ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/16(日)21:45:51 No.555050018
10年前のゲーム貼る
1 18/12/16(日)21:50:16 No.555051758
一緒にやる友達も売って欲しかったやつ榛名
2 18/12/16(日)21:53:36 No.555053160
わりと理想的なリメイク
3 18/12/16(日)21:54:19 No.555053544
2人で格闘王への道ばっかやってたわ
4 18/12/16(日)21:55:22 No.555053964
プラズマの仕様が変わったから十字キーへのダメージがさらにアップ
5 18/12/16(日)21:57:08 No.555054694
プラズマとタック弱体化 ハンマーは何故か鬼殺し強化だったな 楽しいからいいけど
6 18/12/16(日)21:57:53 No.555054979
え?10年前ってドロッチェくらいじゃね…?
7 18/12/16(日)21:59:02 No.555055442
ヘルパーマスター全クリしてムービー出した人案外少なそう
8 18/12/16(日)21:59:24 No.555055625
マルクの衝撃
9 18/12/16(日)22:00:35 No.555056159
操作のボタン配置がスーファミから変わってる上にキーコンフィグ無いのが若干つらい
10 18/12/16(日)22:00:43 No.555056216
昔は難易度超高いと思ってたはずなのに今真格闘王をやるとずいぶんぬるいな…と感じる あと技少ないしカービィが滑る
11 18/12/16(日)22:01:57 No.555056687
>操作のボタン配置がスーファミから変わってる上にキーコンフィグ無いのが若干つらい キーコンフィグはスタアラになってようやく実装されたな
12 18/12/16(日)22:02:28 [シミラ] No.555056900
CERO A
13 18/12/16(日)22:03:59 No.555057467
>ヘルパーマスター全クリしてムービー出した人案外少なそう 単純に数が多いってのが面倒なんだよな… 3セーブで全部達成したけれども
14 18/12/16(日)22:04:36 No.555057774
>3セーブで全部達成したけれども なそ にん
15 18/12/16(日)22:05:21 No.555058020
>CERO A 映ってすらないのとどっちがマシなんだろうな
16 18/12/16(日)22:05:50 No.555058229
真格闘王はそれなりに難しいがそれでも後作ほどではない マルクソウルがここでしか戦えないので動き覚えるのめんどいぐらいで
17 18/12/16(日)22:05:54 No.555058251
マルクソウルいいよね
18 18/12/16(日)22:06:06 No.555058353
>ヘルパーマスター全クリしてムービー出した人案外少なそう そんな隠し要素あったんだ...
19 18/12/16(日)22:06:11 No.555058386
ヘルパーマスターは意外とこのコピー強くねって発見があって楽しかった しんどいのはただただしんどいだけだけど
20 18/12/16(日)22:06:29 No.555058511
これが10年前なのか…
21 18/12/16(日)22:06:40 No.555058593
俺も何故か全部のセーブデータでヘルパーマスター全キャラまでやったな 当時は暇だったんだろう
22 18/12/16(日)22:07:11 No.555058790
ギャラクタこれが初出だったか
23 18/12/16(日)22:07:17 No.555058849
カプセルJ2
24 18/12/16(日)22:07:57 No.555059143
マルクソウル初見はストーン放置で行動パターン覚えて30分かかったのもいい思い出だ
25 18/12/16(日)22:08:17 No.555059316
ギャラクティカナイトとかダイヤ細木数子とかと連戦するのも楽しかった 何より銀河に願いをのコピーの素システムがRPG感あって好き
26 18/12/16(日)22:08:25 No.555059357
>ギャラクタこれが初出だったか そういやそうだったな この頃としては異常な耐久力に目剥いたわ
27 18/12/16(日)22:08:41 No.555059444
オリジナルやってないけどジェットが無茶苦茶強くてこれで弱体化後なのかと…
28 18/12/16(日)22:09:15 No.555059678
リメイクだけどスマブラデデデの切り札とかしいたけとか結構後に残る追加も多い
29 18/12/16(日)22:09:41 No.555059868
ギャラクティックナイトはこれ以降隠しボス常連になったのはいいと思う その末路があれだが
30 18/12/16(日)22:09:52 No.555059935
マルクソウルかっこよくて好き サイケデリックというかグロいところが
31 18/12/16(日)22:09:58 No.555059975
ギャーラークーティーックー!!!
