虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)21:19:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)21:19:16 No.555038784

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/16(日)21:20:10 No.555039120

スパロボの知識だけだけどこのアニメ嫌い!ってされるよりはマシなのでは…?

2 18/12/16(日)21:22:17 No.555039995

ありがとう! アニメも見てね!

3 18/12/16(日)21:23:00 No.555040311

>ありがとう! >アニメも見てね! 作画古いしこのキャラ死ぬからやだ!!

4 18/12/16(日)21:24:16 No.555040826

スパロボの知識だけど このクズ嫌い!

5 18/12/16(日)21:25:02 No.555041110

スパロボの知識だけど この長官クソだな!

6 18/12/16(日)21:25:42 No.555041339

スパロボ知識だけどザンボットつらすぎない…?

7 18/12/16(日)21:25:51 No.555041391

>作画古いしこのキャラ死ぬからやだ!! そうか そうか…

8 18/12/16(日)21:26:01 No.555041455

スパロボの知識だけどファフナーって鬱アニメじゃん!

9 18/12/16(日)21:26:28 No.555041668

スパロボでしか知らないけど ロボ魂買った!

10 18/12/16(日)21:27:20 No.555042074

作画古いしキャラの生存展開をせっかくスパロボで見たのにわざわざ死ぬまでの経緯見るのやだ!!

11 18/12/16(日)21:28:51 No.555042777

うわ… ダンクーガノヴァつまんね…

12 18/12/16(日)21:29:42 No.555043141

見ろって言うから見たのに面白くないしスパロボと違うじゃん…

13 18/12/16(日)21:30:13 No.555043447

俺が最も許せないのはダンクーガがつまんねえという知識だけ仕入れて見ないでつまんねぇっていう連中だ…

14 18/12/16(日)21:30:30 No.555043609

スパロボから原作に入るとたったこれだけの戦力でこの勢力を相手に!?って心細くなる

15 18/12/16(日)21:30:39 No.555043676

>俺が最も許せないのはダンクーガがつまんねえという知識だけ仕入れて見ないでつまんねぇっていう連中だ… ゆ許して…

16 18/12/16(日)21:30:52 No.555043767

>俺が最も許せないのはダンクーガがつまんねえという知識だけ仕入れて見ないでつまんねぇっていう連中だ… 見た上ではっきり言うけど作画グラヴィオンは割と好きだったけどノヴァは辛い

17 18/12/16(日)21:31:18 No.555043977

>俺が最も許せないのはダンクーガがつまんねえという知識だけ仕入れて見ないでつまんねぇっていう連中だ… 見た上でつまんねぇされたら救いが無いのでは?

18 18/12/16(日)21:31:25 No.555044029

バーニィのザクマニアキャラいいよね!

19 18/12/16(日)21:31:28 No.555044050

スパロボの知識だけど ゲッターって何見ればいいの?

20 18/12/16(日)21:31:54 No.555044200

SKLスパロボ出るまで知名度ゼロだったとかいう奴許せねえな…

21 18/12/16(日)21:32:32 No.555044443

>見た上でつまんねぇされたら救いが無いのでは? つまんなさを共有したい

22 18/12/16(日)21:32:52 No.555044579

原作だと死んだり致命的な大怪我する人もスパロボだと進めようによっては助かるからな…

23 18/12/16(日)21:33:21 No.555044746

スパロボで知ったから見たけど マクロス7面白いね

24 18/12/16(日)21:33:24 No.555044760

スパロボの知識だけど ジャイアントロボって人間の方が強くね?

25 18/12/16(日)21:33:30 No.555044812

スパロボの知識だけどこの武装好き

26 18/12/16(日)21:33:37 No.555044866

スパロボの知識だけど アニメがツタヤに無い!

27 18/12/16(日)21:33:43 No.555044905

>スパロボの知識だけど >ゲッターって何見ればいいの? チェンジとネオゲッターと新ゲッター

28 18/12/16(日)21:33:47 No.555044929

でもスパロボって原作の特大のネタバレだろうがどんでん返しだろうが 容赦なく突っ込んであるわけだしそれ知ってから見るのもちょっと…

29 18/12/16(日)21:34:11 No.555045132

実際スパロボから入るって多そうだしいい販促になると思う

30 18/12/16(日)21:34:20 No.555045198

スパロボから入ったけど このアニメつまんね!

