虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)19:25:16 市民が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)19:25:16 No.555001039

市民がヒーローをバッシングする!

1 18/12/16(日)19:26:15 No.555001327

食傷気味

2 18/12/16(日)19:26:31 No.555001394

いつものマーベル市民

3 18/12/16(日)19:26:39 No.555001437

su2769474.jpg

4 18/12/16(日)19:27:01 No.555001550

敵にも正義があったことを知りヒーローがショックを受ける

5 18/12/16(日)19:27:19 No.555001647

俺たちは最高の試合が見れればそれでいいんだー!

6 18/12/16(日)19:28:15 No.555001964

リバースフラッシュ!

7 18/12/16(日)19:28:16 No.555001969

正義はいくら曇らせてもいい

8 18/12/16(日)19:28:30 No.555002035

ビザロ!

9 18/12/16(日)19:28:41 No.555002121

俺は正義の味方だが どうやら正義は俺の味方ではないらしい

10 18/12/16(日)19:29:14 No.555002296

アメコミで5周くらいしてるやつ

11 18/12/16(日)19:29:55 No.555002496

アンチテーゼも理解が浅いと90年代のアメコミ王道回帰ブームで答えが出たやつばっかりだな…ってなる

12 18/12/16(日)19:29:59 No.555002517

マスター このパニッシャーを赤ん坊に

13 18/12/16(日)19:30:51 No.555002829

アイアンモンガー!

14 18/12/16(日)19:31:35 No.555003097

アンチテーゼとは違うかもしれんが反転キャラいいよね

15 18/12/16(日)19:31:45 No.555003170

ただのダークヒーロー又はクライムヒーローですよね?

16 18/12/16(日)19:31:52 No.555003208

ヒーローが今までやってきたのは逆に悪の封印を解いていた行為だった!

17 18/12/16(日)19:32:14 No.555003327

ヒーローが所属してる組織の上層部にクズがいる

18 18/12/16(日)19:35:20 No.555004360

殺している戦闘員や怪人にも家族がいるんだぞ!

19 18/12/16(日)19:36:17 No.555004679

アメコミ本家でやりまくっててもはや陳腐化してるのに日本の漫画家はやりたがる

20 18/12/16(日)19:36:46 No.555004806

こんな奴らのために俺たちは戦っているのか

21 18/12/16(日)19:36:50 No.555004828

ヒーローがそもそもヤク中ヤリチンホモのクソ野郎しかいないのいいよね

22 18/12/16(日)19:36:52 No.555004838

それでも人を救おうとするヒーローいいよね…

23 18/12/16(日)19:37:10 No.555004909

政府とか司法側がクソ

24 18/12/16(日)19:37:21 No.555004966

住民がクズなのはわりと王道では

25 18/12/16(日)19:37:41 No.555005079

ヒーローと名ばかりの圧政者たちが支配するディストピアいいよね…

26 18/12/16(日)19:37:56 No.555005153

ハンコック!

27 18/12/16(日)19:37:57 No.555005157

もうやり尽くされてる事も踏まえて一つのジャンルになってると思う

28 18/12/16(日)19:38:15 No.555005258

>殺している戦闘員や怪人にも家族がいるんだぞ! うるせぇ世間様に顔向けできない怪人なんかぶっ殺してやる!

29 18/12/16(日)19:38:42 No.555005413

結局基本アンチテーゼな内容のストーリーが 王道な展開で終わるっていうのが一番安心して見れるんだよな

30 18/12/16(日)19:38:57 No.555005479

>もうやり尽くされてる事も踏まえて一つのジャンルになってると思う つまり王道

31 18/12/16(日)19:39:08 No.555005535

>アンチテーゼとは違うかもしれんが反転キャラいいよね 「ヒーローは必ず勝つ」の法則が反転して「ヴィランは必ず勝つ」になって悪にボコられっぱなしの反転世界のヒーロー(元の世界ではヴィラン)いいよね…

32 18/12/16(日)19:39:09 No.555005542

僕のお父さんとお母さんは桃太郎に殺されました!

