虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)23:17:13 眩し…く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)23:17:13 No.555085767

眩し…くないじゃん… はぁ~

1 18/12/16(日)23:19:02 No.555086295

ラムネの中に入っていたのはリアルゴールドだった

2 18/12/16(日)23:19:26 No.555086432

こういうのは違うじゃん…

3 18/12/16(日)23:22:29 No.555087442

インカコーラじゃん…

4 18/12/16(日)23:22:43 No.555087501

ションベンみてーな薄汚ねぇ瞳じゃん…

5 18/12/16(日)23:22:49 No.555087527

昨日の夜からカタログに光が足りない

6 18/12/16(日)23:23:28 No.555087751

グリッドマンはさぁ…空が黄色いと思ってる人?

7 18/12/16(日)23:24:08 No.555087963

何これ?気持ち悪っ

8 18/12/16(日)23:24:09 No.555087967

del 悪質宇宙人

9 18/12/16(日)23:24:21 No.555088036

これ本当に裕太くん報われるんですかね… 六花さんのキャラソンは真裕太に向けてるってことでいいんですかね… なんか「赤いビー玉もある」「茜色の空もある」「コーラだって赤っぽいけど炭酸だ」ってんでキャラソンもアカネに向けてるって説を見かけたりしたんですけど大丈夫ですかねこれ…

10 18/12/16(日)23:24:33 No.555088106

ビー玉じゃないよ これはグリッドマンのきんのたまだからね

11 18/12/16(日)23:25:56 No.555088533

最終話はアカネくんの目の色が少しだけ青色に近づいてこれから少しずつ青色に戻っていくエンドだと思う

12 18/12/16(日)23:26:09 No.555088593

さすが一級響裕太鑑定士六花さんだ

13 18/12/16(日)23:28:22 No.555089227

アニメと重ねて聞いてって言ってるんだから 普通に裕太の瞳を指してるでしょ 仮にアカネの瞳が1話以前は青かったとしてもそれを今まで描写して無いんだから

14 18/12/16(日)23:29:08 No.555089435

>これはグリッドマンのきんのたまだからね そんなものはない

15 18/12/16(日)23:29:37 No.555089583

内海の目の色も青いからな…

16 18/12/16(日)23:29:42 No.555089601

>仮にアカネの瞳が1話以前は青かったとしてもそれを今まで描写して無いんだから それを言ったら記憶を失う前の裕太だって一切描写されてないけどね…

17 18/12/16(日)23:30:03 No.555089706

>六花さんのキャラソンは真裕太に向けてるってことでいいんですかね… 違うんじゃね? あったとしてもグリッド裕太へでしょ でも俺もアカネ向けだと思う

18 18/12/16(日)23:31:52 No.555090288

>それを言ったら記憶を失う前の裕太だって一切描写されてないけどね… いやあ裕太の青い瞳はずっと描写してるでしょ その上で今回裕太の瞳を金色に変えて人格が完全に変わってしまったってなるわけだし

19 18/12/16(日)23:32:03 No.555090346

少なくともアカネに眩しい要素無いし…

20 18/12/16(日)23:33:03 No.555090622

一般人は2話で気づく プロは1話Aパートで気づく

21 18/12/16(日)23:34:28 No.555091001

とりあえず祐六はあったら嬉しいけど仮にあっても知らない真裕太との関係になっちゃうだろうしあまり期待しないで待つことにする

22 18/12/16(日)23:35:23 No.555091299

キャラソンは今のところ台本を見てアカネに向けて書いたら色々齟齬が出たってところかなぁ 声優の裕太に聞いてほしいは…うーん… まあもしくはそれっぽい歌詞にしてるだけ本編に何の関係もないか…

23 18/12/16(日)23:36:15 No.555091582

怪文書といい偽裕太といい実にカオスだ

24 18/12/16(日)23:36:31 No.555091670

おそらく現実であろうEDでのアカネの瞳が赤なんだからアカネの瞳は赤だと思うけどね

25 18/12/16(日)23:37:35 No.555092007

>少なくともアカネに眩しい要素無いし… 水着姿が眩しくないと申すか

26 18/12/16(日)23:37:36 No.555092017

いやいくらなんでもアカネ向けには見えん…

27 18/12/16(日)23:37:45 No.555092064

>声優の裕太に聞いてほしいは… 思いを伝えるチャンスがもうないっていう意味でしょ

28 18/12/16(日)23:37:53 No.555092107

声優さんはグリッドマンに見守られてると思うとほかの現場でも安心できると答えてる つまりグリッ太派の可能性がある本編ではグリッ太しかいないしな

29 18/12/16(日)23:38:15 No.555092216

これまで散々青空と瞳とビー玉をアップで映してて重要な要素じゃないは無理がある

30 18/12/16(日)23:38:28 No.555092280

アカネちゃんに向けてる歌詞かって言われると微妙だけどじゃあ裕太に向けてるかしかって言われるとそれはそれで微妙なんだよな… そんな眩しいキャラでもないし…

31 18/12/16(日)23:38:58 No.555092446

声優の意見とキャラソンの歌詞なんて当てになるもんじゃないんだ解ってくれ

32 18/12/16(日)23:39:13 No.555092518

裕太がグリッドマンになる直前六花となにかがありその結果六花は歌を口ずさむほどご機嫌になった アニメに度々出てくるラムネの青ビー玉 グリッドマンになる以前の球技大会で裕太とちょっと話しただけのこと覚えてる 球技大会のハチマキをバッグにいれ続けてる それまで青だったのにわざわざグリッドマンに覚醒した途端に変わる裕太の目の色 どう考えてもキャラソンの瞳の答えは一つでは…

33 18/12/16(日)23:39:35 No.555092612

>球技大会のハチマキをバッグにいれ続けてる これって結局裕太の鉢巻だったの?

34 18/12/16(日)23:40:08 No.555092797

>思いを伝えるチャンスがもうないっていう意味でしょ キャラソンがアカネに向けてるとする根拠として一番無理があると思うそれ…

35 18/12/16(日)23:40:13 No.555092818

そもそもアカネちゃんが救われたらあの世界どうなるんだろう 仮想現実の自覚あるまま生きなきゃならないならターボーイとか辛すぎるし

36 18/12/16(日)23:40:15 No.555092826

電光超人グリッドマンの放映から25年 ファンはグリ六派グリアカ派決して六アカ諦めない派の三つに分かれ 混沌を極めていた

37 18/12/16(日)23:41:16 No.555093159

キャラソンに関しては来週まで待たないと訳わからないというか来週見ても結局分からなくて本編とは特に関係ない歌詞でしたというオチすらあり得るからあまり真面目に考えてもきりが無いと思う…

