虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/17(月)10:14:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)10:14:54 No.555151444

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/17(月)10:19:50 No.555151940

久しぶりに見た

2 18/12/17(月)10:21:18 No.555152089

始めたばかりの初心者はもう二度とカード見たくないってくらい思いっきりボコボコにしてあげないとね…

3 18/12/17(月)10:24:02 No.555152366

俺もカードで負けたから大学行きたくないよぉ

4 18/12/17(月)10:26:27 No.555152641

ようわからんが出来合いで売ってるデッキで勝てる訳ねえよな(笑)みたいな事を言われたなら このお店屋さんが奮発して世界に1枚だけの出したら即相手の全カードを死なすくらいのカードを上げれば解決する 漫画なんかだとそうやってるからわかる

5 18/12/17(月)10:31:15 No.555153191

布教のためにこれやって友達からボロクソに言われてボッチになって世界滅ぼそうとしたのがヴァンガードの宮野真守だ

6 18/12/17(月)10:32:12 No.555153292

カードゲームで世界滅ぼすなよ…

7 18/12/17(月)10:32:43 No.555153350

>布教のためにこれやって友達からボロクソに言われてボッチになって うn >世界滅ぼそうとしたのがヴァンガードの宮野真守だ 突然スケールが広がりすぎる…流石カードアニメ…

8 18/12/17(月)10:33:14 No.555153401

うん…青黒使うね…

9 18/12/17(月)10:34:49 No.555153579

弱い構築済みしか売らない公式が悪い

10 18/12/17(月)10:37:39 No.555153928

どうせお粗末な呪文だったんだろうさ

11 18/12/17(月)10:39:00 No.555154085

おじさんがガチでやってクソ弱かった可能性が考慮されていない

12 18/12/17(月)10:40:42 No.555154293

友達が邪悪なだけでは?

13 18/12/17(月)10:41:57 No.555154433

途中までは分からんでもないと読んでたけどボコボコにして関わらないの下りで頭の中を?が埋め尽くした

14 18/12/17(月)10:44:34 No.555154734

ここでやるべきことは もう一回対戦してあげて アドバイスしながらギリギリの差を見せて負かすこと

15 18/12/17(月)10:48:21 No.555155135

運動会行きたくないってことはたぶん運動も苦手なんだろうし 運動も苦手でカードゲームみたいな頭脳ゲームもダメって俺みたいな子だな

16 18/12/17(月)10:51:42 No.555155520

>運動会行きたくないってことはたぶん運動も苦手なんだろうし >運動も苦手でカードゲームみたいな頭脳ゲームもダメって俺みたいな子だな 運動会行きたくないのは馬鹿にされた友達に会ってしまうからで カードゲームは無知なだけで下手とは書いてないじゃん

17 18/12/17(月)10:52:35 No.555155617

バディファイトはボコボコというレベル超えてるからな… マジでじゃんけんして負けてそのままゲームエンドすらザラだから

18 18/12/17(月)10:54:04 No.555155812

半端な気持ちで入ってくるんじゃねえよ!カードゲームの世界によぉ!!

19 18/12/17(月)10:56:30 No.555156071

こういう場合の友達って一緒に遊んではいるけど本当に友達かと言うとそうでもない微妙な関係だったりするよね

20 18/12/17(月)11:00:54 No.555156604

単に周りのガキが嫌な奴ってだけだと思う

21 18/12/17(月)11:01:40 No.555156709

売ってるデッキ買ってそのまんまで勝てる訳ねえよな ってのが本当ならゲームがクソなのでは…? カードゲームやったことないから解らんけど…

22 18/12/17(月)11:02:07 No.555156757

両者が席についた時点で勝負ついてる場合もある

23 18/12/17(月)11:04:07 No.555156992

先行から攻撃ができて相手はそれを盾とかで防ぐゲームなんだよBF だから必然的に盾持ってない方が悪いみたいにはなる ガチ構築とスターターでファイトするなら尚更

24 18/12/17(月)11:06:15 No.555157256

実は普通に構築済みに負けてたおじさん

25 18/12/17(月)11:06:42 No.555157318

>売ってるデッキ買ってそのまんまで勝てる訳ねえよな >ってのが本当ならゲームがクソなのでは…? >カードゲームやったことないから解らんけど… 構築済みは何かしらのコンセプトで組まれててすぐ遊べるよレベルだから 何パックも買ってそこから研究してある人が組んだデッキの方が純粋にパワーあるに決まってる

26 18/12/17(月)11:09:27 No.555157628

繊細すぎる…って思ったけど小学生ならそんなもんなのか…?

27 18/12/17(月)11:10:08 No.555157697

>繊細すぎる…って思ったけど小学生ならそんなもんなのか…? 今まで挫折を知らなかったタイプなのかもしれない

28 18/12/17(月)11:10:16 No.555157717

別にわざわざボコボコにしなくてもちょっと子供に苦戦しながらも勝って 相手がちょっと悔しがって再戦を挑んでくるような感じの演出にすればよかったじゃん! 大人なんだし!

29 18/12/17(月)11:11:18 No.555157823

なんで負けてやったおじさんがこんな欠席裁判でボロクソ言われなきゃいけないんだ… いやー参った参った「」くん強いなーなんて子供と親戚のおじさんなんかが良くやる光景では…

30 18/12/17(月)11:13:05 No.555158032

たかがカードゲームで子供を指導するだの勝たせてやるだのやらないだのなんだろこれ?

