないし

54 18/12/17(月)11:29:39 No.555160135

言い方悪いけど9話のアカネより見知った裕太がいなくなったほうがきつかった

55 18/12/17(月)11:30:04 No.555160192

>なぜ俺はめんどくさい百合を見させられている? 放送前のPVでも本放送の3話くらいまでそんな素振り全く無かったのにね 騙された気分

56 18/12/17(月)11:30:43 No.555160287

大団円でアカネ君大勝利になるのかこれ

57 18/12/17(月)11:30:43 No.555160288

戦闘かっけえ! だけど本筋はこれまとめきれないだろ…って

58 18/12/17(月)11:31:00 No.555160323

女二人を見ればすぐ百合認定!「」の悪い癖だ!

59 18/12/17(月)11:31:11 No.555160346

裕太=グリッドマンという展開はあると思ってたけどまさか憑依とは

60 18/12/17(月)11:32:20 No.555160470

11話では刺したことをきっちり六花に怒られてなんで刺したのかある程度こっちも理解出来る描写を出すのかと思ったら全部スルーして百合展開やってるからえぇ…ってなったわ

61 18/12/17(月)11:32:29 No.555160485

アレクシスも実はテンパってるよね?

62 18/12/17(月)11:32:59 No.555160533

別に百合でもなくね?六花自身が友達って言ってるんだし 単に六花は裕太のヒロインじゃなくてアカネの友達だったって話じゃん

63 18/12/17(月)11:33:19 No.555160569

現実で六花とアカネちゃんに何かあったとして その現実と本編の六花はまた別人だし…

64 18/12/17(月)11:33:44 No.555160619

なんやかんやで1番人気出そうなのアンチ君な気がする

65 18/12/17(月)11:33:54 No.555160642

気ぶリッドマン知ってたおかげで裕太の正体で笑ったけど そうじゃなかったら困惑してたと思う

66 18/12/17(月)11:34:14 No.555160693

最終話でさあ後はアレクシスぶっ飛ばすだけだー!って感じのトリガーのノリにしてほしかった

67 18/12/17(月)11:34:23 No.555160705

戦闘に割いてた時間もっと別の事に割り当てたほうが良かったんじゃねぇかな

68 18/12/17(月)11:34:25 No.555160710

>11話では刺したことをきっちり六花に怒られてなんで刺したのかある程度こっちも理解出来る描写を出すのかと思ったら全部スルーして百合展開やってるからえぇ…ってなったわ 視聴姿勢がピンク色すぎない?

69 18/12/17(月)11:34:35 No.555160729

アカネが怪獣ってトリガーは巨女好きなの?

70 18/12/17(月)11:34:43 No.555160738

刺したアカネ自体がテンパってたしなんで刺したも糞もないと思うが

71 18/12/17(月)11:34:45 No.555160741

脚本家繋がりだとネクサス最終回とかよく一話でまとめてたけど アニメグリッドマンってネクサス以上にやること残ってない?ってなるんだよな

72 18/12/17(月)11:34:47 No.555160745

アンチ君は初期は同情される要素しかないし今回は孤高のヒーローしてるし株は上がりっぱなしだ

73 18/12/17(月)11:35:31 No.555160813

百合で有ろうと無かろうと六アカの関係を話の骨子に据えてるのは明白だしその割に視聴者目線で2人の関係の掘り下げが足りてないのが色々言われてるんじゃないの

74 18/12/17(月)11:35:32 No.555160818

視聴者が主人公だと思って追ってた裕太のパーソナリティー投げうつのは下策じゃねぇかな…

75 18/12/17(月)11:35:49 No.555160842

百合や友情は積み重ねが大事なんだよねぇ 六花くんとアカネくんはアンチくん&キャリバー、裕太くん&内海くんと比べて薄っぺらいんだよねぇ おっとすまない、彼は裕太くんじゃなくてグリッドマンだから内海くんには悪かったね

76 18/12/17(月)11:36:20 No.555160888

>百合で有ろうと無かろうと六アカの関係を話の骨子に据えてるのは明白だし 別に話の骨子だとは思えないんだが…ちょっと百合脳過ぎないか

77 18/12/17(月)11:36:51 No.555160946

ネクサスは鬱展開ばっかりなイメージあるけどハッピーエンド最終回への助走は事前にちゃんとつけてたからな!

78 18/12/17(月)11:36:59 No.555160957

ター坊はどうするんだろう 1人ではしゃぎつつ友達が入れ替わった事に全く気が付かない節穴だと気付いて心折れてるけど

79 18/12/17(月)11:36:59 No.555160958

実はグリッドマンとずっとおしゃべり出来てたなんてよかったねぇアカネくん

80 18/12/17(月)11:37:11 No.555160983

>アニメグリッドマンってネクサス以上にやること残ってない?ってなるんだよな ・アレクシスの目的と正体 ・現実世界はどうなっているのか ・裕太と六花の会話の内容 ・アカネの処遇 くらいだろ残る問題って

81 18/12/17(月)11:37:59 No.555161081

アレクシスが本当にただの侵略宇宙人オチじゃない事だけを祈る 尺的にそれか謎を抱えたまま消える事になりそうだけど…

82 18/12/17(月)11:38:03 No.555161086

男と女がいれば即恋愛って考えてるからこういう展開の場合にこうやってくさすしかないんやな

83 18/12/17(月)11:38:20 No.555161127

アカネ君も刺すしかなかったみたいだし許してあげなよ

84 18/12/17(月)11:38:26 No.555161135

裕太刺された時の反応でもう六花さんはヒロインムーブ皆無で終わると確信しましたよ

85 18/12/17(月)11:39:10 No.555161210

>裕太刺された時の反応でもう六花さんはヒロインムーブ皆無で終わると確信しましたよ めっちゃ心配して駆け寄ってたのに?

