虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)23:54:30 オーデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)23:54:30 No.555097104

オーデオに詳しい「」助けておくれ! su2770108.jpg 今画像の上みたいな感じでヘッドホンつけて音楽とか聞いてるんだけど パッシブスピーカーを繋げる場合間にパワーアンプかプリメインアンプっていうのを繋げないといけないんだよね? それで色々調べたんだけど種類が多すぎて今一よくわからない 中古でもいいんだけど予算1万くらいならこれでいいんじゃねーのって機種あったら適当に教えて「」

1 18/12/16(日)23:58:26 No.555098247

なんでパッシブスピーカーなの…

2 18/12/17(月)00:01:01 No.555099083

>なんでパッシブスピーカーなの… 画像の奴貰ったんだ それでオーディオに関しては女子小学生くらいの知識しかないから調べてたんだけど HPA3があるならプリメインじゃなくてパワーアンプでいいの?とか色々よくわからなくなっちゃって

3 18/12/17(月)00:02:35 No.555099547

ハードオフへ!

4 18/12/17(月)00:03:25 No.555099795

パッシブスピーカーとヘッドホンを使いたい そんな欲張りセットがこちらPMA60になります

5 18/12/17(月)00:04:13 No.555100050

>ハードオフへ! もったいないしスピーカー貰ったの自体は嬉しいしせっかくだから使いたい…

6 18/12/17(月)00:04:47 No.555100260

アンプ内蔵スピーカーしか使ったことない

7 18/12/17(月)00:06:30 No.555100795

>パッシブスピーカーとヘッドホンを使いたい >そんな欲張りセットがこちらPMA60になります なそ にん って値段なんですけおおおお やっぱりオーディオ関連は高いな…

8 18/12/17(月)00:09:11 No.555101653

オンキヨーかパイオニアのアンプ良いよ 今安いしコンパクト

9 18/12/17(月)00:09:28 No.555101730

うちもパッシブスピーカーとイヤホン使ってるけどオーディオインターフェイスからフォステクスのアンプに繋いで音出してるよ アンプないと音量取れない

10 18/12/17(月)00:11:08 No.555102242

ヤマハのスピーカーならヤマハが1番相性がいいだろうけどヤマハでミニコンポ的なアンプってあったかなぁ

11 18/12/17(月)00:12:01 No.555102508

予算1万くらい中華デジアンしか無いだろ amazonで適当なの買えばいいと思うよどこも大差ないし

12 18/12/17(月)00:12:01 No.555102511

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009V580U2/ 大音量は出せないけど良くも悪くもない安価なアンプだよ 値段だけで言えばもっと安いのもあるけどお試しで使うならこれぐらいから始めていいんじゃないかな

13 18/12/17(月)00:13:51 No.555103063

アドバイスありがとう オン呂布に関してはノーパソの横に置く感じだからそこまではいらない 中華デジアンと尼リンクの奴で検討してみるめちゃ助かった

14 18/12/17(月)00:14:56 No.555103421

よく見たら予算書いてあったゴメンね! AP05の上位でAP15dってのが丁度1万だから音量はそっちのが余裕もって取れるよ

15 18/12/17(月)00:15:18 No.555103526

予算1万て中華しか無理じゃね… 自作でも辛そう…

16 18/12/17(月)00:15:31 No.555103591

一昔前ならこれおすすめしてたけど今はどうかなあ そもそもどんなスピーカー使うのよ https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/256225/

17 18/12/17(月)00:15:52 No.555103717

>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009V580U2/ まさにこれ使ってる 安いしコンパクトだし改造も出来る

18 18/12/17(月)00:16:51 No.555104006

5Wのアナログアンプなんてやめたほうがいいと思うけど…

19 18/12/17(月)00:17:35 No.555104301

>よく見たら予算書いてあったゴメンね! >AP05の上位でAP15dってのが丁度1万だから音量はそっちのが余裕もって取れるよ いえこちらこそ無理がある予算提案をしてしまい「」さんに御迷惑をおかけしました 提案いただいた二機種で購入の方検討させていただく方向で進めていきたいと思います この度は当方の曖昧な質問にお答えいただき誠にありがとうございました