38 18/12/16(日)23:41:29 No.555093225

>これって結局裕太の鉢巻だったの? 裕太の物じゃなくても球技大会がそれだけ六花にとって大事ってことでは

39 18/12/16(日)23:41:45 No.555093315

球技大会ってなんだっけ…

40 18/12/16(日)23:41:58 No.555093395

同盟の3人に変わらぬ日常が戻って欲しい

41 18/12/16(日)23:42:10 No.555093475

本編だけ見ると六花さんはアカネくんのことが大切なんだろうと思う キャラソンはよく分からない

42 18/12/16(日)23:42:38 No.555093634

最後までハチマキには触れなかったし結局ボイスドラマ待ちか

43 18/12/16(日)23:43:00 No.555093748

ガラス玉は裕太要素が多いのではなくアカネ要素が皆無すぎる

44 18/12/16(日)23:43:07 No.555093787

>>これって結局裕太の鉢巻だったの? >裕太の物じゃなくても球技大会がそれだけ六花にとって大事ってことでは その時点でだいぶ強引な上に球技大会で裕太との間に何かあったのかってことすら分からん… まあラムネの件があるから目のことは裕太だとは思うけれども…

45 18/12/16(日)23:43:55 No.555093999

正直裕太宛だとしてもアカネ宛だとしてもしっくりこない歌詞だと思うのあれ 声優さんが裕太に聞いてほしいって発言無かったら普通によく分からんままだったと思う

46 18/12/16(日)23:44:17 No.555094100

>ガラス玉は裕太要素が多いのではなくアカネ要素が皆無すぎる 消去法で裕太だよなってなってる状態だよね

47 18/12/16(日)23:44:31 No.555094172

だが最後のボイスドラマはBD特典だ

48 18/12/16(日)23:44:32 No.555094173

ビー玉がキーアイテムと聞いてたが関係なくない?

49 18/12/16(日)23:44:36 No.555094198

変わらぬ日常を取り戻してあげるためにも闘わなきゃいけないグリッドマンをションベン扱いする悪質な掲示板があるらしいな...

50 18/12/16(日)23:44:57 No.555094303

>本編だけ見ると六花さんはアカネくんのことが大切なんだろうと思う むしろ最近のアカネへの関心っぷりは本当にNPC感があって怖いよ… 最終回で六花さんが何かしらの特別な行動を行うため溜めかもしれないけどさ…

51 18/12/16(日)23:45:04 No.555094340

>ビー玉がキーアイテムと聞いてたが関係なくない? 最終回見るまでわからん…

52 18/12/16(日)23:45:37 No.555094516

悪質侵略宇宙人 グリッドマン 登場

53 18/12/16(日)23:45:37 No.555094520

>キャラソンに関しては来週まで待たないと訳わからないというか来週見ても結局分からなくて本編とは特に関係ない歌詞でしたというオチすらあり得るからあまり真面目に考えてもきりが無いと思う… 裕太のキャラソンが誰の歌なのかわからなくなって混乱しておるよ…

54 18/12/16(日)23:45:52 No.555094601

最終話はアカネくん怪獣とアレクシス倒さないといけないのに伏線を回収できるんだろうか

55 18/12/16(日)23:46:00 No.555094631

正直今回まで見ても訳が分からないことだらけすぎて何とも言えん… 結局裕太と六花の関係も六花とアカネの関係も裕太とアカネの関係も裕太が記憶失う前のこともアレクシスの目的も何一つ分かってない…

56 18/12/16(日)23:46:06 No.555094657

>少なくともアカネに眩しい要素無いし… 友達たくさんいるのは眩しくない?

57 18/12/16(日)23:46:18 No.555094718

>裕太のキャラソンが誰の歌なのかわからなくなって混乱しておるよ… 裕太(グリッドマン)のキャラソンなのか… 知らない主人公のキャラソンなのか…

58 18/12/16(日)23:46:21 No.555094728

グリッドマンも裕太ももうちょっと報われてもいいと思うよ このまま使命を果たして満足して消滅するとかだったらかなり可哀想

59 18/12/16(日)23:46:42 No.555094833

アカネちゃんとアレクシス同時に串刺しくらいやらないと尺が足りない!

60 18/12/16(日)23:46:42 No.555094837

これまでの六花とアカネの会話が上っ面友情と一方的に設定の話されるのだけだからどうもね これに関しちゃ真裕太と同じく過去に重要な要素があるのかもしれんけどまだ出てこないし

61 18/12/16(日)23:47:03 No.555094939

>アカネちゃんとアレクシス同時に串刺しくらいやらないと尺が足りない! ソードマスターヤマトすぎる…

62 18/12/16(日)23:47:10 No.555094968

>友達たくさんいるのは眩しくない? そこに憧れ持つタイプじゃないでしょ

63 18/12/16(日)23:47:25 No.555095044

元の裕太がグリッドマンとは別に存在するからややこしいことになってるんだよな 普通に考えてグリ太の性格は元の裕太とほぼ同じもんなんだろうけど

64 18/12/16(日)23:47:30 No.555095066

>裕太のキャラソンが誰の歌なのかわからなくなって混乱しておるよ… 最後のサビの歌詞とかは真裕太っぽいけどねぇ 個人的には人格も全てグリッドマンに変わってたとしても変わらない思いがあるみたいな感じで それが六花への恋心だったって感じだったら嬉しいけど まぁどうなるかわからんね

65 18/12/16(日)23:47:43 No.555095122

>むしろ最近のアカネへの関心っぷりは本当にNPC感があって怖いよ… 結局設定の件は否定してないのがなんとも

66 18/12/16(日)23:47:48 No.555095147

>これまでの六花とアカネの会話が上っ面友情と一方的に設定の話されるのだけだからどうもね 設定設定ってアカネちゃんは言うけど普段の六花ちゃんがいい子すぎて具体的にどういう所が設定なのかふわふわしていてよくわからん!

67 18/12/16(日)23:47:48 No.555095152

>これまでの六花とアカネの会話が上っ面友情と一方的に設定の話されるのだけだからどうもね >これに関しちゃ真裕太と同じく過去に重要な要素があるのかもしれんけどまだ出てこないし それに関してはどう考えても設定とか関係なくちゃんとした友情があるってことだろうけどね ただの設定だったので本当は友情とかありませんでしたとかいうオチにしたら悪趣味が過ぎるよ

68 18/12/16(日)23:48:01 No.555095235

最終話でも対して説明なく終わり モヤモヤした視聴者によりネット上が ギスギスしだすところまで容易に想像がつきます

69 18/12/16(日)23:48:02 No.555095238

きみは私を倒さないとアカネくんの世界を救えないと思っているようだが別に倒さなくてもいいんだ

70 18/12/16(日)23:48:54 No.555095497

>元の裕太がグリッドマンとは別に存在するからややこしいことになってるんだよな >普通に考えてグリ太の性格は元の裕太とほぼ同じもんなんだろうけど だから同じ人ってことでOK!ってなるかっていうと微妙だしな…