86 18/12/17(月)11:39:34 No.555161253

>男と女がいれば即恋愛って考えてるからこういう展開の場合にこうやってくさすしかないんやな 本編で裕太→六花の好意があったから俺応援してたんだけど…

87 18/12/17(月)11:39:40 No.555161267

>裕太刺された時の反応でもう六花さんはヒロインムーブ皆無で終わると確信しましたよ どんなリアクション求めてたんだよ!

88 18/12/17(月)11:39:56 No.555161298

記憶失ったグリッドマンでした!はなんじゃそりゃ過ぎる

89 18/12/17(月)11:40:14 No.555161348

恋愛脳でしか作品見られない人は大変だな…

90 18/12/17(月)11:40:19 No.555161357

>めっちゃ心配して駆け寄ってたのに? いの一番に駆け寄ってたのは良かったと思うよ俺も でもその後の展開で全部塗り替えられた感あってな…

91 18/12/17(月)11:40:26 No.555161375

正直裕太がグリッドマンでしたーとか六花とアカネの事情が今だに開示されないとか俺たちゃ何を見せられてきたんだ感が酷い

92 18/12/17(月)11:40:33 No.555161388

>記憶失ったグリッドマンでした!はなんじゃそりゃ過ぎる アノシラス回で伏線張ってたのに?

93 18/12/17(月)11:40:47 No.555161413

てっきりアカネちゃんはアレクシスに実は現実世界で被害出てるよって言われて捨てられて今までのことを反省させるのかと思ったらなんか作中キャラにかわいそう追いつめちゃったって言わせて終わりなのはどうかと思う

94 18/12/17(月)11:41:01 No.555161442

そもそも作品のすべての謎が明らかになってないのにあれこれ評価するのは…

95 18/12/17(月)11:41:01 No.555161443

最終回はアカネちゃんがさっぱりと浄化されて アレクシスがやれやれしてコソッと逃げる感じなんでしょ~?

96 18/12/17(月)11:41:24 No.555161498

「彼だけが新条アカネの世界でーーー」

97 18/12/17(月)11:41:29 No.555161502

そもそも六アカの過去ってそこまで重要でもないと思うんだが… 友達でしたで十分じゃないの?

98 18/12/17(月)11:41:50 No.555161564

>正直裕太がグリッドマンでしたーとか六花とアカネの事情が今だに開示されないとか俺たちゃ何を見せられてきたんだ感が酷い そんな中ターボ先輩のわかりやすさがスーッときいてこれは…

99 18/12/17(月)11:41:53 No.555161570

>どんなリアクション求めてたんだよ! 顔面にグーパンくれてたらみんな納得したとは思ういろんな意味で

100 18/12/17(月)11:42:09 No.555161620

いや重要でしょ アカネちゃんが歪んだ原因みたいになってるし

101 18/12/17(月)11:42:10 No.555161622

>アノシラス回で伏線張ってたのに? 伏線の回収の話ではなくこれまで学生に混じって青春劇やってた存在がグリッドマン自身だった事に対するなんじゃそりゃだよ

102 18/12/17(月)11:42:33 No.555161652

最終回に詰め込み過ぎてどうまとめるの?って不安が強いですよ私は

103 18/12/17(月)11:42:35 No.555161658

裕太が六花に好意を寄せていたのを描写していて その裕太がグリッドマンの人格っていうのがなんとも言えない…

104 18/12/17(月)11:42:44 No.555161676

>「彼だけが新条アカネの世界でーーー」 そんなに引っ張らなくてもいいんじゃないのって謎

105 18/12/17(月)11:42:49 No.555161683

なんで内海がヒロインみたいな事をはじめるの…

106 18/12/17(月)11:42:50 No.555161686

>記憶失ったグリッドマンでした!はなんじゃそりゃ過ぎる いやまだそれだけじゃないでしょ 裕太が唯一の何か分からんし

107 18/12/17(月)11:43:06 No.555161721

正直キャラソンで盛り上がりすぎたと反省してる お外じゃあんな異常な盛り上がりしてないし

108 18/12/17(月)11:43:08 No.555161728

過去があるにせよ無いにせよCW内で終わるのか現実があるのはみたいなところはある

109 18/12/17(月)11:43:11 No.555161740

>恋愛脳でしか作品見られない人は大変だな… 恋愛要素が無い作品とは言えないし恋愛脳とか揶揄するのはちょっと違うかと

110 18/12/17(月)11:43:23 No.555161754

アカネちゃんそこまで救う必要あるの?って冷めた目で見ちゃうんだよな 救わなかったらツツジ台がやばいよなってくらいは思うけどさ でもそこで救うから夢のヒーローグリッドマンなんだろうけど

111 18/12/17(月)11:43:30 No.555161774

話の発端になったアカネの歪んだ過去に関係のある六花との関係が重要じゃないは流石にアニメ観てたのかと

112 18/12/17(月)11:43:34 No.555161790

おっさんがJKに恋したっていいじゃん!