33 18/12/16(日)19:39:12 No.555005564

こいつらいつも悩んでるな

34 18/12/16(日)19:39:23 No.555005612

そもそもの大被害もたらしたのが敵のせいなのに 何故か助けなかったせいだとヒーロー達に憎しみが向けられる

35 18/12/16(日)19:39:24 No.555005619

マーク・ミラーが大好きな奴じゃん

36 18/12/16(日)19:39:40 No.555005696

ミュータントのチームはヒーローなのかな…

37 18/12/16(日)19:40:10 No.555005822

>結局基本アンチテーゼな内容のストーリーが >王道な展開で終わるっていうのが一番安心して見れるんだよな その逆が猛毒で明るく楽しいヒーロー番組だったのが 最後に不意打ちっぽく無茶苦茶やる奴だな 富野のトリトンとか

38 18/12/16(日)19:40:14 No.555005842

>結局基本アンチテーゼな内容のストーリーが王道な展開で終わるっていうのが一番安心して見れるんだよな 逆はちょっと辛いね

39 18/12/16(日)19:40:42 No.555005980

あのスーパーマンが悪に染まってしまった!

40 18/12/16(日)19:41:36 No.555006253

あのヒーロー元悪役と仲良くしてる…

41 18/12/16(日)19:41:53 No.555006334

>あのスーパーマンが悪に染まってしまった! あのルーサーが人類の希望になってる! 普通にクソコテだった…

42 18/12/16(日)19:42:05 No.555006390

勝手な事を言うな、怪獣を誘き出したのはあんたたちだ まるで金山さんの怒りが乗り移ったようだ

43 18/12/16(日)19:42:15 No.555006439

逆張りアンチテーゼ物だと思ってたらハッピーエンドになるキングダムカムいいよね…

44 18/12/16(日)19:42:25 No.555006484

ヒーロー曇らせは最早全世界共通の性癖になってそう

45 18/12/16(日)19:42:43 No.555006569

ザンボット3!

46 18/12/16(日)19:43:22 No.555006737

スタン爺も死んだしそろそろやめよう

47 18/12/16(日)19:43:42 No.555006829

了解ハウスオブM実写化!

48 18/12/16(日)19:43:48 No.555006859

ヒーロー曇らせは神話の時代から続くからな

49 18/12/16(日)19:43:58 No.555006915

マーベルズいいよね

50 18/12/16(日)19:44:13 No.555006993

>スタン爺も死んだしそろそろやめよう スタン・リーの撒いた曇らせの種はもう立派な森にに育っている…

51 18/12/16(日)19:44:26 No.555007052

>了解ハウスオブM実写化! 世界中でクイックシルバーアンチが大量発生しちまうー!

52 18/12/16(日)19:44:32 No.555007089

これに関しては時代ごとの答えがあるので何とも言えない というか当のアメコミが何週もしてその時代の答えを出しているのが答えだと思うが

53 18/12/16(日)19:44:35 No.555007106

悪い奴をぶん殴るとスカッとするぞ!

54 18/12/16(日)19:44:59 No.555007229

感じのいい好青年を曇らせて泣かせるのは大好きだよね!

55 18/12/16(日)19:45:01 No.555007241

>逆張りアンチテーゼ物だと思ってたらハッピーエンドになるキングダムカムいいよね… レストランでスーパーマンがヒートビジョン使うのいいよね…

56 18/12/16(日)19:45:32 No.555007380

別にスタンが最初にアメコミヒーロー曇らせたわけじゃないし…

57 18/12/16(日)19:45:34 No.555007395

ウルトラスーパーデラックスマン!

58 18/12/16(日)19:45:40 No.555007419

スタン爺はファンボーイの人生を狂わせ過ぎてる…

59 18/12/16(日)19:46:12 No.555007559

>ヒーローが今までやってきたのは逆に悪の封印を解いていた行為だった! 俺は解除したぞ!

60 18/12/16(日)19:47:11 No.555007848

逆にGAIJINはなんでそこまでしてヒーローを曇らせたがるの…

61 18/12/16(日)19:47:26 No.555007909

マーク・ミラー作品はウンザリするくらいこればっか シビルウォーとかオールドマンローガンとかアルティメッツとかネメシスとかウォンテッドとかレッドサンとか

62 18/12/16(日)19:47:45 No.555007987

>逆にGAIJINはなんでそこまでしてヒーローを曇らせたがるの… 東映版スパイダーマンを見返してみよう!