71 18/12/16(日)23:49:15 No.555095603

>友達たくさんいるのは眩しくない? アカネが六花に向けたならよく分かるんだがなあ

72 18/12/16(日)23:49:18 No.555095617

設定とはいうけど別に六花ちゃんも問答無用でアカネちゃん大好きになってるような状態じゃないけどね… 夢から脱出してる時点でアカネちゃんのこと否定してるし今回も刺したこと許せないけどその上でアカネちゃんが大事って言ってるわけだし

73 18/12/16(日)23:49:24 No.555095645

今週1週間だけでえらく色々動いたな…

74 18/12/16(日)23:49:41 No.555095722

アカネくんの世界で唯一六花さんが本当の友達なのかと思ったら裕太が唯一の何かだっていうしもう分からない

75 18/12/16(日)23:49:42 No.555095723

>だから同じ人ってことでOK!ってなるかっていうと微妙だしな… というかそうならないのは内海が証明している

76 18/12/16(日)23:49:56 No.555095801

>今週1週間だけでえらく色々動いたな… 状況は動いたけど結局謎は全く解明されてないからすごくもやもやする!

77 18/12/16(日)23:49:59 No.555095816

最終回で解放された真の力いいよね

78 18/12/16(日)23:50:19 No.555095921

今の裕太はグリッドマンだけどグリッドマンは真裕太を参照にして自分がグリッドマンであることを忘れちゃうぐらい裕太してたから今の裕太が元の裕太と同質であることは間違いないよね

79 18/12/16(日)23:50:27 No.555095963

>今週1週間だけでえらく色々動いたな… >結局裕太と六花の関係も六花とアカネの関係も裕太とアカネの関係も裕太が記憶失う前のこともアレクシスの目的も何一つ分かってない…

80 18/12/16(日)23:50:28 No.555095970

>結局設定の件は否定してないのがなんとも NPCで設定されてたとしてもそういう役割ならそれを全うしてやんよって感じに見えたけどな

81 18/12/16(日)23:50:42 No.555096039

真裕太自体が異物なんだろうアカネにとって

82 18/12/16(日)23:50:48 No.555096058

ハヤタ隊員みたいなパターンだとしこり残りすぎるから多分元裕太も出てくるんだと思うけどなあ最終回

83 18/12/16(日)23:50:49 No.555096064

謎は最後まで引っ張ったほうが興味を失わずにみられるからそれはそれで

84 18/12/16(日)23:50:54 No.555096089

>設定とはいうけど別に六花ちゃんも問答無用でアカネちゃん大好きになってるような状態じゃないけどね… 裕太相手にしろアカネ相手にしろどう思ってるのか11話まで至っても口に出さないからなぁ ここまで引っ張って大丈夫かな?って不安はある

85 18/12/16(日)23:51:32 No.555096275

>結局設定の件は否定してないのがなんとも 設定の件否定しても設定してる本人のアカネちゃんには刺さらんだろうからあれでいいと思うけどね 現に百合嫌いおじさん来なければあれで良さそうだったし…

86 18/12/16(日)23:51:39 No.555096305

グリッドマンがどれだけ裕太と同質だったかとか 問題はそこになくて 裕太に同盟として過ごした意識が本当にあったのかだよね

87 18/12/16(日)23:51:39 No.555096306

そもそもアカネちゃんがあそこまで精神的に追い込まれてる事に視聴者が共感できないっちゅうか アレクシスがそうなるよう誘導してたのは分かるんだけど この辺ボイスドラマの方聴いてたら掘り下げとかあったんだろうか…

88 18/12/16(日)23:51:57 No.555096408

けっきょく裕太がアカネにとって何だったのか六花さんは裕太のことをどう思ってるのかアレクシスは何がしたいのか あと1話でぜんぶ説明できるのかな

89 18/12/16(日)23:52:05 No.555096441

>ハヤタ隊員みたいなパターンだとしこり残りすぎるから多分元裕太も出てくるんだと思うけどなあ最終回 ハヤタはそもそも最初の時点でウルトラマンと合体する前のハヤタが出てきているからそんなに困惑する要素はないからね… 大体本編中もしっかりハヤタの意思らしきものが働いてるし…

90 18/12/16(日)23:52:06 No.555096444

>真裕太自体が異物なんだろうアカネにとって わざわざグリッドマンが合体相手に選ぶくらいの人物だし何かあるよね

91 18/12/16(日)23:52:22 No.555096536

六花ママの目も黄色だけどこれは…

92 18/12/16(日)23:52:31 No.555096572

>そもそもアカネちゃんがあそこまで精神的に追い込まれてる事に視聴者が共感できないっちゅうか 主語がでかすぎると話があやふやになるぞ

93 18/12/16(日)23:52:37 No.555096600

>そもそもアカネちゃんがあそこまで精神的に追い込まれてる事に視聴者が共感できないっちゅうか >アレクシスがそうなるよう誘導してたのは分かるんだけど >この辺ボイスドラマの方聴いてたら掘り下げとかあったんだろうか… アカネちゃんがボロボロなのはむしろこの前の夢否定三連続とかでだいぶ分かりやすくない? 何で本編スタート時の状況になったのかの方は分からないけど

94 18/12/16(日)23:52:40 No.555096605

>設定とはいうけど別に六花ちゃんも問答無用でアカネちゃん大好きになってるような状態じゃないけどね… 刺したことは許せないって思いつつ実際アカネに会うとあんま怒ってないからそう感じないんだよな

95 18/12/16(日)23:52:48 No.555096638

>けっきょく裕太がアカネにとって何だったのか六花さんは裕太のことをどう思ってるのかアレクシスは何がしたいのか >あと1話でぜんぶ説明できるのかな 六花→裕太は特に説明されず終わりそうな予感がする

96 18/12/16(日)23:52:48 No.555096643

ていうかそもそも裕太なんて人間自体がこのアニメに出てきてないからね 本編以前の世界にはいたのかもしれないけどこのアニメでは全てグリッドマンが演じていただけの存在

97 18/12/16(日)23:53:24 No.555096808

>裕太に同盟として過ごした意識が本当にあったのかだよね 真裕太との絆は元々あったとしても、作中の時間で育てた分の絆もちゃんと残ってほしいよな

98 18/12/16(日)23:53:37 No.555096862

そもそも六花が現実では存在しないまで考えられるからな

99 18/12/16(日)23:53:43 No.555096893

>>設定とはいうけど別に六花ちゃんも問答無用でアカネちゃん大好きになってるような状態じゃないけどね… >刺したことは許せないって思いつつ実際アカネに会うとあんま怒ってないからそう感じないんだよな あのボロボロのアカネちゃん見て説教から入る人はあんまりいないんじゃねぇかな…

