18/12/16(日)19:25:03 大和←古... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)19:25:03 No.555000975
大和←古都平城京のある国、日本の国名でもある 武蔵←帝都東京のある国 信濃←ド田舎 紀伊←ド田舎 なんだよ後の2つ
1 18/12/16(日)19:27:20 No.555001652
山城を微妙な戦艦に使っちまったからちくしょう
2 18/12/16(日)19:27:58 No.555001874
紀伊は古来より続く神聖な霊場だぞ
3 18/12/16(日)19:28:28 No.555002025
国産超ド級戦艦に受かれて扶桑山城伊勢の大盤振る舞いしちゃったから...
4 18/12/16(日)19:29:23 No.555002345
書き込みをした人によって削除されました
5 18/12/16(日)19:29:48 No.555002452
加賀型戦艦の加賀と土佐の微妙な国名チョイスより意味があるだけいいだろ!
6 18/12/16(日)19:31:10 No.555002956
紀伊って決まってたわけじゃないし...
7 18/12/16(日)19:32:23 No.555003379
大和と信濃からどっちを1番艦の名前にしますか? で知らないおっさん直々に選ぶ場に掛けられるくらいの名前ではあるんだぞ信濃
8 18/12/16(日)19:32:43 No.555003488
徳川御三家の土地だろ紀伊 信濃あたりと一緒にするなよ
9 18/12/16(日)19:33:47 No.555003846
>で知らないおっさん直々に選ぶ場に掛けられるくらいの名前ではあるんだぞ信濃 どうせ当て馬だろ ゴイスーな戦艦作りました名前決めてくださいで大和と信濃並んでて信濃選ぶかよ ギャンだよゲルググと並んで出されたギャンだよ信濃は
10 18/12/16(日)19:34:11 No.555003966
扶桑みたいなあんまり立派な名前を軍艦につけるもんじゃないよなぁ 恐ろしくて戦えやしない
11 18/12/16(日)19:34:15 No.555003987
>徳川御三家の土地だろ紀伊 朝敵やんけ
12 18/12/16(日)19:34:17 No.555004006
戦いの神の本社あるし次期大本営作ってるしそりゃ優遇される
13 18/12/16(日)19:34:38 No.555004145
信州は神州に繋がるからとかなんとか
14 18/12/16(日)19:35:12 No.555004311
>次期大本営作ってるし 信濃より後じゃね松代大本営計画出来たの
15 18/12/16(日)19:35:29 No.555004412
長州は長門でいい目みたのに薩摩ときたら……
16 18/12/16(日)19:35:47 No.555004508
(南信出身の工員により艦橋を焼かれる戦艦信濃)
17 18/12/16(日)19:35:47 No.555004509
諏訪大社があるし格の上では劣らないよ 武神建御名方神を祀っててバランスもいい
18 18/12/16(日)19:36:53 No.555004840
しきしま型をあと3隻作る海保も今同じ悩みにぶちあたってそう 全5隻なんて想定しとらんよ…
19 18/12/16(日)19:37:49 No.555005115
山城2とか山城弐式みたいな線は無かったのか
20 18/12/16(日)19:38:51 No.555005452
紀伊って作られたの?
21 18/12/16(日)19:39:06 No.555005524
扶桑大和日本丸はうかつに沈められないから禁止しよう
22 18/12/16(日)19:40:47 No.555006004
いっぱいあるぞ 敷島とか秋津洲とか
23 18/12/16(日)19:40:51 No.555006032
信濃は信州で神州に通じ格式の高い名前と当時から思われていて長野遷都計画もそういったオカルトじみたベースもある 紀伊は言わずもがなだね伊勢も熊野もある日本最大のパワースポットだね 少し調べりゃわかるだろうに…
24 18/12/16(日)19:41:08 No.555006121
スッ(出雲)
25 18/12/16(日)19:42:20 No.555006463
伊勢信濃紀伊出雲あたりは 日本指折りの大霊場だから実際大事
26 18/12/16(日)19:43:53 No.555006891
日米が験担ぎできる名前プールの狭さに苦しんでる中 大英帝国は雑にイニシャル合わせで命名した
27 18/12/16(日)19:43:57 No.555006911
日向も天孫降臨の地なので伊勢とセットになってるはず
28 18/12/16(日)19:44:33 No.555007096
秋津洲「あのっ!」
29 18/12/16(日)19:44:38 No.555007125
初の国産戦艦じゃい!って喜んで薩摩の名前をつけただろうに ドレッドノードのせいで完成前に陳腐化するわ軍縮条約のせいで13年で廃艦になるわで散々だった海軍の薩摩閥の心境如何に
30 18/12/16(日)19:45:37 No.555007406
>秋津洲「あのっ!」 これも恐れ多い名前だよな…
31 18/12/16(日)19:45:49 No.555007464
でも信濃ってダサいよね
32 18/12/16(日)19:46:17 No.555007587
大和←かっこいい 武蔵←かっこいい 信濃←糞ダサい 紀伊←かっこいい
33 18/12/16(日)19:46:36 No.555007659
>紀伊←発音し辛い
34 18/12/16(日)19:46:44 No.555007699
イギリス海軍の雑にイニシャル合わせは軽巡とか駆逐艦とかでしょ 戦艦の名前はそれなりに真面目だよ 形容詞とか多いけど
35 18/12/16(日)19:47:02 No.555007812
>紀伊は言わずもがなだね伊勢も熊野もある ? 伊勢があんのは伊勢の国だろ?