31 18/12/16(日)21:34:26 No.555045237

>スパロボの知識だけど >ゲッターって何見ればいいの? 一番最初のアニメ版二作とチェンゲ マジでネタになるのはだいたいこの辺だから

32 18/12/16(日)21:34:35 No.555045325

ダンクーガとエルガイムはスパロボ知識でいいよ

33 18/12/16(日)21:34:43 No.555045398

原作見たらキュベレイはHP15万ぐらいあるけどサザビーHP3万ぐらいしかなくない?

34 18/12/16(日)21:35:01 No.555045550

スパロボでダンクーガノヴァに興味を持って見たあと何も言わなくなった友達を思い出した

35 18/12/16(日)21:35:39 No.555045819

スパロボの知識だけど RX78ってガンダム弱いね たまには初代ガンダムが最強でもいいと思うの…

36 18/12/16(日)21:35:46 No.555045879

スパロボの知識だけど兜甲児ってアホだよね! すまんインフィニティ見に行くまで本当にそう思ってた…

37 18/12/16(日)21:36:03 No.555045975

スパロボで興味持ったけど話数多すぎて諦める!

38 18/12/16(日)21:36:05 No.555045987

スパロボから入ったけど このアニメオーガニックだね

39 18/12/16(日)21:36:07 No.555046007

ありがとうとりあえずチェンジゲッターロボ見てみる

40 18/12/16(日)21:36:36 No.555046204

スパロボに出る作品全部見るのに何百時間かかるんだろ

41 18/12/16(日)21:36:38 No.555046227

>スパロボから入ったけど >このアニメオーガニックだね ちゃんと原作チェックする姿勢、イエスだね

42 18/12/16(日)21:37:03 No.555046425

オーガニックは割とスパロボでもオーガニック漏れだしてたからな…

43 18/12/16(日)21:37:19 No.555046529

スパロボの知識だけで劇場版マジンガー見に行って済まない…

44 18/12/16(日)21:37:24 No.555046573

発売までの間に予習感覚で見るの楽しい!

45 18/12/16(日)21:37:25 No.555046593

シナリオ書く人は全部見るのかな…?

46 18/12/16(日)21:37:40 No.555046725

スパロボから入ったけど SKL面白いけど話数が少ないね!

47 18/12/16(日)21:37:44 No.555046754

ガンソとファフナーKやった後に見たけどそりゃぼろくそ言われるよな…ってなった

48 18/12/16(日)21:38:07 No.555046891

>スパロボに出る作品全部見るのに何百時間かかるんだろ 寺田ができてるなら大丈夫だろう…

49 18/12/16(日)21:38:41 No.555047131

FGOとかああいうソシャゲでキャラを知って 原作知らないけどこのキャラ好きって言ってる奴も多いよね ステインになってしまうのは変わらないが

50 18/12/16(日)21:39:28 No.555047550

兜甲児がアホだという風潮生み出したのは良くも悪くもスパロボ だと思う…というかあんなに頭良かったのか兜君…

51 18/12/16(日)21:39:28 No.555047560

すまっしゅの知識だけどステインいいyいねって言われたらどうなるんだろ

52 18/12/16(日)21:39:40 No.555047630

>FGOとかああいうソシャゲでキャラを知って >原作知らないけどこのキャラ好きって言ってる奴も多いよね >ステインになってしまうのは変わらないが 原作知らないけどこのキャラシコれるよね

53 18/12/16(日)21:39:56 No.555047733

ゼオライマーは見るまでふざけてんのかって思ったけど見たら笑ったよ

54 18/12/16(日)21:40:21 No.555047906

>FGOとかああいうソシャゲでキャラを知って >原作知らないけどこのキャラ好きって言ってる奴も多いよね スパクロでしか知らないけど オルドリンちゃん好き

55 18/12/16(日)21:40:30 No.555047957

FGOは以蔵出したら型月と全然関係ない以蔵の小説が売れて 出版社が感謝したって例もあるし…

56 18/12/16(日)21:40:40 No.555048008

実はガンダムがオカルト有りのスーパーロボットでマジンガーは理詰めのリアル系と聞いたけどどうなるんだろ

57 18/12/16(日)21:41:09 No.555048150

スパクロからアニメ入ったけど このアニメただただ胃が痛い…

58 18/12/16(日)21:41:14 No.555048179

原作スタッフがやってるのはまた話が違うんじゃねえかな

59 18/12/16(日)21:41:29 No.555048268

甲児君はMITで研究できるレベルのインテリだからな…

60 18/12/16(日)21:42:00 No.555048496

>二次SSしか見てないけど >この作品大好き

61 18/12/16(日)21:42:42 No.555048797

お前はエルガイム全話視聴の刑だ

62 18/12/16(日)21:42:44 No.555048810

多分インフィニティ見に言った人間の7割くらいはマジンガーZ本編見たことない気がする

63 18/12/16(日)21:42:44 No.555048817

スパロボの知識だけど ジョーイ×九郎キテルね!