113 18/12/17(月)11:43:48 No.555161825

>恋愛脳でしか作品見られない人は大変だな… 本編で裕太が六花に想いを寄せてるのを明確に描かれてたわけだし恋愛脳もクソもねえよ

114 18/12/17(月)11:43:56 No.555161844

六花との恋愛云々関係無く最終話まできて各キャラの背景が全然明らかになってないのは不味いと思う あそこがCWなら外の世界はどうなっているの?っていう疑問もあるし

115 18/12/17(月)11:43:58 No.555161849

内海が一番心情が理解できるし…

116 18/12/17(月)11:44:05 No.555161868

>そもそも作品のすべての謎が明らかになってないのにあれこれ評価するのは… あと1話で回収出来るとは思えないよ流石に

117 18/12/17(月)11:44:24 No.555161912

>>「彼だけが新条アカネの世界でーーー」 >そんなに引っ張らなくてもいいんじゃないのって謎 全く役割与えられてないとかじゃないのかな ジャンクと同じで認知の外だったから干渉出来たみたいな扱いにするなら

118 18/12/17(月)11:44:55 No.555161970

9話の夢の中でアカネと裕太の格好をして付き合ってるグリッドマンが面白過ぎるよ…

119 18/12/17(月)11:44:59 No.555161977

>恋愛要素が無い作品とは言えないし恋愛脳とか揶揄するのはちょっと違うかと 本筋じゃない部分にちょっとでも恋愛要素あったらそこしか見なくなるのを恋愛脳と揶揄されてんだよ

120 18/12/17(月)11:45:00 No.555161980

百合エンドだけは絶対にないから安心しろ

121 18/12/17(月)11:45:25 No.555162021

そもそもキャラソンが裕太へ向けたものなんて一言も言われてないしな 言及されたのはインタビュアーの「キャラソンってアカネに向けたものですかね?」って質問に対して中の人が「どうでしょうかねー?聴く人に考えてほしいですね」みたいな含みをもった返しをしてたくらい

122 18/12/17(月)11:45:34 No.555162032

>あと1話で回収出来るとは思えないよ流石に ネクサスの最終話で成し遂げてくれた人だからある程度綺麗にまとめるとは思うけど 裕太と六花の関係の決着とかボイスドラマに投げて終わりそうに思えて不安なんだわ

123 18/12/17(月)11:45:38 No.555162040

>全く役割与えられてないとかじゃないのかな >ジャンクと同じで認知の外だったから干渉出来たみたいな扱いにするなら 序盤に無駄に赤い髪の話とかされてたし逆に元人格もなくて ゼロからアカネちゃんがキャラメイクしたとかかもしれない

124 18/12/17(月)11:45:46 No.555162055

>百合エンドだけは絶対にないから安心しろ なんでわかるの?

125 18/12/17(月)11:45:59 No.555162085

裕太役の人はどんな気分だろうな…

126 18/12/17(月)11:46:12 No.555162112

>裕太役の人はどんな気分だろうな… グリッドマンは悪くないよ

127 18/12/17(月)11:46:23 No.555162133

言っちゃ悪いけど六花への恋心くらいしかアイデンティティがなかった裕太からそれを取り上げたらグリッドマンとして戦う為の舞台装置って役割しか残らないからみんながっかりしてるんじゃないの

128 18/12/17(月)11:46:41 No.555162172

なんか4クールあるグリッドマンの物語の最後のほう数話を1クールに引き伸ばしてやってるみたな 視聴者の知らない物語を前提としている感じは最初からあるな

129 18/12/17(月)11:46:42 No.555162174

特撮作品って大概最終回でキレイにまとめてくれるからあんまり心配してないな

130 18/12/17(月)11:46:46 No.555162182

ボイスドラマでもいいからはっターを完成させてくだち 眼中にないけどはっターしてくだち

131 18/12/17(月)11:46:48 No.555162186

今言われてるのは恋愛云々じゃなくキャラの背景に関する情報が足りてないことだと思うんだが

132 18/12/17(月)11:46:52 No.555162194

>言っちゃ悪いけど六花への恋心くらいしかアイデンティティがなかった裕太からそれを取り上げたらグリッドマンとして戦う為の舞台装置って役割しか残らないからみんながっかりしてるんじゃないの でけー主語でけー

133 18/12/17(月)11:46:52 No.555162196

>本筋じゃない部分にちょっとでも恋愛要素あったらそこしか見なくなるのを恋愛脳と揶揄されてんだよ そこしか見てないってわけじゃないだろうが 本筋は次回どうまとめるのかは気になるけど今まで応援してた裕太が裕太じゃなかったってところがショックがデカいって話だろ なんでそんなに喧嘩腰なんだよ

134 18/12/17(月)11:47:09 No.555162237

>そもそもキャラソンが裕太へ向けたものなんて一言も言われてないしな ラジオ8回だったかで宮本さんが裕太に聞いてほしいって言ってたよ

135 18/12/17(月)11:47:13 No.555162247

>>裕太役の人はどんな気分だろうな… >グリッドマンは悪くないよ お前グリッドマンに寄りすぎなんだよ!ってそういう…

136 18/12/17(月)11:47:23 No.555162262

まあ半分くらいの謎はぶん投げられると思う 尺全くないし

137 18/12/17(月)11:47:25 No.555162270

>言っちゃ悪いけど六花への恋心くらいしかアイデンティティがなかった裕太からそれを取り上げたらグリッドマンとして戦う為の舞台装置って役割しか残らないからみんながっかりしてるんじゃないの 別に中身グリッドマンでも恋心が取り上げられたわけではなくないか

138 18/12/17(月)11:47:37 No.555162294

>>百合エンドだけは絶対にないから安心しろ >なんでわかるの? むしろ今の状況でなんで百合だなんだって言えるの?

139 18/12/17(月)11:47:47 No.555162318

過去のカットをEDで毎週見ていてそういう日々が実際あったらしいという情報があって それ以上必要?

140 18/12/17(月)11:48:01 No.555162353

>ラジオ8回だったかで宮本さんが裕太に聞いてほしいって言ってたよ はいグリッドマンでしたー!