36 18/12/16(日)19:47:48 No.555007998
なんで出雲がないんだと思ってたけどググったらなんなのお前…ってなった
37 18/12/16(日)19:47:53 No.555008024
紀伊は高野山と熊野三山 信濃は諏訪大社 尾張は熱田神宮 とそれぞれ重要な神社霊山がある旧国名ってことだったのかな
38 18/12/16(日)19:47:58 No.555008041
旧国名で一番かっこわるいのはシモツケじゃないかな
39 18/12/16(日)19:48:05 No.555008076
巨大な敵にあやかって熊襲と名付けよう
40 18/12/16(日)19:48:11 No.555008102
>イギリス海軍の雑にイニシャル合わせは軽巡とか駆逐艦とかでしょ >戦艦の名前はそれなりに真面目だよ R級戦艦が完全に無視されてていっぱい悲しい
41 18/12/16(日)19:48:20 No.555008148
信濃じゃなくそのまま諏訪ならかっこいいのに
42 18/12/16(日)19:49:25 No.555008488
>R級戦艦が完全に無視されてていっぱい悲しい ついでみたいにイニシャル合わせてるよねあれ
43 18/12/16(日)19:49:42 No.555008563
>なんで出雲がないんだと思ってたけどググったらなんなのお前…ってなった 日露戦争で第2艦隊旗艦やってバルチック艦隊追撃かまして討ち取りまくったりその後も戦い続けて昭和20年まで生き延びた歴戦のフネ いいよね…
44 18/12/16(日)19:49:51 No.555008617
KGV級戦艦の後ろ2隻の失速感も中々
45 18/12/16(日)19:49:58 No.555008651
戦前の地名系ネーミングは西日本に偏りがちだったし これからはどんどん東日本の地名を付けて欲しい
46 18/12/16(日)19:50:20 [鳥取岡山] No.555008756
>戦前の地名系ネーミングは西日本に偏りがちだったし >これからはどんどん東日本の地名を付けて欲しい そうだね
47 18/12/16(日)19:50:32 No.555008808
>紀伊は言わずもがなだね伊勢も熊野もある ちょっと調べれば紀伊の国に伊勢はないってわかるだろうに...
48 18/12/16(日)19:50:42 No.555008848
陸奥なんてど田舎じゃん
49 18/12/16(日)19:50:52 No.555008908
フッド級戦艦←あんまりかっこよくない アドミラル級戦艦←メチャカッコいい
50 18/12/16(日)19:51:05 No.555008978
>陸奥なんてど田舎じゃん 長門との対比じゃね?
51 18/12/16(日)19:51:10 No.555008999
>旧国名で一番かっこわるいのはシモツケじゃないかな 戦前の軍隊マニアのあいだでは「戦艦越中だけはないわ」と言われてたそうな フンドシを連想してしまうので
52 18/12/16(日)19:51:10 No.555009002
東北の旧国名ざっくりし過ぎなんですけおお!
53 18/12/16(日)19:51:20 No.555009053
>陸奥なんてど田舎じゃん あれは長門と対になる端っこコンビなんだよ!
