虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)18:26:19 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)18:26:19 No.554981374

パソコン周りの整頓を始めたんだけど ケーブルぐちゃぐちゃにせず埃がつもりにくく大量の電子機器を繋ごうとするともうパズルみたいでしんどい この世の全部ワイヤレスになって欲しい

1 18/12/16(日)18:32:31 No.554983722

ディスプレイをワイヤレスにしたいんだけど 遅延やらで難しいのかなぁと

2 18/12/16(日)18:35:45 No.554984883

iPadと青歯キーボードでいいじゃん

3 18/12/16(日)18:36:29 No.554985150

ケーブルの端子とか見ると結構積もってて配置も限られるし 出来ればワイヤレスにしたい

4 18/12/16(日)18:37:06 No.554985322

>iPadと青歯キーボードでいいじゃん 画面サイズ小さくてマウスが使えないのがだめ

5 18/12/16(日)18:37:28 No.554985485

iMacにすれば解決

6 18/12/16(日)18:37:54 No.554985659

はよARMMac出してね

7 18/12/16(日)18:39:13 No.554986101

おれはゲーミングPCと液タブと外付けHDD2個と外付け光学ドライブとWindowsMRとニンテンドースイッチとPS3を全部繋いでおきたいんだ

8 18/12/16(日)18:40:16 No.554986391

>おれはゲーミングPCと液タブと外付けHDD2個と外付け光学ドライブとWindowsMRとニンテンドースイッチとPS3を全部繋いでおきたいんだ PS4も買えよ

9 18/12/16(日)18:40:45 No.554986530

WiFiの便利さにあらがえず導入したけど正直部屋に電波が飛んでるって体に悪そうでイヤ

10 18/12/16(日)18:41:08 No.554986639

ケーブルボックスは本当に便利なんだろうか

11 18/12/16(日)18:41:45 No.554986835

USBってタコ足配線しても大丈夫?スロットが足りな過ぎるんだけど

12 18/12/16(日)18:41:50 No.554986870

>おれはゲーミングPCと液タブと外付けHDD2個と外付け光学ドライブとWindowsMRとニンテンドースイッチとPS3を全部繋いでおきたいんだ VIVEだけど全部つないでさらにミニSFCよPS2とPS4もつないで全部押し入れに入れて無線コン使ってるけど手元はスカスカ

13 18/12/16(日)18:42:01 No.554986930

PCゲーム環境あったらPS4なくても大丈夫だし… というかハード増やさないためにゲーミングPC買ったようなもんだから バンナムのタイトルは諦めた

14 18/12/16(日)18:43:17 No.554987322

PCを離れておいて 10mぐらいのUSBケーブルとHDMIがあれば実現可能

15 18/12/16(日)18:47:01 No.554988689

>USBってタコ足配線しても大丈夫?スロットが足りな過ぎるんだけど 1つのポートで10本ぐらい分岐させてるけど軽いのばかりだからまぁ動いてる

16 18/12/16(日)18:47:32 No.554988859

>ディスプレイをワイヤレスにしたいんだけど >遅延やらで難しいのかなぁと 遅延はちょっとあるけど普通に使う分には問題ないと思う 遅延より画質の低下が気になる マウスカーソルの周りがガビガビになる

17 18/12/16(日)18:48:10 No.554989094

>USBってタコ足配線しても大丈夫?スロットが足りな過ぎるんだけど 一応規格上では256台までは接続できるみたいだけど… アダプタで電源を供給するタイプのUSBハブを併用しないと電源供給が辛そうだ

18 18/12/16(日)18:48:32 No.554989230

>>ディスプレイをワイヤレスにしたいんだけど >>遅延やらで難しいのかなぁと >遅延はちょっとあるけど普通に使う分には問題ないと思う >遅延より画質の低下が気になる >マウスカーソルの周りがガビガビになる 常用する分で問題なければと思ったけど… 1080で60Hzは難しそう?

19 18/12/16(日)18:48:46 No.554989331

>USBってタコ足配線しても大丈夫?スロットが足りな過ぎるんだけど 常時使うものでなければ問題ないんじゃない? 心配なら外部電源接続できるタイプにするとか

20 18/12/16(日)18:50:15 No.554989786

もう全部ワイヤレスにしてしまいたい

21 18/12/16(日)18:50:51 No.554989968

>USBってタコ足配線しても大丈夫?スロットが足りな過ぎるんだけど リピーターケーブル使えば伸ばしても弱まらないけど… 伸ばした先で電源付きのハブがあれば安心

22 18/12/16(日)18:51:01 No.554990016

BTは無線やUSB3.0と干渉するしサブディスプレイ位にしか使えんと思う

23 18/12/16(日)18:51:20 No.554990131

USBハブにBTアダプタ刺してるけど不安定で面倒くさい

24 18/12/16(日)18:51:39 No.554990230

WiFi対応のディスプレイはまだか!

