ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/16(日)22:33:01 No.555069055
(通常ボスと同じようなイントロから変わりだす曲調)
1 18/12/16(日)22:37:47 No.555070770
なにこれ
2 18/12/16(日)22:39:01 No.555071254
カービィ64のあれじゃない?
3 18/12/16(日)22:39:32 No.555071437
奇跡物質
4 18/12/16(日)22:40:21 No.555071783
こういうキノコある
5 18/12/16(日)22:40:47 No.555071932
何面体だったかすぐ思い出せなくなる
6 18/12/16(日)22:44:43 No.555073370
正二十面体だなスレ画は その1つ1つに目がついている
7 18/12/16(日)22:45:24 No.555073662
これ…カービィです…
8 18/12/16(日)22:47:54 No.555074574
よくよく考えたらカービィやグーイと同じコピー能力使いなんだよなこいつ
9 18/12/16(日)22:48:30 No.555074801
やっぱりスレ画今ので出したらグロくなるかな
10 18/12/16(日)22:50:36 No.555075608
>やっぱりスレ画今ので出したらグロくなるかな スマブラのやたらグロいマルクがCEROAだから行けるだろうけど スレ画はダメージ受ける毎に目玉が潰れていくからキツい人はキツいと思う
11 18/12/16(日)22:53:56 No.555076958
kmzkkn出世作のドロシアソウルも結構グロかったし自重しなければ相当なもん出してきそう
12 18/12/16(日)22:54:10 No.555077051
ニル見た後だとスレ画のカービィそっくりなコピー使いも元々が同じだからかってなる
13 18/12/16(日)22:54:57 No.555077365
ゼロといいミラクルマターといいシンプルなデザイン多いよねダークマター族 それでいて不気味で邪悪だと感じるデザインは凄いよ
14 18/12/16(日)22:56:34 No.555077991
準ラスボス戦なのに64サントラに収録されなかったのが印象深い
15 18/12/16(日)22:56:55 No.555078135
スレ画は今出たらミックス持ってきそうだな
16 18/12/16(日)22:58:39 No.555078766
>準ラスボス戦なのに64サントラに収録されなかったのが印象深い 今度でるスタアラのサントラに収録されそうなのでワクワク
17 18/12/16(日)22:59:14 No.555078960
該当能力じゃないとダメージ通らない は今のボスラッシュとは相容れないからな… 他の攻撃も通るけどクソ固くて 該当の能力のみ特効くらいが妥当か
18 18/12/16(日)22:59:34 No.555079057
https://youtu.be/KUS1wJ6VO7s いつものボス戦の曲…あれ!?攻撃きかない!ってなるのいいよね
19 18/12/16(日)23:00:17 No.555079282
>スレ画は今出たらミックス持ってきそうだな 鬼ガードがなくなる代わりにミックス技使ってアグレッシブになりそうだな
20 18/12/16(日)23:02:19 No.555080087
この画像の最良の推測結果: Portable Network Graphics
21 18/12/16(日)23:02:45 No.555080246
強コピーでゴリ押してきたキッズに一泡吹かせる
22 18/12/16(日)23:02:58 No.555080327
改めて見ると体力多いな
23 18/12/16(日)23:03:49 No.555080713
基本単眼で球形なダークマターなんだが グーイは予期しないバグ(ダークマターが捨てた良い心)で二つ目でいい子になったのに対して ミラクルマターは対カービィ用に意図的にバグらせて幹部にした感じなイメージ ダークマターとしても異形すぎる
24 18/12/16(日)23:04:29 No.555080981
ハイドネリウム・ピッキーがこんな感じ
25 18/12/16(日)23:05:35 No.555081442
これって目だったのか…
26 18/12/16(日)23:05:45 No.555081505
こいつとの戦闘でカービィの体力がゼロになったのにゲームオーバーにならなくて雷落とすミックス能力の待機状態の目をつぶった状態の顔で画面内をフラフラするバグに遭遇したことあるんだけど同じのを見たことある人いる?
