虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

言葉を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)20:15:09 No.555016085

言葉を選ばずに言うけどアホみたいな格好だよね

1 18/12/16(日)20:15:56 No.555016377

アメリカの権化

2 18/12/16(日)20:16:37 No.555016574

戦時国債を売って食う飯は美味いか

3 18/12/16(日)20:17:11 No.555016750

社長の立てたスレ

4 18/12/16(日)20:17:18 No.555016785

キャプテン・ハメリカ

5 18/12/16(日)20:17:39 No.555016890

>社長の立てたスレ でもここで賛同するとキレる

6 18/12/16(日)20:17:53 No.555016974

カタあほあほマン

7 18/12/16(日)20:18:31 No.555017158

演技上手くなっていくのいいよね…

8 18/12/16(日)20:18:36 No.555017180

絶妙なアホ面

9 18/12/16(日)20:19:14 No.555017363

スレ「」はクソ野郎

10 18/12/16(日)20:19:20 No.555017398

休憩時間に猿のイラスト描くマン

11 18/12/16(日)20:19:49 No.555017543

>演技上手くなっていくのいいよね… 盾裏カンペしてたのがドヤ顔かます余裕まで出てくるからね...

12 18/12/16(日)20:21:50 No.555018202

スターク社長またしょうもないスレ立ててる…

13 18/12/16(日)20:23:29 No.555018762

その格好で敵地潜入ってさあ…キャプテン

14 18/12/16(日)20:23:48 No.555018835

クソダサなのに愛される国債売るマン

15 18/12/16(日)20:24:59 No.555019194

>その格好で敵地潜入ってさあ…キャプテン ヒドラ兵困惑しなかったのかな...

16 18/12/16(日)20:25:14 No.555019262

概ね内地に残ってる女子供をキャッキャさせて財布の紐を緩めさせる目的だから これくらいファニーな格好の方がいい

17 18/12/16(日)20:26:06 No.555019532

こんなアメリカな格好でわりと政府に敵対するのが面白い

18 18/12/16(日)20:26:21 No.555019623

ちゃんと税金を払おう!

19 18/12/16(日)20:26:27 No.555019660

>ヒドラ兵困惑しなかったのかな... ボスがボスだし…

20 18/12/16(日)20:27:43 No.555020109

戦後はともかく当時のヒドラはショッカーも裸足で逃げ出す面白コスプレ集団じゃないか

21 18/12/16(日)20:28:14 No.555020298

僕この人の盾奪いましたよ

22 18/12/16(日)20:28:39 No.555020436

梅干しマンだもんな…

23 18/12/16(日)20:29:37 No.555020793

梅干しだけだろ?と思ったけど一般兵も大概だった気もする

24 18/12/16(日)20:29:51 No.555020879

そんな田舎のチアガールみたいなのやめろ!って未来で言われるヒドラ式敬礼

25 18/12/16(日)20:30:31 No.555021094

クセになっちゃった けどコールソン、何十年後にこれもどうかと思う…

26 18/12/16(日)20:31:36 No.555021468

仕舞にはアイアンマンとどつきあいできるようになる強化人間を作った当時の軍凄すぎじゃない?

27 18/12/16(日)20:31:50 No.555021562

原作再現コスをネタに昇華してはいるけどこの時のアメリカ全土行脚がファーストアベンジャーを確立させたのは大きい おかげで70年経っても伝説のヒーローとして知名度は抜群という

28 18/12/16(日)20:32:57 No.555021896

実績上げて博物館に展示もされたからな…

29 18/12/16(日)20:33:14 No.555021967

今度こそアッセンブル!言えるといいですね

30 18/12/16(日)20:33:21 No.555022016

スタークの親父もキャップ大好き過ぎない チーズフォンデュしたかったのかな

31 18/12/16(日)20:34:29 No.555022440

>スタークの親父もキャップ大好き過ぎない >チーズフォンデュしたかったのかな 兵器ばかり作ってきた死の商人の唯一世の中のためになる発明品がキャプテン・アメリカなんだ

32 18/12/16(日)20:34:30 No.555022441

>こんなアメリカな格好でわりと政府に敵対するのが面白い アメリカとアメリカ政府は別だからな

33 18/12/16(日)20:34:47 No.555022537

曲がいい

34 18/12/16(日)20:35:16 No.555022701

アベ1がスレ画に近いやつだったのはコールソンが伝説のキャプテンアメリカだって示したいって意志もあったんだと思う 単にあいつの古臭いセンスのせいだった気もする

35 18/12/16(日)20:35:27 No.555022749

言われてみりゃ国や自治体のクソダサキャンペーンキャラクターって感じだ

36 18/12/16(日)20:35:38 No.555022810

>スタークの親父もキャップ大好き過ぎない >チーズフォンデュしたかったのかな 自分が唯一平和に寄与できたと思えたのがキャップなんだ...だから血清作るね...