25 18/12/16(日)18:51:41 No.554990239

何年前だったかワイヤレスHDMIのグラボが出てた覚えがあるな… ボードのブラケットから王蟲の足みたいなアンテナが複数本出てる奴

26 18/12/16(日)18:52:48 No.554990598

>WiFi対応のディスプレイはまだか! PCたNASとか同じでもうWiFi対応してほしいよね…

27 18/12/16(日)18:53:13 No.554990728

安定感を求めると自然と有線になってマジめどい

28 18/12/16(日)18:53:54 No.554990936

>安定感を求めると自然と有線になってマジめどい マウスやキーボードの有線はもう嫌なんじゃ…

29 18/12/16(日)18:54:06 No.554990986

無線の快適さ 有線の安定さ 両方求めてしまうのが辛い所だな

30 18/12/16(日)18:54:26 No.554991083

無線は信用できない

31 18/12/16(日)18:55:13 No.554991299

>マウスやキーボードの有線はもう嫌なんじゃ… 流石にここらへんは昔と比べて安定してきてるとは思う

32 18/12/16(日)18:55:17 No.554991318

やっぱりマンションに住んでる人なら混線しまくりなんだろうか

33 18/12/16(日)18:55:33 No.554991394

マウスは結局有線に戻ってきてしまった ダイレクトに反映される部分だから妙に気になって…

34 18/12/16(日)18:55:57 No.554991511

>バンナムのタイトルは諦めた スチムーで結構出てない?

35 18/12/16(日)18:56:31 No.554991751

ノートPCのデカイのにして可能な限り無線化

36 18/12/16(日)18:57:17 No.554992054

どうせ皆コンセントに接続するんだから全部電源ケーブルに一本化してコンテントを通して接続できないの?

37 18/12/16(日)18:57:22 No.554992090

>デスクPCのデカイのにして可能な限り無線化 ノートは常時起動考慮されてないから耐久性が心配

38 18/12/16(日)18:57:33 No.554992135

>やっぱりマンションに住んでる人なら混線しまくりなんだろうか 都内マンションとかひどそうよな うちの集合住宅でも2.4GHzは分散が難しいのに

39 18/12/16(日)18:57:44 No.554992189

>常用する分で問題なければと思ったけど… >1080で60Hzは難しそう? あーごめん会社で試しに使っただけだからそこまで詳しいスペックは覚えてない でも買ったのこれだから1080p60Hzいけるはず https://www.amazon.co.jp/dp/B007XZ9NA8/

40 18/12/16(日)18:58:50 No.554992511

>あーごめん会社で試しに使っただけだからそこまで詳しいスペックは覚えてない >でも買ったのこれだから1080p60Hzいけるはず >https://www.amazon.co.jp/dp/B007XZ9NA8/ ありがとう遅延と距離が大丈夫そうなら買ってみるよ!

41 18/12/16(日)18:58:51 No.554992516

ネトゲしてたころに友人が優先最強だわって言ってたのを思い出した わたくしもそう思いますわ

42 18/12/16(日)18:59:45 No.554992777

メインPCをのデスクは有線なのは必須だけど サブのノートとかiPad類は全部無線

43 18/12/16(日)19:00:22 No.554993000

個人的に無線が許容出来るのはゲームのコントローラーぐらいだな

44 18/12/16(日)19:00:59 No.554993235

>バンナムのタイトルは諦めた >スチムーで結構出てない? 俺はドラゴンボールとナルトが欲しいんだよ! オータムセールのときドラゴンボールとナルトのページ用意しておきながら中身無しのスカページだったの忘れねえからな!

45 18/12/16(日)19:01:17 No.554993340

>>やっぱりマンションに住んでる人なら混線しまくりなんだろうか >都内マンションとかひどそうよな >うちの集合住宅でも2.4GHzは分散が難しいのに タワーマンションでWi-Fiをonにしたら接続先がドカドカ表示されそうだ…

