18/12/16(日)18:18:29 教室か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)18:18:29 No.554978911
教室からすぐ飛び込みできるっていいな
1 18/12/16(日)18:19:14 No.554979155
なぜこんな場所に?
2 18/12/16(日)18:20:03 No.554979467
すげぇ潮臭くなりそう
3 18/12/16(日)18:20:08 No.554979493
ふざけて飛び込んでめちゃくちゃ怒られるやつが年に数回現れそう
4 18/12/16(日)18:20:46 No.554979697
釣りがしたい
5 18/12/16(日)18:20:59 No.554979774
土地がなかったんだろ
6 18/12/16(日)18:21:07 No.554979826
単に敷地が狭かったからのようだ
7 18/12/16(日)18:21:24 No.554979908
登れるような柱じゃないし飛び込んだら割とシャレにならなそう
8 18/12/16(日)18:21:29 No.554979930
あらかっこいい
9 18/12/16(日)18:22:23 No.554980211
どこここ
10 18/12/16(日)18:23:14 No.554980454
外に階段があるのがまた…かっこいい
11 18/12/16(日)18:23:32 No.554980546
簡単に手釣りが出来ちゃう 羨ましいな
12 18/12/16(日)18:24:04 No.554980715
もう閉校してるのか…
13 18/12/16(日)18:24:08 No.554980738
海の上に学校あったらカッコいいというノリで出来たんだろうな… いいと思う
14 18/12/16(日)18:24:40 No.554980903
テグス手に付けて釣るって小魚じゃないと手がもってかれそう
15 18/12/16(日)18:25:17 No.554981065
津奈木町立赤崎小学校は、熊本県津奈木町にある町立小学校であり、福浜奈木町に位置していた。廃校時まで使用していた校舎は、八代海の海上に位置していた。当校舎は、1976年に建設された。学校周辺を山に囲まれ、狭い敷地を有効利用するためであった。2010年閉校
16 18/12/16(日)18:25:48 No.554981218
地震で大惨事にならないこれ?
17 18/12/16(日)18:26:15 No.554981345
なんか備品のいかだで昼休みとかアベックが抜け出してエッチしてそう とか思ってたのに小学校かよそれじゃ無理だ
18 18/12/16(日)18:26:15 No.554981347
この学校をモチーフにした作品が1個くらいはありそうな
19 18/12/16(日)18:26:53 No.554981601
日本なのか
20 18/12/16(日)18:27:49 No.554981911
こういう海辺や海上の建物って防錆とか補修とか津波対策とかどうなってるのかすごく興味がある 時代的にこれは津波対策皆無だろうけど…
21 18/12/16(日)18:28:37 No.554982222
ハルノクニがこんな場所が舞台で学校で立てこもってなかったっけ
22 18/12/16(日)18:29:25 No.554982552
侵入路が限定されるから立て籠もって悪さできそう
23 18/12/16(日)18:29:35 No.554982635
飛び込んでも思ったより浅くて死んだりしない?
24 18/12/16(日)18:29:59 No.554982768
こんなんARIAやん
25 18/12/16(日)18:30:06 No.554982818
いじめで簀巻きにして放り投げる事件とか何件か無い?
26 18/12/16(日)18:30:52 No.554983087
>いじめで簀巻きにして放り投げる事件とか何件か無い? もはやいじめじゃなくて処刑すぎる…
27 18/12/16(日)18:31:37 No.554983419
イメ検したら同じ名前の小学校の体育祭盗撮動画が出てきて予想外の収穫を得てしまった
28 18/12/16(日)18:31:52 No.554983527
日本かよ?!
29 18/12/16(日)18:32:15 No.554983635
>なんか備品のいかだで昼休みとかアベックが抜け出してエッチしてそう >とか思ってたのに小学校かよそれじゃ無理だ 私はいいと思う
30 18/12/16(日)18:32:18 No.554983663
さっきのスレで出てた赤崎小学校だよね 実際に見に行ったよ 本当に海に土台立てて学校乗っけてた
31 18/12/16(日)18:32:20 No.554983678
ここモデルにした学園ものとか既にありそうだな
32 18/12/16(日)18:32:29 No.554983710
実習で海を使うって考えたら水産高校?って思ったら小学校なのか
33 18/12/16(日)18:33:06 No.554983921
海に無数の黒板消し飲まれてそう
34 18/12/16(日)18:33:32 No.554984096
赤崎水曜日郵便局って企画やっててそれで知ったな
35 18/12/16(日)18:33:57 No.554984251
体育は陸でやる場所があるのかしら
36 18/12/16(日)18:34:37 No.554984501
>とか思ってたのに小学校かよそれじゃ無理だ 何故?