100 18/12/16(日)23:54:02 No.555096986

>ていうかそもそも裕太なんて人間自体がこのアニメに出てきてないからね >本編以前の世界にはいたのかもしれないけどこのアニメでは全てグリッドマンが演じていただけの存在 きっぱりと俺は裕太じゃないと言い切るのは割と残酷だなぁと思った

101 18/12/16(日)23:54:07 No.555097006

別に全部の謎解明されなくていいからkなんか綺麗に終わって欲しい 最終話で全部ひっくり返してクソになるアニメはもう見たくない

102 18/12/16(日)23:54:11 No.555097022

>問題はそこになくて >裕太に同盟として過ごした意識が本当にあったのかだよね でも本当の裕太はまだ寝てるって言って…

103 18/12/16(日)23:54:28 No.555097095

元の裕太自体が一体何なのかで色々変わってくる 流石にウルトラマンみたいに過失致死で乗っ取ったわけじゃないだろうし…

104 18/12/16(日)23:54:51 No.555097219

真裕太が復帰しても記憶が引き継がれてればいいだけのことだ

105 18/12/16(日)23:54:54 No.555097235

お話が解決したとしてこの箱庭世界がどうなっていくのかも分からんしな…

106 18/12/16(日)23:54:55 No.555097241

目を覚ませ私の響くんが何者かに侵略されてるぞ!

107 18/12/16(日)23:55:02 No.555097268

裕太くんには設定が適用されてないのかな

108 18/12/16(日)23:55:07 No.555097290

裕太が表層にいないんだとするとこれまでの話に全然裕太がかかわってないことになるしある程度裕太の意識があったんだとすると六花さんが塩対応してるってことは裕太にそんな関心無いことになるしどっちのオチがいいのか…

109 18/12/16(日)23:55:18 No.555097340

あの世界で裕太が唯一…顔がこう…かわいかったからだ

110 18/12/16(日)23:55:30 No.555097395

真裕太は記憶残ってないパターンな気がする

111 18/12/16(日)23:55:43 No.555097451

ずっと応援してたグリ太が報われることはない…

112 18/12/16(日)23:56:18 No.555097618

>真裕太は記憶残ってないパターンな気がする 特撮のお約束で行くならこういう本人復帰系は記憶残ってないパターンではあるな まあそれでいくかは見てみないと分からないけど

113 18/12/16(日)23:56:42 No.555097732

裕太の心に宿ったグリッドマン何だから裕太でありグリッドマンでもあるで良いじゃねぇか

114 18/12/16(日)23:56:46 No.555097754

グリッドマンは悪くないよ

115 18/12/16(日)23:56:53 No.555097800

裕太と私は一心同体になっているとかじゃなくて裕太は眠っているって表現してるから少なくとも本物の裕太の意志が出てきてはいないんだと思う

116 18/12/16(日)23:57:05 No.555097850

恋愛にはならんみたいな事どっかで言われちゃってたしなぁ

117 18/12/16(日)23:57:08 No.555097867

>裕太の心に宿ったグリッドマン何だから裕太でありグリッドマンでもあるで良いじゃねぇか だって裕太寝てるって言われてるんだもの

118 18/12/16(日)23:57:20 No.555097919

記憶が無いのも元の裕太自体が冬眠してるからだろうしね

119 18/12/16(日)23:57:25 No.555097944

もうなにもかも保留にして来週を待つベノ…

120 18/12/16(日)23:57:26 No.555097950

>グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太…

121 18/12/16(日)23:57:30 No.555097966

>グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太

122 18/12/16(日)23:57:38 No.555098004

六花の塩対応はキャラソンの歌詞まんまでただ臆病なだけでしょ

123 18/12/16(日)23:57:49 No.555098059

>ずっと応援してたグリ太が報われることはない… 別にグリ太は報われなくてもいいんじゃないかな 六花が好きなのって真裕太だろうし …だよね?グリッドマン?

124 18/12/16(日)23:57:58 No.555098094

>そもそもアカネちゃんがあそこまで精神的に追い込まれてる事に視聴者が共感できないっちゅうか >アレクシスがそうなるよう誘導してたのは分かるんだけど >この辺ボイスドラマの方聴いてたら掘り下げとかあったんだろうか… >アカネちゃんがボロボロなのはむしろこの前の夢否定三連続とかでだいぶ分かりやすくない? >何で本編スタート時の状況になったのかの方は分からないけど ここ最近追い込まれてるのは寧ろめっちゃ丁寧に描かれてるな

125 18/12/16(日)23:58:01 No.555098118

>恋愛にはならんみたいな事どっかで言われちゃってたしなぁ いやまあそりゃ恋愛展開なんかやってる時間ないだろうからな

126 18/12/16(日)23:58:02 No.555098128

記憶なしパターンってハヤタぐらいでそんなにないぞ 大体記憶そのままで宇宙に帰るか現地に帰化するかだ

127 18/12/16(日)23:58:04 No.555098141

>裕太が表層にいないんだとするとこれまでの話に全然裕太がかかわってないことになるしある程度裕太の意識があったんだとすると六花さんが塩対応してるってことは裕太にそんな関心無いことになるしどっちのオチがいいのか… 墓場デートとか関係性が抜けてるから警戒してるんでしょ

128 18/12/16(日)23:58:17 No.555098211

いや割と酷いのが 少なくとも六花に何かをして、ターボーイの友達であった裕太は記憶喪失前の時間軸にいたわけで 一話から出てきてる裕太はその裕太じゃない電子生命体なんだよな 六花といい関係になってたり赤面してたりしたのも全部グリッドマンが選択して反応したと思うとなんかこう

129 18/12/16(日)23:58:19 No.555098221

裕太のフリをしていたグリッドマンだって本編でも言われてたから まあのぞみは薄いよね

130 18/12/16(日)23:58:26 No.555098250

真裕太くんが寝てるだけでグリ太も裕太くんの性格引き継いでるだろう

131 18/12/16(日)23:58:42 No.555098316

六花がそれほど裕太の事を好きな描写されてないし裕太からの電話よりアンチくん優先してたし

132 18/12/16(日)23:58:52 No.555098364

真裕太がどう思ってるかはともかく偽裕太は明らかに六花の事好きですよね?