54 18/12/16(日)19:51:25 No.555009073
やだよ戦艦狗奴とか
55 18/12/16(日)19:51:35 No.555009121
>陸奥なんてど田舎じゃん 本州の端と端
56 18/12/16(日)19:52:09 No.555009260
>伊勢があんのは伊勢の国だろ? ごめんスマホで書いてたから「伊勢も近くにあって熊野もある」って書こうとしただけなんよ…
57 18/12/16(日)19:52:17 No.555009294
>戦前の軍隊マニアのあいだでは「戦艦越中だけはないわ」と言われてたそうな >フンドシを連想してしまうので 船擬人化がメジャーな現代ではむしろフンドシ美少女がみたかった
58 18/12/16(日)19:52:41 No.555009402
>旧国名で一番かっこわるいのはシモツケじゃないかな 列車だと使ってるけど軍艦では使ってなかったような それにそういう分かれた国は分かれる前の名前にするんじゃねーかな その場合だと毛野って感じに
59 18/12/16(日)19:52:46 No.555009432
>KGV級戦艦の後ろ2隻の失速感も中々 当初のジェリコーとビーティーならまだ直近の大戦の有名人だったろうにとは思う
60 18/12/16(日)19:53:13 No.555009565
戦艦越中 戦艦常滑
61 18/12/16(日)19:53:35 No.555009660
とにかく国の雅称だの首都だの霊場だの詰めこんだ扶桑型伊勢型大和型 本州の端と端で日本全体表す長門型 加賀?土佐?
62 18/12/16(日)19:53:36 No.555009666
>KGV級戦艦の後ろ2隻の失速感も中々 キングジョージV! プリンスオブウェールズ! デュークオブヨーク! アンソン ハウ
63 18/12/16(日)19:54:59 No.555010038
大和武蔵山城ならキレイに揃ったのに
64 18/12/16(日)19:55:44 No.555010227
自国の船に無敵って名前を堂々としかも何代にも渡って付けちゃう 英国海軍のセンス
65 18/12/16(日)19:55:49 No.555010265
アメリカ人も「サウスダコタってどこだよ」とは思うらしい
66 18/12/16(日)19:55:57 No.555010300
加賀は江戸時代では雄藩だったんじゃないか 後期はどんなもんか知らんけど
67 18/12/16(日)19:56:15 No.555010405
大和←海無し 武蔵←割と海無し 信濃←海無し 紀伊←海沿い
68 18/12/16(日)19:56:35 No.555010503
この大和って2代目なんだよね…
69 18/12/16(日)19:56:52 No.555010580
>この大和って2代目なんだよね… そうなの!?
70 18/12/16(日)19:56:55 No.555010593
>大和武蔵山城ならキレイに揃ったのに 今度は武蔵が浮いてない?
71 18/12/16(日)19:57:06 No.555010637
尾張←これで最後だから
72 18/12/16(日)19:57:06 No.555010640
ウォースパイトの謎名はカッコイイし!
73 18/12/16(日)19:57:30 No.555010763
>今度は武蔵が浮いてない? 首都縛りなんだから浮きようがないだろ 東京何処にあると思ってんだ
74 18/12/16(日)19:57:30 No.555010764
長門と陸奥は戊辰戦争つながりかと思ってた
75 18/12/16(日)19:57:41 No.555010823
>>この大和って2代目なんだよね… >そうなの!? 大和と武蔵の初代はスループよ
76 18/12/16(日)19:57:44 No.555010840
>>この大和って2代目なんだよね… >そうなの!? 海軍創設期にスループ艦にいた ちなみに武蔵もいて退役後に刑務所かなんかになってなんと戦艦の方より長生きしてる
77 18/12/16(日)19:57:48 No.555010864
あ…あの…多くもない霊験あらたかな地名ではなく歴代天皇の名前を使ってはどうでしょうか…
78 18/12/16(日)19:58:04 No.555010946
上とか下とか前とか中とか後とかついてる戦艦ってあったっけ 自動的に排除されるものだと思ってた
79 18/12/16(日)19:58:14 No.555011006
>>この大和って2代目なんだよね… >そうなの!? 明治時代の葛城型スループが初代 2代目よりもちょっと長生きした 初代武蔵も葛城型
80 18/12/16(日)19:58:25 No.555011056
>あ…あの…多くもない霊験あらたかな地名ではなく歴代天皇の名前を使ってはどうでしょうか… やだよ戦艦後白河とか ろくなもんじゃねぇよ
81 18/12/16(日)19:58:27 No.555011064
土佐が無事就役してたら…
82 18/12/16(日)19:58:32 No.555011090
アメリカは戦艦で州名一周してるんだからすごいよな
83 18/12/16(日)19:58:34 No.555011098
>首都縛りなんだから浮きようがないだろ >東京何処にあると思ってんだ 東京が首都とか面白いこと言わはるおかたやなぁ
84 18/12/16(日)19:58:37 No.555011112
>あ…あの…多くもない霊験あらたかな地名ではなく歴代天皇の名前を使ってはどうでしょうか… 沈んだらどうすんだ!