64 18/12/16(日)21:42:45 No.555048821

>エロ同人の知識だけど >この作品大好き

65 18/12/16(日)21:43:35 No.555049138

>お前はエルガイム全話視聴の刑だ せめてFSSで…

66 18/12/16(日)21:43:36 No.555049142

>実はガンダムがオカルト有りのスーパーロボットでマジンガーは理詰めのリアル系と聞いたけどどうなるんだろ スーパーロボットにオカルト要素入れたのはライディーンからだよ

67 18/12/16(日)21:43:47 No.555049191

まあ好きの入り口は何でもいいと思うよ ここでしか知らないけど神々の山嶺好きだったりする…

68 18/12/16(日)21:43:55 No.555049252

>貼られたページしか見てないけど >この作品嫌い!

69 18/12/16(日)21:43:59 No.555049280

スパロボの知識で見たけど マジンガーインフィニティ感動した!

70 18/12/16(日)21:44:23 No.555049440

スパロボ知識だけどこのキャラ声老け過ぎじゃない?

71 18/12/16(日)21:44:26 No.555049456

>シナリオ書く人は全部見るのかな…? 少なくとも二、三回くらいは全話マラソンするとかインタビューで答えてた

72 18/12/16(日)21:44:47 No.555049579

今は配信で昔のアニメも見やすくなって良かったね

73 18/12/16(日)21:44:50 No.555049603

いもげの知識だけどこのアニメ大好き!

74 18/12/16(日)21:44:52 No.555049613

スパロボ知識だけどこのキャラホモじゃない?

75 18/12/16(日)21:44:58 No.555049645

スパロボの方がつまんない部分カットしたりしていいよね…

76 18/12/16(日)21:45:11 No.555049728

>>お前はエルガイム全話視聴の刑だ >せめてFSSで… 22日から公開開始!

77 18/12/16(日)21:45:17 No.555049769

最近のアニメは大体1クール、長くても2クールだから制作陣営も昔と比べると楽そう

78 18/12/16(日)21:45:28 No.555049832

スパロボの知識だけど ロジャー交渉しないで殴ってる

79 18/12/16(日)21:45:29 No.555049835

スパロボの知識だけど ダンクーガっていいよね!

80 18/12/16(日)21:45:36 No.555049897

動画サイトでしか知らないけど スパロボで鉄血救済されて良かったね!

81 18/12/16(日)21:45:48 No.555049986

>少なくとも二、三回くらいは全話マラソンするとかインタビューで答えてた 作品によっては知恵熱起こすか悟り開けそうだな…

82 18/12/16(日)21:46:02 No.555050097

スパロボに出るまでルルーシュって悪いやつだと思ってた スパロボの知識しかないけどそんなに悪いやつじゃないね

83 18/12/16(日)21:46:17 No.555050186

とりあえず楽園追放から見よう

84 18/12/16(日)21:46:18 No.555050187

ダンクーガノヴァ

85 18/12/16(日)21:46:18 No.555050188

ネットの知識だけどオルガ大好き!

86 18/12/16(日)21:46:19 No.555050192

古いアニメの全話マラソンとかきつそうだな

87 18/12/16(日)21:46:24 No.555050219

imgのキャラスレでこのアニメ見始めたけど… あのキャラ一話しか出てこねえじゃねえか!

88 18/12/16(日)21:46:45 No.555050360

実は逆シャア見たことなくてすまない…

89 18/12/16(日)21:46:54 No.555050432

今見てるけどエウレカ長いね…

90 18/12/16(日)21:46:54 No.555050434

スパロボ知識だけだと戦闘に絡まないヒロインのこと全然わからないとかありそう

91 18/12/16(日)21:46:58 No.555050454

スパロボしか知らないけどゲッターエンペラーいいよね!はやく参戦しないかな!

92 18/12/16(日)21:47:10 No.555050536

メタスといえば修理装置ですよね!

93 18/12/16(日)21:47:10 No.555050540

>imgのキャラスレでこのアニメ見始めたけど… >あのキャラ一話しか出てこねえじゃねえか! お前たちもう寝なさい

94 18/12/16(日)21:47:30 No.555050669

スパクロの知識だけど ……え?これ劇中劇なの?