133 18/12/16(日)23:58:58 No.555098400

意図的なのか知らんが真裕太が本編以前に六花と親密っぽくされてるの無視してる「」いるよね

134 18/12/16(日)23:58:59 No.555098407

けどおかげで裕太のアプローチに全く六花がなびかない理由付け自体は出来た

135 18/12/16(日)23:59:00 No.555098408

>>ずっと応援してたグリ太が報われることはない… >別にグリ太は報われなくてもいいんじゃないかな >六花が好きなのって真裕太だろうし >…だよね?グリッドマン? こうなると今度は真裕太って存在を視聴者は一度も見たことが無いってのがな… 最終回で新キャラ登場になってしまう

136 18/12/16(日)23:59:05 No.555098429

性格が似てる似てないは別にどうでもいいのよ

137 18/12/16(日)23:59:14 No.555098470

仮にグリッドマンが抜けて裕太が目覚めたとしても本人からしたらこの数ヵ月は全く記憶にないんだよな

138 18/12/16(日)23:59:16 No.555098483

ベノラは劇中で何も無くても怪文書するからいいのだ

139 18/12/16(日)23:59:24 No.555098524

グリッド裕太にもうちょっと人間味のスパイスを加えたのが知らない方の裕太の正体だと予想したい

140 18/12/16(日)23:59:27 No.555098553

>意図的なのか知らんが真裕太が本編以前に六花と親密っぽくされてるの無視してる「」いるよね 六花ちゃんはこんなにしゃべったの初めてって言ってなかった?

141 18/12/16(日)23:59:27 No.555098554

>ていうかそもそも裕太なんて人間自体がこのアニメに出てきてないからね >本編以前の世界にはいたのかもしれないけどこのアニメでは全てグリッドマンが演じていただけの存在 演じているってのもだいぶ違うけどな グリッドマンでも裕太でもなかったのが本編裕太なのかな

142 18/12/16(日)23:59:33 No.555098590

あのキャラソンは一体…

143 18/12/16(日)23:59:40 No.555098640

>真裕太くんが寝てるだけでグリ太も裕太くんの性格引き継いでるだろう 性格引き継いでようが真裕太は何もしてないんだぜ?

144 18/12/16(日)23:59:47 No.555098667

偽と真は大筋ではそんな違いないんだと思う

145 18/12/16(日)23:59:59 No.555098719

>あのキャラソンは一体… キャラソンです

146 18/12/17(月)00:00:07 No.555098775

六花ちゃんの部屋にいたのは今回はっきりしたからね

147 18/12/17(月)00:00:13 No.555098805

>意図的なのか知らんが真裕太が本編以前に六花と親密っぽくされてるの無視してる「」いるよね それを踏まえた上で本編でやってきたことは全部グリッドマンがやってきたことだから 本編以前の関係なんて何の関係もないよ

148 18/12/17(月)00:00:17 No.555098828

>あのキャラソンは一体… 身も蓋も無いこと言えばキャラソンはキャラソンでしかないというかキャラソンの歌詞の解釈なんかであんなに盛り上がってるアニメ初めて見たよ…

149 18/12/17(月)00:00:31 No.555098906

いざ近づいた時嬉しくない

150 18/12/17(月)00:00:33 No.555098928

真裕太が六花さん好きだったのかなと思う 唯一アカネくんに好意を向けなかったんだろう 六花さんは別に裕太のこと好きじゃないような…

151 18/12/17(月)00:00:46 No.555099005

元の関係はぶっちゃけどうだったのかわからん 六花さんの言ってたこと信じるかどうかでしかない ただ何かしらのイベントはあった

152 18/12/17(月)00:00:49 No.555099023

>偽と真は大筋ではそんな違いないんだと思う これと記憶の有無が全てだろう キャリバーさんに声かけてたのからして真裕太も意識あるとしか思えんが

153 18/12/17(月)00:01:00 No.555099077

キャラソン作家が勝手にやったことだ 青色に特別な想いを持ってる六花がいようが 裕太の瞳はションベンゴールドにする

154 18/12/17(月)00:01:01 No.555099081

>真裕太くんが寝てるだけでグリ太も裕太くんの性格引き継いでるだろう 全く同じ人間が二人いるとしても今まで出てなかったほうを受け入れることは難しいよ

155 18/12/17(月)00:01:01 No.555099082

グリッドマンが裕太を演じてたみたいに捉えてる「」多過ぎない?

156 18/12/17(月)00:01:09 No.555099115

>性格引き継いでようが真裕太は何もしてないんだぜ? 本編はそうだけど記憶喪失前の接点はちゃんとあるよ

157 18/12/17(月)00:01:12 No.555099123

>恋愛にはならんみたいな事どっかで言われちゃってたしなぁ そのあたりのインタビューを信じるなら最初の脚本では裕太と六花の距離が近かくなりそうだから離したそうしたほうが近づいたとき嬉しいでしょという発言もあるのだ… 今だと全然近づいた気がしないのだが…恋愛関係なく

158 18/12/17(月)00:01:22 No.555099187

>身も蓋も無いこと言えばキャラソンはキャラソンでしかないというかキャラソンの歌詞の解釈なんかであんなに盛り上がってるアニメ初めて見たよ… ここ数日のキャラソン考察は全部茶番でしたねえ!

159 18/12/17(月)00:01:28 No.555099210

てか関係性もあの世界の今後あっての話なので…

160 18/12/17(月)00:01:30 No.555099222

あの世界が現実世界を作り変えてる系なら全部終わった後でも関係を維持できるんだろうけど 全部エミュだったら真裕太もクソもないぞ

161 18/12/17(月)00:01:32 No.555099237

みんながグリッドマンとの最後のお別れしてる時にひょっこり現れて何だあの巨人…?する知らない裕太なんて見とうないよ!

162 18/12/17(月)00:01:44 No.555099311

ションベン呼ばわりは六花ママを巻き込むからよせ

163 18/12/17(月)00:02:01 No.555099383

>身も蓋も無いこと言えばキャラソンはキャラソンでしかないというかキャラソンの歌詞の解釈なんかであんなに盛り上がってるアニメ初めて見たよ… 滅茶苦茶フルスロットルで話進めてるけどキャラソンと声優の一言くらいでそんなに大盛り上がりして後々ガッカリしない?大丈夫? って「」に聞いた時絶対大丈夫!って言ってたのに…

164 18/12/17(月)00:02:07 No.555099402

>キャリバーさんに声かけてたのからして真裕太も意識あるとしか思えんが それはどっちかというとグリッドマンとしての意識からのものでは

165 18/12/17(月)00:02:08 No.555099405

寝ているとされた裕太にマックスが好きなのか?と問いかけて多分好きなんだから裕太の意識もあると思うが

166 18/12/17(月)00:02:08 No.555099409

青い瞳を上書きしてきたからむしろ歌詞が映えたような

167 18/12/17(月)00:02:13 No.555099431

電光超人グリッドマン放送から25年すぎる…

168 18/12/17(月)00:02:14 No.555099439

>本編はそうだけど記憶喪失前の接点はちゃんとあるよ だから?大事なのは映った中で何やってたかでしょ 設定だけでこれはこうって断言するのはエヴァで卒業してね

169 18/12/17(月)00:02:29 No.555099508

エミュだったらもなにもCW上にツツジ台だけ再現されてるて仮想世界じゃないの確実に

170 18/12/17(月)00:02:33 No.555099537

>グリッドマンが裕太を演じてたみたいに捉えてる「」多過ぎない? その通りじゃねーか!

