虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/17(月)01:00:47 (肉パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/17(月)01:00:47 No.555114469

(肉パイ尊い…)

1 18/12/17(月)01:01:56 No.555114680

まぁニッコリしてるだろうな…

2 18/12/17(月)01:01:58 No.555114686

これには虐殺王も御満悦

3 18/12/17(月)01:02:58 No.555114874

同じシチュでいっぱい殺したもんなお前

4 18/12/17(月)01:02:58 No.555114877

自分の理想をこれ以上ないくらいに体現してるもんねスグル

5 18/12/17(月)01:03:11 No.555114920

これには偉大な兄のタツノリも喜んでいるだろう…

6 18/12/17(月)01:03:14 No.555114931

銀の理想の形だもんなぁ

7 18/12/17(月)01:03:40 No.555115018

これには虐殺王もニッコリ

8 18/12/17(月)01:03:46 No.555115034

硬度10♯って第三段階に分類されるんだろかとふと思った

9 18/12/17(月)01:04:03 No.555115088

慈悲の心が最大の力を引き出すんだな…

10 18/12/17(月)01:04:13 No.555115124

やっぱスグルカッコいいわ…

11 18/12/17(月)01:04:26 No.555115163

ロンズデーライトパワーも思えばザマンのために出した力だよな

12 18/12/17(月)01:05:58 No.555115445

こいつオメガ虐殺してた頃は「ん~?間違ったかなあ?」って殺しまくってたのかな

13 18/12/17(月)01:07:23 No.555115728

流石はタツノリの孫にして意志を継ぐもの この俺も鼻が高いよ

14 18/12/17(月)01:07:55 No.555115819

銀もタツノリもサダハルもニッコリ

15 18/12/17(月)01:08:25 No.555115915

だってこのひと理性で何言っても本性がアレだから 相手のこと思いやって戦えるようなタマじゃないし…

16 18/12/17(月)01:08:31 No.555115936

僕たちも戦いを通じて分かり合えるはず… 死ねぇ!アロガントスパァーック!! クソっまただ…!

17 18/12/17(月)01:08:46 No.555115989

キン肉マンは古代からの希望の結晶

18 18/12/17(月)01:09:04 No.555116034

そういえば将軍様もアレも結局はあやつの為を想って出したパワーだったもんな

19 18/12/17(月)01:10:02 No.555116206

悪魔将軍がロンズデーライトをあやつにしか出せない理由も今回ので少し分かったわ 将軍が相手のために戦うなんてあやつにしか出来ないもんね

20 18/12/17(月)01:10:03 No.555116211

あの世の始祖連中や将軍様もニッコリすぎる…

21 18/12/17(月)01:10:11 No.555116232

出来のいいロボットみたいだこの人 でも元は人間?だよね?

22 18/12/17(月)01:10:21 No.555116259

>同じシチュでいっぱい殺したもんなお前 言い方!

23 18/12/17(月)01:10:28 No.555116276

>こいつオメガ虐殺してた頃は「ん~?間違ったかなあ?」って殺しまくってたのかな 下等の可能性に気がついたのは金の下野後だからその感情すらない完璧な虐殺マシーンだった頃だよ

24 18/12/17(月)01:10:38 No.555116321

基本的に大体のやつが第二までは届くんだろう 第三はそこまで行くやつ少なそうだ

25 18/12/17(月)01:10:53 No.555116361

元師匠兼同志のあやつに対しては慈悲の心向けられる将軍 一方で親友に対しても慈悲の心向けない銀の極まりっぷりはひどい

26 18/12/17(月)01:11:03 No.555116383

今回の結果は虐殺王にとっちゃ嬉しいよな…

27 18/12/17(月)01:11:10 No.555116406

ディクシアのあれも後付けだけどうまい調理の仕方だなと感心したわ

28 18/12/17(月)01:11:20 No.555116438

兄さんにも出来たんだ私にも…ああっサイコマンが変なカタチに…

29 18/12/17(月)01:11:24 No.555116451

ペインマン様との友情パワーじゃ一矢報いるだけで千兵殲滅落とし攻略できなかったなぁ

30 18/12/17(月)01:11:34 No.555116479

>悪魔将軍がロンズデーライトをあやつにしか出せない理由も今回ので少し分かったわ >将軍が相手のために戦うなんてあやつにしか出来ないもんね 銀は自己完結しすぎてて無理なのかな それとも銀もあやつ相手なら特別な何か出せるのか

31 18/12/17(月)01:12:11 No.555116580

殺し殺されな始祖の時代に敵を許す寛容さを見出せってほぼ不可能だからね…

32 18/12/17(月)01:12:20 No.555116614

>硬度10♯って第三段階に分類されるんだろかとふと思った じゃあなんですか!硬度10フラットのミラージュは第一段階と!

33 18/12/17(月)01:12:21 No.555116619

ウルフとルナイトも試合もウルフは第三まで行ってルナイトは第二止まりだったのだろう

34 18/12/17(月)01:12:23 No.555116621

>基本的に大体のやつが第二までは届くんだろう >第三はそこまで行くやつ少なそうだ スグルだって今回以外だと太郎とネメ相手の時くらいしか完全な形では使えてないと思う

35 18/12/17(月)01:12:29 No.555116638

>悪魔将軍がロンズデーライトをあやつにしか出せない理由も今回ので少し分かったわ >将軍が相手のために戦うなんてあやつにしか出来ないもんね あー…

36 18/12/17(月)01:12:37 No.555116659

そうかゴールドマンはあやつのために友情でクソ力ボワァできたけど 銀マンは普通に親友グチャグチャにしたんだよな…

37 18/12/17(月)01:12:41 No.555116673

銀vsサイコ 金vsあやつ この2戦の描写の違いが全てをもの語っている

38 18/12/17(月)01:12:47 No.555116695

銀は相手が間違ってるって思ったら容赦なく否定するから 相手のことを思いやって戦うのは難しそう

39 18/12/17(月)01:12:49 No.555116697

>僕たちも戦いを通じて分かり合えるはず… うん >死ねぇ!アロガントスパァーック!! うん? >クソっまただ…! えぇ…

40 18/12/17(月)01:13:08 No.555116739

>一方で親友に対しても慈悲の心向けない銀の極まりっぷりはひどい あのマットだと殺せなさそうだから殺す気でアロガントスパークしただけだし…

41 18/12/17(月)01:13:13 No.555116750

親友のサイコ相手ですら試合になったら殺意の塊を叩きつけるんだもの

42 18/12/17(月)01:13:15 No.555116755

サイコマンなら行けたのかもね…

43 18/12/17(月)01:13:33 No.555116820

>銀は自己完結しすぎてて無理なのかな >それとも銀もあやつ相手なら特別な何か出せるのか あの頑固野郎が金にあの人は任せたと頼むくらいだから銀じゃ無理だろうな

44 18/12/17(月)01:13:35 No.555116825

サイコと会話してる時は3ぐらい出てそう すぐ消えるけど

45 18/12/17(月)01:14:05 No.555116909

銀に関しては親友のサイコ相手に出したあれが全てだよ

46 18/12/17(月)01:14:19 No.555116939

銀は親友のサイコ相手でも第三いかなかったから…

47 18/12/17(月)01:14:26 No.555116958

サイコとシングあたりが一番強い力が出せそう 銀も出せるんじゃないかな

48 18/12/17(月)01:14:28 No.555116962

サダハルがアロガント撃とうとすると消えちゃうのもこれを撃とうとした瞬間から相手のことじゃなく自分になっちゃうからだろうね

49 18/12/17(月)01:14:31 No.555116968

>サイコマンなら行けたのかもね… あいつほんと正義超人だよな…

50 18/12/17(月)01:14:32 No.555116973

相手の事を思いつつ更に全力で技を掛ける必要があるからな

51 18/12/17(月)01:14:34 No.555116976

>それとも銀もあやつ相手なら特別な何か出せるのか 無理だと思う そんな人の心がわかるようなやつだったら正気ですかザ・マン!とか言わない

52 18/12/17(月)01:14:43 No.555116997

>だってこのひと理性で何言っても本性がアレだから >相手のこと思いやって戦えるようなタマじゃないし… あの場で出来ることに挑戦してギリギリ峰打ち成功しただろ 結果はそれでもマグパはいいものなんですだったけど!

53 18/12/17(月)01:15:07 No.555117074

>サイコマンなら行けたのかもね… ありそうな話だ…

54 18/12/17(月)01:15:10 No.555117079

>銀も出せるんじゃないかな 出せない 銀は出せないのだ

55 18/12/17(月)01:15:15 No.555117090

始祖はなんだかんだ第二までは行けそうな気がする バカ以外

56 18/12/17(月)01:15:27 No.555117125

銀だって完璧にはそういう概念ないけど下界のみんなは相手に敬意を持ち思いあう心を それを友情と呼んで大切にしてるんだって言ったときは光ってたよ

57 18/12/17(月)01:15:30 No.555117132

マグパに頼らなければサイコは第3まで行けそう

58 18/12/17(月)01:15:38 No.555117161

慈悲の心を目指しながら殺意を極めるシルバーには参るね

59 18/12/17(月)01:15:40 No.555117167

>あのマットだと殺せなさそうだから殺す気でアロガントスパークしただけだし… それ計算ですよね?

60 18/12/17(月)01:15:41 No.555117178

穴に落として殺さなかった理由が一緒に自殺しようぜな虐殺王

61 18/12/17(月)01:15:44 No.555117182

始祖は友情がないので同格相手では無理だろな

62 18/12/17(月)01:15:50 No.555117203

親友にアロガントスパーク叩き込んで出血はマントで受けるような奴に相手への愛なんて欠片もあるはずもない

63 18/12/17(月)01:16:01 No.555117232

大丈夫ですよシルバーさん私はこのとおり無事です(変なポーズで)

64 18/12/17(月)01:16:19 No.555117277

>銀だって完璧にはそういう概念ないけど下界のみんなは相手に敬意を持ち思いあう心を >それを友情と呼んで大切にしてるんだって言ったときは光ってたよ 戦闘に戻ったらその光はどうなりましたか?