27 18/12/16(日)23:06:00 No.555081618
学園祭でこういう人いた
28 18/12/16(日)23:06:00 No.555081625
異世界からの戦士とかこれみたいなカービィのハードコアな曲いいよね…
29 18/12/16(日)23:06:51 No.555081883
>学園祭でこういう人いた ダークマター族と遭遇した「」初めて見た
30 18/12/16(日)23:07:22 No.555082105
コイツだけ他のボスと色々と違うからビビる
31 18/12/16(日)23:08:22 No.555082524
三魔官みたいな属性と違って完璧にカービィと同じコピーなんだよな なにものなんだ
32 18/12/16(日)23:08:29 No.555082592
>学園祭でこういう人いた ダークマター族の方ですか?
33 18/12/16(日)23:08:37 No.555082663
避けづらい爆と雷 端殺しの岩 情けない刃
34 18/12/16(日)23:08:37 No.555082664
64のカッターカービィもグロいし…
35 18/12/16(日)23:09:23 No.555082972
ボムも小さいうちに消しとかないとヤバイ
36 18/12/16(日)23:09:29 No.555083018
正直多彩なコピーを売りにしたゲームのラスボスが場当たり的な対応しか不可なスレ画で 裏ボスがコピー一切関係ない妖精クリスタルなのはどうなんだと割とクリアした時から思ってる
37 18/12/16(日)23:10:16 No.555083270
64は色々雰囲気が違うよね… カービィもなんか大人びてるし…
38 18/12/16(日)23:10:51 No.555083487
>正直多彩なコピーを売りにしたゲームのラスボスが場当たり的な対応しか不可なスレ画で 一周してすっぴん最強がいいだろと思う俺
39 18/12/16(日)23:10:56 No.555083516
ラストがシューティングなのはカービィおなじみのものだし…
40 18/12/16(日)23:11:04 No.555083562
スパークも下手に動き回ると大変なことになるのがいやらしい
41 18/12/16(日)23:11:09 No.555083584
>ニル見た後だとスレ画のカービィそっくりなコピー使いも元々が同じだからかってなる カービィはいい感情から生まれただろうしスタアラニルも来世でいい奴になりそうだが 悪に染まりきったニルがゼロやゼロツーだとしたらスレ画作るしめっちゃ厄介者だったんだろうなって だからゼロから生まれたのに邪心がないグーイが異常なんだが
42 18/12/16(日)23:11:19 No.555083636
ここまでめっちゃぬるかったのに何で…
43 18/12/16(日)23:11:31 No.555083716
>64は色々雰囲気が違うよね… コピーで顔ごと飛ばして何かの花の種みたいな貧相さになるカービィは後にも先にもこれだけだと思う でも手裏剣とかライトセイバーとかカッター絡みのコピーは大体かっこいい
44 18/12/16(日)23:12:02 No.555083886
どうしてサントラに入っていないんですかどうして…
45 18/12/16(日)23:12:26 No.555084024
アイスファイヤーに何か隠された効果でもあるんじゃないかと延々試したことあったよ
46 18/12/16(日)23:12:27 No.555084031
原点は吸い込みアクションだからこれはこれでというか 多彩なコピー能力と裏ボスの関係については64に始まった事じゃねえ!