171 18/12/17(月)00:02:36 No.555099550

>みんながグリッドマンとの最後のお別れしてる時にひょっこり現れて何だあの巨人…?する知らない裕太なんて見とうないよ! ベリアル銀河帝国は寂しかったけど清々しくもあったから初代系ラストは嫌いでは無いが!

172 18/12/17(月)00:02:40 No.555099572

いやキャラソンあるから記憶喪失中の裕太くんに六花ちゃんが距離置いてたのは分かるじゃん

173 18/12/17(月)00:02:43 No.555099593

でもキャラソン無かったら裕太の目を意識しなかったと思う

174 18/12/17(月)00:02:47 No.555099607

>グリッドマンが裕太を演じてたみたいに捉えてる「」多過ぎない? 違うの!?

175 18/12/17(月)00:03:10 No.555099724

グリッドマンが裕太のふりをしてたとは本編中で言われてるけどそうじゃないの?

176 18/12/17(月)00:03:16 No.555099748

>でもキャラソン無かったら裕太の目を意識しなかったと思う やっぱりこれ計算してキャラソン出してますよね?

177 18/12/17(月)00:03:18 No.555099756

>寝ているとされた裕太にマックスが好きなのか?と問いかけて多分好きなんだから裕太の意識もあると思うが それもグリッドマンだ

178 18/12/17(月)00:03:32 No.555099846

とりあえず裕太本人は映ってないからクソって言っとけばいいと思ってそう

179 18/12/17(月)00:03:47 No.555099922

>いやキャラソンあるから記憶喪失中の裕太くんに六花ちゃんが距離置いてたのは分かるじゃん まあ裕太じゃなくてグリッドマンなんだけどね

180 18/12/17(月)00:03:52 No.555099949

>グリッドマンが裕太を演じてたみたいに捉えてる「」多過ぎない? 演じる必要はないからまぁ内海は最初のひと目で分かる程度の違いはあったのかもしれない

181 18/12/17(月)00:04:06 No.555100021

裕太の眼に関してはそれこそアカネちゃんの夢のシーンとかでもしっかり描写されてたからキャラソン無くても分かったと思うけどなぁ…

182 18/12/17(月)00:04:18 No.555100073

記憶が無いグリッドマンが自分を裕太と思い込んでた状態だから グリッドマンが演じてたと言うのは少し言葉の意味が違ってくるんじゃない?

183 18/12/17(月)00:04:25 No.555100112

別に演技してたわけではないな

184 18/12/17(月)00:04:28 No.555100122

多分その杞憂無意味だと思うよ アカネ怪獣かアレクシスにピンチになって真裕太が目覚めて 内海と六花に普通に挨拶して再アクセスフラッシュして完璧グリッドマンになって勝つとかだろうから

185 18/12/17(月)00:04:29 No.555100135

この物語が終わった後もこの世界が続いていくならともかく アカネちゃんが現実に帰還してこの世界とオサラバしちゃうんなら 裕太が本物であるか否かなんでどうでもいい話になっちゃうしな…

186 18/12/17(月)00:04:52 No.555100286

内海も六花ちゃんも最初に会った時になんかちょっと違うみたいな反応してなかったっけ?

187 18/12/17(月)00:05:02 No.555100330

演じてたよりは現裕太が生まれたの方が近い

188 18/12/17(月)00:05:07 No.555100362

俺は普通に裕太は裕太であってほしかった

189 18/12/17(月)00:05:13 No.555100384

使命を思い出すんだ!

190 18/12/17(月)00:05:14 No.555100387

>裕太の眼に関してはそれこそアカネちゃんの夢のシーンとかでもしっかり描写されてたからキャラソン無くても分かったと思うけどなぁ… 無くても分かるじゃなくて強調されてたってことでしょ そもそも目の色を誰が意識していたかって部分が重要だし

191 18/12/17(月)00:05:21 No.555100415

>多分その杞憂無意味だと思うよ >アカネ怪獣かアレクシスにピンチになって真裕太が目覚めて >内海と六花に普通に挨拶して再アクセスフラッシュして完璧グリッドマンになって勝つとかだろうから 真裕太が目覚めるだけで本編の謎の3分の2くらいが解決しちゃうからな…

192 18/12/17(月)00:05:44 No.555100540

>俺は普通に裕太は裕太であってほしかった ここまで見てきた裕太はグリッドマンでしたーっていうのはなんかよく分からんけど喪失感があるよね…

193 18/12/17(月)00:05:56 No.555100595

内海のキャラ違うぞ!は2回とも戦おうとする裕太に対してだから…

194 18/12/17(月)00:06:22 No.555100745

もうこうなった時点で万人が納得するきれいなハッピーエンドなんて不可能だから… いや尺があれば可能だろうけど残り1話では…

195 18/12/17(月)00:06:24 No.555100762

真裕太が活動できないから代わりに仮裕太が活動してたって話だよね それはそれで寂しいが!

196 18/12/17(月)00:06:27 No.555100777

>内海も六花ちゃんも最初に会った時になんかちょっと違うみたいな反応してなかったっけ? してない 内海は確か怪獣出た時に裕太が行かなきゃ…ってなってそんなキャラだったっけってなってる だから性格が元の裕太でそこにプラスしてグリッドマンの使命を果たすってのがあるんじゃないかな

197 18/12/17(月)00:06:46 No.555100864

>内海のキャラ違うぞ!は2回とも戦おうとする裕太に対してだから… もう偽物はグリッドマンが演技してた!ってのが面白くて騒いでるだけなんだし

198 18/12/17(月)00:06:47 No.555100875

>>裕太の眼に関してはそれこそアカネちゃんの夢のシーンとかでもしっかり描写されてたからキャラソン無くても分かったと思うけどなぁ… >無くても分かるじゃなくて強調されてたってことでしょ >そもそも目の色を誰が意識していたかって部分が重要だし そのためにキャラソンを連動させたっていうなら裕太の眼が変わるシーンは六花ちゃんが相手をしていたはずなんじゃ…

199 18/12/17(月)00:07:00 No.555100929

あー推しカプが成立しないから喚いてるだけなのかこれ

200 18/12/17(月)00:07:05 No.555100957

アカネちゃんが部屋に来たとき童貞ムーブしてたのもグリッドマンだったのか…

201 18/12/17(月)00:07:52 No.555101214

>あー推しカプが成立しないから喚いてるだけなのかこれ 逆だろ?