31 18/12/17(月)11:13:44 No.555158103

遊びじゃないんだろう

32 18/12/17(月)11:15:29 No.555158327

MTGだと構築済みって何気にバランス良くて強いから普通に負ける事もあった記憶が

33 18/12/17(月)11:15:35 No.555158343

自称友達の豹変の速さが実にカードゲームアニメっぽい

34 18/12/17(月)11:17:29 No.555158574

これおじさんが勝ってもその場でもう嫌!こんなゲームつまんね!二度と見たくもない!ってなるだけでは

35 18/12/17(月)11:18:44 No.555158731

よほど勝たせてやった時に調子に乗ったんだろうな この振り幅見る限り

36 18/12/17(月)11:19:36 No.555158838

>MTGだと構築済みって何気にバランス良くて強いから普通に負ける事もあった記憶が デッキのバランス自体はマナカーブ揃ってたりするしね あとMTGは土地っていう事故不可避のシステムあるから玄人が初心者に負けることも普通にあり得るし

37 18/12/17(月)11:20:04 No.555158905

おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!

38 18/12/17(月)11:20:26 No.555158956

大人に勝ったんだよ凄いでしょから来る裏で笑われるタイプの調子乗りクソガキ感は把握出来る

39 18/12/17(月)11:20:52 No.555159014

気になって聞くことあるかな…

40 18/12/17(月)11:20:54 No.555159017

Battlefieldかと

41 18/12/17(月)11:26:33 No.555159739

この子供はボコボコにされて負けても同じ運命を辿ってたと思う

42 18/12/17(月)11:28:17 No.555159962

この友達に馬鹿にされてっていうのもそこまで酷い言われようじゃなかったんじゃねえかと思えてくる

43 18/12/17(月)11:29:29 No.555160108

どっちしろ勝てるわけ無いだろバーカされるよなあこれ

44 18/12/17(月)11:30:00 No.555160179

中古ショップのおっさんにそこまで事細かに説明するお母さんがいるだろうか

45 18/12/17(月)11:30:33 No.555160253

一時の気の迷いとせずすぐに処分する親の手慣れている感からしてきっとこの子は前科あり

46 18/12/17(月)11:31:36 No.555160391

自分の持論をぶちかますために架空のガキをでっちあげるな

47 18/12/17(月)11:33:04 No.555160541

多分スレ画の人はボコボコにしたらそれはそれで文句言うと思う

48 18/12/17(月)11:35:36 No.555160827

どっちにしろ長続きしないタイプ

49 18/12/17(月)11:36:12 No.555160877

あ これ接待プレイされてるなって気が付いた場合どういう態度でいるのが正解なんだろう

50 18/12/17(月)11:37:32 No.555161011

>中古ショップのおっさんにそこまで事細かに説明するお母さんがいるだろうか おばちゃんって1聞かれたら2000ぐらい返す生き物である割合が高いよ

51 18/12/17(月)11:39:17 No.555161223

>おばちゃんって1聞かれたら2000ぐらい返す生き物である割合が高いよ そうなの? 何割?

52 18/12/17(月)11:41:05 No.555161452

若いうちの恥はいっぱいかいておいた方がいい

53 18/12/17(月)11:42:55 No.555161701

>おばちゃんって1聞かれたら2000ぐらい返す生き物である割合が高いよ 小さい子のお母さんならそんな「おばちゃん」でもないんじゃ

54 18/12/17(月)11:43:51 No.555161830

>小さい子のお母さんならそんな「おばちゃん」でもないんじゃ 二十歳過ぎたらおばさんだぞフェミカス

55 18/12/17(月)11:45:18 No.555162011

昔ACVのデュエル部屋やってたら初心者らしき人が入ってきて 何度もボコボコにしたら負ける度に辛いとか何で勝てないの…?とか時間のかかるチャット打って来た挙句 完全に専用対策の機体組んできてそれでもボコボコにして一時間ぐらいやり続けて あーやっと勝ったかと思ったら死体蹴りしてきたからそれ以降どんな初心者も手を抜かないことにしてる

56 18/12/17(月)11:45:45 No.555162052

>あ これ接待プレイされてるなって気が付いた場合どういう態度でいるのが正解なんだろう 試合が終わった後ありがとうございましたって笑ってオススメのデッキ教えてもらう

57 18/12/17(月)11:46:00 No.555162088

カードゲームやってる大人なんてまともじゃない

58 18/12/17(月)11:46:26 No.555162140

同じカードで戦えばいいんじゃないの

59 18/12/17(月)11:46:39 No.555162167

>>小さい子のお母さんならそんな「おばちゃん」でもないんじゃ >二十歳過ぎたらおばさんだぞフェミカス うわっ…

60 18/12/17(月)11:46:59 No.555162215

うちの姪っ子がそうだったけど 自分が勝てないと満足しなくて飽きやすい子っているから別に気にしない方がいいよな TCGなんて勝負事である以上向き不向きあるんだからやらせない方がお互いのため

61 18/12/17(月)11:48:42 No.555162432

憎しみと怒りを胸に秘めて戦う

62 18/12/17(月)11:49:02 No.555162474

>二十歳過ぎたらおばさんだぞフェミカス お前がロリコンで20超えたらもうババァみたいな思考してるのは勝手だが ここでいう「おばちゃん」はおしゃべり大好きな近所のおばちゃん(大体40~50代)みたいな人を意味する言葉だろ

63 18/12/17(月)11:53:20 No.555163045

おじさんはたぶん善意で接待ファイトしたんだろうし 同級生は調子乗り具合に付き合いきれなかっただろうし あまりにも子供過ぎた自分を認めず当たり散らす子供の経験不足か

↑Top