32 18/12/16(日)22:10:49 No.555060291
ガラクタナイト
33 18/12/16(日)22:12:14 No.555060747
しいたけはちょっと便利に使われ過ぎた結果 はいはいしいたけしいたけ…ダークマター!?みたいな扱いになった
34 18/12/16(日)22:12:16 No.555060761
アイスつまんね…
35 18/12/16(日)22:13:08 No.555061045
スタッフロールの半音下げアレンジはなんなの…
36 18/12/16(日)22:13:26 No.555061144
>はいはいしいたけしいたけ…蝶々!?みたいな扱いになった
37 18/12/16(日)22:13:27 No.555061151
>しいたけはちょっと便利に使われ過ぎた結果 >はいはいしいたけしいたけ…ダークマター!?みたいな扱いになった (その次の作品で体丸ごと吸収されるしいたけ)
38 18/12/16(日)22:13:46 No.555061277
当時の攻略裏技wikiみたいなのであからさまな嘘が書いてあるのを信じて頑張ってた 真格闘王5分以内でクリアしても隠しモードなんて出ねぇじゃねーかクソァ!!
39 18/12/16(日)22:14:18 No.555061579
散々酷使された挙句ちょうちょに吸収されるしいたけ
40 18/12/16(日)22:14:58 No.555061925
ヘルマスはホイールがつらすぎる
41 18/12/16(日)22:15:00 No.555061945
リップルスターアレンジはこれからちょくちょく入るようになったよね
42 18/12/16(日)22:16:23 No.555062597
>ヘルマスはホイールがつらすぎる オリジナルで出来た走り始めのバグ削りがなくなったのが…
43 18/12/16(日)22:16:53 No.555062903
>>ギャラクタこれが初出だったか >そういやそうだったな >この頃としては異常な耐久力に目剥いたわ おかしい…プラズマはどうだんを他のボスが2回ぐらい死ぬ程度にぶっこんだような…
44 18/12/16(日)22:18:01 No.555063405
しいたけは硬い避けづらい動きめどいし本当に楽しかったよ
45 18/12/16(日)22:19:19 No.555063904
この頃のしいたけはしゃがむと竜巻以外の技避けられるんだっけ
46 18/12/16(日)22:19:25 No.555063923
しいたけも10年経って戦いを続けることから解放されたね
47 18/12/16(日)22:19:33 No.555063961
これ以降のシリーズはボスの体力がかなり多めだよね 瞬殺はよっぽどじゃないとできなくなった 特にスタアラは最後の難易度になるとボスが滅茶苦茶固い
48 18/12/16(日)22:19:59 No.555064096
su2769829.png よう「」!SDX振りだな!
49 18/12/16(日)22:20:24 No.555064267
>この頃のしいたけはしゃがむと竜巻以外の技避けられるんだっけ 試してないけど回転ビームは無理じゃないかな
50 18/12/16(日)22:20:26 No.555064287
しいたけはトゲハンマー振り回すメタナイツ召喚と画面外左右から高速で突進してくるやつが死ぬほどつらかった あとその場で止まらずフラフラ微妙に動いてるから近接攻撃してる最中に急に動かれて事故る
51 18/12/16(日)22:20:28 No.555064310
>この頃のしいたけはしゃがむと竜巻以外の技避けられるんだっけ うn ただし連続突きをまともに食らうと体力が半分持っていかれる
52 18/12/16(日)22:21:03 No.555064534
>su2769829.png >よう「」!SDX振りだな! お前も許されなかったな…
53 18/12/16(日)22:21:28 No.555064712
無機質だったムービーに臨場感あおるBGMがついたのがデカイ スターシップ誕生シーンとかガラクタ出現とか
54 18/12/16(日)22:21:38 No.555064796
>su2769829.png >よう「」!SDX振りだな! お前…「二人目」だな…?
55 18/12/16(日)22:22:00 No.555064929
>当時の攻略裏技wikiみたいなのであからさまな嘘が書いてあるのを信じて頑張ってた >真格闘王5分以内でクリアしても隠しモードなんて出ねぇじゃねーかクソァ!! ワザップ!かな…?