95 18/12/16(日)21:47:34 No.555050697

ダンクーガは無印もノヴァもつまんねえよ

96 18/12/16(日)21:47:45 No.555050783

ZZはスパロボで興味持ってプルとプルツー目的で全話見たよ 鏡のむこうのプルも聞いたよ

97 18/12/16(日)21:47:51 No.555050816

>実は逆シャア見たことなくてすまない… オチこそあんなだけど映画自体はやたら鬱屈としてるし無理に見なくてもいいよ…

98 18/12/16(日)21:48:06 No.555050945

スパロボの知識だけどダンクーガノヴァの主人公超シコれる!

99 18/12/16(日)21:48:17 No.555051041

あれ?このキャラめっちゃ絡んでたけどこの作品のキャラじゃなかったの…?

100 18/12/16(日)21:48:34 No.555051140

スパロボでアニバレルが参戦した時はファイナルフェイズとか燃えたから原作漫画一気に買ったよ…いやこの…なに…?

101 18/12/16(日)21:49:08 No.555051343

スパロボの知識だけど ガトーってハゲてるよな

102 18/12/16(日)21:49:26 No.555051454

>スパクロの知識だけど >……え?これロボ出ないの?

103 18/12/16(日)21:49:35 No.555051508

ぼくらのとかファフナーだらけの鬱ロボやらないかな

104 18/12/16(日)21:49:38 No.555051541

ラインバレル(原作版)もあるぞ!

105 18/12/16(日)21:49:40 No.555051551

鋼鉄ジーグの敵組織のヒロイン途中で死んじゃうんだよね…

106 18/12/16(日)21:49:47 No.555051590

あっ止まんじゃねえぞ!のキャラだ! 鉄血って最強キャラがパンパン撃ってくるヒットマンなんでしょ?

107 18/12/16(日)21:50:41 No.555051892

ラインバレルはアニメは何か原作と全然違う路線で何とも言えない評価だったけど結局原作が凄まじい迷走した上にビターエンドだったからアニメはまあうまく畳んだなあ…ってなった

108 18/12/16(日)21:50:44 No.555051912

逆シャアはアムロの能力評価の正しさを確認できるよ

109 18/12/16(日)21:50:56 No.555051987

スパロボの知識だけで原作みたらモビルファイター本人こんなに強かったの…

110 18/12/16(日)21:51:05 No.555052047

ダンクーガはスパロボが本編だから…

111 18/12/16(日)21:51:09 No.555052074

>スパロボしか知らないけどゲッターエンペラーいいよね!はやく参戦しないかな! 次回作の音楽にゲッターロボ大決戦があって大決戦ではエンペラーが母艦として登場するのでその願いは叶うかもしれない あと2足真ドラゴンもいる

112 18/12/16(日)21:51:15 No.555052103

アイマスの知識だけどケイサル・エフェスって藍子Pなんでしょ?

113 18/12/16(日)21:51:30 No.555052169

>あっ止まんじゃねえぞ!のキャラだ! >鉄血って最強キャラがパンパン撃ってくるヒットマンなんでしょ? 流石に煽ってやる感があり過ぎるぞ

114 18/12/16(日)21:51:37 No.555052232

捏造必殺技とかいいよね

115 18/12/16(日)21:51:54 No.555052340

ダンクーガは合体するまでが長いと聞いてアニメでよくそんな展開出来たなと驚いた

116 18/12/16(日)21:52:06 No.555052449

スパロボにはデザイアもいるしな…

117 18/12/16(日)21:52:34 No.555052649

実際オルフェンズが参戦したらどういう絡み方になるかよく分からん

118 18/12/16(日)21:52:34 No.555052650

UXの石神さんに関しては本当にこれオリジナル…?ってなる

119 18/12/16(日)21:52:53 No.555052816

ビッグオーはスパロボから入ってOPみておっオシャレだし面白そう!てなったのに なんであれ…

120 18/12/16(日)21:53:23 No.555053039

フラッシュ アアー

121 18/12/16(日)21:53:53 No.555053279

ビッグオーのOPの権利は今はクイーンが持ってるらしいな

122 18/12/16(日)21:54:04 No.555053386

スパロボの知識だけど このアニメ鬱過ぎで見れない!

123 18/12/16(日)21:54:06 No.555053417

えっ1stシーズン面白いじゃんビッグオー

124 18/12/16(日)21:54:09 No.555053449

逆にスパロボから入って古臭そうだけど…って見てみたら超面白かった!ってパターンは

125 18/12/16(日)21:54:29 No.555053602

>FGOは以蔵出したら型月と全然関係ない以蔵の小説が売れて >出版社が感謝したって例もあるし… いずれにしろ以蔵本人には関係のない話だ...