85 18/12/16(日)19:58:40 No.555011130
>>>この大和って2代目なんだよね… >>そうなの!? >海軍創設期にスループ艦にいた >ちなみに武蔵もいて退役後に刑務所かなんかになってなんと戦艦の方より長生きしてる 間違えた、長生きしたの大和で1950年解体
86 18/12/16(日)19:58:43 No.555011146
旧国名とか気象とか河川名とか付ける日本海軍をみて 英国海軍士官が軍艦でハイクでも読むつもりかって言ったとか
87 18/12/16(日)19:58:55 No.555011202
>あ…あの…多くもない霊験あらたかな地名ではなく歴代天皇の名前を使ってはどうでしょうか… 戦艦神武沈没!なんて発言した瞬間に不敬罪で逮捕されない?
88 18/12/16(日)19:58:57 No.555011209
>上とか下とか前とか中とか後とかついてる戦艦ってあったっけ >自動的に排除されるものだと思ってた 日露戦争の鹵獲戦艦に丹後(ポルタワ)とかある
89 18/12/16(日)19:59:06 No.555011249
>上とか下とか前とか中とか後とかついてる戦艦ってあったっけ 肥前ってのがあったみたい
90 18/12/16(日)19:59:17 No.555011298
武蔵って家康が整備するまで蛮族坂東武者の田舎だけども?
91 18/12/16(日)19:59:19 No.555011308
>沈んだらどうすんだ! 知らない明治大帝きたな…
92 18/12/16(日)19:59:26 No.555011337
まあ戦艦後醍醐とかろくでもなさそうではある
93 18/12/16(日)19:59:33 No.555011376
なんか知らんが徹底的にお船の名前から疎外されてるうちの県
94 18/12/16(日)19:59:37 No.555011397
>あ…あの…多くもない霊験あらたかな地名ではなく歴代天皇の名前を使ってはどうでしょうか… 明治の創設期にそういう話が出たけど「沈んだらどうすんだ」という理由でやめたらしい
95 18/12/16(日)19:59:41 No.555011416
やべーぞ京都人が来た!天皇陛下も飛び出す陰湿っぷりらしいぞ!
96 18/12/16(日)19:59:44 No.555011428
人名は時代や立場によって評価別れたりするし縁起が悪いってんで天ちゃんからダメ出し食らった
97 18/12/16(日)19:59:45 No.555011432
>やだよ戦艦後白河とか >ろくなもんじゃねぇよ 戦闘には勝てないけど沈まない安心感ある
98 18/12/16(日)19:59:47 No.555011440
>肥前ってのがあったみたい レトヴィザンだっけ…
99 18/12/16(日)19:59:48 No.555011443
>武蔵って家康が整備するまで蛮族坂東武者の田舎だけども? 何が言いたいのかさっぱりわからなくて駄目だった
100 18/12/16(日)19:59:56 No.555011473
天皇は危険だから歴代総理の名前にしよう
101 18/12/16(日)20:00:01 No.555011531
信濃はあれだろ 大名でもない父上が獲れる
102 18/12/16(日)20:00:07 No.555011565
時津風親方とか居るから相撲から名前取りに行こうぜ! トチノシンとか旭天鵬とか
103 18/12/16(日)20:00:08 No.555011567
>なんか知らんが徹底的にお船の名前から疎外されてるうちの県 どこの県だろう…佐賀?
104 18/12/16(日)20:00:18 No.555011612
>なんか知らんが徹底的にお船の名前から疎外されてるうちの県 モンタナ?
105 18/12/16(日)20:00:20 No.555011619
米利蘭土
106 18/12/16(日)20:00:22 No.555011627
おやおやかの有名な戦艦ヒラヌマを知らないとは
107 18/12/16(日)20:00:40 No.555011723
>武蔵って家康が整備するまで蛮族坂東武者の田舎だけども? そのドイナカに天ちゃん住んでるんですけお
108 18/12/16(日)20:00:52 No.555011797
しかし陸奥は二度も不幸があって 完全に避けられネーミングになってしまったな…
109 18/12/16(日)20:00:54 No.555011806
やかましい悔しかったらもう1回天皇と皇居を移して見せてから言え
110 18/12/16(日)20:00:55 No.555011812
超弩級戦艦徳川家康!
111 18/12/16(日)20:00:59 No.555011824
>なんか知らんが徹底的にお船の名前から疎外されてるうちの県 うちの県にある川はジンズーガワであってジンツーって船は知らんがぜ…
112 18/12/16(日)20:01:38 No.555012011
尾張…
113 18/12/16(日)20:01:55 No.555012116
このスレだけでもさりげなくおらが村争いが起きてて 当時はもう熾烈なネーミング争いしてたんだろうな…
114 18/12/16(日)20:02:05 No.555012161
>尾張… 読みが終わりに通じるからね…
115 18/12/16(日)20:02:08 No.555012175
名だたる公家も華族になって東京居住定められ皇室御用達の由緒ある商家も天皇についていって出涸らししか残ってねぇ首都があるらしいな
116 18/12/16(日)20:02:40 No.555012341
戦艦鳩山
117 18/12/16(日)20:03:02 No.555012442
>うちの県にある川はジンズーガワであってジンツーって船は知らんがぜ… 知らずにじんづうじんづう読んでたらプークスクスこいつ神通の読み方も知らないぜーみたいな扱いを受けた…
118 18/12/16(日)20:03:03 No.555012448
土佐は!?土佐はなんか選ばれた理由とかないの!?