37 18/12/16(日)20:35:47 No.555022868

ファーストアベンジャーのED大好き

38 18/12/16(日)20:36:12 No.555023021

でもWSで装備としてはゴミみたいな展示スーツを敢えて身に纏う辺り象徴としてのヒーローの有用性をキャップも理解してくれて私も鼻が他界よ…

39 18/12/16(日)20:36:25 No.555023095

無駄にディズニー御用達の名作曲者を使う

40 18/12/16(日)20:37:27 No.555023405

>私も鼻が他界よ… 死んでる...

41 18/12/16(日)20:37:44 No.555023494

現存ヒーロー達の父親・祖父世代に知られまくってるのはでかいよねキャップ

42 18/12/16(日)20:38:55 No.555023933

本人すら流石に今となっては古くない…?みたいなこと思ってるがコールの息子がゴリ押したせいで

43 18/12/16(日)20:39:09 No.555024024

クソダサ国債キャンペーンのくせに曲がいいからFAでも一二を争う名シーンに挙げられているという もう一つは手榴弾だ!

44 18/12/16(日)20:39:15 No.555024070

ピム博士のキャプテンに対する反応が知りたい

45 18/12/16(日)20:39:17 No.555024080

そりゃスコット・ラングとしてもポール・ラッドとしても胸板触っちゃうよね

46 18/12/16(日)20:41:06 No.555024640

ホームカミングのはこのスーツだっけ?

47 18/12/16(日)20:41:22 No.555024729

こないだやっとIW見たらなんか髭生えてて知らない人になってた…

48 18/12/16(日)20:41:53 No.555024886

>>スタークの親父もキャップ大好き過ぎない >>チーズフォンデュしたかったのかな >自分が唯一平和に寄与できたと思えたのがキャップなんだ...だから血清作るね... ペギーがやめろって言ってただろ!

49 18/12/16(日)20:41:59 No.555024913

>こないだやっとIW見たらなんか髭生えてて知らない人になってた… エンドゲームでは戻るようでありがたい...

50 18/12/16(日)20:41:59 No.555024916

自分の知るアメリカはずっと昔だし 宿敵のヒドラの総統は隠居しちゃうし 友達消えるし いいことなんもねえ

51 18/12/16(日)20:42:17 No.555025019

この頃は兵士というよりキャンギャルみたいな仕事させられてたよね

52 18/12/16(日)20:42:22 No.555025048

ファーストアベンジャーの頃はいい感じに原作コスアレンジしてたのに コールソンはさぁ…

53 18/12/16(日)20:43:30 No.555025432

AOUで恋をして青春を楽しむスティーブロジャースという若者はもういない…って寂しく言ってたからな…

54 18/12/16(日)20:43:38 No.555025470

せめてWS時点で決着ついたならまだしも、私的感情も交えて仲間内で争った末にサラァ一番槍する友達

55 18/12/16(日)20:43:45 No.555025511

>この頃は兵士というよりキャンギャルみたいな仕事させられてたよね 博士が死んじゃってどうやって使えばいいのかも分からなくなったのかな...

56 18/12/16(日)20:44:45 No.555025882

>AOUで恋をして青春を楽しむスティーブロジャースという若者はもういない…って寂しく言ってたからな… ウィドウの胸で泣いた時は本当に久しぶりにもやし野郎まで戻ってたと思う

57 18/12/16(日)20:45:05 No.555025995

>ファーストアベンジャーの頃はいい感じに原作コスアレンジしてたのに >コールソンはさぁ… 暴走したオタによる現代的(笑)な名作リメイクだと思えば微笑ましい

58 18/12/16(日)20:45:10 No.555026033

政府のプロパガンダ要員が本当の英雄になるのがいいんですよ

59 18/12/16(日)20:45:16 No.555026058

>ホームカミングのはこのスーツだっけ? あの時はアベ1のクソスーツ 多分NY決戦の後めちゃくちゃああいう仕事回ってきたんだろうな

60 18/12/16(日)20:45:42 No.555026207

スレ画・WS・CWとみっちりキャップとバッキーの関係性描いてファルコンって現代の相棒まで出来て そのバッキー&翼が両方消えるのは…もうちょっとこう…手心ってのを…