126 18/12/16(日)21:54:39 No.555053663

>逆にスパロボから入って古臭そうだけど…って見てみたら超面白かった!ってパターンは マジンガーZだなぁボロボロになりまくる

127 18/12/16(日)21:55:10 No.555053885

>逆にスパロボから入って古臭そうだけど…って見てみたら超面白かった!ってパターンは 直接そのタイトル見たわけじゃないがこの前のマジンガーZの映画がそんな風だった

128 18/12/16(日)21:55:11 No.555053895

先にビッグオー知ってた身としては初参戦のDであんまり強くはなかったのが…使えなくはなかったけど

129 18/12/16(日)21:55:13 No.555053903

スパロボでナデシコ知った時はお気楽ギャグロボアニメが劇場版でがらっと変わったみたいに思ってたけど アニメ見たらTV版の時点で大して作風変わってなかった

130 18/12/16(日)21:55:29 No.555054006

真マジンガーはスパロボ知識だけでいいよ インフィニティはBD借りるなりなんなりして見よう

131 18/12/16(日)21:55:39 No.555054082

ブライガーはなかなか良いのではないか

132 18/12/16(日)21:55:57 No.555054207

>スパロボでナデシコ知った時はお気楽ギャグロボアニメが劇場版でがらっと変わったみたいに思ってたけど >アニメ見たらTV版の時点で大して作風変わってなかった 元々シビアだよね

133 18/12/16(日)21:56:03 No.555054256

>逆にスパロボから入って古臭そうだけど…って見てみたら超面白かった!ってパターンは Jから入ったナデシコ面白かったよ

134 18/12/16(日)21:56:20 No.555054360

本当にインフィニティはスパロボ知識だけで楽しめるから有難い…

135 18/12/16(日)21:56:29 No.555054421

>インフィニティはBD借りるなりなんなりして見よう スパロボだけだとラーメン屋で出てくる女の人分からなかったよ俺

136 18/12/16(日)21:56:29 No.555054424

スパロボ知識だけど ファフナーのキャラ映画で急に成長しすぎじゃない?

137 18/12/16(日)21:56:57 No.555054605

原作が2クールくらいならまあ見れる

138 18/12/16(日)21:57:20 No.555054767

>逆にスパロボから入って古臭そうだけど…って見てみたら超面白かった!ってパターンは 「むかしのアニメ」として割り切って見れればマジンガーもゲッターも割と面白い そりゃ人気出るわってだけのことはある

139 18/12/16(日)21:57:22 No.555054780

スパロボから入って追うのは短いやつの方がいいなってなる マクロスプラスとかSKALLとか

140 18/12/16(日)21:57:59 No.555055019

スパロボ由来でZガンダム見たけどなげえ!途中でリタイアしてしまってすまない

141 18/12/16(日)21:58:02 No.555055042

ナデシコはニコニコの一挙放送でみたなぁ メグミと付き合う展開とか知らなかったし第1話の時点で死者5人くらいと判明した時に皆が喜んでる場面を見てん?と思って見続ける内に割とお辛いなこのアニメ…ってなる

142 18/12/16(日)21:58:20 No.555055148

ロム兄さんカッケェ!!ってなってマシンロボ観たけど思ったより地味だったよ… レイナのOVAだけ観るね…

143 18/12/16(日)21:58:37 No.555055265

>スパロボ知識だけど >ファフナーのキャラ映画で急に成長しすぎじゃない? スパロボだと3ヶ月だけど本当は二年経過してるから…

144 18/12/16(日)21:58:44 No.555055310

逆シャアだいたいいるから逆シャア見るじゃん どうも続編らしいぞってなってファーストからZZまで見るじゃん 無理

145 18/12/16(日)21:59:00 No.555055426

>スパロボの知識だけどこの武装好き アレックスアサルトいいよね

146 18/12/16(日)21:59:02 No.555055441

ナデシコは熱血クーデターアニメでやってないんだ…ってなった

147 18/12/16(日)21:59:23 No.555055622

>「むかしのアニメ」として割り切って見れれば おっさんたちはこのフレーズだけでイラっとくるんじゃ

148 18/12/16(日)21:59:25 No.555055639

>逆シャアだいたいいるから逆シャア見るじゃん >どうも続編らしいぞってなってファーストからZZまで見るじゃん >無理 ネタ抜きでGジェネ0かFで大体話掴める

149 18/12/16(日)22:00:25 No.555056084

ファーストはまず劇場版

150 18/12/16(日)22:00:26 No.555056097

アマプラで通しで見た後映画3つ見たけどギアスはもう一回通しで見ろと言われてもキツい 主に血染めのユフィのせい

151 18/12/16(日)22:00:34 No.555056149

昔のアニメは昔のアニメだろ!?