63 18/12/16(日)19:48:04 No.555008072

>東映版スパイダーマンを見返してみよう! どうしてスパイダーマン曇らせたがるの…

64 18/12/16(日)19:48:37 No.555008214

>逆にGAIJINはなんでそこまでしてヒーローを曇らせたがるの… GAIJINだけじゃなくて日本人も相当だぞ

65 18/12/16(日)19:48:39 No.555008224

曇るヒーローカッコイイ!っていうのはあります やりすぎて叩かれるのもわかるけど

66 18/12/16(日)19:48:45 No.555008256

トランスフォーマーでも曇らせるのは参るね… 同族からも人間からも容赦されないぞ!

67 18/12/16(日)19:48:48 No.555008277

特撮も昔からヒーロー曇らせてんじゃねーか!

68 18/12/16(日)19:49:14 No.555008424

逆に気軽に人殺しても全肯定されるのはそれはそれでどうかと思う

69 18/12/16(日)19:49:16 No.555008430

ヒーローが曇る展開は最高にシコれるからな…

70 18/12/16(日)19:49:27 No.555008498

勝手なものね… そうやってなにもかも押し付けてしまえばいいと思ってるのね

71 18/12/16(日)19:49:34 No.555008531

石ノ森御大は曇らせ過ぎてるよね…

72 18/12/16(日)19:49:34 No.555008532

クトゥルフは収容しないSCP財団がアンチヒーローを収容しているのが謎 ぶっちゃけやりつくしたって意味では同レベルっつーか

73 18/12/16(日)19:49:44 [スタン] No.555008576

>スパイディが曇る展開は最高にシコれるからな…

74 18/12/16(日)19:50:04 No.555008664

「」が大好きな俺ちゃんも北朝鮮で曇って一時期再起不能だったし…

75 18/12/16(日)19:50:06 No.555008679

スパイディは曇らせたくなるからな…

76 18/12/16(日)19:50:07 No.555008683

違う私そんなつもりじゃ…

77 18/12/16(日)19:50:08 No.555008698

挫折してそれを乗り越えることにドラマが産まれるから大体のヒーローは何かしらかにぶつかるもんだ

78 18/12/16(日)19:50:19 No.555008744

今夜だ今夜やれ

79 18/12/16(日)19:50:33 No.555008817

>石ノ森御大は曇らせ過ぎてるよね… ロボット刑事もキカイダーも仮面ライダーも同族殺しが出発点なのいいよね

80 18/12/16(日)19:50:37 No.555008828

現代社会にスーパーヒーローが存在することに対して矛盾が発生しまくるからでは

81 18/12/16(日)19:50:38 No.555008833

スーパーマンだって最初は「またタイツ野郎が現れやがった!」だったし

82 18/12/16(日)19:50:47 No.555008879

頼れるヒーローはみんな目が死んでるからな…

83 18/12/16(日)19:51:11 No.555009006

スパイダーマンどころかありとあらゆる有名ヒーローは全員曇ってる コメディヒーローも例外ではない

84 18/12/16(日)19:51:16 No.555009036

市民に石を投げられるのが日常な世界と市民に感謝される世界のヒーローが逆転したの好き

85 18/12/16(日)19:51:31 No.555009102

>石ノ森御大は曇らせ過ぎてるよね… 親子兄弟の愛憎ネタでだんだんまたかよって気分になる

86 18/12/16(日)19:51:33 No.555009110

キャシャーンを殺せー!

87 18/12/16(日)19:51:47 No.555009171

逆に誰かを救えなくてもまあいいや今いる人を救おう!ってすんなりと割り切れるやつは色々破綻してる

88 18/12/16(日)19:51:52 No.555009191

ビルド殲滅計画

89 18/12/16(日)19:51:56 No.555009206

>石ノ森御大は曇らせ過ぎてるよね… 親殺しがメインテーマの一つだからね…

90 18/12/16(日)19:52:00 No.555009221

>アンチテーゼも理解が浅いと90年代のアメコミ王道回帰ブームで答えが出たやつばっかりだな…ってなる 冷静に考えるとマニアがもう秋田って言ってるだけのパターンもある気がする

91 18/12/16(日)19:52:05 No.555009241

>東映版スパイダーマンを見返してみよう! どうやって…

92 18/12/16(日)19:52:14 No.555009280

>キャシャーンを殺せー! 反撃だ!実写版キャシャーンをくらえー

93 18/12/16(日)19:52:21 No.555009309

アメコミヒーロー達の一般人の恋人いいよね

94 18/12/16(日)19:52:22 No.555009318

>市民に石を投げられるのが日常な世界と市民に感謝される世界のヒーローが逆転したの好き su2769541.jpg

95 18/12/16(日)19:52:37 No.555009381

>アメコミヒーロー達の一般人の恋人いいよね 冷蔵庫いい…

96 18/12/16(日)19:52:52 No.555009469

ウルトラマンは割と曇ることない

97 18/12/16(日)19:52:54 No.555009482

アンチテーゼって一回目じゃないと結局薄い

98 18/12/16(日)19:53:09 No.555009551

>ウルトラマンは割と曇ることない メビウス…

99 18/12/16(日)19:53:36 No.555009665

怒り狂った市民に身内がやられちまうんだ...