119 18/12/16(日)20:03:09 No.555012483
美濃と尾張で身の終わりってのは頼朝以来の洒落にならないギャグだからな…
120 18/12/16(日)20:03:14 No.555012509
四国由来名前の艦艇は少ないとか
121 18/12/16(日)20:03:22 No.555012555
>>なんか知らんが徹底的にお船の名前から疎外されてるうちの県 >どこの県だろう…佐賀? 砂場のある県と大都会のある県は全くないらしい
122 18/12/16(日)20:03:24 No.555012563
戦艦相模とか鹵獲戦艦だもんなぁ…
123 18/12/16(日)20:03:36 No.555012605
土佐→TSに通じ縁起がいい
124 18/12/16(日)20:03:52 No.555012676
調べたら一応あった津軽
125 18/12/16(日)20:03:54 No.555012692
>土佐は!?土佐はなんか選ばれた理由とかないの!? 三菱の力!
126 18/12/16(日)20:03:55 No.555012697
>名だたる公家も華族になって東京居住定められ皇室御用達の由緒ある商家も天皇についていって出涸らししか残ってねぇ首都があるらしいな ところが今上天皇即位の際に細かい祭礼のやり方を知ってる人が残ってなくて恥を忍んで田舎から京まで聞きに来たらしいな
127 18/12/16(日)20:04:09 No.555012793
>四国由来名前の艦艇は少ないとか 建造中止食らって標的艦になって沈んだけどそれこそ土佐ってビッグネームがいんだろ!
128 18/12/16(日)20:04:14 No.555012816
高天原みたいなのじゃだめ?
129 18/12/16(日)20:04:24 No.555012877
>調べたら一応あった津軽 敷設艦だっけか津軽
130 18/12/16(日)20:04:38 No.555012942
土佐は作ってたら戦争に負けてたよ
131 18/12/16(日)20:04:41 No.555012959
>土佐は!?土佐はなんか選ばれた理由とかないの!? 不名誉なあだ名なら…ドザ
132 18/12/16(日)20:04:54 No.555013016
日本もどんどん人名つけようぜ
133 18/12/16(日)20:05:01 No.555013060
かわうちも那珂も俺には読めなかったから神通には感謝してたのに違ってたのかよ…
134 18/12/16(日)20:05:12 No.555013108
土佐は機動要塞軍艦島になったからセーフ
135 18/12/16(日)20:05:19 No.555013142
>>調べたら一応あった津軽 >敷設艦だっけか津軽 命名基準が海峡やからね敷設艦
136 18/12/16(日)20:05:30 No.555013198
あーそれこそ三菱創業者が土佐か そら三菱的には欲しいわな まぁ出来なかったんやけどなブヘヘヘ
137 18/12/16(日)20:05:46 No.555013293
即位の礼が今上天皇の時に東京で行われたから もう京都は首都じゃないって確定してるんだけどね
138 18/12/16(日)20:05:54 No.555013333
>高天原みたいなのじゃだめ? なるべく同格の名称が複数あるのが望ましいのが問題をややこしくしている
139 18/12/16(日)20:06:07 No.555013403
スサノオとかツクヨミとかつけよう
140 18/12/16(日)20:06:45 No.555013579
>スサノオとかツクヨミとかつけよう 実在の人名よりは角が立たないし神様の名前は良いかも
141 18/12/16(日)20:06:54 No.555013635
戦艦ヴァル原
142 18/12/16(日)20:06:59 No.555013659
というか京都でもガイキチしか言ってねぇよ首都京都とか
143 18/12/16(日)20:07:01 No.555013668
やっぱ山が一番だな!うん!
144 18/12/16(日)20:07:03 No.555013680
>即位の礼が今上天皇の時に東京で行われたから >もう京都は首都じゃないって確定してるんだけどね 京都から道具一式持ち込んでまた戻してるじゃねーか
145 18/12/16(日)20:07:03 No.555013683
戦艦摩利支天とかいいんじゃないかな?