56 18/12/16(日)22:22:12 No.555065001
しいたけやマスクドのテーマの初出と考えるとかなり重要な作品だ
57 18/12/16(日)22:22:13 No.555065008
ボタン配置以外は文句がない いやツインビーが許されなかったくらいかな…
58 18/12/16(日)22:22:54 No.555065248
kmzkknの初ディレクター作品なんだっけ
59 18/12/16(日)22:23:00 No.555065287
>su2769829.png >よう「」!SDX振りだな! su2769837.jpg お前じゃねえ座ってろ
60 18/12/16(日)22:23:24 No.555065429
>kmzkknの初ディレクター作品なんだっけ こっちとタッチどっちが先だっけ…
61 18/12/16(日)22:23:26 No.555065443
>無機質だったムービーに臨場感あおるBGMがついたのがデカイ >スターシップ誕生シーンとかガラクタ出現とか マルクソウル誕生のおどろおどろしいBGMの盛り上がりいいよね…
62 18/12/16(日)22:23:27 No.555065446
CERO:A
63 18/12/16(日)22:23:36 No.555065506
ローリングタートル…カプセルJ…お前たちは今どこで戦ってる…
64 18/12/16(日)22:23:53 No.555065604
>>kmzkknの初ディレクター作品なんだっけ >こっちとタッチどっちが先だっけ… 発売順だけでいうならタッチが先
65 18/12/16(日)22:23:55 No.555065613
ジェットのコピー能力は登場作品は少ないのに カプセルJ・カプセルJ2・カプセルJ3と毎回デザイン変わっているのがひどい
66 18/12/16(日)22:23:57 No.555065628
>無機質だったムービーに臨場感あおるBGMがついたのがデカイ >スターシップ誕生シーンとかガラクタ出現とか 大王と夕陽と…の哀愁と絶妙なパチモン感が良い… ムービーの新規曲は安藤さんなのかな
67 18/12/16(日)22:24:09 No.555065717
NG集いいよね
68 18/12/16(日)22:25:07 No.555066062
本気のデデデ メタナイト似の最強の戦士 マルクがノヴァと合体して蘇った姿 と肩を並べるクリスタルのワムバムロック
69 18/12/16(日)22:25:08 No.555066072
>>この頃のしいたけはしゃがむと竜巻以外の技避けられるんだっけ >うn >ただし連続突きをまともに食らうと体力が半分持っていかれる しいたけだけじゃなく逆襲のメタナイト戦でも連続突きの火力が妙にエグいよね… 直撃するとアホみたいに削れる
70 18/12/16(日)22:26:12 No.555066442
>NG集いいよね 洞窟からの脱出でロッキーに塞がれるNGが一番好き 初見で腹よじれた
71 18/12/16(日)22:26:20 No.555066489
>NG集いいよね 灯火の贔屓じみてるけどカッコいいカービィもいいけど やっぱり64のムービーやスレ画のNG集みたいなどこか抜けてるカービィが好きですまない…
72 18/12/16(日)22:26:55 No.555066726
ダウンロードプレイが親機にしか画面が写らなくて子機側は親機の画面を覗いてプレイするという訳のわからん仕様だった ラブテスターでもさせたかったんか
73 18/12/16(日)22:27:44 No.555067077
えっギャラクティックナイトってもう10年選手なの!?
74 18/12/16(日)22:28:13 No.555067259
>えっギャラクティックナイトってもう10年選手なの!? 十年目にしてやっと隠しボスから解放されたぞ!
75 18/12/16(日)22:29:50 No.555067840
技の無敵時間が変わったコピーがあって戸惑う
76 18/12/16(日)22:30:31 No.555068060
マスクドデデたんのテーマはDS音源だからこそあのスピード感が活きるんだと思う 未だにこのバージョンがしっくりくる
77 18/12/16(日)22:30:37 No.555068096
スカーフィコピーしたらクラッシュになって 「こいつにそんな隠れた能力が…」ってなった思い出
78 18/12/16(日)22:31:14 No.555068349
ギャラクティックナイトは急に突撃突きしてくるのが困る スタアラの蝶々はしてこなくて安心していた 最高難易度で蝶々もダッシュ斬りするようになった…
79 18/12/16(日)22:32:51 No.555068999
>発売順だけでいうならタッチが先 タッチの時はまだデザイナーで各ステージ名とドロシア周りのデザインだったはず ただ仲のいいプログラマーと一緒にドロシア強くし過ぎて上から怒られてたとか
80 18/12/16(日)22:34:37 No.555069628
>最高難易度で蝶々もダッシュ斬りするようになった… 勘でタイミング合わせて無敵技打とうねぇうnうn
81 18/12/16(日)22:34:38 No.555069630
>NG集いいよね (玉から落ちるマルク)
82 18/12/16(日)22:35:00 No.555069743
ドロシアは面倒くさかったな
83 18/12/16(日)22:36:00 No.555070098
この頃のkmzkknは難易度まだクリアしやすい難易度にしているという ロボプラ真かちぬきボスバトルとスタアラアルティメットチョイスEXは加減しろ莫迦
84 18/12/16(日)22:36:16 No.555070195
>ドロシアは面倒くさかったな メタナイトでいくと驚くほど簡単だぞ
85 18/12/16(日)22:36:34 No.555070320
>ダウンロードプレイが親機にしか画面が写らなくて子機側は親機の画面を覗いてプレイするという訳のわからん仕様だった >ラブテスターでもさせたかったんか 女友達とやっていい思い出になりました
86 18/12/16(日)22:36:54 No.555070431
アルティメットチョイスEXやったらロボプラはまだましかなって思えるようになったよ
87 18/12/16(日)22:37:04 No.555070491
ロボプラはSTGパートが長すぎる! 嫌いじゃないけどやっぱ長いよ!!