100 18/12/16(日)19:53:37 No.555009673

もし奴が本当にヒーローでマーベルズが連中の言葉通り高潔な聖人君子だったら…ワシら普通の人間は何なんだ?ゴミか?

101 18/12/16(日)19:53:39 No.555009682

ガロウは理不尽に叩かれすぎた

102 18/12/16(日)19:53:53 No.555009747

>メビウス… 割とつってんだろ 全員が全員とは言ってねえ

103 18/12/16(日)19:54:26 No.555009868

DKR:(笑) DKR2:(泣)

104 18/12/16(日)19:54:47 No.555009971

ヒーロー共のせいで俺たちは迷惑してるんだ!奴らを殺してくれパニッシャー!

105 18/12/16(日)19:54:57 No.555010026

>>ウルトラマンは割と曇ることない >メビウス… 郷さん…

106 18/12/16(日)19:55:15 No.555010095

立ち直りがめちゃくちゃ早いヒーローは曇ってないように見えるけど立ち直りが早いだけっていう

107 18/12/16(日)19:55:23 No.555010131

セブンは曇らされっぱなしだし エースは実質的にヤプールの思惑に敗北したし ネクサスメビウスは言わずもがなだし 漫画版ULTRAMANは曇らせしかないし ウルトラマンも曇ってない?

108 18/12/16(日)19:55:37 No.555010188

反転世界のヒーローなジョーカーは本気でどういうことなんだ

109 18/12/16(日)19:55:49 No.555010267

赤ちゃん的にはアンチテーゼに苦笑してるってことなのか

110 18/12/16(日)19:55:49 No.555010268

デップーも空元気だからなアイツ 中身はドロドロ

111 18/12/16(日)19:56:00 No.555010318

曇らないヒーローと言えばレッドマン ドラマ性が何一つないヒーローは曇るまでもない

112 18/12/16(日)19:56:16 No.555010411

>反転世界のヒーローなジョーカーは本気でどういうことなんだ ピエロのヒーローって考えたらまあ普通じゃん?

113 18/12/16(日)19:56:32 No.555010486

>反転世界のヒーローなジョーカーは本気でどういうことなんだ B&Bのレッドフードはめっちゃかっこよかったなあ

114 18/12/16(日)19:56:50 No.555010567

水戸黄門とかそういう舞台装置化したヒーローなら苦しむ民衆目線でいいんじゃないの

115 18/12/16(日)19:56:51 No.555010569

デビューして数カ月のスーパーマン「みんな間違ってるよ。僕は救世主じゃない。ルーサーも救世主じゃない。あなた達みんなが救世主だ。僕は頑丈な体を持ってるから人助けをするし、教えるのが得意な人は教師になって、計算が得意な人は銀行員とかになるんでしょ。僕たち全員が与えられた才覚を活かしてより良い世界にしていくのが良いと思うわけです……生意気言っちゃいましたけど、まあ、そんな感じで」

116 18/12/16(日)19:56:52 No.555010579

長期にわたる話だと一回くらい曇る話みんなあるんじゃないかな コブラですら曇ってる

117 18/12/16(日)19:56:52 No.555010583

牙狼を見ろ! 2回に一回は身内がやらかしているぞ!

118 18/12/16(日)19:56:59 No.555010612

>ウルトラマンも曇ってない? 作品によるとしか言いようがないけど曇らされる確率はあんまない気がする

119 18/12/16(日)19:57:28 No.555010753

>怒り狂った市民に身内がやられちまうんだ... 永井豪ちゃん何か言ってやれ

120 18/12/16(日)19:57:29 [レオ] No.555010758

そうだね…

121 18/12/16(日)19:57:36 No.555010795

>長期にわたる話だと一回くらい曇る話みんなあるんじゃないかな >コブラですら曇ってる ていうかコブラってハッピーエンドヒーローじゃないだろ

122 18/12/16(日)19:57:43 No.555010835

>コブラですら曇ってる 本人が気付いてないだけで読者は曇る非情な展開結構なくね?