65 18/12/17(月)01:16:20 No.555117278

今日出会って襲ってきた相手に出せるスグルは正義としか言いようがない

66 18/12/17(月)01:16:23 No.555117286

銀は思いやりが無いんじゃなくて闘いが始まるとそれはそれになっちゃうのが如何ともし難い

67 18/12/17(月)01:16:51 No.555117357

>出せない >銀は出せないのだ あやつ相手ならいけるんじゃないかね 逆に金でもペインとかバカ相手でも無理だと思う

68 18/12/17(月)01:16:52 No.555117360

とこりでわりとふわふわしたままな他の壁画の奥義なんですが

69 18/12/17(月)01:16:55 No.555117367

銀は確かに慈悲の心の追求すら自分の為に追求してたからな

70 18/12/17(月)01:16:57 No.555117377

銀は正義超人を目指しながら最後の最期までどころか死んだ後も骨の髄まで完璧超人だからな

71 18/12/17(月)01:17:05 No.555117409

今回の話からしたらマグパも使い方ってのは実際間違ってなかったってなりそう

72 18/12/17(月)01:17:06 No.555117412

虐殺王の本質は冷酷な完璧超人だからな…

73 18/12/17(月)01:17:07 No.555117415

>始祖は友情がないので同格相手では無理だろな サイコあいつほんとなんなの…

74 18/12/17(月)01:17:19 No.555117452

虐殺王クソ力自体は普通に出せるのが怖い 戦闘に全く生かせないのがもっと怖い

75 18/12/17(月)01:17:34 No.555117483

>今日出会って襲ってきた相手に出せるスグルは正義としか言いようがない 仲間を惨殺されてるのにね…ヒーローすぎる

76 18/12/17(月)01:17:45 No.555117508

>ディクシアのあれも後付けだけどうまい調理の仕方だなと感心したわ いつかやってくる同胞を救ってやってくれって希望を託した(事になった)描写だと思うとなんかジンとくる

77 18/12/17(月)01:17:48 No.555117517

サイコは下等に一番近い進化の可能性がある唯一の始祖だしいいんだ

78 18/12/17(月)01:18:08 No.555117578

サイコと解り合う為に戦ったのにどうして殺意の塊の技使うんですか?

79 18/12/17(月)01:18:20 No.555117618

サイコはマグパ無かったらクソ力に辿り着いてただろうから その点は銀の言うことが正しかったんだろうな…

80 18/12/17(月)01:18:31 No.555117640

銀は話し合うだけでボワァできるくらいに目覚めてるけど体動かすと虐殺王になってしまう

81 18/12/17(月)01:18:44 No.555117683

開幕スパークというわけにもいかない理由にもなって実にいい フィニッシュホールドは大事にしないとね

82 18/12/17(月)01:18:50 No.555117707

悪魔連中も始祖編だと身内の友情のクソ力は負けてかつてとはいえ戦った相手をリスペクトとかしてる連中が勝つ当たりこの辺は第三段階とまではいわずとも2.5段階目まではいってるんだろうな 砂野郎は例外

83 18/12/17(月)01:18:54 No.555117719

>サダハルがアロガント撃とうとすると消えちゃうのもこれを撃とうとした瞬間から相手のことじゃなく自分になっちゃうからだろうね まあサダハルはあえてそうしたわけだから 微妙に違う気もする 第三の力=正義超人の力と捉えたのかもしれんし

84 18/12/17(月)01:18:56 No.555117727

サイコは金銀あやつから1番下等に近いというお墨付きがあるからな

85 18/12/17(月)01:18:56 No.555117732

やっぱりあやつが間違ってたってことじゃん!

86 18/12/17(月)01:19:05 No.555117757

始祖って枠組みに拘ったりあやつを最後まで信じていたからなあサイコ

87 18/12/17(月)01:19:09 No.555117772

民を救う切り札になるって言うけどよぉ 一体何相手に発揮すればいいんだこの力

88 18/12/17(月)01:19:12 No.555117783

>とこりでわりとふわふわしたままな他の壁画の奥義なんですが 続きは君の手で完成させてくれ!

89 18/12/17(月)01:19:43 No.555117872

>>とこりでわりとふわふわしたままな他の壁画の奥義なんですが >続きは君の手で完成させてくれ! 百歩譲ってそれはいいけど殺さないでくれよ!

90 18/12/17(月)01:20:18 No.555117986

>>とこりでわりとふわふわしたままな他の壁画の奥義なんですが >続きは君の手で完成させてくれ! 了解真インフェルノ!

91 18/12/17(月)01:20:19 No.555117991

銀が完璧超人の到達点ってサダハルが解釈したから あくまで完璧超人であろうとするならクソ力消える方が正しいのよね

92 18/12/17(月)01:20:24 No.555118010

サタンに対してはさすがに力発揮できないでしょう? サタンを救うためって意識では

93 18/12/17(月)01:20:34 No.555118033

シルバーは友情を判ってはいるけど実感はしていない サイコは友情を実感してるが判ろうとしない

94 18/12/17(月)01:20:35 No.555118034

>サイコと解り合う為に戦ったのにどうして殺意の塊の技使うんですか? これしかないからね仕方ないね運が良ければ死なないからそれじゃ死ね

95 18/12/17(月)01:20:38 No.555118044

そのサイコの理想が他ならぬシルバーなのが悲しすぎるすれ違いだった

96 18/12/17(月)01:20:58 No.555118085

(マッスルスパーク尊い…インフェルノはまぁいいや…)

97 18/12/17(月)01:21:12 No.555118122

始祖に勝てた六騎士の勝てた理由も少し分かった気がする いや、サンシャインはなんだあいつ

98 18/12/17(月)01:21:20 No.555118145

>一体何相手に発揮すればいいんだこの力 オメガケンタウルス星の自然環境を司るマンにマッスルスパークだ!

99 18/12/17(月)01:21:51 No.555118239

サイコを倒す為には銀でも半端な手加減は出来ないだろうしなあ

100 18/12/17(月)01:21:53 No.555118256

(インフェルノ…?あんなの掘ったっけ?まあどうでもいいや)

101 18/12/17(月)01:21:58 No.555118270

>サイコと解り合う為に戦ったのにどうして殺意の塊の技使うんですか? キミなら大丈夫だと 思ったからやった キミは強いからね

102 18/12/17(月)01:22:07 No.555118295

サイコは相手の力引き出すあのプロレスのうまさも相手を理解するのにちょうどいいからな それに対して3階のバカは

103 18/12/17(月)01:22:08 No.555118298

砂野郎だけは色んな意味でバフなしの自力だけで勝ったからな…

104 18/12/17(月)01:22:27 No.555118357

>民を救う切り札になるって言うけどよぉ >一体何相手に発揮すればいいんだこの力 マグパの活用法に星のエネルギーと超人パワーを結合させてドーピングってのがあるから増幅した超人パワーを逆に星に与えて回復させるって事だとは思うが問題は敵すらも想う時に最大限に高まるなら何を敵として且つ想えば良いんだろうな…

105 18/12/17(月)01:22:28 No.555118358

考えれば考えるほどよくもまあ銀が慈悲の心を持てて不殺の必殺技の着想を得たもんだ

106 18/12/17(月)01:22:29 No.555118360

>いや、サンシャインはなんだあいつ 一番情に厚いし自然体でクソ力使えるんだろう

107 18/12/17(月)01:22:46 No.555118404

>サイコは金銀あやつから1番下等に近いというお墨付きがあるからな サイコからしたら最大の侮辱の言葉で金銀からしたら可能性って意味で最高の褒め言葉なのいいよね…

108 18/12/17(月)01:22:47 No.555118406

友情は友情 勝負は勝負 じゃあ腕裏に畳んで股裂くね…

109 18/12/17(月)01:22:54 No.555118427

なら良かったの短い台詞にキン肉マンの在り方が全部込められてる気がして… これは…涙…

110 18/12/17(月)01:23:03 No.555118449

>砂野郎だけは色んな意味でバフなしの自力だけで勝ったからな 自力っつうか始祖の力を騙して利用できただな正しくは

111 18/12/17(月)01:23:08 No.555118471

銀が第三段階を出せるとしたら 金が相手の時ではなかろうか

112 18/12/17(月)01:23:10 No.555118479

自分や身内だけでなく敵にすら心を割ける慈悲の心の極地で放つ技にはこれが乗るって感じだろうから究極星を救いたいって形でも発動はできると思う というかスグルがそれやって力を失って二世位まで弱体化するんじゃって思ってる

113 18/12/17(月)01:23:23 No.555118517

数億年経って銀が進化してればアロガント以外の道もあった 本質1ミリも変わってないからアロガントしかなかった

114 18/12/17(月)01:23:45 No.555118570

牛の覚醒も第三だよね多分 ガンマンのために失血死覚悟で全力を超えた全力出したし 結果的にガンマンお亡くなりになったけど

115 18/12/17(月)01:23:45 No.555118572

>金が相手の時ではなかろうか 金相手でもどうかな…

116 18/12/17(月)01:23:48 No.555118589

一応完璧始祖もあやつが拾うまでは在野の一超人だったんだよね 銀は根っからのアレだったのか

117 18/12/17(月)01:23:52 No.555118607

そもそも開幕スパークなんてカメハメinオメガに余裕でサブミッションで返される威力だからな…

118 18/12/17(月)01:23:57 No.555118627

>砂野郎だけは色んな意味でバフなしの自力だけで勝ったからな… 完璧土混ざってただろ

119 18/12/17(月)01:24:02 No.555118637

>銀が第三段階を出せるとしたら >金が相手の時ではなかろうか 殺意100%で首切ってる…

120 18/12/17(月)01:24:24 No.555118698

>いや、サンシャインはなんだあいつ ゴールドマンのお墨付きで魔界のプリンス差し置いて 悪魔超人の首領任されてパワーなら将軍と同等を吹くのが許される奴る奴だし 現世代の頂点と言っていいエリート