146 18/12/16(日)20:07:23 No.555013787
でも戦艦ヲワリってメッチャヤバそう オカルト超兵器積んでそう
147 18/12/16(日)20:07:33 No.555013846
巡洋戦艦は霊峰で揃えたい的なそういうのはないの?
148 18/12/16(日)20:07:37 No.555013862
>土佐は作ってたら戦争に負けてたよ 八八艦隊計画は維持だけで国家予算の40%を食って更に戦艦巡洋戦艦を更新し続ける狂気の計画だからね…
149 18/12/16(日)20:07:51 No.555013928
霊峰なら恐山とか?
150 18/12/16(日)20:08:01 No.555013983
意外と戦艦に冨嶽て無いんだなって調べてたら 爆撃機にそんな計画があったのか…
151 18/12/16(日)20:08:02 No.555013988
>京都から道具一式持ち込んでまた戻してるじゃねーか わざわざ道具一式を東京に輸送するぐらい京都で即位なんてしたくねーってことだよ 察しろ
152 18/12/16(日)20:08:07 No.555014025
>>即位の礼が今上天皇の時に東京で行われたから >>もう京都は首都じゃないって確定してるんだけどね >京都から道具一式持ち込んでまた戻してるじゃねーか あれよっぽど痛快だったらしく京都に旅行に行ったらいろんなところで聞かされた
153 18/12/16(日)20:08:18 No.555014080
装甲空母信長とかどこかで聞いた
154 18/12/16(日)20:08:31 No.555014130
天皇は東京に旅行に行ってるだけとか本気で言ってる京都人ももうおるまい
155 18/12/16(日)20:08:31 No.555014132
>なるべく同格の名称が複数あるのが望ましいのが問題をややこしくしている レーダー艦きのこ級1番艦しいたけ レーダー艦きのこ級2番艦まつたけ
156 18/12/16(日)20:08:32 No.555014137
>日本もどんどん人名つけようぜ アメリカみたいに歴代政治家の名前つけてもかっこよくなんないじゃん…
157 18/12/16(日)20:08:45 No.555014213
八幡、住吉、諏訪...神社のチェーン店って他に何があったっけ
158 18/12/16(日)20:08:51 No.555014239
諡号が駄目なら元号とか
159 18/12/16(日)20:08:52 No.555014244
だって昭和帝も今上帝もザ東京人だもの
160 18/12/16(日)20:08:53 No.555014245
富嶽はないけど戦艦富士はあったよ
161 18/12/16(日)20:08:58 No.555014269
山なら須弥山では如何でしょう
162 18/12/16(日)20:09:00 No.555014277
ビスマルクとか普通にかっこいいからずるいよな
163 18/12/16(日)20:09:02 No.555014285
>レーダー艦きのこ級2番艦まつたけ 毒キノコが混ざって問題になりそう
164 18/12/16(日)20:09:06 No.555014294
>八幡、住吉、諏訪...神社のチェーン店って他に何があったっけ 稲荷!
165 18/12/16(日)20:09:17 No.555014338
>天皇は東京に旅行に行ってるだけとか本気で言ってる京都人ももうおるまい ここみてる限りでも結構いそう…
166 18/12/16(日)20:09:22 No.555014364
空母鳩山由紀夫
167 18/12/16(日)20:09:25 No.555014382
戦艦第六天魔王
168 18/12/16(日)20:09:33 No.555014422
>毒キノコが混ざって問題になりそう まつたけが食われましたーー!!!