141 18/12/17(月)11:48:03 No.555162355

グリッドマンがずっと六花にドギマギしてたと思うとそれはそれで面白い

142 18/12/17(月)11:48:06 No.555162361

>別に中身グリッドマンでも恋心が取り上げられたわけではなくないか むしろそっちの方がグリッドマンが気持ち悪すぎる…

143 18/12/17(月)11:48:11 No.555162373

言い出したら出来て数ヶ月の世界に背景なんて無いのではって話になる… どっちかといえば元にした世界があるのかゼロからの構築なのかくらいだと思う

144 18/12/17(月)11:48:13 No.555162378

>むしろ今の状況でなんで百合だなんだって言えるの? 別に百合は恋愛関係だけを指す言葉じゃないとかそういう話からしないと駄目?

145 18/12/17(月)11:48:20 No.555162390

>ラジオ8回だったかで宮本さんが裕太に聞いてほしいって言ってたよ ええ…重い…ぼくはハイパーエージェントグリッドマンなので無関係ゾーンですね

146 18/12/17(月)11:48:23 No.555162395

監督曰くこれが原作グリッドマンに対するアンサーらしいけどどうみたらこうなるのか分からない

147 18/12/17(月)11:48:32 No.555162417

百合とか祐太と六花の関係がどうなるとかは置いといてもいいけどシン祐太とグリッ太の記憶がちゃんと共有されるかどうかだけはちゃんとやってほしい

148 18/12/17(月)11:48:41 No.555162428

裕太の中のグリッドマンであって裕太要素が混じったグリッドマンだろう むしろ裕太の方がメインだよ

149 18/12/17(月)11:48:51 No.555162453

>過去のカットをEDで毎週見ていてそういう日々が実際あったらしいという情報があって >それ以上必要? アカネちゃんが歪んだ理由が書かれてないって言われてる 最終話で回収するんだろうけど

150 18/12/17(月)11:48:52 No.555162456

>別に百合は恋愛関係だけを指す言葉じゃないとかそういう話からしないと駄目? そっかー

151 18/12/17(月)11:49:00 No.555162470

ID出たら面白そうなスレ

152 18/12/17(月)11:49:03 No.555162481

とりあえず百合って書いてあるやつ全部delするね

153 18/12/17(月)11:49:21 No.555162518

>監督曰くこれが原作グリッドマンに対するアンサーらしいけどどうみたらこうなるのか分からない そりゃ最後まで見なきゃ分からないでしょ

154 18/12/17(月)11:49:31 No.555162543

>とりあえず百合って書いてあるやつ全部delするね このレスもだな

155 18/12/17(月)11:49:52 No.555162582

>百合とか祐太と六花の関係がどうなるとかは置いといてもいいけどシン祐太とグリッ太の記憶がちゃんと共有されるかどうかだけはちゃんとやってほしい そこだよな ハッピーエンドに終わっても本編中で積み重ねたものが全てリセットされた状態だったら裕太だけ同盟内で孤立してるから残酷ってレベル超えてる

156 18/12/17(月)11:50:01 No.555162607

グリッドマンは悪くないよ

157 18/12/17(月)11:50:02 No.555162608

特撮オマージュの戦闘パートが癒しだよ ドラマパートはわかんね…

158 18/12/17(月)11:50:13 No.555162634

序盤のクソだった戦闘からやっと派手な戦闘になったからそれだけで満足だよ せっかくアニメでやるんだから着ぐるみで出来ない戦闘が見たかったのを100点でお出しされた

159 18/12/17(月)11:50:56 No.555162735

>監督曰くこれが原作グリッドマンに対するアンサーらしいけどどうみたらこうなるのか分からない アンサーも何も特撮は綺麗に終わってるのに…出てもない質問にアンサーしてどうするの…

160 18/12/17(月)11:51:12 No.555162773

>ドラマパートはわかんね… ドラマパートと戦闘パートが噛み合ってないのがね…

161 18/12/17(月)11:51:34 No.555162824

まずグリッドマン=「」という見方を止めよう

162 18/12/17(月)11:51:40 No.555162836

最終回終わってからで良くねえかな評価下すのは

163 18/12/17(月)11:51:53 No.555162860

>そこだよな >ハッピーエンドに終わっても本編中で積み重ねたものが全てリセットされた状態だったら裕太だけ同盟内で孤立してるから残酷ってレベル超えてる ボイスドラマで皆で笑い合いたいよねって会話してるし本当そこら辺はなんとかしてほしいいやしてくれ

164 18/12/17(月)11:52:11 No.555162902

名作になりそうな雰囲気がある作品は大体最後にコケる説

165 18/12/17(月)11:52:18 No.555162922

最終回まで見てないのに現時点で色々決めつけてる「」多すぎでは?

166 18/12/17(月)11:52:25 No.555162937

>最終回終わってからで良くねえかな評価下すのは それが正しい

167 18/12/17(月)11:52:34 No.555162955

喧嘩してるけど実質NL好きとGL好きどっちもハシゴ外されてるのが現状じゃん

168 18/12/17(月)11:53:19 No.555163039

>>裕太刺された時の反応でもう六花さんはヒロインムーブ皆無で終わると確信しましたよ >どんなリアクション求めてたんだよ! 内海みたいなやつ

169 18/12/17(月)11:53:23 No.555163052

>喧嘩してるけど実質NL好きとGL好きどっちもハシゴ外されてるのが現状じゃん どっちにしても現状何にも分かってないからな…

170 18/12/17(月)11:53:26 No.555163060

>最終回まで見てないのに現時点で色々決めつけてる「」多すぎでは? 一週間後から来たんだろ

171 18/12/17(月)11:53:42 No.555163092

>喧嘩してるけど実質NL好きとGL好きどっちもハシゴ外されてるのが現状じゃん ここには特撮好きの為のハシゴしか最初から用意されてないのにそいつらが勝手に文句言ってるだけでは