121 18/12/17(月)01:24:28 No.555118708

慈悲の心が銀にあれば剣で首落とさない

122 18/12/17(月)01:24:47 No.555118751

>銀が第三段階を出せるとしたら >金が相手の時ではなかろうか サイコ相手であれだから金相手でも厳しいんじゃないかな…

123 18/12/17(月)01:24:57 No.555118785

牛は他人の為に命かけられるからな

124 18/12/17(月)01:24:58 No.555118788

銀は慈悲持ちたいけど持てないので…

125 18/12/17(月)01:25:03 No.555118799

銀が再度ボディを得たらマッスルスパーク使えるのかな…

126 18/12/17(月)01:25:15 No.555118827

>銀が第三段階を出せるとしたら >金が相手の時ではなかろうか それは天上兄弟喧嘩の顛末でですね お互いわかり合うことなく首を

127 18/12/17(月)01:25:18 No.555118842

ドラゴンボールに興奮してキン肉マンに感動する 平成最後の冬

128 18/12/17(月)01:25:22 No.555118849

>銀が再度ボディを得たらマッスルスパーク使えるのかな… 絶対無理

129 18/12/17(月)01:25:23 No.555118854

金相手にそういうの発揮できるくらいならあの兄弟はあそこまで頑固拗らせてないと思う

130 18/12/17(月)01:25:31 No.555118884

まあ銀は自分でどうにもならない代わりに 誰に対しても第三の力を発揮できる後継者が誕生したから

131 18/12/17(月)01:25:40 No.555118911

というか砂野郎と関わってる超人大体正義落ちしてるんだよなあ

132 18/12/17(月)01:25:44 No.555118916

そもそも銀が悪役ムーブの芝居すれば サイコマンが第3まで行けた可能性があることを踏まえても それができないのが虐殺王

133 18/12/17(月)01:25:56 No.555118955

ああ心に愛があれば アロガントスパークはやれないのさ

134 18/12/17(月)01:26:00 No.555118974

>銀が再度ボディを得たらマッスルスパーク使えるのかな… 天地がひっくり返っても無理じゃねーかな…

135 18/12/17(月)01:26:04 No.555118993

1段階目はKKDチャレンジ要素にはかすらないけど2で友情で3が寛容と無我だよね実質

136 18/12/17(月)01:26:08 No.555119001

銀はサイコ相手に第二段階っぽいので光ってたけどそれすらアロガント時には消えたからな…

137 18/12/17(月)01:26:17 No.555119023

銀は名選手ではないけど名コーチって感じ いや選手としても強いんだけど

138 18/12/17(月)01:26:18 No.555119026

勝負は勝ち負けだけじゃないって思えればいいのかな

139 18/12/17(月)01:26:18 No.555119027

>ゴールドマンのお墨付きで魔界のプリンス差し置いて >悪魔超人の首領任されてパワーなら将軍と同等を吹くのが許される奴る奴だし >現世代の頂点と言っていいエリート 冷静に考えるとサンシャインって超すごい奴なのか…

140 18/12/17(月)01:26:25 No.555119048

銀は兄とやり合うことになる前夜に 「自分に万が一の事があった時を考えて壁画を残しました」 とかやる奴だぞ 兄に対して譲るとか折衷案出すとかそういうのは微塵もない

141 18/12/17(月)01:26:25 No.555119049

将軍が牛に目をかける理由も分かったな キン肉マン倒す可能性のある悪魔超人って牛だけだわ

142 18/12/17(月)01:26:42 No.555119086

首斬ったのは馬鹿が剣持ってきたからだし…

143 18/12/17(月)01:26:49 No.555119118

金も銀も首になって進化の道は一旦閉じてしまったからな

144 18/12/17(月)01:26:53 No.555119130

形だけでも同じにしようと思っても 自然とアロガントの形になりそうだぞ銀

145 18/12/17(月)01:27:01 No.555119153

途方も無い時間研究に費やして結局死んでも治らなかったから 銀は永世虐殺王だよ

146 18/12/17(月)01:27:08 No.555119176

スグルだけの可能性も高いけど7000万を第2の友情パワー上限値とするなら 8000万突破してる牛は第3可能なとこにいるな

147 18/12/17(月)01:27:16 No.555119200

いい話だ ったけど結局力で星救えるのか…? なら良かった

148 18/12/17(月)01:27:19 No.555119207

>首斬ったのは馬鹿が剣持ってきたからだし… 最新の回想だとお互い生やしてたよ

149 18/12/17(月)01:27:24 No.555119222

まあ魔界のプリンスは将来の魔界の王だから悪魔軍リーダーとの兼任は多忙すぎるだろう…

150 18/12/17(月)01:27:25 No.555119223

>「自分に万が一の事があった時を考えて壁画を残しました」 9割9部9倫9毛も負けるつもりないし完勝するつもりなんだな銀…

151 18/12/17(月)01:27:33 No.555119245

ああ 心に 愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ

152 18/12/17(月)01:27:44 No.555119281

>考えれば考えるほどよくもまあ銀が慈悲の心を持てて不殺の必殺技の着想を得たもんだ 慈悲深くて公正だからこそ下等に可能性を見た兄のやってることを理解して正義超人の枠組みを作れたんだよ 戦闘スタイルを変えられないくらい完璧の教えを身につけちゃってたからどうやっても技の練習や試合中に手を抜けないんだけど…

153 18/12/17(月)01:27:52 No.555119303

>>サイコマンなら行けたのかもね… >あいつほんと正義超人だよな… マーリンマンもいけそう プラネットに呼び出された時ですらお前さん正義超人なのでは?って言動だったからな…

154 18/12/17(月)01:27:59 No.555119329

でもパイレートマン説明上手いと思う

155 18/12/17(月)01:28:00 No.555119338

>いい話だ >ったけど結局力で星救えるのか…? >なら良かった 大丈夫だきっとちゃんと考えてるはずさ なぁ働かないほうのゆで!

156 18/12/17(月)01:28:21 No.555119402

太郎もアリスも第二段階までは行けるどっちかが第三に行ければ両者生存の確率高いぞ

157 18/12/17(月)01:28:31 No.555119430

というかマッスルスパーク知ってるはずなのにアロガント使ったからねどこまでも完璧超人だよね…

158 18/12/17(月)01:28:36 No.555119450

今回の話でまた盛り返したね 考察超人の考察談義もすごい伸びてる

159 18/12/17(月)01:28:39 No.555119467

>牛は他人の為に命かけられるからな どっちつかずでフラフラしてるのを好意的に解釈すると陣営関係なく友情感じるってことね

160 18/12/17(月)01:28:41 No.555119473

銀の意識がこうスグルと試合の間だけ一体化するとかあれば慈悲の心持てると思う 終わったら消え去るけど

161 18/12/17(月)01:28:50 No.555119501

完璧マッスルスパーク凄い凄い言いながら一切躊躇することなくアロガント打てる精神が銀

162 18/12/17(月)01:29:00 No.555119532

今更だけど火事場3段階設定は本当に良かった

163 18/12/17(月)01:29:01 No.555119534

マーリンマンはルーキーなのか 完璧っぽさ薄いよね

164 18/12/17(月)01:29:03 No.555119542

金と首斬り合ってた時にはもうキン肉族の開祖を作ってた銀

165 18/12/17(月)01:29:06 No.555119556

>将軍が牛に目をかける理由も分かったな >キン肉マン倒す可能性のある悪魔超人って牛だけだわ というかガンマン戦はまさに今回の要素含むもんね その前提で考えると悪魔要素オンリーで戦おうとすると相手のためが消えるという

166 18/12/17(月)01:29:15 No.555119585

こう言っちゃなんだけど単純なバカじゃないと出せないよねこの第三のクソ力

167 18/12/17(月)01:29:40 No.555119664

まあ銀が形だけスパークを敢行してもやっぱりサイコはサイコだたものになる気がする

168 18/12/17(月)01:30:11 No.555119743

そりゃこんなパワーあやつや神々からしたら抹殺しかないし将軍や虐殺王からしたらついに完成した希望の力だ 相手への愛とか普通にしてたらまず気が付けない力だし

169 18/12/17(月)01:30:12 No.555119744

サダハルがスグル戦で他人のために出す力って第二だったんだな

170 18/12/17(月)01:30:12 No.555119745

牛の優柔不断さこそが実は第三に到達できる要素のひとつだったのか

171 18/12/17(月)01:30:15 No.555119758

ただ純粋に強敵とプロレスしたいってのは 敵へのリスペクトあればこそだからな…

172 18/12/17(月)01:30:18 No.555119765

>>牛は他人の為に命かけられるからな >どっちつかずでフラフラしてるのを好意的に解釈すると陣営関係なく友情感じるってことね 素晴らしい!だから俺の次代はお前ね!! でも悪魔陣営の首領は任せられないからそれはサンシャインね

173 18/12/17(月)01:30:20 No.555119767

マッスルスパークが究極のみねうちであるおかげで これで直接的に命を奪うことはないと安心して読めるし 決まった後に話をし始めても違和感なく見られる

174 18/12/17(月)01:30:22 No.555119774

マンを超える!だけじゃ駄目で マンを救うためにも超える!まで行かないと始祖は第三にまで到達できなかった みんな諦めたり目を逸らしてたりした中で将軍しかその境地に行けなかったんだな