47 18/12/16(日)23:12:47 No.555084139
ぼすぶっちノーダメクリアが超大変
48 18/12/16(日)23:13:16 No.555084286
64はどうダメージを与えるのか様子見が必要なボスが多かったなぁ 最初のウイスピーからしてしばらくどうしていいかわからなかった
49 18/12/16(日)23:14:18 No.555084695
マグマのボスがひたすら苦手だったんで満身創痍になって倒したらもう一戦!は本気で辛かった
50 18/12/16(日)23:15:10 No.555085086
ステージはそうでもないのだけれどボスがなんか全体的に強かった気がする そのぶんゼロ2の弱さが際立ったけれど…
51 18/12/16(日)23:15:12 No.555085101
>スレ画はダメージ受ける毎に目玉が潰れていくからキツい人はキツいと思う 潰れるんじゃなくて目を閉じてく演出に変えたらいけそうではある
52 18/12/16(日)23:15:21 No.555085160
そういえば64のボス普通に第二形態あったな
53 18/12/16(日)23:15:40 No.555085298
ヨガン一回戦は逃げ間違えると2ダメ食らったりして苦手意識がある
54 18/12/16(日)23:15:59 No.555085397
>そういえば64のボス普通に第二形態あったな ないのはスレ画とゼロツーだけだったはず
55 18/12/16(日)23:16:17 No.555085486
あまりにダメージ通らないから(そうか…!これはクリスタル全部集めないとバリアが剥がれないんだな!)って勘違いしてクリスタル集めしに前のステージに戻った そのまま集め飽きてやめてしまった
56 18/12/16(日)23:16:52 No.555085639
2面目のピクスもない 全部そろってダメージ与えられるようになるまで長いけど
57 18/12/16(日)23:16:55 No.555085652
前に言われてたけどスレ画は本当の意味でカービィとかコピー使えないと勝ち目無いよね 王女を乗っ取って追い返してからクリスタル狙ったりゼロツーの本気さが分かる
58 18/12/16(日)23:17:33 No.555085863
3と64はなんか基本とてもほのぼのしてるに不気味な要素多かったよね…
59 18/12/16(日)23:18:02 No.555086015
ジュワジュワ蠢くような音が後ろで流れててこそばゆい アドレーヌのバイト戦でも途中から徐々に流れ出して気持ち悪良い…
60 18/12/16(日)23:18:08 No.555086059
>あまりにダメージ通らないから(そうか…!これはクリスタル全部集めないとバリアが剥がれないんだな!)って勘違いしてクリスタル集めしに前のステージに戻った >そのまま集め飽きてやめてしまった トゥルーエンドがめっちゃハッピーで気持ちよくゲーム終えられるから勿体ない…
61 18/12/16(日)23:19:07 No.555086324
目玉だったのか…
62 18/12/16(日)23:19:15 No.555086371
スレ画のステージ1も割と不気味よね 一見平常運航してるっぽいのが
63 18/12/16(日)23:19:39 No.555086507
王女に乗り移ってるままのゼロツーにえっちなことしたい
64 18/12/16(日)23:19:58 No.555086601
>3と64はなんか基本とてもほのぼのしてるに不気味な要素多かったよね… ダークマター族とまともにやりあう作品はバッドエンドもあるし雰囲気がなんともいえない だからこそトゥルーエンドが凄く爽やかなのがいい…
65 18/12/16(日)23:20:16 No.555086687
攻略本とかの名称で アイスファイヤーがアイスバーニングじゃなくてアイスファイヤーなことに子供時代ずっと気になってた
66 18/12/16(日)23:20:20 No.555086705
一面でこれポップスターと同じだ!ってなって二面でアレ?ってなるのいいよね
67 18/12/16(日)23:20:21 No.555086716
あのパチモン結局なんなの…
68 18/12/16(日)23:20:47 No.555086868
>王女に乗り移ってるままのゼロツーにえっちなことしたい 股間にワサビ生えてると思う
69 18/12/16(日)23:21:07 No.555086980
裏ボス専用能力って2と64以外に何があったっけ?
70 18/12/16(日)23:21:40 No.555087160
https://youtu.be/cfKHSwaazEs 64はステージ選択の曲もいいんすよ…
71 18/12/16(日)23:21:59 No.555087270
>裏ボス専用能力って2と64以外に何があったっけ? 3のハートステッキとか
72 18/12/16(日)23:22:12 No.555087349
>裏ボス専用能力って2と64以外に何があったっけ? 夢の泉や3にもあるよ! 夢の泉はラスボスだけど!
73 18/12/16(日)23:22:21 No.555087398
リップルスター2面めっちゃ怖かった覚えがある 曲も完全にホラーだこれ
74 18/12/16(日)23:22:24 No.555087414
>ジュワジュワ蠢くような音が後ろで流れててこそばゆい オケヒ使うパートのノイズ音がやけにリズミカルで好きなんだ
75 18/12/16(日)23:22:39 No.555087479
ボムのボム要素のなさ
76 18/12/16(日)23:23:20 No.555087711
>ボムのボム要素のなさ 泡の破裂=爆発なんだろうか
77 18/12/16(日)23:23:37 No.555087811
ボスラッシュならぬザコラッシュが面白かった でも赤とオレンジの床の模様は許さんからな
78 18/12/16(日)23:23:46 No.555087865
そもそも裏ボスいるのって数字シリーズだけじゃね
79 18/12/16(日)23:23:58 No.555087914
初代とSDX以外の64までのは全部専用…?