123 18/12/16(日)19:57:54 No.555010892

悪魔になったんだぞ!

124 18/12/16(日)19:58:03 No.555010943

それこそ初代ウルトラマンなんて最後負けちゃうけど曇らせ展開みたいなのはあんまなかったと思う

125 18/12/16(日)19:58:22 No.555011045

ヒーローが曇らない世界があるんですよ ティーンタイタンズGOって世界なんですけど

126 18/12/16(日)19:58:31 No.555011086

ジャミラを曇らせじゃないって言ったか

127 18/12/16(日)19:58:38 No.555011120

>牙狼を見ろ! >2回に一回は身内がやらかしているぞ! 歴代暗黒騎士の作法は完璧だ!!

128 18/12/16(日)19:58:50 No.555011179

>>ウルトラマンも曇ってない? >作品によるとしか言いようがないけど曇らされる確率はあんまない気がする ウルトラマンは作風が作品で思いっきり違うから余計に一緒くたにしづらい

129 18/12/16(日)19:58:52 No.555011190

豪ちゃんは殺す時は普通にサクッと殺すからな…

130 18/12/16(日)19:59:30 No.555011361

曇らせあんまりないって言ったら仮面ライダーだってどの話も曇らせばっかじゃないし…

131 18/12/16(日)19:59:32 No.555011371

>ジャミラを曇らせじゃないって言ったか 視聴者は曇るけどウルトラマン自体は特に曇ってないと思う

132 18/12/16(日)19:59:44 No.555011426

>コブラですら曇ってる コブラは鬱エンドクラッシャーであって鬱展開は割と多いのだ…

133 18/12/16(日)19:59:52 No.555011460

>ヒーローが曇らない世界があるんですよ >ティーンタイタンズGOって世界なんですけど エピソードによっては普通に曇るぞ 毎回無かった事になるんだけどな!!

134 18/12/16(日)20:00:25 No.555011633

早田は曇ってるだろ!

135 18/12/16(日)20:00:31 No.555011670

それこそこんな人間たちを守る価値があるのか…?って迷いかける話が怪獣使いと少年では

136 18/12/16(日)20:00:34 No.555011689

曇ってない人気アメコミヒーローマジでいない説

137 18/12/16(日)20:00:37 No.555011709

視聴者が曇るのもヒーロー自身が曇るのもなんならすぐ回復するのも全部曇らせって言ったら そりゃ曇らせのないのなんて早々無くなるだろう

138 18/12/16(日)20:00:45 No.555011749

ファンが曇ってるのとキャラが曇ってるのは別物じゃねえかな…

139 18/12/16(日)20:01:01 No.555011835

王道作品とアンチテーゼ物を同時に見るとバランスがいい

140 18/12/16(日)20:01:27 No.555011960

ヒーローが一切曇らないとなるとチャージマン研くらいしか思い付かない…

141 18/12/16(日)20:01:29 No.555011970

ジャミラ回は科特隊全員曇ってるじゃん!

142 18/12/16(日)20:02:06 No.555012170

>ジャミラを曇らせじゃないって言ったか 一番曇ってたのはイデ

143 18/12/16(日)20:02:09 No.555012178

まあアメコミヒーローは曇ってもあんま引きずらんからな 大抵は1話で立ち直る たまにそのまま立ち直れずに死ぬヒーローもいる

144 18/12/16(日)20:02:25 No.555012250

>ヒーローが一切曇らないとなるとチャージマン研くらいしか思い付かない… かわいそうなボルガ博士… って一応言ってるし…

145 18/12/16(日)20:02:38 No.555012325

初代ウルトラマンはハヤタがあまり悩んだりしないキャラだから曇るのはイデ隊員やアラシ隊員のイメージ

146 18/12/16(日)20:02:41 No.555012343

>ジャミラ回は科特隊全員曇ってるじゃん! ヒーローってなったらウルトラマン自体の話じゃないかな

147 18/12/16(日)20:02:58 No.555012425

モロボシダン曇りすぎ問題

148 18/12/16(日)20:03:12 No.555012497

>一番曇ってたのはイデ イデは学者肌だからかめちゃくちゃ有能なのにウルトラマンがいるのに俺たちは必要かな…って曇ったりするな

149 18/12/16(日)20:03:40 No.555012619

バカヤロー!なんて戦い方だー!