175 18/12/17(月)01:30:22 No.555119775

>こう言っちゃなんだけど単純なバカじゃないと出せないよねこの第三のクソ力 今までキン肉マン読んできたのかってくらい見当違いすぐる…

176 18/12/17(月)01:30:29 No.555119792

>慈悲の心が銀にあれば剣で首落とさない 慈悲とかはあるよ 試合とかの勝負事になったらなったらなくなるだけで

177 18/12/17(月)01:30:52 No.555119853

二世の火事場チャレンジの三段階要素もうまく絡ませてるよね

178 18/12/17(月)01:30:54 No.555119863

>まあ銀が形だけスパークを敢行してもやっぱりサイコはサイコだたものになる気がする サダハルスパークはスグルスパークとは違うって言われてたし シルバースパークはどうしてもアロガントっぽいものになるんだろうな…

179 18/12/17(月)01:31:01 No.555119883

牛は 将軍・スグル・アタルのハイブリッドだからな 結果的に陣営フラフラしたのが幸いした

180 18/12/17(月)01:31:22 No.555119931

正義超人でも相手が悪だと容赦なく不正するって二世で見た

181 18/12/17(月)01:31:39 No.555119961

>こう言っちゃなんだけど単純なバカじゃないと出せないよねこの第三のクソ力 そりゃ今戦ってる相手を救おうなんて発想バカじゃなきゃ出来まい

182 18/12/17(月)01:31:42 No.555119973

シルバーマンは高潔で慈悲の心持ってるよ

183 18/12/17(月)01:32:06 No.555120041

テリーマンですら馬鹿と銀が自殺しようとするの止めきれなかったし第三段階のハードル高すぎる

184 18/12/17(月)01:32:07 No.555120044

かつて戦った相手を思ってもちょっとは第三までは近づきそうだ

185 18/12/17(月)01:32:56 No.555120177

殺さずしかし相手に一切の反撃を封じる力を持つ完成スパークに至ったからこそ辿り着けた極地の力でもあると思う

186 18/12/17(月)01:33:01 No.555120191

始祖供は1段階も無しに強すぎるって! というか恐らく3段階出してた将軍でも辛勝のザ・マンの意味不明さが際立って設定面でもこの話すごいわ

187 18/12/17(月)01:33:10 No.555120216

フェニは第三段階を出せるのかねぇ でも王子勢って結構オメガ民に同情してる節はあるよね

188 18/12/17(月)01:33:23 No.555120250

シルバーもあやつを救うためには勝たなきゃあかんって所までは到達してそうだけど あやつを救う事には将軍程固執してなかったようにも思える

189 18/12/17(月)01:33:31 No.555120270

つまり自分のための第一の力でオメガ虐殺できるシルバーマンが最強

190 18/12/17(月)01:33:42 No.555120297

>テリーマンですら馬鹿と銀が自殺しようとするの止めきれなかったし第三段階のハードル高すぎる あれはテリーがあの二人の覚悟に敬意を覚えちゃったからな…

191 18/12/17(月)01:33:51 No.555120314

始祖編で一回もボワァしなかったレイラァひっそり第二まで発動してたんかな

192 18/12/17(月)01:33:53 No.555120323

マッスルスパークがキマった後ってもう勝ち確定な描写になってるからな やったか!? 的なタメがもう無い

193 18/12/17(月)01:34:07 No.555120358

これが慈悲の心だよ(ボワァ じゃあ戦おうか…(スゥー

194 18/12/17(月)01:34:14 No.555120377

この第一~第三設定すごくいいね 王位の仮面の貴公子が1億や7800万パワーの超人倒せた理由にもなるんじゃないか?

195 18/12/17(月)01:34:22 No.555120394

ところでパイレートが自害すらできない完落ち状態になっちゃったわけだけど アリスちゃんどうすんの

196 18/12/17(月)01:34:24 No.555120402

>銀は自己完結しすぎてて無理なのかな 唯一の親友をあんな風にしてしまうんだぞ? どうにもならない…

197 18/12/17(月)01:34:43 No.555120459

>かつて戦った相手を思ってもちょっとは第三までは近づきそうだ その辺が始祖に勝った6騎士と負けたほうの差かな 阿修羅とか教官は第二段階は確実に出してたがそこどまりなのに対し ジャンクやニンジャはロビンやブロに対しての部分の描写あるし そしてそういう話すると砂はお前…ってなる

198 18/12/17(月)01:34:50 No.555120477

>ところでパイレートが自害すらできない完落ち状態になっちゃったわけだけど >アリスちゃんどうすんの 何も問題ある状態になってなくない?

199 18/12/17(月)01:34:52 No.555120479

下衆人間は馬鹿の一つ覚えで同じ話題出し続けるか的外れな過激なこと言うかしかしないな…

200 18/12/17(月)01:35:03 No.555120508

>シルバーもあやつを救うためには勝たなきゃあかんって所までは到達してそうだけど >あやつを救う事には将軍程固執してなかったようにも思える じゃなかったら一人だけザ・マンとか呼んでないからな…

201 18/12/17(月)01:35:07 No.555120519

サダハルと闘ってた時のダディも第三段階発動できてそう

202 18/12/17(月)01:35:08 No.555120524

完璧はあえて第一で止めて勝ってこそ完璧 みたいな教義あるからなー サダハルは第二まで行ったけど

203 18/12/17(月)01:35:12 No.555120537

実際は戦わないだろうからわからないけど 虐殺王とキン肉マンが戦ったらどっちが殺されるの

204 18/12/17(月)01:35:26 No.555120572

立場に同情はする でも殺してでも止める

205 18/12/17(月)01:35:39 No.555120603

>アリスちゃんどうすんの ちゃんと持って帰ってオメガ復興に使わせる ソレが少なくとも落ちた後でも問題なくパワー発揮しきれる使い道だろ

206 18/12/17(月)01:35:46 No.555120618

パイレーツでも跳ね除けようがない次元が違うパワーってどのぐらいの数値でてんだろ… でもこれ数値化しちゃうのはなんか違う気もするし…うーn

207 18/12/17(月)01:36:00 No.555120656

でもね サイコマンが憧れたのは慈悲なんてない完璧なシルバーマンさんなんですよ あとマグネットパワーもちゃんと使えばいいものなんです

208 18/12/17(月)01:36:01 No.555120659

>シルバーもあやつを救うためには勝たなきゃあかんって所までは到達してそうだけど >あやつを救う事には将軍程固執してなかったようにも思える 銀は金と違って既に答を見つけてたからね いつか必ずスグルがザマンを越えるだろうって信じてたんだと思う

209 18/12/17(月)01:36:10 No.555120682

ダディは確実に第三までは行ってるなあ

210 18/12/17(月)01:36:11 No.555120684

完璧は不老で鍛えつづけるだからある意味上限なく積み上がっていくけど当然先輩のほうがいつまで経っても上にいるままだよね

211 18/12/17(月)01:36:23 No.555120709

>この第一~第三設定すごくいいね Ⅱ世のKKDチャレンジの階層をわかりやすく再解説したようなもんだしな… いやまったくどうしちゃったの…働かない方のゆでの頭脳…

212 18/12/17(月)01:36:25 No.555120713

星救えるの解ったからディクシアでのわだかまり無くせばアリスちゃんも太郎も和解出来るのに…

213 18/12/17(月)01:36:29 No.555120721

銀は慈悲の心はあるかもしれないけど技も言動も鋭すぎるよ あやつすら数億年心に付けられた傷が消えない鋭さだよ

214 18/12/17(月)01:36:43 No.555120754

銀と馬鹿はもちろん師匠も仲間も大事なんだけど それはそれとして別に道を見つけちゃった

215 18/12/17(月)01:36:48 No.555120772

>ところでパイレートが自害すらできない完落ち状態になっちゃったわけだけど >アリスちゃんどうすんの クソ力の情報もあるし命令は生きて帰れだからまあ良いのでは でも殺してでも止めると言ってる太郎がそれを良しとしないだろうか

216 18/12/17(月)01:36:49 No.555120775

完璧の掟の負けたら死ぬは相手への敬意とかはまるで無いからなあ

217 18/12/17(月)01:37:22 No.555120848

どうせ神がいらん事するんでしょ…

218 18/12/17(月)01:37:30 No.555120865

わかり合う努力で芽生えた友情ではじめて発揮できる勝利の力こと火事場のクソ力 見事な友情努力勝利でジャンプの主人公を完璧に体現してるなスグル

219 18/12/17(月)01:37:34 No.555120877

第三段階の設定でオメガが洗脳とかなくなった感じだなぁ スグルに救わせたくないと思わせる敵をサタンが出すことが肝な感じか

220 18/12/17(月)01:37:35 No.555120880

ついにパワーの謎が解けたぞ!そのパワーを頂こう! 的に黒幕さんが乱入するとかよく有る流れだが サタンが相手のためを思う事で発現するパワーとか使えそうに無い

221 18/12/17(月)01:37:43 No.555120905

>そしてそういう話すると砂はお前…ってなる 相手の力を利用して打開して自力で吹っ飛ばした さすが悪魔の首領だ

222 18/12/17(月)01:37:46 No.555120912

なんかずっといるΩ勢が負けたらみんな自害すると思ってる人はなんなんだろう…

223 18/12/17(月)01:37:59 No.555120948

第二のクソ力までは出せるっていう自覚はあったから戦闘中にちょいボワしても気に留めてなかったんだなパイレート…

224 18/12/17(月)01:38:08 No.555120973

>銀は慈悲の心はあるかもしれないけど技も言動も鋭すぎるよ >あやつすら数億年心に付けられた傷が消えない鋭さだよ お前いつもキッツイわぁ…と未だにボヤかれるからな

225 18/12/17(月)01:38:14 No.555120996

長かった試合だけど単行本だとあっという間だよねパイレート戦

226 18/12/17(月)01:38:20 No.555121013

>あとマグネットパワーもちゃんと使えばいいものなんです …それは認められない(フリフリ

227 18/12/17(月)01:38:34 No.555121044

第三は殺さずのフェイバリットありきの到達点だろうなと思う

228 18/12/17(月)01:38:37 No.555121052

始祖たちは超人全てを神の怒りから救うのが出発点だから第二まではすでに持っていたんだよ ただ数億年経つうちにそれが何か別の物に変質していっただけで

229 18/12/17(月)01:38:38 No.555121055

ウルフマンもただ相手を倒して終わりって考えじゃなかったから ルナイトとのクソ力勝負に勝てたんだなって…

230 18/12/17(月)01:38:38 No.555121057

完璧の体現者だから自身がまず完璧だと思っていてザ・マンを救うってのも間違った考えを正すとかそういう方向なんだろう銀は

231 18/12/17(月)01:38:48 No.555121089

これ見るに狼は2段階までは行けたということか1段階どまりか

232 18/12/17(月)01:38:56 No.555121110

>銀は慈悲の心はあるかもしれないけど技も言動も鋭すぎるよ >あやつすら数億年心に付けられた傷が消えない鋭さだよ 他の始祖が口を紡ぐような時でも正気ですかとか言ってくるからな…