172 18/12/17(月)11:53:46 No.555163101

実際あと1話あるしどうにでもなる

173 18/12/17(月)11:53:58 No.555163131

普通1クールやってこの状態って2クールアニメでやるもんだよね

174 18/12/17(月)11:54:00 No.555163138

>>>裕太刺された時の反応でもう六花さんはヒロインムーブ皆無で終わると確信しましたよ >>どんなリアクション求めてたんだよ! >内海みたいなやつ あそこの内海の挙動はヒロインすぎる…

175 18/12/17(月)11:54:00 No.555163139

>最終回まで見てないのに現時点で色々決めつけてる「」多すぎでは? キブリッドマンの落胆につけこんでる何者かがいるぞ! 全然内容すら理解してないからわかりやすい

176 18/12/17(月)11:54:07 No.555163154

どこの謎を回収すればいいかは割とはっきりしてるしなあ まとめられるような気もするな

177 18/12/17(月)11:54:08 No.555163161

>喧嘩してるけど実質NL好きとGL好きどっちもハシゴ外されてるのが現状じゃん そもそもGLなんて最初っから可能性も無かっただろ

178 18/12/17(月)11:54:24 No.555163193

>最終回まで見てないのに現時点で色々決めつけてる「」多すぎでは? もちろん最終回見るまではそうだ …あと1話で綺麗に終われるとは思えないけどね

179 18/12/17(月)11:54:43 No.555163233

最後にどう転ぶかわからんけど とりあえず今回は(グリッドマンだったとはいえ)裕太の人格が行方不明になったのがショックがデカいって話で 最終回でしっかり裕太に対しての救済があってくれると嬉しいんだがね

180 18/12/17(月)11:54:53 No.555163262

百合要素なんてEDとそういう設定で作られたって説明しかねえだろ

181 18/12/17(月)11:55:01 No.555163281

あの日の誓いってなんだっけ 教室で何を語ってたっけ

182 18/12/17(月)11:55:35 No.555163356

>序盤のクソだった戦闘からやっと派手な戦闘になったからそれだけで満足だよ >せっかくアニメでやるんだから着ぐるみで出来ない戦闘が見たかったのを100点でお出しされた むしろ序盤の着ぐるみっぽい戦闘が好きだったんだけどな まあそこは好みだからどうでもいいか...

183 18/12/17(月)11:55:39 No.555163366

>…あと1話で綺麗に終われるとは思えないけどね 勝手にそう思う分には良いけどその感情を原動力に暴れられてもな

184 18/12/17(月)11:55:53 No.555163396

過去編で内海役割少なめだから内海盛ったんじゃて気もする あと最終回は忙しいので活躍させるための布石も

185 18/12/17(月)11:56:02 No.555163418

>むしろ序盤の着ぐるみっぽい戦闘が好きだったんだけどな >まあそこは好みだからどうでもいいか... 特撮バトルあったから唐突に中の人バトルやったのは楽しくはあった

186 18/12/17(月)11:56:09 No.555163436

裕太=グリッドマン自身って誰が喜ぶんだって

187 18/12/17(月)11:56:09 No.555163437

>あそこの内海の挙動はヒロインすぎる… あそこお辛いけどアンヌかお前ってなっちゃったよ

188 18/12/17(月)11:56:32 No.555163493

>まとめられるような気もするな アカネにケリつけて舞台の謎にケリつけて 裕太の記憶性格はグリッドマンと融合してましたならなんとか綺麗に終われるけど引っ張り過ぎじゃねえかな…

189 18/12/17(月)11:56:50 No.555163550

自分が思ってた予想してた展開と違ったりするとけおる人は多いシナリオ重視だと余計にね 万人に受け入れられるシナリオなんか無いんだから作品として楽しむんだよ

190 18/12/17(月)11:57:06 No.555163580

本当の裕太の人格はアカネちゃんがどう設定してるかって世界観の話にもつながってくるかもしれんね 実は救済するだけのパーソナリティが元からなかったりしたらつらい

191 18/12/17(月)11:57:11 No.555163592

>裕太=グリッドマン自身って誰が喜ぶんだって NTR好きとか……

192 18/12/17(月)11:57:13 No.555163599

>勝手にそう思う分には良いけどその感情を原動力に暴れられてもな 暴れた覚えは全くないけど…誰の話をしてるの

193 18/12/17(月)11:57:38 No.555163670

>裕太=グリッドマン自身って誰が喜ぶんだって アノシラス回でほぼ確定した手垢の付いた説じゃんあれ

194 18/12/17(月)11:57:54 No.555163707

いろいろあっても裕太と六花大勝利エンドだよ 普通に考えりゃわかるだろ

195 18/12/17(月)11:58:02 No.555163737

ぶっちゃけ普通に原作みたいなコメディ寄りの作風で良かったのではと思う 4話はそれに近かったけど面白かったし

196 18/12/17(月)11:58:07 No.555163749

>アカネにケリつけて舞台の謎にケリつけて >裕太の記憶性格はグリッドマンと融合してましたならなんとか綺麗に終われるけど引っ張り過ぎじゃねえかな… 全部一つの過去にまとまっているとかなのかも

197 18/12/17(月)11:58:28 No.555163796

グリッドマンって何質問しても答えないし喋っても使命が~しか言わなくて不気味な存在だったから好きになる要素がほぼ無いのはどうかと思う

198 18/12/17(月)11:58:50 No.555163842

>アノシラス回でほぼ確定した手垢の付いた説じゃんあれ それで誰が喜ぶの?