88 18/12/16(日)22:38:06 No.555070899
ロボプラで「あっ こいつまさか…」ってなってからのミャアアアアア いいよね
89 18/12/16(日)22:38:17 No.555070960
ただの上位種っぽいのに四天王入りしてるワムバムジュエルはなんなの…
90 18/12/16(日)22:38:31 No.555071046
アルティメットチョイスEXは下手に仲間を連れない 下手に火力低いコピーよりすっぴんのほうが強いで 結局すっぴんカービィでクリアしたな…
91 18/12/16(日)22:38:37 No.555071076
>ロボプラで「あっ こいつまさか…」ってなってからのミャアアアアア >いいよね 発売当時ノヴァでスレ立ってて開いてないのに察してしまったのが私ですよ
92 18/12/16(日)22:39:06 No.555071276
>アルティメットチョイスEXは下手に仲間を連れない >下手に火力低いコピーよりすっぴんのほうが強いで >結局すっぴんカービィでクリアしたな… ソロのほうが明らかに楽だよね…
93 18/12/16(日)22:39:28 No.555071415
>ただ仲のいいプログラマーと一緒にドロシア強くし過ぎて上から怒られてたとか あまりに強くしすぎてテストプレイで誰もクリアできないという…
94 18/12/16(日)22:39:40 No.555071503
>>ロボプラで「あっ こいつまさか…」ってなってからのミャアアアアア >>いいよね >発売当時ノヴァでスレ立ってて開いてないのに察してしまったのが私ですよ ロボボの休憩中におっ懐かしい奴でスレ立ってるじゃん!と思って開いてしまったのが俺だ
95 18/12/16(日)22:40:04 No.555071664
>ソロのほうが明らかに楽だよね… 三魔官戦がワケわからなくなるからな…
96 18/12/16(日)22:40:11 No.555071722
アルティメットEXはボクに任せれば簡単だヨォ
97 18/12/16(日)22:40:24 No.555071800
星の夢第3形態初見はめちゃくちゃテンション上がったなぁ 真かちぬきの第4形態のときもテンション上がったけど その後思わず3DS投げそうになったけど
98 18/12/16(日)22:40:36 No.555071873
>>ただ仲のいいプログラマーと一緒にドロシア強くし過ぎて上から怒られてたとか >あまりに強くしすぎてテストプレイで誰もクリアできないという… そりゃ怒られるわ
99 18/12/16(日)22:40:52 No.555071972
アルティメットEXだと星型弾の威力が底上げされてるからな
100 18/12/16(日)22:41:24 No.555072165
色々と過去作と繋げた結果ろくでもない存在になったハルカンドラ
101 18/12/16(日)22:42:01 No.555072411
>色々と過去作と繋げた結果ろくでもない存在になったハルカンドラ ハルカンドラの事言及してるの嘘つきと狂人だから信憑性低いし…
102 18/12/16(日)22:42:04 No.555072425
ダークマター族も設定がヤバイことに
103 18/12/16(日)22:42:09 No.555072447
ロボボを当日に買って一気にラストまで駆け抜けた俺には問題なかったぜ!
104 18/12/16(日)22:42:18 No.555072491
秋刀魚転がりがあるとツイン中ボスは楽だった
105 18/12/16(日)22:43:16 No.555072833
ダークキャッスル初アレンジとか嬉しいアレンジ要素が多かったロボボ
106 18/12/16(日)22:43:38 No.555072962
ニルでwii辺りからの流れに一区切りついたなら久しぶりにガッツリ一つ目のダークマターラスボスで見たい