169 18/12/16(日)20:09:37 No.555014438
あ1号とかでいいや面倒だし
170 18/12/16(日)20:09:50 No.555014493
今でも首都どすえーが無くなると 古都としては奈良より下 首都としては東京より下になって死ぬしかないからな
171 18/12/16(日)20:09:58 No.555014533
>あ1号とかでいいや面倒だし 超兵器かよ
172 18/12/16(日)20:10:06 No.555014571
>レーダー艦きのこ級1番艦しいたけ >レーダー艦きのこ級2番艦まつたけ 木の名前で駆逐艦作ってたし似たようなものか
173 18/12/16(日)20:10:13 No.555014602
>>天皇は東京に旅行に行ってるだけとか本気で言ってる京都人ももうおるまい >ここみてる限りでも結構いそう… そんなこと言ってるから県民総生産が茨城県より下なんだよ
174 18/12/16(日)20:10:45 No.555014766
イタリアのダンテアルギエーリとか弱そうだよね文学者の名前だし
175 18/12/16(日)20:10:53 No.555014811
>アメリカみたいに歴代政治家の名前つけてもかっこよくなんないじゃん… 空母作ったら中曽根にしよう 沈まないよ
176 18/12/16(日)20:11:03 No.555014858
アメリカの潜水艦とかよくわかんねー魚の名前シリーズだったけど 乗員のやる気が心配になる
177 18/12/16(日)20:11:19 No.555014950
>イタリアのダンテアルギエーリとか弱そうだよね文学者の名前だし ガリレオガリレイとか天文学者だしな…
178 18/12/16(日)20:11:36 No.555015046
>そんなこと言ってるから県民総生産が茨城県より下なんだよ 俺の郷土に流れ弾を飛ばすのをやめろ
179 18/12/16(日)20:11:40 No.555015075
でも戦艦レオナルド・ダ・ヴィンチはズルいよ…
180 18/12/16(日)20:11:55 No.555015149
>空母作ったら中曽根にしよう >沈まないよ 不沈艦スタン・ハンセン
181 18/12/16(日)20:11:57 No.555015162
神戸牛 松阪牛 丹波牛
182 18/12/16(日)20:12:03 No.555015190
日本の駆逐艦の名前はオシャレだと思う
183 18/12/16(日)20:12:27 No.555015295
茨城って農業県としてはかなり優秀じゃなかったっけ…
184 18/12/16(日)20:12:34 No.555015325
茨城って筑波山も鹿島神宮もあるし何か艦名採用率高いよね
185 18/12/16(日)20:12:59 No.555015465
>アメリカの潜水艦とかよくわかんねー魚の名前シリーズだったけど >乗員のやる気が心配になる ソードフィッシュとかかっこいいけどメカジキだもんなあ
186 18/12/16(日)20:13:16 No.555015522
>アメリカの潜水艦とかよくわかんねー魚の名前シリーズだったけど >乗員のやる気が心配になる でも英語の魚介類の名前って響きがカッコイイの多いよね
187 18/12/16(日)20:13:27 No.555015575
>茨城って農業県としてはかなり優秀じゃなかったっけ… 鹿島臨海と日立あたりに工場いっぱいなので 工業県としても立派
188 18/12/16(日)20:13:36 No.555015603
潜水艦に忍者系の名前つけよう
189 18/12/16(日)20:13:37 No.555015609
原子力空母大原麗子
190 18/12/16(日)20:13:50 No.555015677
護衛艦漢字にして県名にしようぜ 護衛艦宮城 沈んだら縁起でもねぇ
191 18/12/16(日)20:13:58 No.555015713
パキスタンのソード級は凄いスパロボっぽい 全部刀関係の名前って
192 18/12/16(日)20:14:00 No.555015723
>日本の駆逐艦の名前はオシャレだと思う オータム・ムーンってなんだよハイクか!と言われたそうな 人名も大概だと思うんだけどね… あと駆逐艦リアリィは通信するだけでネタになると思う
193 18/12/16(日)20:14:03 No.555015736
お札になった著名人でいいじゃん 戦艦聖徳太子 戦艦夏目漱石
194 18/12/16(日)20:14:07 No.555015757
>空母作ったら中曽根にしよう >沈まないよ 核ミサイル配備の原潜に佐藤栄作とつけて欲しい
195 18/12/16(日)20:14:08 No.555015767
常磐も巡洋艦の名前になってたのか なんかえらく古いけど
196 18/12/16(日)20:14:12 No.555015803
なんかこうおしゃれで威厳ある名前ないもんかね
197 18/12/16(日)20:14:53 No.555016004
>なんかこうおしゃれで威厳ある名前ないもんかね 仏様の名前とか
198 18/12/16(日)20:15:14 No.555016109
ガンダムSEEDのアガメムネン級にオダノブナガってのがいて 日本人名はだめだな!ってなった
199 18/12/16(日)20:15:54 No.555016358
だって残念ですがあなたの御子息はいついつに潜水艦ポンポンに乗務中 乗艦が撃沈され戦死しましたって言われると思うと…… 絶対(ポンポンって何…?)ってなるわ遺族
200 18/12/16(日)20:15:54 No.555016361
このスレだけでも熾烈な喧嘩が繰り広げられている
201 18/12/16(日)20:15:56 [しらせ] No.555016372
人名じゃないです 地名です
202 18/12/16(日)20:16:01 No.555016397
吉備とかかっこよくない?
203 18/12/16(日)20:16:13 No.555016463
>お札になった著名人でいいじゃん >戦艦聖徳太子 >戦艦夏目漱石 福沢は陸上戦艦作ったとき用に取っておこう 陸の王者だからな
204 18/12/16(日)20:16:14 No.555016470
強襲揚陸艦東郷
205 18/12/16(日)20:16:28 No.555016527
>吉備とかかっこよくない? おだんごじゃん
206 18/12/16(日)20:16:52 No.555016649
京都と会津はあたまおかしいな…
207 18/12/16(日)20:16:57 No.555016679
こうなったらお伽噺の名前つけるしかないな!