199 18/12/17(月)11:59:05 No.555163871

>ぶっちゃけ普通に原作みたいなコメディ寄りの作風で良かったのではと思う >4話はそれに近かったけど面白かったし 尺がないからしょうがない 特撮は3クールあったからね

200 18/12/17(月)11:59:10 No.555163882

実際アノシラスの時に裕太=グリッドマンでは?ってのは結構な「」が言ってたと思うんだが、なんで今になって動揺する「」が

201 18/12/17(月)11:59:13 No.555163884

>いろいろあっても裕太と六花大勝利エンドだよ >普通に考えりゃわかるだろ そうじゃなかったら荒らすっていう宣言?

202 18/12/17(月)11:59:22 No.555163919

>万人に受け入れられるシナリオなんか無いんだから作品として楽しむんだよ 1話前までは割と楽しんでたけどグリッドマンでしたーでなんじゃそら!とはなったよ 来週オチがつくなら良い作品だよ

203 18/12/17(月)11:59:32 No.555163943

記憶ないキャラなんだから別に元に戻ろうと空っぽでグリッドマンだろうと大差無い気はする…

204 18/12/17(月)12:00:17 No.555164043

>それで誰が喜ぶの? んな事言われてもまだ終わってないし

205 18/12/17(月)12:00:26 No.555164061

>記憶ないキャラなんだから別に元に戻ろうと空っぽでグリッドマンだろうと大差無い気はする… 女装裕太で抜いた人がグリッドマンで抜いたことに変わるから違うよ

206 18/12/17(月)12:00:41 No.555164096

裕太以外はアカネくんの作り物なのだし 誰の心情がどうかとか真面目に取り合うだけ馬鹿馬鹿しいと思わないかい?

207 18/12/17(月)12:00:52 No.555164116

>女装裕太で抜いた人がグリッドマンで抜いたことに変わるから違うよ ああそういうのが暴れてるのか

208 18/12/17(月)12:01:08 No.555164143

裕太がグリッドマンでしたって分かって何も話が進まないという 本当に戦うだけの存在なんだなってなったわ

209 18/12/17(月)12:01:22 No.555164173

変に謎を引っ張り過ぎてもうちょい日常話見たかったという気持ちはある それだけ世界観とキャラは良かったし

210 18/12/17(月)12:01:26 No.555164182

どっちにしろ最終的に現実世界に戻るだろうから今まで見てた世界は消えるんじゃねぇかな ゆかと一平ポジに六花と内海がいて裕太を待ってる感じで

211 18/12/17(月)12:01:31 No.555164194

それまで築いてきた裕太ってキャラクターが消えてbotみたいなグリッドマンに置き換わったから戸惑ってるんだよ

212 18/12/17(月)12:01:44 No.555164217

今まで好きだっただけに苦言を呈するけど 今まで応援してた主人公の裕太が本人じゃなかったってのと 六花がアカネのこと大親友だと思ってるっていう過去描写がなさすぎて 全く話に入り込めなくなってしまったよ 視聴者視点からするとアカネよりはっすの方が絶対良い友達だと思う

213 18/12/17(月)12:01:50 No.555164231

最終回の出来にもよるがこんな風に荒らし続けるんだろうな当分

214 18/12/17(月)12:01:55 No.555164243

>裕太がグリッドマンでしたって分かって何も話が進まないという 裕太がグリッドマンだって分かったのは話進んだうちに入らないのかい?

215 18/12/17(月)12:02:36 No.555164332

>記憶ないキャラなんだから別に元に戻ろうと空っぽでグリッドマンだろうと大差無い気はする… 記憶が無くてもヒーローとして戦えるのが裕太のアイデンティティーだと俺は思ってたから…

216 18/12/17(月)12:02:45 No.555164352

>女装裕太で抜いた人がグリッドマンで抜いたことに変わるから違うよ 外見同じなら中身グリッドマンでもシコれるからそこは別に…

217 18/12/17(月)12:03:08 No.555164409

>視聴者視点からするとアカネよりはっすの方が絶対良い友達だと思う はっすの言葉全然話題にならないけど友情とか信頼を端的に表した凄い言葉だと思う

218 18/12/17(月)12:03:08 No.555164411

>裕太以外はアカネくんの作り物なのだし >誰の心情がどうかとか真面目に取り合うだけ馬鹿馬鹿しいと思わないかい? グリッドマンは作り物じゃないだろうけど元の裕太も新条アカネの世界でって途切れたから何かありそうだが アカネに作られた存在じゃないかはまだ分からないぞ

219 18/12/17(月)12:03:14 No.555164423

>No.555164217 1字1句念すぎる…

220 18/12/17(月)12:03:29 No.555164468

>変に謎を引っ張り過ぎてもうちょい日常話見たかったという気持ちはある >それだけ世界観とキャラは良かったし せめて2クールあれば出来たかもね

221 18/12/17(月)12:03:30 No.555164473

どうでもいい話の途中で失礼するよ

222 18/12/17(月)12:03:37 No.555164487

正当な不満をアンチが暴れてるの一言で切り捨てようとする人いるよね 全肯定しなきゃファンじゃないってやつ

223 18/12/17(月)12:03:37 No.555164488

どう転ぶにせよ最終回見ないことには評価できん

224 18/12/17(月)12:03:38 No.555164489

>どっちにしろ最終的に現実世界に戻るだろうから今まで見てた世界は消えるんじゃねぇかな >ゆかと一平ポジに六花と内海がいて裕太を待ってる感じで 唯一の…って話だと逆に現実に肉体無いの裕太だけとかありそうで怖い…