233 18/12/17(月)01:38:59 No.555121118

>パイレーツでも跳ね除けようがない次元が違うパワーってどのぐらいの数値でてんだろ… 王位編でクソ力注魂後のスパークが累計5億パワーのフェニ太郎が成す術もなく極められてるから多分それ以上

234 18/12/17(月)01:39:11 No.555121148

>第二のクソ力までは出せるっていう自覚はあったから戦闘中にちょいボワしても気に留めてなかったんだなパイレート… 生まれたときから変わらない超人強度が上昇するのって一大事なのに そんなの俺らだってできるわと言い切るΩまじ秘境

235 18/12/17(月)01:39:11 No.555121150

対戦相手の血をうわ汚っみたいな感じでガードしちゃうのはさぁ…

236 18/12/17(月)01:39:13 No.555121152

>なんかずっといるΩ勢が負けたらみんな自害すると思ってる人はなんなんだろう… いつもの下衆人間が読まずに騒いでるだけじゃないかな…

237 18/12/17(月)01:39:27 No.555121182

でもこれで肉はオメガ星に快くついていくにしても オメガ側3人が第三完全習得するためには 戦うかどうかは別としてあやつとの対話は絶対条件になったね

238 18/12/17(月)01:39:34 No.555121203

>どうせ神がいらん事するんでしょ… 綺麗に収まっただけにパイレートの命が危なそうでハラハラしますよ

239 18/12/17(月)01:39:43 No.555121224

>この第一~第三設定すごくいいね >王位の仮面の貴公子が1億や7800万パワーの超人倒せた理由にもなるんじゃないか? 真面目な話対戦相手を助けようとする優しさの描写はかなりあったわけだし 第3段階への移行がめっちゃスムーズなのがあのおかしな強さの秘訣とすると筋が通るんだよね

240 18/12/17(月)01:39:44 No.555121227

ルナイトは第一か第二で止まったんだろう ウルフに負けたのはその差だと思う

241 18/12/17(月)01:39:51 No.555121244

つまりミュースマンがタイラントを生かしておいたのも手加減してたまたま死ななかったから 慈悲の心を学ぶために…!

242 18/12/17(月)01:39:55 No.555121252

>対戦相手の血をうわ汚っみたいな感じでガードしちゃうのはさぁ… 目つぶしかもしれないし…

243 18/12/17(月)01:40:42 No.555121341

始祖編の麺とかマーベラスからずっと相手救おうとしてたな

244 18/12/17(月)01:40:49 No.555121357

キン負けしちゃったけど必要な情報は得たし アリスちゃんが乱心したり新手の横槍が入ったりしない限り丸く収まるぜー!

245 18/12/17(月)01:40:51 No.555121366

>これ見るに狼は2段階までは行けたということか1段階どまりか オメガの使命!でボワァしたのは第1とも第2とも取れそう 中間くらい?

246 18/12/17(月)01:40:58 No.555121375

最初からスグルとアリスちゃんが戦ってたら話終わってたかもしれない

247 18/12/17(月)01:41:02 No.555121383

この第1から第3の設定ってぽっと出じゃなくて最初からあったやつでしょー?

248 18/12/17(月)01:41:03 No.555121388

>サタンが相手のためを思う事で発現するパワーとか使えそうに無い サタンは悪魔超人編の牛憑依の時に「ウギャァァァ! か体が燃える~!!! こんな恐ろしい力はいらーん! 早くキン肉マンに返してしまえ~!!」してるから奪えないよ

249 18/12/17(月)01:41:11 No.555121409

今のザマンなら今日のスグル見てニッコリしてそう

250 18/12/17(月)01:41:32 No.555121448

>サタンが相手のためを思う事で発現するパワーとか使えそうに無い 息子を相手にすら救うためじゃなくて制裁で殺してしまったからこそのリボーンアシュラなんだろうな

251 18/12/17(月)01:41:44 No.555121483

地球側と絆するのありになったらもう止まれないとか言ったテントウムシ気まずいだろ

252 18/12/17(月)01:41:55 No.555121506

>対戦相手の血をうわ汚っみたいな感じでガードしちゃうのはさぁ… 悪魔霊術血縛りとかある世界なので… まぁゴールドマンはアビスの血受けたけどな

253 18/12/17(月)01:41:59 No.555121512

ルナイトが事実上自決しちゃったのが印象に残ってるんだろう ギアマスとか身動き利かないところに追い打ちだけど

254 18/12/17(月)01:42:18 No.555121559

>最初からスグルとアリスちゃんが戦ってたら話終わってたかもしれない アリスちゃん何か最初っからスグルをリスペクトしてるっぽい台詞回しだから 直接対決したら案外あっさり第三の力に到達できたかもな…

255 18/12/17(月)01:42:22 No.555121568

>アリスちゃんが乱心したり新手の横槍が入ったりしない限り丸く収まるぜー! 不死鳥乱心波~!

256 18/12/17(月)01:42:33 No.555121600

>今のザマンなら今日のスグル見てニッコリしてそう こんなんサタン以外みんなにっこりだわ… やっぱりこの力危ないから潰すね…

257 18/12/17(月)01:42:42 No.555121621

アイドル超人の中でもスグルテリーロビン麺が1つ抜けてる感じがあるのも説明つくよね 戦争はクマ戦、リキシは狼戦を経てそっち側に近づいた気もする

258 18/12/17(月)01:42:43 No.555121622

しかしパイレートマンは本当に洞察力いいなあ… 一を聞いて十を理解してるから凄い綺麗に話が収まってる

259 18/12/17(月)01:43:06 No.555121677

どうしてスグルは特に火事場のクソ力を上手く使えるかということへの解説にもなったしお前の考察ホント凄いよパイレートマン…

260 18/12/17(月)01:43:09 No.555121686

>この第1から第3の設定ってぽっと出じゃなくて最初からあったやつでしょー? 第3で最後ボスを倒すからこそ相手が改心するって理由ができた気がする

261 18/12/17(月)01:43:21 No.555121713

死ぬなフェニックスパワーが伏線だったとはね

262 18/12/17(月)01:43:24 No.555121719

まぁサタンと手を組んでるんだから 要は悪魔と契約したって事で誓約が色々有るんだろう

263 18/12/17(月)01:43:25 No.555121726

あやつから目をそらし続けた他の始祖じゃあ確かにマン超えるのは無理なんだな

264 18/12/17(月)01:43:29 No.555121737

>地球側と絆するのありになったらもう止まれないとか言ったテントウムシ気まずいだろ 解決策があるならあいつは別に手段選ばんだろう

265 18/12/17(月)01:43:31 No.555121740

脳筋ガハハバイキングだと最初は思ってたけどすごいインテリ感

266 18/12/17(月)01:43:33 No.555121748

スグルは超人とかやっぱないわーカピラリアしよとか言う神たちを王位の時点で越えていて当然なわけだな

267 18/12/17(月)01:43:46 No.555121774

マリキータマンがクソゲーじみたギミックで時間稼ぎしたおかげでこのストーリーがあるのかもしれない

268 18/12/17(月)01:44:00 No.555121809

銀とあやつが並んでにっこりしそう 将軍も腕組みながら満足してそう バカはテキサスブロンコ派だから腕組んでるだけ

269 18/12/17(月)01:44:02 No.555121814

>始祖たちは超人全てを神の怒りから救うのが出発点だから第二まではすでに持っていたんだよ >ただ数億年経つうちにそれが何か別の物に変質していっただけで スーパーサイヤ人状態が続いてもとの形態忘れちゃったみたいな感じかな

270 18/12/17(月)01:44:05 No.555121818

ウルフマンは試合が終わればすっとルナイト助けに動けたしな

271 18/12/17(月)01:44:05 No.555121820

神が厄介だって説明したのもどちらかと言えばサタンとか裏にいる連中っぽいからなあ

272 18/12/17(月)01:44:17 No.555121853

>>どうせ神がいらん事するんでしょ… >綺麗に収まっただけにパイレートの命が危なそうでハラハラしますよ 昔のゆでだったら突如空の暗雲からサンダーサーベルが振ってきてパイレートの胸をグサァ!したり超人予言署がたいまつの中に落ちて「キ…キン肉マン…」(シュゴゥ!したりする

273 18/12/17(月)01:44:55 No.555121956

太郎ってまず第二までいけんのかな…

274 18/12/17(月)01:45:16 No.555122013

太郎はなあ・・・

275 18/12/17(月)01:45:51 No.555122081

まあ多分そんなことはないって思われてたけど 7000万パワーマッスルスパークは7000万遥かに超えてるのが確実になったね

276 18/12/17(月)01:45:52 No.555122085

太郎はな…ほんとな…

277 18/12/17(月)01:45:52 No.555122086

ヒヒヒ…そちはまだ弟の死を乗り越えれてないと見える

278 18/12/17(月)01:45:53 No.555122091

太郎に対戦相手へのリスペクトとかあるだろうか…

279 18/12/17(月)01:46:00 No.555122107

しかし今のキン肉マン本当に王としてもスーパーヒーローとして完成されすぎてて

280 18/12/17(月)01:46:07 No.555122124

太郎無理だろ...