20 18/12/17(月)00:19:00 No.555104717

多分上のハードオフへって そこで売ってる中古品買えって意味じゃないかな…… 多分

21 18/12/17(月)00:19:22 No.555104825

>5Wのアナログアンプなんてやめたほうがいいと思うけど… 予算一万だしこんなもんじゃねーかな

22 18/12/17(月)00:19:29 No.555104861

うちに自作のEL34プッシュプルのモノラルアンプ2台ホコリかぶってるけどいる? 文字通りのブレッドボードで400Vむき出しでうっかり間違えたところ触ると死ぬけど

23 18/12/17(月)00:19:39 No.555104920

ハードオフ行っても1000円にもならなそうだが…

24 18/12/17(月)00:19:46 No.555104959

マッキントッシュ!

25 18/12/17(月)00:19:47 No.555104965

NR-365の中古でいいんでね? アマゾンで1万だし

26 18/12/17(月)00:21:12 No.555105365

>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009V580U2/ こういう中途半端なやつ買うなら 同じ値段の中華デジアン買った方が音質は格段にいいのでは 中華製ってハズレ個体は多いけど音質は本当に価格破壊レベルだからな

27 18/12/17(月)00:21:56 No.555105573

中華デジアンは魅力的だけど初心者じゃどれ買えばいいかすらわからんだろ

28 18/12/17(月)00:22:19 No.555105680

こんなの su2770199.jpg

29 18/12/17(月)00:22:36 No.555105745

HP-A3に中華デジアン繋げてTEACの安いブックシェルフ型鳴らしてるけど何も問題ないぞ俺

30 18/12/17(月)00:23:08 No.555105896

>su2770199.jpg 発火しそうで怖すぎる

31 18/12/17(月)00:23:37 No.555106057

真空管行こうぜ真空管 お値段は10万あれば入門機種かえるよ… 俺は明後日でる本の自作キットで暫く繋ぐけど

32 18/12/17(月)00:23:56 No.555106174

なんでよくわからないのにパッシブスピーカーなんか買ってしまったんだ

33 18/12/17(月)00:25:28 No.555106565

色々助言ありがとう「」 でも喧嘩しないであんまり調べてない俺が悪いから 中華製品は他のジャンルで価格対性能めっちゃいいのは知ってるんだけど あんまりよく知らないジャンルだと自分で判断して買えないから不味いかなって思ったんだ あと尼でも種類がありすぎる

34 18/12/17(月)00:25:54 No.555106682

5Wっても結構な音量では?

35 18/12/17(月)00:25:54 No.555106684

>なんでよくわからないのにパッシブスピーカーなんか買ってしまったんだ 貰ったって書いてあるじゃん

36 18/12/17(月)00:26:42 No.555106860

てかPCあってHPAがUSBで繋がってるなら 普通にPCから適当なアンプ繋げてコンパネから切り替えて使えばいいだけじゃないかね

37 18/12/17(月)00:27:45 No.555107129

>普通にPCから適当なアンプ繋げてコンパネから切り替えて使えばいいだけじゃないかね その適当なアンプどれ買えばいいの教えてってスレでは

38 18/12/17(月)00:28:01 No.555107197

>真空管行こうぜ真空管 >お値段は10万あれば入門機種かえるよ… いやいや俺のやつなら球抜きで5000円かける2でいいよ? 電源部は整流管+MOS-FETの安定化電源ていう多分世界でこれだけの無駄仕様だよ

39 18/12/17(月)00:28:16 No.555107249

すみません便乗で質問いいですか

40 18/12/17(月)00:28:29 No.555107303

TPA7498E系の中華デジアンで良いと思う でもSA-7700とLE8Tmk2がメインの木っ端だから宛にはならんかも

41 18/12/17(月)00:29:42 No.555107606

>ハードオフへ! 実際のところハードオフ行って買える値段で一番高いプリメイン買ってくれば済む話ではある

42 18/12/17(月)00:29:43 No.555107609

>すみません便乗で質問いいですか いいですよ

43 18/12/17(月)00:29:56 No.555107661

>su2770199.jpg 俺んちの納屋の配電盤かと思った

44 18/12/17(月)00:30:01 No.555107689

もう1万積んで2万だしてTEACかDENONとかが幸せになれる気がする

45 18/12/17(月)00:31:17 No.555107982

女子小学生のオーディオ知識ってどんな感じ?