152 18/12/16(日)22:00:44 No.555056225

ゼータは実際に見ると戦闘がほんとつまんねぇと聞く

153 18/12/16(日)22:00:46 No.555056234

ガオガイガーをキッズの時見て好きだった覚えがあるけど ガオガイガー自体が勇者シリーズののパロというかお約束をネタにしたものが多いと聞いてから まず勇者シリーズからか…と思うとちょっと気が重い

154 18/12/16(日)22:01:22 No.555056461

ナデシコは話全般の重さにビビる なんでアキトそんなことになってんの…?ってWで困惑した

155 18/12/16(日)22:02:05 No.555056725

スパロボでしか知らないけど昭和アニメはどれも見るのきつそう

156 18/12/16(日)22:02:17 No.555056810

>ゼータは実際に見ると戦闘がほんとつまんねぇと聞く フルメタのレーバテイン乗り換えシーンでめちゃくちゃ暴れた理由の一つがZガンダムの乗り換えシーンがビーム数発撃つだけのめちゃくちゃ地味な展開で当時から作者が納得いかなかったのが原因の一つと言われる程度には

157 18/12/16(日)22:02:22 No.555056851

リアルタイムで観てた勇者シリーズってファイバードなんだけど参戦しねえかなあ

158 18/12/16(日)22:02:26 No.555056882

アニメから入ったけど 刹那とヒイロ本当に絡み多いね! 二人ともコミュ障みたいなのに会話出来てる!

159 18/12/16(日)22:02:30 No.555056912

真面目に言うとダンクーガノヴァのがさらにつまらねぇけど 1クールだから傷は浅く済むぞ

160 18/12/16(日)22:02:42 No.555056984

>>「むかしのアニメ」として割り切って見れれば >おっさんたちはこのフレーズだけでイラっとくるんじゃ 一応言っとくけどナデシコやエウレカセブンやコードギアスももうむかしのアニメよ…

161 18/12/16(日)22:02:45 No.555057002

>>「むかしのアニメ」として割り切って見れれば >おっさんたちはこのフレーズだけでイラっとくるんじゃ だって作画とか今のアニメと比較するもんではないじゃん でも動かなくても作画悪くてもそういうもんだと思って見れば面白いよねって話だ

162 18/12/16(日)22:02:46 No.555057005

>ゼータは実際に見ると戦闘がほんとつまんねぇと聞く 魅せるシーンはあるのだけど増援に来たMSのビームライフル数発で戦闘中断とかもあるにはある

163 18/12/16(日)22:02:59 No.555057093

スパロボですら知らないけどバクシンガーめっちゃ面白かったよ GC今からプレイするのは厳しい

164 18/12/16(日)22:03:26 No.555057257

マーク2とZのかっこいいイメージはだいたいOP

165 18/12/16(日)22:03:50 No.555057410

>スパロボですら知らないけどバクシンガーめっちゃ面白かったよ >GC今からプレイするのは厳しい 量産型バクシンガーも出るよただ末路はうn

166 18/12/16(日)22:03:56 No.555057437

スパロボやりたいけど スパクロしか出てないね!

167 18/12/16(日)22:04:05 No.555057510

今だと顛末知ったうえでこのシーンのカミーユやシャアはどういう心情で動いてたかを考えながら見るほうが楽しそう

168 18/12/16(日)22:04:10 No.555057547

ナデシコはお気楽そうなノリでオブラートに包んでないとハードさ的な意味で見れたものじゃない

169 18/12/16(日)22:04:31 No.555057742

本当地味だぞZ パイロット達が毎回グチグチ言ってティターンズが攻めてきて愚痴りながらビーム数発の戦闘ではい終了って展開も割と多い

170 18/12/16(日)22:04:35 No.555057761

>スパロボから入って追うのは短いやつの方がいいなってなる >マクロスプラスとかSKALLとか そこでこの楽園追放 劇場版だからすぐ終わるし面白いので見たことない人はぜひ見てもらいたい

171 18/12/16(日)22:05:22 No.555058028

>ガオガイガーをキッズの時見て好きだった覚えがあるけど >ガオガイガー自体が勇者シリーズののパロというかお約束をネタにしたものが多いと聞いてから >まず勇者シリーズからか…と思うとちょっと気が重い GGGは勇者シリーズのパロディというか勇者シリーズそのものだよ!