37 18/12/16(日)18:34:54 No.554984590
赤碕って聞くとYOKOHAMAのアイツ思い出す
38 18/12/16(日)18:35:19 No.554984734
>日本かよ?! 旗あるからね
39 18/12/16(日)18:35:56 No.554984954
>体育は陸でやる場所があるのかしら ここ自体が道路から一段低いとこにあって校庭めっちゃ狭い それでも昔はもっと狭くて何とかしようぜ!って陸地を広く使うために校舎を海の上に建てた
40 18/12/16(日)18:35:56 No.554984955
高校とかだと飛び込んだり落としたりとかありそうだけど小学生なら流石になさそう
41 18/12/16(日)18:37:02 No.554985299
アベックって…
42 18/12/16(日)18:37:39 No.554985566
>日本なのか 日章旗掲げてるじゃろ
43 18/12/16(日)18:37:42 No.554985584
最後の卒業生が今二十歳くらいか…
44 18/12/16(日)18:38:45 No.554985937
税金どうなるんだろ 土地の税金かかるのかな
45 18/12/16(日)18:39:52 No.554986281
北九州の方は普通の小学校だった
46 18/12/16(日)18:40:16 No.554986393
九州の人は行ってみるといい 割と近くに温泉と物産館もあるしのんびりするには良いところよ
47 18/12/16(日)18:40:32 No.554986476
こういうのロマンを感じるけど 実際は保守コストが酷そう…
48 18/12/16(日)18:41:57 No.554986906
ye5SJuphEvU
49 18/12/16(日)18:42:19 No.554987023
俺が大富豪だったらこういうとこ買い取って美術館とかにするのに…
50 18/12/16(日)18:42:33 No.554987100
階段がいいね
51 18/12/16(日)18:42:46 No.554987165
このアングルだと見えないけど校舎の向こう側は階段で普通に浜辺に出られるな みんな授業の合間は海で遊んでたんだろうな
52 18/12/16(日)18:42:48 No.554987175
もう廃校してんのかよ…ロマンが無いな
53 18/12/16(日)18:43:37 No.554987430
>このアングルだと見えないけど校舎の向こう側は階段で普通に浜辺に出られるな >みんな授業の合間は海で遊んでたんだろうな 普通の海水浴場みたいになってるね 夏とか楽しそうだ
54 18/12/16(日)18:43:51 No.554987509
>もう廃校してんのかよ…ロマンが無いな でも廃校してたらしてたで探索したら面白そう siren2みたいな雰囲気ありそう
55 18/12/16(日)18:43:58 No.554987554
公立学校に税金はないぞ
56 18/12/16(日)18:44:12 No.554987626
そうは言うがつい最近までこういうところが残ってたこと自体がロマンだろう
57 18/12/16(日)18:45:01 No.554987942
地震台風時にいちゃいけない場所だな…
58 18/12/16(日)18:45:16 No.554988033
su2769371.png プールと体育館を置くために校舎を海へ追いやるという判断がすごい
59 18/12/16(日)18:46:29 No.554988514
高波とか来ない場所なのかな?
60 18/12/16(日)18:47:05 No.554988706
八代なんて土地クソ余ってるだろうに 海の上に建てるより山削った方が安上がりなのでは
61 18/12/16(日)18:47:07 No.554988721
>高波とか来ない場所なのかな? 地図見ると内海みたいな所だから心配ないみたい
62 18/12/16(日)18:47:12 No.554988759
楽しそうだけど台風の前日は念入りに対策しておかないと下層階が塩水に浸りそうだな…
63 18/12/16(日)18:47:46 No.554988959
体育で頻繁に海行きそうだな
64 18/12/16(日)18:48:20 No.554989146
玉狛第二みたいな建築物実在するんだ
65 18/12/16(日)18:48:36 No.554989263
アニメなんかでやったらこんな学校ねえよシャフト背景かよとか言われる奴
66 18/12/16(日)18:48:39 No.554989288
八代海だから外海からの波はこないな
67 18/12/16(日)18:48:44 No.554989315
こんなクソ田舎で土地がないとか
68 18/12/16(日)18:49:00 No.554989413
>八代なんて土地クソ余ってるだろうに >海の上に建てるより山削った方が安上がりなのでは 八代市じゃないからなここ もっと南の山しかないとこだよ さらにここは海に突き出たド田舎だから土地なんてない というかそもそもなぜここに…?とすら思える
69 18/12/16(日)18:49:02 No.554989423
海あるのにプールいるのか 安全面とか?
70 18/12/16(日)18:50:25 No.554989841
八代だって埋め立てたからあんなに広いだけだしな
71 18/12/16(日)18:50:41 No.554989923
士官学校かなにかか?
72 18/12/16(日)18:51:08 No.554990067
ここも水族館とか展示ホールにしようぜ
73 18/12/16(日)18:53:28 No.554990801
>八代だって埋め立てたからあんなに広いだけだしな 地図見たけど緑の山の所が本来の海岸線で 西側の平坦な四角いところって全部干拓したところなの…
74 18/12/16(日)18:55:13 No.554991298
>地図見たけど緑の山の所が本来の海岸線で >西側の平坦な四角いところって全部干拓したところなの… なので畑の中に島があったりする 島のてっぺんだけが小さな丘みたいに残ってるよ
75 18/12/16(日)18:59:10 No.554992606
高島とか地名が残っててもっこりしてる所は そのまま島だったんだろうなあ
76 18/12/16(日)19:05:25 No.554994814
町長と土建屋がぐるになって金稼いだ匂いがする…
77 18/12/16(日)19:09:54 No.554996198
ゾンビが大量発生したときに立てこもるのに良さそう
78 18/12/16(日)19:11:05 No.554996550
アベックって久々に聞いたよ
79 18/12/16(日)19:13:17 No.554997258
今流行ってる廃校を宿泊施設に変えたりするのやったら割とウケそう
80 18/12/16(日)19:13:56 No.554997492
>海あるのにプールいるのか >安全面とか? 流石に海で水泳の授業はできないだろう
81 18/12/16(日)19:15:13 No.554997865
>今流行ってる廃校を宿泊施設に変えたりするのやったら割とウケそう ここ老朽化の問題もあって閉校してるはずだから難しそうだ もしやったら泊まりに行くわ
82 18/12/16(日)19:17:40 xZu3CjUY No.554998570
八代海はたとえ東海トラフが来ても無事 天草という壁がある