46 18/12/17(月)00:31:21 No.555108000

>もう1万積んで2万だしてTEACかDENONとかが幸せになれる気がする PMA60って書いたの俺だけどDENON買うよりはTEACのほうがいいかなって思う

47 18/12/17(月)00:32:39 No.555108303

>女子小学生のオーディオ知識ってどんな感じ? 中華ポタアン最近品質上がってきてヤバくなーい?わかるーみたいな

48 18/12/17(月)00:32:59 No.555108379

ハイレゾ対応じゃないと音量が不安定になるぞ

49 18/12/17(月)00:32:59 No.555108381

>>すみません便乗で質問いいですか >いいですよ 今テレビとPCのスピーカー変わりに https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200109/01-0925/ 使ってるんだけど この裏側のスピーカーケーブル端子何コレ… su2770228.jpg

50 18/12/17(月)00:33:22 No.555108459

>いやいや俺のやつなら球抜きで5000円かける2でいいよ? >電源部は整流管+MOS-FETの安定化電源ていう多分世界でこれだけの無駄仕様だよ 発火しそうで怖いよ!

51 18/12/17(月)00:33:23 No.555108464

>TPA7498E系の中華デジアンで良いと思う >でもSA-7700とLE8Tmk2がメインの木っ端だから宛にはならんかも 調べてみよう

52 18/12/17(月)00:33:34 No.555108506

>この裏側のスピーカーケーブル端子何コレ… パナのバースピーカーも同じような端子 正直クソ

53 18/12/17(月)00:33:42 No.555108532

>女子小学生のオーディオ知識ってどんな感じ? 「」の大部分はJSかスペースモンゴウイカだよ

54 18/12/17(月)00:34:27 No.555108707

>この裏側のスピーカーケーブル端子何コレ… コネクタが変てこと? んなもん気にするなよ

55 18/12/17(月)00:35:28 No.555108930

>su2770228.jpg ミニコンポとかの独自の奴では?

56 18/12/17(月)00:36:03 No.555109090

>su2770228.jpg ワンタッチスピーカー端子と思われる 詳しくはググれ

57 18/12/17(月)00:36:24 No.555109168

>>su2770228.jpg >ミニコンポとかの独自の奴では? >ワンタッチスピーカー端子と思われる >詳しくはググれ ありがとう 自作するしかないか

58 18/12/17(月)00:37:06 No.555109327

あんまり安いアンプでも気分が高揚しないからマランツの買った

59 18/12/17(月)00:38:00 No.555109530

バナナプラグ便利だよね…

60 18/12/17(月)00:38:02 No.555109539

なにこれって言われると見た感じ汎用ではない独自系の端子としか言えないような ネジで開けられるっぽいし普通にバナナかプッシュに交換するのが良いんじゃない? 見てくれ気にしないなら簡単だと思う

61 18/12/17(月)00:39:36 No.555109914

>発火しそうで怖いよ! むき出しのスズメッキ線に400VDCが通ってるほうが怖いと思うんだけどなあ

62 18/12/17(月)00:39:39 No.555109931

10kだとさすがに厳しいんでこんなんを中古で買うのはどう? オールインワンで初心者にはいいんじゃないかな http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/150463/ 探せばもうちょっと安いのがあると思うし

63 18/12/17(月)00:40:21 No.555110086

うちにAU-D607GEXTRAが寝かしてあるけど今でも動くかどうかは知らない ちなみに同時に買ったRS-B70は死んでた

64 18/12/17(月)00:41:27 No.555110313

一万ならFXAudioのでも買っておけばいいんじゃないか

65 18/12/17(月)00:41:29 No.555110316

山水のアンプ欲しいけど当時憧れてたけど買えなかったおっさんかサブの趣味品でもないなら 結局その金で最近のアンプ買うほうが良いよって結構見かけるから踏み切れない全くもってそのとおりになりそうな気もするし…

66 18/12/17(月)00:42:07 No.555110457

サンスイはメンテナンス性最悪だからいじりたくない

67 18/12/17(月)00:43:25 No.555110781

サンスイは死んだから別メーカーがよくね? お金があったらラックスマンほしい…

68 18/12/17(月)00:43:28 No.555110792

30年位前に買った607なら部屋の片隅でほこり被ってるな スピーカーはAVアンプ繋いで映画観る時にしか使っとらんし

69 18/12/17(月)00:43:30 No.555110809

http://amzn.asia/d/5T2rDGm これでよくね?