150 18/12/16(日)20:03:49 No.555012663

>>ジャミラ回は科特隊全員曇ってるじゃん! >ヒーローってなったらウルトラマン自体の話じゃないかな ウルトラマンは一応防衛隊もヒーローでしょ

151 18/12/16(日)20:03:59 No.555012726

精神状態で特別左右されないよね初代マン セブンとジャックが頻繁に左右されてるあたり尚更そう感じるというかやっぱ神様的路線みたいなのを意識してたからなのかな

152 18/12/16(日)20:04:24 No.555012875

>バカヤロー!なんて戦い方だー! 行けっメイツ星人の息子!

153 18/12/16(日)20:04:38 No.555012943

DCアメコミヒーローは専用カウンセリング施設あるしね サンクチュアリって言う施設 まあこの間、大虐殺が起きて若手ヒーロー100人近くが殺されたんだけど

154 18/12/16(日)20:04:43 No.555012969

オーオオオドミニクッ!!

155 18/12/16(日)20:04:58 No.555013043

>ウルトラマンは一応防衛隊もヒーローでしょ そうだねって言いたいところだけれど科特隊とウルトラマンは別物だろ

156 18/12/16(日)20:05:02 No.555013062

ジードは頻繁に曇ってたじゃない すぐ立ち直るけど

157 18/12/16(日)20:05:47 No.555013301

バッシングされても市民にボコボコにされてもヒーローには立ち上がって欲しい

158 18/12/16(日)20:06:01 No.555013367

心に愛がないヒーローとか?

159 18/12/16(日)20:06:12 No.555013428

ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの?

160 18/12/16(日)20:06:15 No.555013446

>心に愛がないヒーローとか? ヘル兄かな…

161 18/12/16(日)20:06:32 No.555013513

曇らないヒーローの話を単体でしてるのに全体の話にしちまったら誰も曇らないなんてことありえないわけで ウルトラマン自体が曇る話はないよねって話に科特隊だってヒーローだろとか言い出したら話が一切成立しない…

162 18/12/16(日)20:06:50 No.555013608

>ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの? そうだね全然曇らせの範疇に入らないね だから身近な人殺そうね…

163 18/12/16(日)20:07:10 No.555013714

>ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの? 展開によるような 許したヴィランが結局市民殺してしまうケースなら曇らせかな

164 18/12/16(日)20:07:49 No.555013915

>ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの? それでヒーロー側の心情が揺らぐことで曇らせになると思う

165 18/12/16(日)20:07:50 No.555013923

>精神状態で特別左右されないよね初代マン >セブンとジャックが頻繁に左右されてるあたり尚更そう感じるというかやっぱ神様的路線みたいなのを意識してたからなのかな マン兄さんウルトラ過失致死してもヘヘヘて笑うからサイコなんだと思う

166 18/12/16(日)20:08:05 No.555014012

初代ウルトラマンは本人の人格示すシーン自体少ないね セブンはずっとムッツリ考え込んでる印象

167 18/12/16(日)20:08:07 No.555014024

>ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの? >展開によるような >許したヴィランが結局市民殺してしまうケースなら曇らせかな 離婚協定中の妻が発狂して友人の妻と妊娠している子供を殺害するのも曇らせかな

168 18/12/16(日)20:08:09 No.555014032

うーんでもそれだけじゃパンチが足りなくない? ここは友人が悪墜ちする展開にしようぞ!

169 18/12/16(日)20:08:17 No.555014079

曇らせでもヒーロー物の王道曇らせとヒーローのアンチテーゼ的なアプローチのがあるからまとめては語れない

170 18/12/16(日)20:08:43 No.555014200

とりあえず彼女が殺される展開にしよう

171 18/12/16(日)20:08:52 No.555014241

ぼくの心に弱さは住み着いてた…

172 18/12/16(日)20:09:12 No.555014321

このヒーロー曇らない!って話に作品の他のキャラの話しだすと個人個人の話から作品全体の話に移行しちゃうんだよね

173 18/12/16(日)20:09:26 No.555014391

>とりあえずベンおじさんが殺される展開にしよう

174 18/12/16(日)20:09:38 No.555014441

>ヴィランが市民を殺すとかそういうのまで曇らせ扱いするの? これが当たり前の構造がそもそも曇らせを内包した構造なんだろう 恐怖を呼び起こす要素を作者視点ですら入れないホラーはホラーではないように

175 18/12/16(日)20:09:39 No.555014443

>ヒーローのアンチテーゼ的なアプローチのがあるからまとめては語れない パワードゴモラ回とかはそんなかんじだね

176 18/12/16(日)20:09:39 No.555014445

>とりあえず彼女が殺される展開にしよう 殺されるだけならまだ有情だと教えてくれたネクサスありがとう… じゃなかったこのやろう!

