虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)22:04:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)22:04:42 No.555057804

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/16(日)22:08:47 No.555059485

季節によって力関係が変わる関係

2 18/12/16(日)22:09:19 No.555059709

   美味しい 美味しい  美味しい

3 18/12/16(日)22:09:28 No.555059780

なんで葉野菜見て爆笑してんの俺…

4 18/12/16(日)22:10:00 No.555059991

>なんで葉野菜見て爆笑してんの俺… なんで…

5 18/12/16(日)22:10:09 No.555060045

保存力の優れたものだけここに残れ…

6 18/12/16(日)22:10:39 No.555060240

生で食べると若干ニガ味があるよね

7 18/12/16(日)22:10:44 No.555060270

↑のヤツは猛暑日が続くと超高くなる

8 18/12/16(日)22:12:14 No.555060746

英語圏だとチャイニーズキャベツだから下は同じ!

9 18/12/16(日)22:12:21 No.555060781

すっかりカタログにいないことが見慣れてしまって少しさみしい三銃士

10 18/12/16(日)22:12:24 No.555060801

白菜もレタスもキャベツも一緒よ

11 18/12/16(日)22:19:38 No.555063984

フリー野菜

12 18/12/16(日)22:28:07 No.555067225

右下だけ知らないんだ俺

13 18/12/16(日)22:29:09 No.555067559

右下は一番古いしな

14 18/12/16(日)22:31:27 No.555068463

煮てよし焼いてよし

15 18/12/16(日)22:36:57 No.555070446

俺は白菜以外使い方知らぬ…サラダとか作らんし

16 18/12/16(日)22:38:46 No.555071135

レタスの使い道の方があんまりない 生以外だとチャーハンに入れるくらいだ

17 18/12/16(日)22:40:15 No.555071743

レタスはスープに入れても上手い

18 18/12/16(日)22:40:45 No.555071920

>なんで葉野菜見て爆笑してんの俺… やっぱり集中線って卑怯だよ!

19 18/12/16(日)22:40:54 No.555071985

中華系スープにちぎって入れるだけでワンランク上になるレタス

20 18/12/16(日)22:41:15 No.555072115

アブラナの中にキクが混じってる

21 18/12/16(日)22:41:23 No.555072162

今年は安くてうれしい

22 18/12/16(日)22:41:33 No.555072212

じゃあマケドニアにしてみるか

23 18/12/16(日)22:42:30 No.555072559

今年は白菜安くてムチャな使い方ができる ほぼ白菜の水分だけで鍋作るとか

24 18/12/16(日)22:42:34 No.555072595

左下が一瞬顔に見えて そしたら残りの2つが例の顔に見えてきちゃって……

25 18/12/16(日)22:43:14 No.555072816

>レタスの使い道の方があんまりない うん >生以外だとチャーハンに入れるくらいだ 許さぬ

26 18/12/16(日)22:43:16 No.555072840

生 炒 煮

27 18/12/16(日)22:43:47 No.555073033

>右下は一番古いしな だが日本で食べられだしたのは一番新しく明治以降だとココで聞いた

28 18/12/16(日)22:44:42 No.555073361

EDO時代には白菜漬けは存在しなかったと聞く

29 18/12/16(日)22:45:13 No.555073566

レタスはキャベツの代わりに千切りにしてレモンたっぷりかけるとうまい

30 18/12/16(日)22:45:23 No.555073649

冬はレタスのしゃぶしゃぶ

31 18/12/16(日)22:45:25 No.555073666

>生 >炒 煮 一字一句違わず念

32 18/12/16(日)22:45:48 No.555073826

右下は鍋にして食べる 左下は鍋にして食べる 上は外食のときに出てきたら食べる

33 18/12/16(日)22:45:54 No.555073857

白菜と白菜と白菜と豚バラを鍋にシュー!

34 18/12/16(日)22:46:36 No.555074118

白菜くん葉物野菜のくせに二週間くらい普通にもつからすごいよね

35 18/12/16(日)22:46:58 No.555074235

実は日本では古参のレタス 実は日本では新参の白菜

36 18/12/16(日)22:47:08 No.555074296

>生で食べると若干ニガ味があるよね ただし芯の部分は砂糖まぶしてんのかってくらい甘い

37 18/12/16(日)22:47:10 No.555074304

国務長官と退役軍人と国王に見えるのは異常

38 18/12/16(日)22:47:15 No.555074345

楽に野菜の量を稼げるけどこいつらで稼ぐだけだと欺瞞コースなのが辛い

39 18/12/16(日)22:47:17 No.555074366

白菜!?高騰したはずじゃ…

40 18/12/16(日)22:47:26 No.555074427

葉物野菜が3体…来るぞ遊馬!

41 18/12/16(日)22:48:03 No.555074628

レタスだけ種が違くね?

42 18/12/16(日)22:48:58 No.555074975

ハンバーグに比べたらまだ耐えられる

43 18/12/16(日)22:48:58 No.555074976

上に火を通しても美味しいのはわかってるのに どうしても生カテゴリから出すことができない

44 18/12/16(日)22:49:36 No.555075233

レタスってなんか使わないなあ…

45 18/12/16(日)22:50:16 No.555075495

gifだったらやばかった

46 18/12/16(日)22:52:13 No.555076326

    ベネット レオニダス ヒラリー

47 18/12/16(日)22:52:39 No.555076507

白菜の水分だけで作るカレーがまたうまいのよ

48 18/12/16(日)22:53:20 No.555076739

白菜はトロットロになるまで煮込む キャベツとレタスは若干触感を残す

49 18/12/16(日)22:54:00 No.555076990

適当に煮込んでも美味いから料理下手でもありがたい

50 18/12/16(日)22:54:30 No.555077198

>>右下は一番古いしな >だが日本で食べられだしたのは一番新しく明治以降だとココで聞いた ステムレタスでイメググって出てくるみたいなやつが在来栽培種のチシャなので 現在のレタスとはかなり違う 干して山クラゲになるやつ

51 18/12/16(日)22:55:02 No.555077394

白菜は生で食わないし適材適所だよ キャベツは生でも炒めても煮てもうまいからちょっと卑怯

52 18/12/16(日)22:55:29 No.555077586

レタスは油で炒めても美味しいしコンソメでしゃぶしゃぶしても美味いのに… 大きめに切るのがコツだぞ

53 18/12/16(日)22:55:36 No.555077634

ニラー!

54 18/12/16(日)22:55:45 No.555077690

>白菜は生で食わないし適材適所だよ サラダに入ってたりしない?

55 18/12/16(日)22:57:25 No.555078314

>    ベネット >レタス   ヒラリー

56 18/12/16(日)22:57:45 No.555078465

この時期は白菜の消費量が跳ね上がる

57 18/12/16(日)22:59:12 No.555078943

ちなみに日本にはレタスの原種とかなり近縁と考えられてるアキノノゲシも自生してるぞ 平均気温が低い土地ではかなり結球する もちろん食える にがい

58 18/12/16(日)22:59:36 No.555079065

2年ほどずーっと高かったからようやく美味しいやつと再会できてる感じ 野菜が高騰してる時って美味しくないしなんもいい事ないね

59 18/12/16(日)23:00:12 No.555079261

誰が誰だっけって思ったけどそう思う時点で毒されてる

60 18/12/16(日)23:00:27 No.555079345

この冬は白菜で食いつなぐ

61 18/12/16(日)23:03:49 No.555080710

上はスープ 右は鍋 左はお好み焼き

↑Top