70 18/12/17(月)00:43:47 No.555110873

>お金があったらラックスマンほしい… いいよねアメリカかと思ったら大阪の会社…

71 18/12/17(月)00:44:10 No.555110944

PMA60はちょっと高いんでとりあえずHPA3ヤフオクで売って元の1万にプラスしてUSB入力つきのコンポのレシーバーを中古で探すといいと思うよ 別に中華アンプでもいいっちゃいいんだけどアンプの知識が怪しい初心者にならオールインワンになってるコンポがよかったりする

72 18/12/17(月)00:44:42 No.555111066

>http://amzn.asia/d/5T2rDGm 持ってる ホワイトノイズひどすぎ 能率低いスピーカーならいいけど あと起動時に間抜けなテーマ曲がなる

73 18/12/17(月)00:44:56 No.555111118

動作保証外の2Ω時で100W計算いいよね…

74 18/12/17(月)00:45:52 No.555111337

>一万ならFXAudioのでも買っておけばいいんじゃないか フォステクスを使わないなら正直コレが最適解だと思う

75 18/12/17(月)00:45:55 No.555111341

>あと起動時に間抜けなテーマ曲がなる 実に中華っぽくていいな…

76 18/12/17(月)00:46:30 No.555111508

>あと起動時に間抜けなテーマ曲がなる ビバリーヒルズコップじゃないよね…?

77 18/12/17(月)00:48:21 No.555111963

SPとHP両方一台で完結したくてPeachtree audioのnova使ってたよ 言っても大体の人にどこそれって言われるけど

78 18/12/17(月)00:49:09 No.555112113

TP60使ってたけどあれは2万するな でも良いデジアンだよ

79 18/12/17(月)00:49:34 No.555112198

ラックスマンて国産メーカーだったんだ…って思ったらアキュフェーズも国産なんだ…

80 18/12/17(月)00:50:21 No.555112360

アンプは死んだオラソニック使ってる

81 18/12/17(月)00:50:27 No.555112388

便乗していいようなので便乗するね 薄型テレビの音がとても悪いんだけどアンプとかよくわかってなくて古いCDデッキに音を出力していたんだけど壊れて困ってるんだ 店行ってもCDデッキの大きいやつとか殆ど無いし高いし素直にスピーカーバー?買えということなんでしょうか 光端子とイヤホンジャックはあるけれどサラウンド出力できるのはPS4しかないです

82 18/12/17(月)00:50:42 No.555112441

>ラックスマンて国産メーカーだったんだ…って思ったらアキュフェーズも国産なんだ… マランツもだぞ

83 18/12/17(月)00:51:07 No.555112538

昔友達と泊まりに行った清里のペンションのオーナーが元ラックスマンの人だったな 半地下のオーディオルームが羨ましい環境だった

84 18/12/17(月)00:51:08 No.555112543

CDデッキってのが何のことを言ってるのか不明

85 18/12/17(月)00:51:45 No.555112699

>素直にスピーカーバー?買えということなんでしょうか 本当にゴミ スピーカーの容積が正義 HDMI接続できるAVアンプとスピーカーセット買え

86 18/12/17(月)00:52:09 No.555112789

>>ラックスマンて国産メーカーだったんだ…って思ったらアキュフェーズも国産なんだ… >マランツもだぞ マランツはアメリカだよ!(発祥は)

87 18/12/17(月)00:52:45 No.555112910

>スピーカーの容積が正義 これは本当にそうだよね…

88 18/12/17(月)00:52:52 No.555112930

>店行ってもCDデッキの大きいやつとか殆ど無いし高いし素直にスピーカーバー?買えということなんでしょうか 素直に買うならブックシェルフスピーカーの方がいいと思うよ… こういっちゃなんだけどスピーカーバーは基本的にハズレだと思う

↑Top