208 18/12/16(日)20:17:06 No.555016722
なんかのゲームで架空の帝国海軍巡洋艦で蔵王級ってのがあって 確かに山の名前だけど違う!ってなった
209 18/12/16(日)20:17:24 No.555016810
お里の名前でけんかしちゃだめだよ!
210 18/12/16(日)20:17:24 No.555016811
>仏様の名前とか 盧舎那とか阿弥陀とか提婆達多とかか
211 18/12/16(日)20:17:29 No.555016837
坊主の名前にすればかっこいい!!
212 18/12/16(日)20:17:43 No.555016917
>核ミサイル配備の原潜に佐藤栄作とつけて欲しい ノーベル平和賞に対する痛烈な皮肉だな
213 18/12/16(日)20:17:56 No.555016991
信濃にしても日本最長の河川があるんだから 相応しいとはいえるんじゃないの
214 18/12/16(日)20:17:57 No.555016997
へーお子さん海上自衛隊なんですか…なんて船に? しらね いやいやお子さんの乗ってる船くらい知ってるでしょ?教えてくださいよ だからしらねっつってんでしょ! なんだ失礼だな!
215 18/12/16(日)20:18:09 No.555017050
戦艦桃太郎 戦艦金太郎
216 18/12/16(日)20:18:17 No.555017075
ヘリ空母 鑑真
217 18/12/16(日)20:18:19 No.555017090
日本刀の名前そのままぶっこもうぜ!
218 18/12/16(日)20:18:23 No.555017114
しらねって南極行く船じゃないのか
219 18/12/16(日)20:19:00 No.555017286
>坊主の名前にすればかっこいい!! 戦艦道鏡とか絶対主砲デカいわ…
220 18/12/16(日)20:19:09 No.555017332
アーマードコアのキサラギ社は製品が全部仏教用語
221 18/12/16(日)20:19:19 No.555017391
戦艦鷲羽とかかっこよさげ
222 18/12/16(日)20:19:21 No.555017404
>しらねって南極行く船じゃないのか しらせじゃねーか!
223 18/12/16(日)20:19:58 No.555017594
同型艦で戦艦道鏡だけ3連装主砲なんだよね…
224 18/12/16(日)20:20:06 No.555017630
率直に言うとあんまりネタに走ってダサい名前を付けると現場の士気に関わるので…
225 18/12/16(日)20:20:19 No.555017699
>人名じゃないです >地名です お前とか間宮は人名→地名→艦名だからな…
226 18/12/16(日)20:20:35 No.555017807
しらせは白瀬海岸からとはいえ間接的には人名由来と言っていいのかな
227 18/12/16(日)20:20:35 No.555017808
>坊主の名前にすればかっこいい!! 強襲揚陸艦日蓮とかヤバすぎなんですけお…
228 18/12/16(日)20:20:55 No.555017910
戦艦魔羅
229 18/12/16(日)20:21:09 No.555017992
何だかんだで今の命名規則が一番ぶなんな気がしてくる
230 18/12/16(日)20:21:19 No.555018050
しらせはあれどうしてもしらせにしたかったから詭弁使った疑惑が
231 18/12/16(日)20:21:20 No.555018057
>率直に言うとあんまりネタに走ってダサい名前を付けると現場の士気に関わるので… じゃあもう日本車の名前から拝借しちまえよ… プリウスとかジムニーとか…
232 18/12/16(日)20:22:10 No.555018304
琉球や蝦夷の地名も使おうね
233 18/12/16(日)20:22:23 No.555018378
山名が一番無難でかっこいい気がする
234 18/12/16(日)20:22:34 No.555018439
>じゃあもう日本車の名前から拝借しちまえよ… 駆逐艦NSX…
235 18/12/16(日)20:22:41 No.555018471
>じゃあもう日本車の名前から拝借しちまえよ… 何がじゃあ何だよ!?
236 18/12/16(日)20:23:06 No.555018619
龍王とかかっこいいので名付けてほしい ただ龍王山はめっちゃあるから特定できない
237 18/12/16(日)20:23:11 No.555018659
>じゃあもう日本車の名前から拝借しちまえよ… >プリウスとかジムニーとか… 戦艦レイアースか…
238 18/12/16(日)20:23:22 No.555018722
オーストリアの戦艦共に仲良く号いいよね
239 18/12/16(日)20:23:35 No.555018790
>山名が一番無難でかっこいい気がする 戦艦女体…
240 18/12/16(日)20:23:38 No.555018799
気象と河川と日本のは独特な命名してて好き