225 18/12/17(月)12:04:06 No.555164556

>全肯定しなきゃファンじゃないってやつ アカネちゃんと同じだね

226 18/12/17(月)12:04:15 No.555164583

>裕太がグリッドマンだって分かったのは話進んだうちに入らないのかい? 唯一の何なのか明かしてねえから結局わからずモヤモヤだよ! 早く最終回見たいよ

227 18/12/17(月)12:04:19 No.555164589

裕太本人ではないけど裕太と全然違う存在ではないだろ あと友達って一番近い人のことを指す言葉ではない

228 18/12/17(月)12:04:28 No.555164619

>六花がアカネのこと大親友だと思ってるっていう過去描写がなさすぎて 一応アカネにパスケースあげようとしてたり妙に好意があるような感じではあったしそう設定されてるってアカネが言ってたけど 六花の反応が今まで淡白だったからあそこまで感情出すほどとは思わなかった

229 18/12/17(月)12:04:43 No.555164656

アカネちゃんの部屋のゴミ袋ってなんだったんだろ

230 18/12/17(月)12:04:54 No.555164682

>正当な不満をアンチが暴れてるの一言で切り捨てようとする人いるよね >全肯定しなきゃファンじゃないってやつ だから最終回終わってからやれって 妄想前提に話されても困る

231 18/12/17(月)12:05:00 No.555164701

>正当な不満をアンチが暴れてるの一言で切り捨てようとする人いるよね >全肯定しなきゃファンじゃないってやつ 「正当な不満」なんてくっさい言葉使うのアンチ以外に見たことないけどな

232 18/12/17(月)12:05:08 No.555164717

>どう転ぶにせよ最終回見ないことには評価できん 最終回で話まとめるには色々厳しいけどこればかりはまあそうだねとしか言えない

233 18/12/17(月)12:05:20 No.555164742

>アカネちゃんの部屋のゴミ袋ってなんだったんだろ やっぱり毎週指定時間までに間に合わなかったんだ…

234 18/12/17(月)12:06:01 No.555164836

>全く話に入り込めなくなってしまったよ 裕太周りはまだ何かしらの謎があるだろうし 六花とアカネの会話はどうでもいい話なので大丈夫

235 18/12/17(月)12:06:01 No.555164838

実際これで六アカエンドなら話の魅せ方が雑って感情以外出てこなくなる

236 18/12/17(月)12:06:01 No.555164840

ここでも暴れるなんて最低だなアンチくん…

237 18/12/17(月)12:06:18 No.555164884

>最終回で話まとめるには色々厳しいけどこればかりはまあそうだねとしか言えない どうせどういう内容でも納得しねえだろお前

238 18/12/17(月)12:06:26 No.555164909

>唯一の何なのか明かしてねえから結局わからずモヤモヤだよ! >早く最終回見たいよ 今までの裕太はグリッドマンだったからの裕太が選ばれた理由は伏せるって生殺しよね ほんと最終回見たいわ

239 18/12/17(月)12:06:37 No.555164946

>ここでも暴れるなんて最低だなアンチくん… いまのおれのなはぐりっどないと!!

240 18/12/17(月)12:06:55 No.555165001

内アカエンドかもしれない

241 18/12/17(月)12:07:09 No.555165050

取り敢えず早く最終話見たいな

242 18/12/17(月)12:07:15 No.555165074

トンカワの件を見るにそこまで大親友じゃなくても六花さんはあれくらいする

243 18/12/17(月)12:07:16 No.555165075

>正当な不満をアンチが暴れてるの一言で切り捨てようとする人いるよね >全肯定しなきゃファンじゃないってやつ 一言一句アンチというか荒らしの常套句でダメだった

244 18/12/17(月)12:07:21 No.555165087

アレクシスのどうでもいい話の最中失礼するよがそのまんますぎてダメだった

245 18/12/17(月)12:07:42 No.555165137

>「正当な不満」なんてくっさい言葉使うのアンチ以外に見たことないけどな 個人的な~とかなら分かるけど正当性を主張し始めた時点で駄目だよね…

246 18/12/17(月)12:07:46 No.555165152

他の大きな謎が不明だけどキャリバーさんたちも何者なのか気になりますよ私は

247 18/12/17(月)12:08:00 No.555165189

内アカは裕太ぶっ刺した時点で吹っ飛んでると思う

248 18/12/17(月)12:08:02 No.555165196

こういう時ウルトラシリーズならどうなるんですかあ?

249 18/12/17(月)12:08:05 No.555165204

>どうせどういう内容でも納得しねえだろお前 君一体何が不満で何に噛み付いてんの…

250 18/12/17(月)12:08:09 No.555165219

なんか今回でえぇ…ってなったのは 実にトリガーらしいとは思う

251 18/12/17(月)12:08:33 No.555165294

六花とアカネが親友だったけどなぜ疎遠になったのかみたいな回が一話でもあれば絶対違う評価になったと思う 描写なしにアカネのこと一番大切に思ってるとか言われても そういう風にプログラムされてるとしか思えないし… ボイスドラマでもいいからやっとくべきだった