281 18/12/17(月)01:46:09 No.555122128

太郎にはあふれる知性があるから…

282 18/12/17(月)01:46:19 No.555122152

>太郎ってまず第二までいけんのかな… そりゃ行けるさ スグルに完敗して敬意を払うようになったし 今回も「お前に戦って欲しくはない」って気遣ってるし

283 18/12/17(月)01:46:20 No.555122155

>この第1から第3の設定ってぽっと出じゃなくて最初からあったやつでしょー? 少なくともⅡ世のKKDチャレンジの頃にはあっただろうな そっから更に煮詰めた感じ

284 18/12/17(月)01:46:23 No.555122173

太郎が仲間を想うって想像つかない…

285 18/12/17(月)01:46:24 No.555122180

太郎はなぁ...

286 18/12/17(月)01:46:25 No.555122184

太郎は毒気抜けてるとは思うんだけどなんか露悪ギミックというか あえてフェニックス時代に戻っているというか

287 18/12/17(月)01:46:26 No.555122186

>太郎に対戦相手へのリスペクトとかあるだろうか… 少なくともスグルに対してはあると思うよ

288 18/12/17(月)01:46:30 No.555122202

メカニズムとかどうとかの話の前にまずオメガがこれで救えるかどうかを気にするスグル そういうとこだよね

289 18/12/17(月)01:46:32 No.555122206

>どうしてスグルは特に火事場のクソ力を上手く使えるかということへの解説にもなったしお前の考察ホント凄いよパイレートマン… ダマシマンの性でゴリゴリ削られたものがどんどん回復していく快感

290 18/12/17(月)01:46:46 No.555122240

まあ読者側も太郎が勝つと思ってるのはあんまりいないだろうし…

291 18/12/17(月)01:46:57 No.555122258

「」の太郎に対する信頼感がすごいな!

292 18/12/17(月)01:47:10 No.555122289

太郎は第3スパークを受けた超人なので成長してなかったらこれまでの話が台無しになる

293 18/12/17(月)01:47:25 No.555122319

>太郎ってまず第二までいけんのかな… >太郎はなあ・・・ >太郎はな…ほんとな… >太郎に対戦相手へのリスペクトとかあるだろうか… >太郎無理だろ... >太郎にはあふれる知性があるから… >太郎が仲間を想うって想像つかない…

294 18/12/17(月)01:47:28 No.555122326

将軍は下等の可能性を見て自分があやつ超えないとって感じだけど 銀は下等の可能性見て自分は無理だろうから後世に託すって感じか

295 18/12/17(月)01:47:34 No.555122339

パ…パイレートマンが火事場のメカニズムの設定を整理してくれた…

296 18/12/17(月)01:47:35 No.555122345

太郎に関してはネタで言ってる人が大半と思ってるが割と本気な人も混じってるのが怖い

297 18/12/17(月)01:47:42 No.555122362

ビッグボディなら第三の火事場いけそうな気がする

298 18/12/17(月)01:47:59 No.555122400

ゼブラは かわいそうな超人だ

299 18/12/17(月)01:48:08 No.555122421

銀は試合中だと第二も消えるのかな…

300 18/12/17(月)01:48:10 No.555122429

そもそも太郎達はオメガの六槍全員殺すつもりで来ているので

301 18/12/17(月)01:48:12 No.555122434

>ビッグボディなら第三の火事場いけそうな気がする 相手が本気で悩んでるのに気づけないから…

302 18/12/17(月)01:48:21 No.555122458

フェニ太郎はクソギミックステージ作らないとな…

303 18/12/17(月)01:48:24 No.555122468

サンちゃんは能力だけみると始祖みたいなスペックしてるからな…

304 18/12/17(月)01:48:24 No.555122469

下衆人間が多すぎる

305 18/12/17(月)01:48:30 No.555122489

>太郎は第3スパークを受けた超人なので成長してなかったらこれまでの話が台無しになる 言われてみればそうなんだけど期待しきれない何かが太郎にはある

306 18/12/17(月)01:48:33 No.555122495

来年頭は太郎スタートのはずだから謝る準備しとけよ!

307 18/12/17(月)01:48:38 No.555122504

しかし殺してでも奪い取る勢いで襲撃してきて実際に仲間を殺害されて それでもそんな相手を心から救わなければならないと思うことで初めて到達する力ってハードル高いな…

308 18/12/17(月)01:48:39 No.555122508

>太郎ってまず第二までいけんのかな… スグルに対しては友情感じてるだろうし… まぁ敵に対する慈悲の心は出せないだろうけど

309 18/12/17(月)01:48:39 No.555122509

>太郎ってまず第二までいけんのかな… >太郎はなあ・・・ >太郎はな…ほんとな… >太郎に対戦相手へのリスペクトとかあるだろうか… >太郎無理だろ... >太郎にはあふれる知性があるから… >太郎が仲間を想うって想像つかない… これ同じ人のこと言ってる気がする

310 18/12/17(月)01:48:49 No.555122531

スグルと戦ってもシマウマしか友達いない奴に比べたら太郎は変化の兆しあると思う

311 18/12/17(月)01:48:52 No.555122537

太郎の負け濃厚はあくまでメタ的な予想だしな

312 18/12/17(月)01:48:55 No.555122543

太郎はスグルに対してはリスペクトより先に罪悪感感じてそうで…

313 18/12/17(月)01:48:59 No.555122555

>メカニズムとかどうとかの話の前にまずオメガがこれで救えるかどうかを気にするスグル >そういうとこだよね これはさすがの吾輩も目頭が熱くなった

314 18/12/17(月)01:49:05 No.555122567

というか最果てで開拓してるのもやらされてるじゃなくて 自分で決めた事だからなそれで何も感じてないとかありえないだろ

315 18/12/17(月)01:49:08 No.555122572

オメガの事情がだいたい片付いちゃったから太郎の試合は神側の事情ターンかな まだよくわかんないもんねこっちは

316 18/12/17(月)01:49:43 No.555122647

>>ビッグボディなら第三の火事場いけそうな気がする >相手が本気で悩んでるのに気づけないから… 気づけなかったことに対する悔やみでこれから目覚めるのかも知れない

317 18/12/17(月)01:49:53 No.555122672

将軍は下等に任せておけんってよりも 弟子として師匠を超えたいしその事であやつを救いたかったんじゃないの 銀はあやつ超えのためというか超人界全体の未来を見据えてる感じはする

318 18/12/17(月)01:49:59 No.555122686

太郎は旧キン肉マンのラスボスなんですよ!

319 18/12/17(月)01:50:02 No.555122693

>ビッグボディなら第三の火事場いけそうな気がする 下敷きになったギヤマスにすぐ駆け寄れたのは大分素質あると思う

320 18/12/17(月)01:50:19 No.555122733

>パ…パイレートマンが火事場のメカニズムの設定を整理してくれた… わからないことがあればアタル兄さんかパイレートマンに聞け!

321 18/12/17(月)01:50:20 No.555122738

>将軍は下等の可能性を見て自分があやつ超えないとって感じだけど 金は下等の可能性を感情の力に求めたまでは正解だったけど負の感情ベースを採用したせいでかなり回り道したな なんかサタンのせいになりそうだけど

322 18/12/17(月)01:50:21 No.555122743

>完璧の体現者だから自身がまず完璧だと思っていてザ・マンを救うってのも間違った考えを正すとかそういう方向なんだろう銀は 相手の心を救うんじゃなく過ちを正そうとするのが実に完璧超人らしいよね…

323 18/12/17(月)01:50:27 No.555122758

しかし新章始まって二回目の年末だけど いまだにキン肉星や魔界と通信も繋がらないとは思わなかった

324 18/12/17(月)01:50:29 No.555122764

>将軍は下等の可能性を見て自分があやつ超えないとって感じだけど >銀は下等の可能性見て自分は無理だろうから後世に託すって感じか いんや 自分にはない力だと思ってたのはどちらも同じ 金が第三の力に至ったのは最後の最後に直接戦って奥義を喰らってなお立ち上がったとき初めて 「あやつのためなら俺にもできるのかもしれん」と気付いたから だから他の始祖も全てを投げ打って全霊で挑めば届いた可能性はあるかも(少なくとも銀とサイコは)

325 18/12/17(月)01:50:37 No.555122784

しかし与太話はともかく太郎はどうなるのかほんとわからんな 話作りをするの相当難しいと思う まあどの試合も俺には予測不可能なものばかりだったけどさ

326 18/12/17(月)01:50:39 No.555122788

ビッグボディは今回のギアマス戦でまた得るものがあったろうから次に誰かと戦ったら第三段階へ踏み込めるかもしれん

327 18/12/17(月)01:50:45 No.555122800

ていうかパイレートがちゃんとディクシアの顛末知ってるってことはアリスちゃんもディクシアがなんで存在消滅したか知ってるってことだよね

328 18/12/17(月)01:51:10 No.555122854

>太郎の負け濃厚はあくまでメタ的な予想だしな メタ的なこと言ったら普通にアリス勝ったらそれはそれでサタンの介入がやりづらくなるという

329 18/12/17(月)01:51:19 No.555122878

別に誰が見てるわけでもないのに邪悪の神にもう来んなよっつったろ!って言いきってる時点でなにかしの洗脳以外で悪い事はせんよ

330 18/12/17(月)01:51:30 No.555122898

2まで行かずに勝ったマリポーサほんとに強いな… 逆にビッグボディは地力低いけど2か3まで使えるから互角になれた気がする

331 18/12/17(月)01:51:37 No.555122917

ぶっちゃけフェニをどう扱うかって楽しみな部分なんだよ 結構好きなキャラだからね!