46 18/12/16(日)19:01:41 No.554993476

インプットデバイスは全部無線でいいんじゃない?ケーブルあると邪魔だし

47 18/12/16(日)19:01:52 No.554993527

>ノートは常時起動考慮されてないから耐久性が心配 ハードの耐久性以前にソフトの耐久性のほうに問題ありすぎだろ…

48 18/12/16(日)19:01:54 No.554993545

マウスとキーボードは今のだったら無線でも問題ないでしょ ゲーム用途でもロジのLIGHTSPEED対応モデル選んでおけば間違いないし

49 18/12/16(日)19:02:31 No.554993766

adaptive-syncやHDRに無線は今後ついて行けな誘うでなぁ 今もフルHD止まりだし

50 18/12/16(日)19:03:32 No.554994141

>インプットデバイスは全部無線でいいんじゃない?ケーブルあると邪魔だし 対戦系のゲームはやらないので俺は無線でOK

51 18/12/16(日)19:04:26 No.554994508

PS4は海外の実力派デベロッパの奴ならロード減らす工夫されてるんだが国内の標準的なタイトルは辛い PCは60GHzの802.11adが普及すればあ

52 18/12/16(日)19:04:42 No.554994603

FF14に使う側面12ボタンマウスが品切れ起こしてトップレア化して久しい

53 18/12/16(日)19:05:38 No.554994894

キーボードくらいは無線化しようかな 外付けHDDも無線にできたらいいのに

54 18/12/16(日)19:06:43 No.554995225

どうもケーブルが机周りがごちゃごちゃするのが精神衛生上よくないので そのためにも無線にしたい

55 18/12/16(日)19:08:56 No.554995903

有線の煩わしさに辟易してたからマウスは無線化したんだけど 無線のゲーミングキーボードってあんまりないんだよな ロジのG613は無線なんだけどGキーが余計だし

56 18/12/16(日)19:09:27 No.554996068

ケーブルあるとそれだけ配置の制限入るしね

57 18/12/16(日)19:10:00 No.554996234

キーボード無線にしたけど入力ミスが頻繁に起きてイライラする 無線マウスはそんなことないけど

58 18/12/16(日)19:10:33 No.554996392

>無線のゲーミングキーボードってあんまりないんだよな 多分伝達する情報量が少ないので伝達速度が早くて ゲーミングにする必要が…

59 18/12/16(日)19:11:03 No.554996538

>キーボード無線にしたけど入力ミスが頻繁に起きてイライラする 電池持たせるために立ち上がりが遅いのあるけどそれは買っちゃだめなやつ…

60 18/12/16(日)19:11:24 No.554996630

机周りにPCにPS4スイッチWiiuスピーカー4つにDACあってケーブルがもう凄い キレイに繋いであるけど大掃除するのに今から億劫

61 18/12/16(日)19:11:57 No.554996802

>多分伝達する情報量が少ないので伝達速度が早くて >ゲーミングにする必要が… マウスと違って動かすものではないから無線にするメリットが少ないんじゃなかろうかと思ってる 無線にするとバッテリーの問題も出てくるし

62 18/12/16(日)19:12:51 No.554997092

電源ケーブルもワイヤレスにしたい

63 18/12/16(日)19:13:43 No.554997426

動かさないケーブルはケーブルダクトとかスパイラルチューブとかでひとまとめにしなさる

64 18/12/16(日)19:14:04 No.554997530

そこにスマホとタブレットと携帯ゲーム機の充電が入る

65 18/12/16(日)19:14:16 No.554997589

電源も無線にならないかなぁ… モニターやPCだけぽんと置いて使えるようになったらいいのに

66 18/12/16(日)19:14:47 No.554997747

ケーブル束ねるのって火事とかの原因にならんの?

67 18/12/16(日)19:15:05 No.554997821

やっすい有線マウスはそんな事なかったけど やっすい無線マウスはポインタ1ドット動かすとか細かい操作が反応無かったり厳しかった

68 18/12/16(日)19:15:50 No.554998060

>ケーブル束ねるのって火事とかの原因にならんの? 逆に物によってはちゃんとまとめないとホコリが溜まる原因になって火事の危険性もある

69 18/12/16(日)19:16:21 No.554998231

>やっすい有線マウスはそんな事なかったけど >やっすい無線マウスはポインタ1ドット動かすとか細かい操作が反応無かったり厳しかった どうして安いものしか買わないのですか?

70 18/12/16(日)19:16:25 No.554998253

>やっすい無線マウスはポインタ1ドット動かすとか細かい操作が反応無かったり厳しかった これあるわ… ゆ~っくりマウス動かすと反応なくて使いづらい…

71 18/12/16(日)19:17:43 No.554998585

そういや未だにホイール式のマウスって使ってる人いるの? 光学式は信用できないとかで

72 18/12/16(日)19:19:02 No.554998966

>>キーボード無線にしたけど入力ミスが頻繁に起きてイライラする >電池持たせるために立ち上がりが遅いのあるけどそれは買っちゃだめなやつ… そういやしばらく放置した後になりやすいわ

73 18/12/16(日)19:19:33 No.554999136

昔使ってた机は光学マウス反応しなくて XPが最新マシンだった頃についてきたボールマウス使ってた

74 18/12/16(日)19:20:59 No.554999581

ボールマウスはあの重さが良い

75 18/12/16(日)19:22:04 No.554999942

ワイヤレスなんてろくなもんじゃないよ 線で繋ぐのが一番確実で良いんだ

76 18/12/16(日)19:23:03 No.555000296

おじいちゃんもう有線は…

↑Top