80 18/12/16(日)23:24:38 No.555088135
>前に言われてたけどスレ画は本当の意味でカービィとかコピー使えないと勝ち目無いよね >王女を乗っ取って追い返してからクリスタル狙ったりゼロツーの本気さが分かる 対応する属性以外は全部無効だからダークマター一族の中でもだいぶチートじみた能力だよね デザインも好きだから再登場してくれないかな
81 18/12/16(日)23:25:11 No.555088292
2のソードいいよね 正式名知らないけど
82 18/12/16(日)23:25:39 No.555088439
ぶっちゃけ02クソ弱いんだけど弱キャラ感ないのはバッドエンドあるのとカービィの特殊形態と何よりBGM
83 18/12/16(日)23:25:47 No.555088482
>でも赤とオレンジの床の模様は許さんからな あれ本気でわからなかったわ…
84 18/12/16(日)23:26:12 No.555088604
>そもそも裏ボスいるのって数字シリーズだけじゃね 裏ボス倒さないと真のエンディング見れないのが2・3・64の特徴だしな バッドエンドの不完全燃焼もあるし
85 18/12/16(日)23:27:00 No.555088837
>2のソードいいよね >正式名知らないけど つるぎ 虹の剣
86 18/12/16(日)23:27:04 No.555088860
02はあのバーコードみたいな背景が最高にカッコいい
87 18/12/16(日)23:27:07 No.555088881
>一面でこれポップスターと同じだ!ってなって二面でアレ?ってなるのいいよね 陰鬱な水中ステージいいよね...
88 18/12/16(日)23:27:22 No.555088960
>ぶっちゃけ02クソ弱いんだけど弱キャラ感ないのはバッドエンドあるのとカービィの特殊形態と何よりBGM 弱いのもだからこそ王女に隠れてたって説明つくしな
89 18/12/16(日)23:27:44 No.555089069
なんかクローンが虹の剣ぶん回してるんですけお!
90 18/12/16(日)23:28:55 [クローン] No.555089364
>なんかクローンが虹の剣ぶん回してるんですけお! (なんか強そうな奴がいる…記憶?にあるこの剣使お…)
91 18/12/16(日)23:28:56 No.555089368
(うーん近くに剣あるしこいつが使ってたやつじゃね?装備させとこ)
92 18/12/16(日)23:29:00 No.555089390
>なんかクローンが虹の剣ぶん回してるんですけお! 不覚にもあれ笑っちゃったよ お前が持つんかいって
93 18/12/16(日)23:29:08 No.555089432
なんでくるの!なんでいるの!!! 違う星狙ったんですけおおおおお!!!?
94 18/12/16(日)23:29:09 No.555089438
あそこはタネさえ分かればまだその場でコピー作れるし… アイスで割る岩とダイナマイト保持しないといけないところのが嫌だったな
95 18/12/16(日)23:30:02 No.555089702
>なんでくるの!なんでいるの!!! >違う星狙ったんですけおおおおお!!!? (結局爆散するファイナルスター)
96 18/12/16(日)23:30:46 No.555089938
再現度や目のスライドのかっこよさで興奮するのに思わず笑ってしまうヤケクソアタック
97 18/12/16(日)23:31:10 No.555090074
アイスで割る岩あったな… あれ本当にノーヒントだよね
98 18/12/16(日)23:31:43 No.555090243
ギャラクティックノヴァのコピー品である星の夢でダークマターの細胞培養するとか地雷原でタップダンスしてたっぽいのがスターアライズで判明した
99 18/12/16(日)23:31:46 No.555090267
リップルスターの曲はステージよりメニュー選択が有名