177 18/12/16(日)20:09:57 No.555014524

>初代ウルトラマンは本人の人格示すシーン自体少ないね >セブンはずっとムッツリ考え込んでる印象 セブンは前作と違うことしようぜ!っていうのかなり盛り込んだ作風だしね

178 18/12/16(日)20:10:25 No.555014663

レオは泣いていい

179 18/12/16(日)20:10:54 No.555014818

何か人を不幸にするような問題があるからヒーローが生まれるんだろうしどうしようもないんじゃなかろうか

180 18/12/16(日)20:11:29 No.555015006

科特隊全員でウルトラマンに変身してるならまだしもハヤタが変身するだけな上そのハヤタの人格とウルトラマンの人格も別だし…

181 18/12/16(日)20:11:51 No.555015130

レッドマンが一番曇らせはない

182 18/12/16(日)20:11:54 No.555015147

>何か人を不幸にするような問題があるからヒーローが生まれるんだろうしどうしようもないんじゃなかろうか やっぱりヒーローいらねぇよな! この街から出ていけ!

183 18/12/16(日)20:11:59 No.555015175

>曇らせでもヒーロー物の王道曇らせとヒーローのアンチテーゼ的なアプローチのがあるからまとめては語れない 演出の差の気もするなあ それこそ守り切れずに死人が出たら思い悩むヒーローと割り切ったヒーローとそもそもスルーされるパターンの違いというか

184 18/12/16(日)20:12:02 No.555015186

>何か人を不幸にするような問題があるからヒーローが生まれるんだろうしどうしようもないんじゃな­かろうか 悪がいない世界にヒーローだけ放り込んで独裁者になる話にしよう!

185 18/12/16(日)20:12:07 No.555015208

スーパーマンだと地球を侵略しに来たブレイニアックと激闘中に小型機会が世界中を襲って 戦いに集中していたスーパーマンは育ての父が襲われて死ぬ叫びを聞き逃してしまうってのがあるな その後に、コレ以上なく激怒したスーパーマンが収容所に乗り込んでブレイニアックをフルボッコするけど殺すことはできずに項垂れてEND

186 18/12/16(日)20:12:51 No.555015418

アメコミってこんなんばっかりなイメージ

187 18/12/16(日)20:12:57 No.555015456

ヒーローなんてやつらは頭のおかしいやつらなんだってレッテル張りも定番

188 18/12/16(日)20:13:44 No.555015644

でも怒り狂う市民がヴィラン倒すのもそれはそれでカタルシスあると思うんだよ 倒すのはヒーローでもいい

189 18/12/16(日)20:13:52 No.555015689

90年代だと売れないイラストレーター時代に家賃を払ってくれたり支えてくれた彼女が チンケなヴィランに自宅を押し入られて切り刻まれた彼女が冷蔵庫に仕舞われたのを発見したグリーンランタン

190 18/12/16(日)20:14:07 No.555015761

本人は曇ってないから云々って言い出したらオーズが微妙な線になる

191 18/12/16(日)20:14:34 No.555015904

曇ってるわけじゃないけど冷酷な手段に対して怒りをぶつけるタイプもいるから千差満別だよなあ 承太郎とかは曇るより前に怒りだし

192 18/12/16(日)20:14:43 No.555015947

>アメコミってこんなんばっかりなイメージ 曇らせ展開が多いのがアメコミで曇らせ展開を長々と引っ張るのが日本作品だな まあ雑な分類だけど

193 18/12/16(日)20:14:54 No.555016006

>昭和特撮ってこんなんばっかりなイメージ

194 18/12/16(日)20:15:17 No.555016125

>アメコミってこんなんばっかりなイメージ 大ヒットしたX-MENがそもそもこれそのものな世界観だったからなあ

195 18/12/16(日)20:15:27 No.555016199

>本人は曇ってないから云々って言い出したらオーズが微妙な線になる オーズは本編開始前に曇ってるから普通に曇らされてる方じゃない

196 18/12/16(日)20:15:38 No.555016275

ストレートなヒーローものってどこに行けば見られるんです?