172 18/12/16(日)22:05:38 No.555058134

スパロボで知ってからマクロスプラス見るとリミッター解除できなくなる

173 18/12/16(日)22:05:39 No.555058138

実はナデシコって麻宮騎亜のコミックス版しか読んでないんだけどアニメ版とどっちが重いの

174 18/12/16(日)22:06:03 No.555058328

GCのブライガーとバクシンガーとサスライガーのやりとりは最高なんだけどひとまとめにされてるせいか各作品のザコ敵の種類が凄く少なくて物足りない あとサスライガーでフルザ・ゲルナーがいないのが結構残念だった

175 18/12/16(日)22:06:22 No.555058461

スパロボでしか知らないけど ガンダムAGEってハードな物語とヒロイックなアクションが高レベルに調和しててすごく人気ありそう

176 18/12/16(日)22:06:24 No.555058478

ロボットアニメなんだから毎週戦えよ!なんて言われる昨今の怒りはZ見るとちょっと冷静になる ノルマすぎる…

177 18/12/16(日)22:06:31 No.555058522

>スパロボで知ってからマクロスプラス見るとリミッター解除できなくなる むしろなんで武器になってんだよすぎる

178 18/12/16(日)22:06:55 No.555058690

今だとよくあったり当たり前の設定やシチュエーションの原点に当たるのは面白い

179 18/12/16(日)22:07:30 No.555058952

>スパロボから入ったけど >このダンクーガノヴァって面白そう!

180 18/12/16(日)22:07:31 No.555058955

>>スパロボで知ってからマクロスプラス見るとリミッター解除できなくなる >むしろなんで武器になってんだよすぎる つーか戦闘機は基本突っ込んでダメージを与えるもんではねえよってなる

181 18/12/16(日)22:07:37 No.555059017

グレンラガンを子供の頃に見てアニメ業界に入りました!って人がいる時代だと聞いて俺はもうだめだと思った

182 18/12/16(日)22:07:50 No.555059095

>つーか戦闘機は基本突っ込んでダメージを与えるもんではねえよってなる ウェイブライダーも突撃しまくるし…

183 18/12/16(日)22:07:56 No.555059140

このワタルってアニメ見たこと無いけど好…ちがう…記憶も定かでは無い時期に見ていた気がするぞこれ…?

184 18/12/16(日)22:08:13 No.555059283

Zは戦闘以外もそんなに… まあそれはむかしのガンダム全般か…

185 18/12/16(日)22:08:50 No.555059508

>このワタルってアニメ見たこと無いけど好…ちがう…記憶も定かでは無い時期に見ていた気がするぞこれ…? 平成に超っていう新作がやってたのでそれだと思う

186 18/12/16(日)22:08:56 No.555059544

ZZは許したってくれんか

187 18/12/16(日)22:09:01 No.555059584

スパロボ知識だけど このマジンカイザーSKL尺が足りなさ過ぎて真上の人造人間設定もぽっと出で全然よく分からない!

188 18/12/16(日)22:10:01 No.555059995

>ZZは許したってくれんか むしろもっと再現してほしい…スパロボでやるエピソード偏りすぎ

189 18/12/16(日)22:10:16 No.555060083

スパロボから入ったけど スパロボより動かないね!

190 18/12/16(日)22:10:17 No.555060088

>スパロボ知識だけど >このマジンカイザーSKL尺が足りなさ過ぎて真上の人造人間設定もぽっと出で全然よく分からない! UXで補完されたまであると思う…

191 18/12/16(日)22:10:18 No.555060094

>このマジンカイザーSKL尺が足りなさ過ぎて真上の人造人間設定もぽっと出で全然よく分からない! 人造人間だったの!?

192 18/12/16(日)22:10:28 No.555060167

スパロボ知識だけど 幸運持ちのこいつがなんでこんな不幸なの…

193 18/12/16(日)22:10:58 No.555060342

>スパロボより動かないね! 見てくれよこの原作再現のゴッドマーズ!

194 18/12/16(日)22:11:00 No.555060356

>スパロボから入ったけど >スパロボより動かないね! ではこのゴッドマーズをご覧いただこう

195 18/12/16(日)22:11:19 No.555060450

>人造人間だったの!? エルプスユンデ!

196 18/12/16(日)22:11:47 No.555060605

スパロボ知識だけだとよくわからなかったヒーローマンの正体 アニメならわかるかな

197 18/12/16(日)22:11:52 No.555060636

>平成に超っていう新作がやってたのでそれだと思う 俺のくの一好きのオリジンだった…?