252 18/12/17(月)12:08:50 No.555165345

アンチくんに尺取りすぎた

253 18/12/17(月)12:08:52 No.555165346

>こういう時ウルトラシリーズならどうなるんですかあ? ハヤタだと思ってたらダンだった…

254 18/12/17(月)12:08:56 No.555165352

アカネくんが六花にもらったパスケースで改札通るシーンは絶対最終回にいれてください

255 18/12/17(月)12:09:00 No.555165361

働いたり働かなかったりする変なバンド風の大人

256 18/12/17(月)12:09:07 No.555165383

裕太は裕太だけどグリッドマンでもあるってのが予想の大半だったんじゃね? 裕太の偽物ってのはショックでかかったよ

257 18/12/17(月)12:09:20 No.555165412

>こういう時ウルトラシリーズならどうなるんですかあ? ………………

258 18/12/17(月)12:09:21 No.555165414

>こういう時ウルトラシリーズならどうなるんですかあ? 裕太が記憶なくす前の状態でみんなどうしたの?みたいなオチっすかね…

259 18/12/17(月)12:09:28 No.555165425

>なんか今回でえぇ…ってなったのは >実にトリガーらしいとは思う このスレでいちばん納得できるレス

260 18/12/17(月)12:09:29 No.555165428

>描写なしにアカネのこと一番大切に思ってるとか言われても >そういう風にプログラムされてるとしか思えないし… 実際それはそういう風にプログラムされているからなんじゃ…

261 18/12/17(月)12:09:37 No.555165455

>六花とアカネが親友だったけどなぜ疎遠になったのかみたいな回が一話でもあれば絶対違う評価になったと思う そこらへんは謎として最終回にとっておいたんだよ あと他の謎も最終回にとっておいた

262 18/12/17(月)12:09:47 No.555165490

>なんか今回でえぇ…ってなったのは >実にトリガーらしいとは思う ただのトリガー粘着か

263 18/12/17(月)12:09:49 No.555165496

su2770684.webm どうでもいいスレの最中に失礼するよ

264 18/12/17(月)12:09:50 No.555165497

>裕太は裕太だけどグリッドマンでもあるってのが予想の大半だったんじゃね? >裕太の偽物ってのはショックでかかったよ 裕太という人間の中にグリッドマンの記憶も入っちゃったって感じだと思ってた

265 18/12/17(月)12:09:56 No.555165522

今の段階で結論じみたこと言ってる奴ってアホだと思うの

266 18/12/17(月)12:10:07 No.555165548

>そこらへんは謎として最終回にとっておいたんだよ >あと他の謎も最終回にとっておいた アレクシスの仕業だ連発だな…

267 18/12/17(月)12:10:30 No.555165606

裕太=グリッドマンにここまで引っ掛かる人がいるとは思わなかった

268 18/12/17(月)12:10:34 No.555165615

>裕太は裕太だけどグリッドマンでもあるってのが予想の大半だったんじゃね? >裕太の偽物ってのはショックでかかったよ 小さい光が憑依して自意識は裕太だけどグリッドマンの一部が宿ってるくらいに思ってたかな

269 18/12/17(月)12:10:37 No.555165619

最終回はソードマスターグリッドマンが登場するよ

270 18/12/17(月)12:10:48 No.555165645

>そういう風にプログラムされてるとしか思えないし… それはそういう風にプログラムされてるって散々やってるじゃん!

271 18/12/17(月)12:10:56 No.555165672

>六花とアカネが親友だったけどなぜ疎遠になったのかみたいな回が一話でもあれば絶対違う評価になったと思う 色んな事のきっかけになってる部分は引っ張ってるだけで全部最終話に詰め込んでくるんじゃないかなって気がする 尺が足りるのかは分かんないけど

272 18/12/17(月)12:10:58 No.555165674

所詮はトリガーのアニメよ

273 18/12/17(月)12:10:59 No.555165679

>こういう時ウルトラシリーズならどうなるんですかあ? 励まそうとしてるのか嫌味なのかわかんね…

274 18/12/17(月)12:11:20 No.555165741

赤字だから畳み掛けてきたな…

275 18/12/17(月)12:11:36 No.555165781

アカネちゃんが実は男の子って説俺はまだ諦めてないから

276 18/12/17(月)12:11:48 No.555165820

長谷川圭一は単話は良いけどシリーズ構成は微妙だなって 終盤に詰め込み過ぎる

277 18/12/17(月)12:11:59 No.555165849

いきなり露骨になったな

278 18/12/17(月)12:12:00 No.555165852

実際そういう風に設定されたキャラだって何回かやったろ!?

279 18/12/17(月)12:12:06 No.555165865

>アカネちゃんが実は男の子って説俺はまだ諦めてないから 骨くらいは拾ってやるぞ…

280 18/12/17(月)12:12:09 No.555165881

>裕太=グリッドマンにここまで引っ掛かる人がいるとは思わなかった 大半の人が裕太とグリッドマンの混ざった状態だと思ってたけど裕太でなくグリッドマンでしたってなると今までの話が茶番劇になってしまうからなあ

281 18/12/17(月)12:12:17 No.555165909

初めから露骨だった分すごいな

282 18/12/17(月)12:12:28 No.555165943

自分が不満あげるだけならまだしも 視聴者ー俺らーとか主語でかくするやつは大抵めんどくさい

283 18/12/17(月)12:12:34 No.555165956

どうでもいい話の途中で失礼するよ

284 18/12/17(月)12:12:39 No.555165968

>アカネちゃんが実は男の子って説俺はまだ諦めてないから まだコンピュータワールドの外の話が出る可能性はゼロでは無いからな…

285 18/12/17(月)12:12:39 No.555165972

なんで茶番劇になるのか意味不明

286 18/12/17(月)12:12:44 No.555165980

記憶喪失前の裕太は架空の人物で裕太は1話時点で創造されたグリッドマンの分身だったって考えと 裕太は元からいて記憶が何らかのキーである考えがあって 球技大会やらで予想が後者に傾いてた時に 真裕太は眠っててグリッドマン(記憶喪失)がメインでしたって言われてびっくりした そう来たか〜!って

287 18/12/17(月)12:12:46 No.555165985

>長谷川圭一は単話は良いけどシリーズ構成は微妙だなって >終盤に詰め込み過ぎる こういうの分かってる感を醸し出す言い方好きね

↑Top