202 18/12/17(月)00:07:54 No.555101221

やはり劇場版か…

203 18/12/17(月)00:07:55 No.555101226

普通にグリ裕太と真裕太がジャックと郷さんみたいに融合するだけだろ

204 18/12/17(月)00:08:00 No.555101265

六花ちゃんをチラチラ意識してたのがグリッドマンの童貞ムーブだったとしたら面白すぎる話だよね

205 18/12/17(月)00:08:07 No.555101332

>あー推しカプが成立しないから喚いてるだけなのかこれ グリ太の恋が実らないの確定したのは悲しいよ…

206 18/12/17(月)00:08:09 No.555101342

裕太が止めた気がした云々が寝てる方の思念説だとしたら対アカネちゃんで目覚めるきっかけにはなるか

207 18/12/17(月)00:08:12 No.555101361

アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ

208 18/12/17(月)00:08:26 No.555101430

すまない…

209 18/12/17(月)00:08:41 No.555101511

>アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ グリッドマン

210 18/12/17(月)00:08:41 No.555101512

最終話だけに出てくる真裕太とのイチャイチャなんて視聴者からみたらNTRみたいなもんじゃん!

211 18/12/17(月)00:08:45 No.555101536

ぶっちゃけ考察するだけ無駄だとは思う

212 18/12/17(月)00:08:47 No.555101545

グリッドマンが悪いよ

213 18/12/17(月)00:08:48 No.555101548

ウルトラマンで言えばハヤタを応援してたら 実はハヤタは死んでて人間体の時もウルトラマンが演じてましたみたいな感じなので やっぱ拒否感は出ちゃうかな

214 18/12/17(月)00:08:58 No.555101593

過去の人間関係が絡む話を雑にカプ脳とか言って茶化すのは全く好きになれない

215 18/12/17(月)00:08:58 No.555101594

>アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ グリッドマンは命ある生き物とは戦えないって中盤言ってたけど それとも繋がっちゃうのかな

216 18/12/17(月)00:08:59 No.555101598

>アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ あれはグリッドマンじゃないの グリットマンって人間と戦うための存在じゃないし

217 18/12/17(月)00:09:01 No.555101602

>だから性格が元の裕太でそこにプラスしてグリッドマンの使命を果たすってのがあるんじゃないかな でもそれは裕太ではないんだよな…ってどうしても

218 18/12/17(月)00:09:03 No.555101617

アカネちゃんアレクシスの二連戦やるだけでもだいぶ尺食いそうな気がするぞ…

219 18/12/17(月)00:09:11 No.555101656

>アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ キャリバーさんがグリッドマンは心のある生物とは戦わないっていってたしグリッドマンでしょ

220 18/12/17(月)00:09:20 No.555101692

>グリッドマンは悪くないよ

221 18/12/17(月)00:09:21 No.555101697

もっと残念な話すると多分裕太だけが本物の人間で全部解決したら ある程度記憶持ってるの真裕太だけになって 現実の六花と内海は何も知らないとかになると思う

222 18/12/17(月)00:09:35 No.555101770

>最終話だけに出てくる真裕太とのイチャイチャなんて視聴者からみたらNTRみたいなもんじゃん! グリ太とくっつくほうがNTRだろ!?

223 18/12/17(月)00:09:35 No.555101777

>でもそれは裕太ではないんだよな…ってどうしても まあそもそも視聴者の知ってる裕太はその裕太でしかないからな

224 18/12/17(月)00:09:52 No.555101868

そもそもトリガーのアニメですよ… 前やってたのはダリフラですよ…

225 18/12/17(月)00:09:59 No.555101896

>アンチ君戦で人間とは戦えないって言ってたのは誰なんだ >キャリバーさんがグリッドマンは心のある生物とは戦わないっていってたしグリッドマンでしょ それも伏線になってるのはすげえ脚本だな…

226 18/12/17(月)00:10:17 No.555101970

そこまでキャラに入れ込んでないから 記憶喪失じゃなくてそもそも裕太じゃありませんでしたオチも普通に受け取っちゃったな

227 18/12/17(月)00:10:18 No.555101985

>ウルトラマンで言えばハヤタを応援してたら >実はハヤタは死んでて人間体の時もウルトラマンが演じてましたみたいな感じなので >やっぱ拒否感は出ちゃうかな 1話でのハヤタとウルトラマンの命の共有の話をやらなかった上でハヤタの人間関係とか職場で同僚と仲良くなっていくのをやった上でネタ晴らしって感じの流れだからね まあ捉え方は結構変わると思う

228 18/12/17(月)00:10:19 No.555101988

だからアカネ怪獣とグリッドマンが普通に戦うと色々とね…?

229 18/12/17(月)00:10:28 No.555102045

Aパートでアカネ君がなんか回想挟みながらやられる!Bパートでアレクシスがを倒す! 完璧な尺だ

230 18/12/17(月)00:10:29 No.555102049

>グリ太とくっつくほうがNTRだろ!? いいか「」 これまでの本編で何度か六花といい感じになってたのは全部グリッドマンなんだ 裕太なんて人間は本編には一回たりとも出てきてないんだ

231 18/12/17(月)00:10:31 No.555102055

>ぶっちゃけ考察するだけ無駄だとは思う 最終回前の考察は全て無駄だと言えるけど 無駄でもやりたいんだ

232 18/12/17(月)00:10:35 No.555102076

そもそも裕太がどうなるかよりこの世界そのものがどうなるかの瀬戸際だからな! 現在開示されてる設定がミスリードじゃないなら全員アカネちゃんが作ったNPCなんだから完全なハッピーエンドにはなりそうにもないぞ!

233 18/12/17(月)00:10:37 No.555102086

>ウルトラマンで言えばハヤタを応援してたら >実はハヤタは死んでて人間体の時もウルトラマンが演じてましたみたいな感じなので >やっぱ拒否感は出ちゃうかな 演じてたっては上で言われてる通り違うんだけど分かる…

234 18/12/17(月)00:10:44 No.555102127

>>最終話だけに出てくる真裕太とのイチャイチャなんて視聴者からみたらNTRみたいなもんじゃん! >グリ太とくっつくほうがNTRだろ!? 視聴者はグリ太しか見たことないんだよ!

235 18/12/17(月)00:10:47 No.555102142

話の主軸としてはアカネちゃんとグリッドマンの話なので 六花ちゃんはぶっちゃけ脇役なんだ…

236 18/12/17(月)00:10:49 No.555102152

六花自身もタイピング異常に早かったりアカネのなりたい理想だとも思えるし アカネ=六花として六花から見てもアカネを救おうとしている裕太は眩しいと思う でもそれだとキャラソン自体もう分からなくなるな

237 18/12/17(月)00:10:51 No.555102164

ジャンクの中のグリッドマンと裕太(グリッドマン)はそれぞれ別人格として存在してたけど 記憶復活の時点で真グリッドマンとして一つに統合されたんだろうか

238 18/12/17(月)00:11:16 No.555102278

アカネちゃん助けたら都合よくアレクシスが消滅するようなシナリオになるか 本当の戦いはこれからだENDか

239 18/12/17(月)00:11:47 No.555102427

裕太と六花の関係はかなり尺使ってたんだから失恋でもいいけどなんらかの決着はつけてほしいと思うのは仕方ないというか… まあグリ太だったんですけどね…

240 18/12/17(月)00:11:58 No.555102492

なんだかんだで真裕太の意志も割と有ったって感じになるのかな

241 18/12/17(月)00:12:01 No.555102512

>アカネちゃん助けたら都合よくアレクシスが消滅するようなシナリオになるか >本当の戦いはこれからだENDか アレクシス倒すところまではいかないと思う というかこれで倒されちゃったらアレクシスさんの処理が雑すぎることになると思う

242 18/12/17(月)00:12:14 No.555102579

最後の最後で二期へ続く!ってなったりしない?