198 18/12/16(日)22:11:57 No.555060653

>スパロボ知識だけど >幸運持ちのこいつがなんでこんな不幸なの… 不屈 幸運 をやりたいがためのネタすぎる…

199 18/12/16(日)22:12:16 No.555060756

>スパロボ知識だけど >このマジンカイザーSKL尺が足りなさ過ぎて真上の人造人間設定もぽっと出で全然よく分からない! そうか 漫画版ずっと無料公開してるから読んでね

200 18/12/16(日)22:12:39 No.555060902

原作語り合いたいのにスパロボに収録されない…

201 18/12/16(日)22:12:54 No.555060973

デモンベインってアニメ見たこと無いんだけど サンダルフォンってやつカッコいいね!!

202 18/12/16(日)22:12:55 No.555060978

>人造人間だったの!? SKLは普通の人間が乗ると発狂する代物で乗れる人間を作って成功した人の1人が真上で海堂はなぜか普通に操縦できるナチュラルボーンキチガイだったって設定だったはず

203 18/12/16(日)22:13:16 No.555061084

>スパロボ知識だけだとよくわからなかったヒーローマンの正体 >アニメならわかるかな わからん 多分地球の意思的なもの

204 18/12/16(日)22:13:32 No.555061176

スパロボそこそこやってるけど見るまでに至ったのはグラヴィオンくらいだな というかロボアニメ見るのに豊富なのはバンチャネくらいしかないけどバンチャネの料金高いし...

205 18/12/16(日)22:13:39 No.555061216

なんか昔見たアニメでダグオンみたいな男だらけのチームものなんだけど 最後ライディーンが出てきて戦うみたいなのがあったような気がするんだよな… なんかと混同してるのかな

206 18/12/16(日)22:13:59 No.555061402

>デモンベインってアニメ見たこと無いんだけど >サンダルフォンってやつカッコいいね!! そりゃアニメは見てないんだろうけど…

207 18/12/16(日)22:14:20 No.555061593

ゴッドマーズ動き過ぎとか言ってた奴嫌い! それを真に受けて全然動かなくしたスタッフはもっと嫌い!

208 18/12/16(日)22:14:37 No.555061750

>なんか昔見たアニメでダグオンみたいな男だらけのチームものなんだけど >最後ライディーンが出てきて戦うみたいなのがあったような気がするんだよな… >なんかと混同してるのかな 大丈夫合ってる ロボモノじゃないけど超者ライディーン

209 18/12/16(日)22:14:40 No.555061782

登場作品の多彩さならサンライズ英雄譚のがあると思う クロスオーバー的なものは期待しないが

210 18/12/16(日)22:14:56 No.555061906

>なんか昔見たアニメでダグオンみたいな男だらけのチームものなんだけど >最後ライディーンが出てきて戦うみたいなのがあったような気がするんだよな… >なんかと混同してるのかな 超者ライディーンだな変身ヒーローものだけど最後合体巨大化して巨大シャーキンになって暴走したゴッドライディーンと戦う

211 18/12/16(日)22:15:18 No.555062103

ZZいつになったらスパロボで完全再現されるんだ 再臨とかハヤト死ぬとことかラビアンローズ落ちるとことか

212 18/12/16(日)22:15:35 No.555062210

スパロボやってデモンベイン始めたけどアルルートしかやってない…

213 18/12/16(日)22:15:44 No.555062273

>なんかと混同してるのかな それ超者ライディーン

214 18/12/16(日)22:15:51 No.555062326

見よう!マシンロボ!

215 18/12/16(日)22:15:58 No.555062367

超者ライディーンはOPは好きだったよ

216 18/12/16(日)22:16:17 No.555062528

>スパロボやってデモンベイン始めたけどアルルートしかやってない… 後ろから順々にやらないと満足しちまうって言っただろ!!

217 18/12/16(日)22:16:59 No.555062954

>超者ライディーン これだ!こんなアニメあったんだ…

218 18/12/16(日)22:17:38 No.555063281

スパロボで熱い友情や兄貴分のキャラが原作にいなくて寂しく思うこともあるのかな

219 18/12/16(日)22:17:40 No.555063287

アルルート一通りで賢者モード入れちまうからな…

220 18/12/16(日)22:17:47 No.555063327

スパロボの高齢化エグいからな 若者は貴重

221 18/12/16(日)22:19:01 No.555063792

>お前はエルガイム全話視聴の刑だ エルガイムは唐突に妹が出るまでは面白いんだよ いや本当にそこまでは面白いんだって胸はって言うよ俺は!!

↑Top