61 18/12/16(日)20:45:43 No.555026215

コールソンはアニメでスーツの下にキャップのコスチューム着てるし… 本当に気持ち悪いよ…

62 18/12/16(日)20:46:29 No.555026453

>コールソンはアニメでスーツの下にキャップのコスチューム着てるし… >本当に気持ち悪いよ… スパイディが見てドン引きするレベル

63 18/12/16(日)20:47:05 No.555026649

CWの大事の後だったからホムカミでのどこか抜けてるような教育VTRは息抜きとして結構沁みた

64 18/12/16(日)20:47:22 No.555026744

色々増えた面子を一気にアベ1時点の面子にまで口減らしした感あるから何か考えあるんじゃないかなとは思う

65 18/12/16(日)20:47:28 No.555026780

博物館でスーツを盗み警備員をクビにするクソ野郎

66 18/12/16(日)20:48:37 No.555027142

WSの演説はマジ名シーン

67 18/12/16(日)20:48:46 No.555027174

バットマンだって国債売ってたのにキャップやスーパーマンがネタにされるのはおかしいと思うんだ

68 18/12/16(日)20:49:17 No.555027356

自由の代償は高い。いつだってそうだ。 だが払う価値はある。 僕一人でも戦うが…独りではないと信じている。

69 18/12/16(日)20:49:49 No.555027573

ヘリキャリアを発進させろ 計画を早める

70 18/12/16(日)20:49:56 No.555027621

バッキーの人がエンドゲームは自分には関係ないって言ったらしいけどさすがに出るよね...

71 18/12/16(日)20:50:24 No.555027793

>ファーストアベンジャーのED大好き WWII当時のプロパガンダポスターみたいなのが3Dみたいにぐにぐに動くのいいよね

72 18/12/16(日)20:50:49 No.555027939

>バッキーの人がエンドゲームは自分には関係ないって言ったらしいけどさすがに出るよね... マイケルダグラスと共演したとか口を滑らしてたしまあ出るだろう

73 18/12/16(日)20:51:01 No.555027987

>バッキーの人がエンドゲームは自分には関係ないって言ったらしいけどさすがに出るよね... 箝口令でしょ…きっと…

74 18/12/16(日)20:52:37 No.555028557

あと何本とるの? とか言ってたけど次でおしまいか…

75 18/12/16(日)20:52:53 No.555028650

まさかバッキ―の人もおもらししやすい人?

76 18/12/16(日)20:53:13 No.555028744

ルッソ兄弟はゲイのサディスト

77 18/12/16(日)20:53:24 No.555028795

>バッキーの人がエンドゲームは自分には関係ないって言ったらしいけどさすがに出るよね... 立ち位置とかそういう部分で中心的にならないって意味合いじゃないか? メインはやっぱ初期メンバーになるだろうし

78 18/12/16(日)20:53:40 No.555028880

バッキーは大丈夫だから ハルクとスパイディはだめ

79 18/12/16(日)20:53:54 No.555028958

日本もアメリカもヒーローを曇らせたがる人いるよね…

80 18/12/16(日)20:53:56 No.555028963

MCU作品が増えるほどFAを観ると哀愁みたいな物を感じる

81 18/12/16(日)20:54:37 No.555029231

アメリカの味方なのは間違いない 政府の味方とはもう言わない

82 18/12/16(日)20:54:39 No.555029243

バッキーはエンドゲームとインフィニティウォーは同時に撮ってたみたいだから自分が撮ったシーンがどこで出るのかわからないって感じだったから…

83 18/12/16(日)20:55:21 No.555029487

>日本もアメリカもヒーローを曇らせたがる人いるよね… 苦難の中でめげずに頑張れる奴こそがヒーローだからね しょうがないね 今夜だ!今夜やれ!

84 18/12/16(日)20:55:23 No.555029503

こういうヒーローをアメリカがイェーイかっこいいー!って言うのは分かる 日本人に受けてるのはわからん

85 18/12/16(日)20:55:26 No.555029524

ヒーローは曇ってからが本番みたいなとこあるし…

86 18/12/16(日)20:55:32 No.555029568

結局ソコヴィア協定も守ってるやつのほうが少ないしな…

87 18/12/16(日)20:55:37 No.555029603

>日本もアメリカもヒーローを曇らせたがる人いるよね… 神話の時代からそこら辺は変わらないというか ヒーローたるもの挫折や葛藤を乗り越えてこそ成長するもんだからな

88 18/12/16(日)20:56:19 No.555029885

過去と現在の相棒同時になくしたキャップも 疑似親子みたいになってた蜘蛛坊やなくした社長も むっちゃ辛いよね…

89 18/12/16(日)20:56:26 No.555029920

>こういうヒーローをアメリカがイェーイかっこいいー!って言うのは分かる >日本人に受けてるのはわからん 寧ろ日本人ウケで言うとキャップは日本のヒーローと似てるところ沢山あるからだいぶウケてる方じゃない?