243 18/12/17(月)00:12:19 No.555102606

六花ちゃんはずっと裕太くんの記憶が戻るの待ってたんだからグリ太とくっつく事はないでしょ

244 18/12/17(月)00:12:23 No.555102626

一番良いのはグリッド裕太の記憶が真裕太に引き継がれてるとかなら安心できるんだけどね そうじゃなかったら同盟メンバーの中で裕太だけが本編で積み重ねてきたもの全て失ってるわけだから喪失感がやばい

245 18/12/17(月)00:12:30 No.555102662

アレクシスは上手いこと逃げそうだよね

246 18/12/17(月)00:12:36 No.555102686

>最後の最後で二期へ続く!ってなったりしない? 正直尺が足りなすぎると思うのでそうなってくれたらほっとする…

247 18/12/17(月)00:12:42 No.555102710

いやアレクシスは倒さないとダメじゃない? そもそもOPで戦ってるし本編前に負けて今の状況に陥ってるっぽいし

248 18/12/17(月)00:12:44 No.555102720

>なんだかんだで真裕太の意志も割と有ったって感じになるのかな 寝てたけど夢で全部見てました系じゃないのかな?

249 18/12/17(月)00:12:49 No.555102749

まず人格の分裂融合を人間の範疇で捉えることが無駄だし結論が出てないことを叩いて荒らすことはもっと無駄だ

250 18/12/17(月)00:13:18 No.555102906

>寝てたけど夢で全部見てました系じゃないのかな? 俺は多分こうなると予想してる じゃないと流石に色々齟齬出過ぎると思うんだ

251 18/12/17(月)00:13:32 No.555102972

単純にあと一話でなんとかなるとも思えない なんかエヴァ全盛期の影響受けまくったアニメが乱立してた頃みたいな作品だ

252 18/12/17(月)00:13:42 No.555103022

分割したのはアレクシスだから全部あいつが悪い これでどうだろう裕太 いいと思うよ ありがとう

253 18/12/17(月)00:13:46 No.555103036

アカネ怪獣とグリッドマンが戦うとアカネちゃんも人間じゃないの確定するのか…

254 18/12/17(月)00:14:04 No.555103120

裕太がアカネを救おうとしているのは事実だからグリッドマンの力を借りようと別に偽物でも何でもないんじゃね?

255 18/12/17(月)00:14:24 No.555103227

>アカネ怪獣とグリッドマンが戦うとアカネちゃんも人間じゃないの確定するのか… 逆に言うとグリッドマンはアレクシスと戦ってアカネちゃん怪獣は六花と内海で何とかするかもしれない

256 18/12/17(月)00:14:27 No.555103241

>最後の最後で二期へ続く!ってなったりしない? 本編内で伏線回収してきっちり終わるって明言されてるからな…

257 18/12/17(月)00:14:55 No.555103411

>裕太がアカネを救おうとしているのは事実だからグリッドマンの力を借りようと別に偽物でも何でもないんじゃね? いやそれで中身グリッドマンになっちゃって本物の裕太は寝てますってなったら裕太ではないだろう やりたいことは一致してるけれども

258 18/12/17(月)00:14:56 No.555103417

内海のとってつけたような葛藤も最終回へのフラグであって欲しいしな…

259 18/12/17(月)00:15:12 No.555103499

特撮版だとアクセスフラッシュする理由がコンピューターワールドで戦うために人間の身体と世界を守りたいと願う心が必要だからって言う理由がある グリッドマンが最大出力を出すために寝ている裕太が覚醒する必要があるかもしれない OPにも最終回のサブタイにも繋がるし

260 18/12/17(月)00:15:13 No.555103504

>逆に言うとグリッドマンはアレクシスと戦ってアカネちゃん怪獣は六花と内海で何とかするかもしれない 怪獣って言ったってみんな巨大怪獣じゃないしな… アカネの相手は六花が アレクシスの相手はグリッドマンがするとかになりそう

261 18/12/17(月)00:15:23 No.555103553

>単純にあと一話でなんとかなるとも思えない >なんかエヴァ全盛期の影響受けまくったアニメが乱立してた頃みたいな作品だ 別に叩きスレじゃないっていうか批判してるわけじゃないんすけど

262 18/12/17(月)00:15:24 No.555103556

皆モヤモヤしたまま最終決戦するだろ? そこで真裕太が覚醒してみんなにただいまって言うのさ

263 18/12/17(月)00:15:25 No.555103563

>>最後の最後で二期へ続く!ってなったりしない? >本編内で伏線回収してきっちり終わるって明言されてるからな… 伏線回収きっちりやるのか… 大丈夫なのか…

264 18/12/17(月)00:15:34 No.555103610

人間が変身した怪獣はイベント戦だから回想と精神戦で処理するだろ

265 18/12/17(月)00:15:42 No.555103656

>裕太がアカネを救おうとしているのは事実だからグリッドマンの力を借りようと別に偽物でも何でもないんじゃね? 「裕太の性格を再現したグリットマン」だからこう、もやっと…

266 18/12/17(月)00:15:44 No.555103665

繭化して使い物にらならないアカネちゃん

267 18/12/17(月)00:15:49 No.555103699

>内海のとってつけたような葛藤も最終回へのフラグであって欲しいしな… あれでとってつけたって…

268 18/12/17(月)00:16:00 No.555103766

>皆モヤモヤしたまま最終決戦するだろ? >そこで真裕太が覚醒してみんなにただいまって言うのさ すみません 真裕太くんこれまで何もしてないんですよ

269 18/12/17(月)00:16:02 No.555103779

いつもの子か

270 18/12/17(月)00:16:21 No.555103866

どうせアカネちゃんの作ったNPCにすぎないのに裕太の真の人格もクソもないしな その上この世界自体どうなるかも分かってないのに

271 18/12/17(月)00:16:47 No.555103982

>最後の最後で二期へ続く!ってなったりしない? >本編内で伏線回収してきっちり終わるって明言されてるからな… >伏線回収きっちりやるのか… >大丈夫なのか… 同脚本家のウルトラマンネクサスはこれ以上の伏線を最終話のみでやり遂げた

↑Top