332 18/12/17(月)01:51:38 No.555122919

>自分で決めた事だからなそれで何も感じてないとかありえないだろ でもなんかちょっと前に貼られてた試合前の太郎の一言コメントの内容見てるとね…

333 18/12/17(月)01:51:55 No.555122959

>ていうかパイレートがちゃんとディクシアの顛末知ってるってことはアリスちゃんもディクシアがなんで存在消滅したか知ってるってことだよね 初対面の対応が明らかにスグルに敬意持っててフェニを邪険にしてるからまあそこは知ってるんだろう

334 18/12/17(月)01:52:13 No.555123001

まあでもそんなことより見てくれよ俺の筋肉パワー!つってる方がビッグボディらしい気はする

335 18/12/17(月)01:52:34 No.555123049

アリスちゃんはスグルには礼儀正しい対応してる

336 18/12/17(月)01:52:50 No.555123086

相手の為に云々って事から 相手のパワーによって変動するパワーになるんじゃねーの思えてくる3段階目 つまり相手が強い程強くなるパワー

337 18/12/17(月)01:53:03 No.555123121

子孫が不殺で鼻が高いよ…

338 18/12/17(月)01:53:06 No.555123126

>でもなんかちょっと前に貼られてた試合前の太郎の一言コメントの内容見てるとね… というかキャラづくりしてる気がする試合はいると スグルに対しての思慮が見え隠れする部分と差がありすぎる

339 18/12/17(月)01:53:17 No.555123152

>しかし与太話はともかく太郎はどうなるのかほんとわからんな >話作りをするの相当難しいと思う >まあどの試合も俺には予測不可能なものばかりだったけどさ オメガの事情はスグルが概ね解明したしその裏にある陰謀へと話が移るんだと思うが… 具体的になんなのかはよく判らんね

340 18/12/17(月)01:53:58 No.555123249

ジャンクみたら師を弟子が超えることは可能って思えるからぶっつけ本番であやつにぶつかるね…

341 18/12/17(月)01:54:24 No.555123302

太郎に関してはゆでもなんとかしたいと思ってそうだし ただ無様に負けさせる事はしないと思う多分

342 18/12/17(月)01:54:28 No.555123314

あの時の仲間にもみせてやりたかったクラッチは第二くらいまでいけてる気がする

343 18/12/17(月)01:54:38 No.555123332

甥の敬意ある行動に鼻が高いよ・・

344 18/12/17(月)01:54:51 No.555123362

タツノリ兄さんは慈悲の心に気づいてたしもしかしたら使えるんだろうか

345 18/12/17(月)01:54:57 No.555123377

試合後の結果としてわかり合うのはそこそこあるけど試合中に心の底から相手のために戦うのが難易度高いからな…

346 18/12/17(月)01:54:58 No.555123380

>>ビッグボディなら第三の火事場いけそうな気がする >相手が本気で悩んでるのに気づけないから… 5王子の中で一番のお人良しっぽいけど鈍感な所もあるよね

347 18/12/17(月)01:55:01 No.555123388

太郎のファイトスタイルも好きだよ でもどんな卑劣な罠を仕掛けてるんだろうってほんのちょっと期待してる自分がいるよ

348 18/12/17(月)01:55:16 No.555123418

対オメガに関しては本当の敵を倒すためには仕方ないって感じだからなあ五王子

349 18/12/17(月)01:55:37 No.555123477

>タツノリ兄さんは慈悲の心に気づいてたしもしかしたら使えるんだろうか スパーク完成まで行けなかったから惜しいところ止まりじゃないかな

350 18/12/17(月)01:56:38 No.555123628

>太郎に関してはゆでもなんとかしたいと思ってそうだし >ただ無様に負けさせる事はしないと思う多分 だがゆでには「ウギャァァァ! キン肉マーン!」させた前科があるぞ ウォーズにだけど

351 18/12/17(月)01:56:55 No.555123660

太郎は神パワーも策謀も理詰めも成長も全部見たいから困るんだよ

352 18/12/17(月)01:57:15 No.555123699

タツノリ兄さんは慈悲深すぎて相手のために戦うことは出来ても第一~第二の自分のためとか仲間のために戦うための力が欠如していたかもしれんよ

353 18/12/17(月)01:57:15 No.555123700

タツノリはあんまりプロレス上手くなかったから仕方がない

354 18/12/17(月)01:57:36 No.555123746

>だがゆでには「ウギャァァァ! キン肉マーン!」させた前科があるぞ >ウォーズにだけど ウォーズマンが人気キャラだと思ってなかった頃の扱いだからセーフ!

355 18/12/17(月)01:57:36 No.555123747

フェニックスも気になるけど アリスちゃんもこの試合で弟との因縁だけじゃない何かを掴むのかなあ でも第三段階の友情パワーは無理だろうなあ…俺には無理だって絶望するパターンかなあ

356 18/12/17(月)01:57:49 No.555123781

>対オメガに関しては本当の敵を倒すためには仕方ないって感じだからなあ五王子 ゼブラも試合後の台詞とか見ると相手にリスペクトがないとかでもないんだよな

357 18/12/17(月)01:57:58 No.555123802

タツノリ王の格闘センスはサダハルも認めていたくらいだからスパーク体得は可能だと思う タツノリより若いサダハルが先にスパークを成功させてしまったのが問題視されただけで

358 18/12/17(月)01:58:05 No.555123817

>太郎に関してはゆでもなんとかしたいと思ってそうだし >ただ無様に負けさせる事はしないと思う多分 >だがゆでには「ウギャァァァ! キン肉マーン!」させた前科があるぞ >ウォーズにだけど 王位後半は迷走してた時期だし

359 18/12/17(月)01:58:09 No.555123823

お互いに切磋琢磨して高め合うプロレスの精神を心身共に体現してるやつが強くなるシステム

360 18/12/17(月)01:58:16 No.555123838

今日は肉のスレめっちゃ延びるね……

361 18/12/17(月)01:58:28 No.555123866

su2770180.png そんなスーパーフェニックスさんの意気込みがこちらです

362 18/12/17(月)01:58:33 No.555123877

>タツノリ兄さんは慈悲の心に気づいてたしもしかしたら使えるんだろうか サダハルより体硬くてできなかったんだっけ? 真弓元大王は体が硬すぎて三大奥義どれもチャレンジすらできなかったと聞くが…

363 18/12/17(月)01:58:47 No.555123907

そもそも星を救うってお題目でこのパワーどうやって出せばいいのかなって疑問はある

364 18/12/17(月)01:58:54 No.555123917

タツノリの敵って一応味方な元老院だからなあ

365 18/12/17(月)01:59:09 No.555123953

敵も救う相手に入れてるタツノリは本当クソ力の生みの親

366 18/12/17(月)02:00:08 No.555124053

>そんなスーパーフェニックスさんの意気込みがこちらです キャラを作った発言と考えると本音は友達になろうねかもしれない

367 18/12/17(月)02:00:09 No.555124056

>でも第三段階の友情パワーは無理だろうなあ…俺には無理だって絶望するパターンかなあ 口ではきついこと言ってるけど仲間達に友情は感じてると思うぞアリスちゃん

368 18/12/17(月)02:00:09 No.555124057

>サダハルより体硬くてできなかったんだっけ? タツノリは銀の回想でタツノリスパーク使ってるコマがある

369 18/12/17(月)02:00:21 No.555124090

シルバーが種を撒き、タツノリが芽吹かせ、スグルが開花させた

370 18/12/17(月)02:00:25 No.555124101

宮殿に暗殺者が来る激動の時代だったからあ余裕なかったんじゃないかなタツノリ

371 18/12/17(月)02:00:42 No.555124149

>そんなスーパーフェニックスさんの意気込みがこちらです <フェニ>

372 18/12/17(月)02:00:50 No.555124169

>今日は肉のスレめっちゃ延びるね…… 火事場のクソ力のひみつとか試合自体も見所ありすぎたからねー いやすごいはマジで

373 18/12/17(月)02:01:25 No.555124254

>口ではきついこと言ってるけど仲間達に友情は感じてると思うぞアリスちゃん それだと第二段階止まりなのだ…

374 18/12/17(月)02:01:35 No.555124278

黒ギャルがオメガ星救おうとしててダメだった

375 18/12/17(月)02:01:39 No.555124283

肉のカーテンで3日3晩防いでたときに発動してたりしてね コイツラにも家族があるから殺さずに防ぎきってやろうって

376 18/12/17(月)02:02:03 No.555124329

>相手のパワーによって変動するパワーになるんじゃねーの思えてくる3段階目 >つまり相手が強い程強くなるパワー 牛戦の時は相手の力を利用するパワーだみたいなこと言ってたな

377 18/12/17(月)02:02:06 No.555124339

自分仲間敵とだんだん対象範囲が拡散していくのね

378 18/12/17(月)02:02:12 No.555124354

太郎がスグルの試合見て神のことは置いておいてオメガ救うために戦ってくれるかも

379 18/12/17(月)02:02:32 No.555124387

>肉のカーテンで3日3晩防いでたときに発動してたりしてね >コイツラにも家族があるから殺さずに防ぎきってやろうって ネメはこういうこと今週言ってそう

380 18/12/17(月)02:02:37 No.555124403

>su2770180.png 太郎は改心とかそういうのとは別にスーパーフェニックス時代のキャラを案外気に入ってるのかもしれない

381 18/12/17(月)02:03:07 No.555124469

ヒールに徹するのは気持ちいいからな…

382 18/12/17(月)02:03:29 No.555124519

今回最高だった…キン肉マンは格好いい

383 18/12/17(月)02:03:40 No.555124538

紛うことなき不細工フェイスなのに やっぱりカッコイイよなぁキン肉マン

384 18/12/17(月)02:03:58 No.555124570

相手にほとんどダメージなくても一発で勝負決まるあたりやっぱりマッスルスパークってアロガントの発展系なんだなって分かった…

385 18/12/17(月)02:04:09 No.555124587

少しずつタツノリ上げの流れに誘導してるやついない?