90 18/12/16(日)20:56:44 No.555029994

キャップはメンタル強いから大丈夫ですよ だからペギーを痴呆症にしますね...

91 18/12/16(日)20:56:59 No.555030069

仮面ライダーと似てるところあるからウケは悪くないと思う

92 18/12/16(日)20:57:09 No.555030110

社長というかアイアンマンは仮面ライダーというかメタルヒーロー的な魅力でウケた感じはする 日本じゃハルクが一番最初だっけか

93 18/12/16(日)20:58:12 No.555030408

エンドゲームでペギーの写真が出たのが泣ける

94 18/12/16(日)20:58:35 No.555030530

エンドゲームは蟻おじだけが癒やしだ…

95 18/12/16(日)20:59:13 No.555030719

全くですよ 僕でも盾奪えたし

96 18/12/16(日)20:59:17 No.555030748

最初の盾はただのアルミ製?

97 18/12/16(日)20:59:28 No.555030814

チャラチャラしてるうるさい発明家 大義名分を持った左から失礼する超人

98 18/12/16(日)21:00:01 No.555030995

>全くですよ >僕でも盾奪えたし その後ボコられてたじゃねーか!

99 18/12/16(日)21:00:58 No.555031351

>キャップはメンタル強いから大丈夫ですよ >だからペギーを痴呆症にしますね... WSのスティーブ生きてたのねの下りお見舞いに行く度に毎回やってるって聞いて…

100 18/12/16(日)21:01:01 No.555031367

>全くですよ >僕でも盾奪えたし キャップが手加減してくれただけだ!!!!!!!

101 18/12/16(日)21:01:34 No.555031548

どうして社長はすぐ電話しなかったんですか…

102 18/12/16(日)21:01:34 No.555031549

そろそろ総集編BD-BOXとか出ないかな 無理かな

103 18/12/16(日)21:01:52 No.555031652

>>キャップはメンタル強いから大丈夫ですよ >>だからペギーを痴呆症にしますね... >WSのスティーブ生きてたのねの下りお見舞いに行く度に毎回やってるって聞いて… 良いですよねキャップの泣きそうな笑顔

104 18/12/16(日)21:02:12 No.555031757

シビルウォーでのセルフオマージュいいよね… ファイテングポーズ取ってまだ戦えるぞってやるの

105 18/12/16(日)21:02:29 No.555031852

>どうして社長はすぐ電話しなかったんですか… ビートルズみたいに解散しちゃったし…

106 18/12/16(日)21:03:04 No.555032050

主題歌ノリが良くていいよね アメーリカーファックイェー!

107 18/12/16(日)21:03:49 No.555032330

>主題歌ノリが良くていいよね >アメーリカーファックイェー! それサウスパークの人らが作った違うやつや!

108 18/12/16(日)21:04:31 No.555032604

>どうして社長はすぐ電話しなかったんですか… だって…気まずいし… 最初になんて言えばいいか分からないし…

109 18/12/16(日)21:05:31 No.555032930

>どうして社長はすぐ電話しなかったんですか… だって…肥やしにこっちから電話したらこっちが仲直りしたがってるみたいに思われるじゃん…

110 18/12/16(日)21:05:47 No.555033015

>アメーリカーファックイェー! マットデイモン!マットデイモン!

111 18/12/16(日)21:06:30 No.555033247

>どうして社長はすぐ電話しなかったんですか… 私は悪くないし…ただいつ電話が来てもいいように肌身離さず持ち歩くね…

112 18/12/16(日)21:07:02 No.555033460

カットされたけどIWの最初に携帯見つめる社長のシーン撮影してたんだっけ

113 18/12/16(日)21:08:05 No.555033945

スタークさんキャプテンの場所知りたかったら僕の友達が電話を掛けなくても逆探知とかできるのでやらせてください!

114 18/12/16(日)21:08:08 No.555033979

>シビルウォーでのセルフオマージュいいよね… >ファイテングポーズ取ってまだ戦えるぞってやるの ヒーローたくさん出てくるから忘れそうになるけどあぁこれキャップの映画だわ…ってなる

↑Top