197 18/12/16(日)20:15:45 No.555016299

アメコミは曇らせも多いけど生き返りも多いイメージ

198 18/12/16(日)20:15:53 No.555016349

アンチテーゼとはずれるかも知れないけど汚れた手段でし救えない命があるんですよ!みたいなダークヒーロー好き

199 18/12/16(日)20:16:05 No.555016412

>ストレートなヒーローものってどこに行けば見られるんです? 月光仮面

200 18/12/16(日)20:16:06 No.555016415

本当に勧善懲悪だけしかないような作品って絵本とか童話から探した方が早いような気がする

201 18/12/16(日)20:16:13 No.555016460

>ストレートなヒーローものってどこに行けば見られるんです? アンパンマンとか…

202 18/12/16(日)20:16:26 No.555016524

ヒーローに限らんけど視聴者視点でできるツッコミなんて大抵は公式がやりつくしてるからな…

203 18/12/16(日)20:16:31 No.555016535

>アンチテーゼとはずれるかも知れないけど汚れた手段でし救えない命があるんですよ!みたいなダークヒーロー好き 悪を倒す悪いいよね 任侠物というか

204 18/12/16(日)20:16:59 No.555016691

>>ストレートなヒーローものってどこに行けば見られるんです? >アンパンマンとか… プリキュアとか…

205 18/12/16(日)20:17:04 No.555016708

リュウケンドーそういや曇ってないわ

206 18/12/16(日)20:17:19 No.555016790

曇らせ展開バリいいよね…

207 18/12/16(日)20:17:32 No.555016855

>ストレートなヒーローものってどこに行けば見られるんです? 日本だと時代劇の中に多い気がする もちろん時代劇の中に陰惨な物が含まれてないわけじゃないけど

208 18/12/16(日)20:17:38 No.555016881

スーパーマンは曇らせやりすぎると怒るファンも多くて歴史長いのも大変だな…ってなる

209 18/12/16(日)20:17:39 No.555016894

アンパンマンは曇らされる前に濡らされるからな…

210 18/12/16(日)20:18:15 No.555017067

怖かろう 恐ろしかろう

211 18/12/16(日)20:19:23 No.555017411

>ヒーローに限らんけど視聴者視点でできるツッコミなんて大抵は公式がやりつくしてるからな… マジンガーZが搭乗ロボット物における大体の盤外戦術と対策をやってるって奴か

212 18/12/16(日)20:19:34 No.555017459

ヒーローの正義とか曇らせとかそういうめんどくさい話になると俺はコンレボを見ることにしてるんだ…

213 18/12/16(日)20:19:46 No.555017526

狂四郎2030なら安心して読めるぞ オススメだ!

214 18/12/16(日)20:19:58 No.555017595

三匹が斬る!とかはバリバリの曇らせ展開をブチギレ三匹がぶった斬るお話だからな…

215 18/12/16(日)20:20:43 No.555017849

>悪を倒す悪いいよね >任侠物というか うまく言えないけど悪人なりの矜持や超えちゃいけないラインがあるのなんか好きなんだ… ジョジョの五部とか

216 18/12/16(日)20:21:29 No.555018100

>うまく言えないけど悪人なりの矜持や超えちゃいけないラインがあるのなんか好きなんだ… >ジョジョの五部とか それこそ5部なんかは真っ当に生きれなかった男達が悪の力で悪を倒すみたいなお話だもんね

217 18/12/16(日)20:21:47 No.555018184

屁理屈ばかり言ってヒーロー叩きするキャラはしっかり死んでほしい 因果応報

218 18/12/16(日)20:21:49 No.555018193

アンパンマンは曇るどころかビチャビチャになったりカビ生えたりするからな…

219 18/12/16(日)20:22:32 No.555018420

アンパンマンだけ曇るの意味が違うじゃねーか!

220 18/12/16(日)20:23:09 No.555018638

>屁理屈ばかり言ってヒーロー叩きするキャラはしっかり死んでほしい でも最後にそういうやつがヒーロー応援する展開もわりと好きなんだよなあ…

221 18/12/16(日)20:23:11 No.555018648

アンパンマンが濡れるってそういう…

↑Top