386 18/12/17(月)02:04:18 No.555124614

まあキャラ作ってなきゃ 「溢れる知性で返り討ちにしてくれる」なんて素敵台詞は出ないだろう

387 18/12/17(月)02:04:19 No.555124616

わざわざマスクも持ってきてるしなあフェニックス

388 18/12/17(月)02:04:22 No.555124633

まあ実際スグルが優しい(甘い)王様だから その補佐をする大臣役は厳しく嫌みな奴の方が適任だしな その地位辞退したけど

389 18/12/17(月)02:04:27 No.555124642

というかフェニ達5王子一行は神を超えるパワーに対して不安になる神の思惑に乗る必要はないから多分別の思惑に乗る理由があるんだろうなぁ

390 18/12/17(月)02:04:32 No.555124652

やっぱりスグルはカッコイイ

391 18/12/17(月)02:04:52 No.555124692

パイレートマンの理解力もすごくね!?

392 18/12/17(月)02:04:57 No.555124707

やたらと王位争奪編の名(迷)言を口走るし太郎はファンサを意識してるのかもしれない

393 18/12/17(月)02:04:59 No.555124712

>ネメはこういうこと今週言ってそう でも見てた時ネメはこいつら絶対殺すって思ってたでしょ…地獄に来ても殺しそう

394 18/12/17(月)02:05:06 No.555124728

>少しずつタツノリ上げの流れに誘導してるやついない? 上げる必要もないぐらい一向にストップ高ですが?

395 18/12/17(月)02:05:27 No.555124774

不殺がパワーを産むのを心で納得出来た

396 18/12/17(月)02:05:53 No.555124825

タツノリが下がった事なんて一度もない

397 18/12/17(月)02:06:04 No.555124848

>紛うことなき不細工フェイスなのに マスクの下はイケメン(推定)だから!

398 18/12/17(月)02:06:13 No.555124872

>少しずつタツノリ上げの流れに誘導してるやついない? 我があ…タツノリの言動を見直したら自然とそういう流れになっただけだろう

399 18/12/17(月)02:06:24 No.555124892

>パイレートマンの理解力もすごくね!? 短時間でクソ力っていうかスグルのことを理解しすぎる…

400 18/12/17(月)02:06:32 No.555124910

スグルが主人公過ぎてつらい 逆転するわ相手の欲しいものをお出しするわ和解するわ まぁ簡単に和解完了とはならないだろうが

401 18/12/17(月)02:07:05 No.555124980

ネメシスステイ

402 18/12/17(月)02:07:33 No.555125054

こんなの中継してたらそりゃあ人気者だわ

403 18/12/17(月)02:07:55 No.555125095

実際はアロガントが後なんだけどよくもあそこまで殺意のある技に仕上げたよねゆで

404 18/12/17(月)02:07:57 No.555125100

ルナイトあいつ最後の最後死ぬ直前に敵に対する敬意まで生まれてたしいい所まで行ってたのかな 自分たちに無い文化のせいか理解が追い付かず自害する道を選んじゃったけど

405 18/12/17(月)02:08:01 No.555125111

>パイレートマンの理解力もすごくね!? そりゃまあ肉体通じてプロレスで語り合ったんだからまあ…

406 18/12/17(月)02:08:09 No.555125128

>パイレートマンの理解力もすごくね!? あの飲み込みの早さと格闘センスがアリスやダマシマンから信頼をおかれる理由なんだろう

407 18/12/17(月)02:08:27 No.555125162

>>パイレートマンの理解力もすごくね!? >短時間でクソ力っていうかスグルのことを理解しすぎる… 出会う前からスグルとその力に物凄く期待してたからな ある意味で熱烈なスグルファンだよ

408 18/12/17(月)02:08:45 No.555125204

ルナイトが一番第三に近かったオチとかあるかもしれん

409 18/12/17(月)02:09:15 No.555125256

オメガも地球の為を想わなくてはいけないということか

410 18/12/17(月)02:09:20 No.555125264

試合前からスグルのこと知り尽くしてるからなパイレート

411 18/12/17(月)02:09:24 No.555125271

パイレートマンは相手の大事なものを奪うって事をやってたしな 観察力は高いんだろう

412 18/12/17(月)02:09:31 No.555125281

>実際はアロガントが後なんだけどよくもあそこまで殺意のある技に仕上げたよねゆで フィギュアかなんかの両肩破壊して作り出したからね…

413 18/12/17(月)02:09:40 No.555125299

戦闘センスもパワーもあるし頭も回る海賊マンなんなの テントウムシ何だったの

414 18/12/17(月)02:09:40 No.555125301

ある意味クソ力=スグルを理解する為に戦ってたからな

415 18/12/17(月)02:09:43 No.555125306

スグルが当たったのがパイレートで本当に良かった

416 18/12/17(月)02:09:44 No.555125307

和解したらお詫びに死んだ奴ら復活しそうじゃね!?

417 18/12/17(月)02:10:01 No.555125340

パイレートマンはカナディ戦から一貫してお前本当に海賊かよって真摯っぷりだ

418 18/12/17(月)02:10:10 No.555125359

>やたらと王位争奪編の名(迷)言を口走るし太郎はファンサを意識してるのかもしれない いけないなァ

419 18/12/17(月)02:10:16 No.555125372

ルナイトの自害もこんな文化はΩに存在しないってことを強調するために必要だったのかなぁ さすがにそこまで計算してるとは思わないが…

420 18/12/17(月)02:10:26 No.555125387

>オメガも地球の為を想わなくてはいけないということか 結局それが出来なかったから追い出された訳だからなあ

421 18/12/17(月)02:10:37 No.555125409

いやーでも俺はダマシはダマシで好きなんだ…

422 18/12/17(月)02:10:47 No.555125430

当事者のスグル達や将軍がぼんやりとしか感じてなかったことを はっきり言葉にしたのは偉大すぎるよパイレーツマン 後世で教科書に載るレベル

423 18/12/17(月)02:11:09 No.555125477

>テントウムシ何だったの テントウムシでも テントウムシダマシでもない オレはマリキータマンだ

424 18/12/17(月)02:11:16 No.555125494

スグルも言われるまで全く分かってなかったよね段階のことなんて

425 18/12/17(月)02:11:53 No.555125560

戦いの中ではじめて発揮できる力だから 話し合いだけじゃわかり合い切れないし試合する理由付けにもなった 何というか完璧な話の構成でひたすら感心するわ…

426 18/12/17(月)02:11:54 No.555125562

始祖編でネプが言ってた我らに欠けていた対話の精神にも繋がるかな 相手の事をわかろうとすればそれは即ち相手に敬意を持つことになるし敬意を持てば相手の事を大事にしようと言うことにも繋がる

427 18/12/17(月)02:12:06 No.555125588

クソ詐欺師だったと絶望したところでこれだもんね そりゃ落ちるわ

428 18/12/17(月)02:12:17 No.555125606

>やたらと王位争奪編の名(迷)言を口走るし太郎はファンサを意識してるのかもしれない なかなかできたヒールプロレスラームーブだね

429 18/12/17(月)02:12:20 No.555125610

今回もスグル本人には判ってない言われてたからな

430 18/12/17(月)02:12:33 No.555125630

最終的にプロレスだからこそ上手くまとまるなんて

431 18/12/17(月)02:13:11 No.555125708

挑発内容が頭おかしかったけど マリキータもゼブラをリスペクトはしていたと思う

432 18/12/17(月)02:13:14 No.555125714

歴代でも最高のシメだな

433 18/12/17(月)02:13:20 No.555125724

>後世で教科書に載るレベル だからⅡ世にKKDチャレンジの内容を万太郎に伝えられたのかもしれない

434 18/12/17(月)02:13:29 No.555125745

逆に底も見えたというか邪神相手に分かり合いパワー出ないだろうし脅威にはならなそう

435 18/12/17(月)02:13:49 No.555125781

分かってないけど自然に出来てたのは境遇とライバルと戦い味方につけた過去があるからなんだろうな

436 18/12/17(月)02:14:01 No.555125801

すべて計算してプロットを作った訳じゃないだろうけど よくぞここまで綺麗に纏めたもんだ…

437 18/12/17(月)02:14:48 No.555125883

ゆでの全盛期は今かもしれん

438 18/12/17(月)02:14:49 No.555125886

>>テントウムシ何だったの >テントウムシでも >テントウムシダマシでもない >オレはマリキータマンだ <マリキ>

439 18/12/17(月)02:14:59 No.555125906

>それでもそんな相手を心から救わなければならないと思うことで初めて到達する力ってハードル高いな… ひでえ虐めを受けながらも地球守ってきたダメ超人時代があるから キン肉マンならそれくらいできる説得力がちゃんとある…

440 18/12/17(月)02:15:21 No.555125957

>挑発内容が頭おかしかったけど >マリキータもゼブラをリスペクトはしていたと思う わざわざ黒い方出させたりめっちゃ研究していたからなあ

441 18/12/17(月)02:16:01 No.555126013

地球に捨てられたからこそ今のスグルがあるって感じ

442 18/12/17(月)02:16:21 No.555126046

先週のクソコテっぷりが嘘のようだよ海賊サン…

443 18/12/17(月)02:16:28 No.555126061

スグルにとっては自分の為も仲間の為も一緒だろうし 仲間の為もみんなの為も一緒だろうしな 結局は救う範囲が広がるほど強くなるのでは?

444 18/12/17(月)02:16:51 No.555126103

リスペクトはするがスネに傷ありと見たら無理やり引き出してでも突いてしまう 勝利へとベストを尽くすためだから仕方ないね

↑Top