ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/16(日)17:33:33 No.554966012
食材界の強キャラ貼る
1 18/12/16(日)17:34:31 No.554966261
私これ嫌い!
2 18/12/16(日)17:34:34 No.554966277
イタリアの救世主
3 18/12/16(日)17:38:38 No.554967568
生は駄目って人はそこそこ見る
4 18/12/16(日)17:42:35 No.554968814
リコピンリコピンうるせえよ!
5 18/12/16(日)17:44:39 No.554969336
うま味の宝庫
6 18/12/16(日)17:45:37 No.554969583
そのままの嫌い!トマトソース好き!
7 18/12/16(日)17:50:25 No.554970757
イタリア人使いすぎって位使う
8 18/12/16(日)17:50:56 No.554970895
卵と炒めるとおいしいやつ
9 18/12/16(日)17:52:18 No.554971244
加工したものが強すぎる…
10 18/12/16(日)17:56:31 No.554972398
トマトだし…!
11 18/12/16(日)18:00:06 No.554973414
高血圧の救世主
12 18/12/16(日)18:01:59 No.554973993
玉ねぎもなかなかだと思う
13 18/12/16(日)18:03:17 No.554974366
ただちょっとお高く感じる
14 18/12/16(日)18:04:48 No.554974738
毒ありそうだし観葉植物にするね…
15 18/12/16(日)18:08:56 No.554976016
なんでイタリア人これ好きなの?
16 18/12/16(日)18:10:35 No.554976479
これでスープ作ったらまず間違いなく旨くなる
17 18/12/16(日)18:10:44 No.554976527
四天王はどうなるだろう
18 18/12/16(日)18:11:42 No.554976827
生でもジュースでもソースでもケチャップでも大好きだ!
19 18/12/16(日)18:12:20 No.554977034
とりあえず加工してくれ 最悪熱通すだけでもいいから
20 18/12/16(日)18:12:54 No.554977220
最近トマトジュースにハマってきた 子供の頃は苦手だったのにな
21 18/12/16(日)18:13:27 No.554977391
>これでスープ作ったらまず間違いなく旨くなる こいつの酸ウェイにどうしてこんなに旨さを感じてしまうのか…
22 18/12/16(日)18:13:44 No.554977469
イタリアというか地中海の国がどこもトマト好きなイメージ
23 18/12/16(日)18:14:23 No.554977628
生トマト嫌いな奴が意外と多いって最近知ったけど衝撃だった
24 18/12/16(日)18:15:41 No.554977991
果物のジュース作るとき混ぜるといいアクセントになる 健康にもいい
25 18/12/16(日)18:15:48 [ミニトマト] No.554978027
>とりあえず加工してくれ >最悪熱通すだけでもいいから まあまあ俺をお食べ
26 18/12/16(日)18:17:05 No.554978450
夏場はこいつにかぶりつくのが好きだった 塩はかけない
27 18/12/16(日)18:17:29 No.554978596
生で齧る物では?
28 18/12/16(日)18:18:01 [芋] No.554978763
俺差し置いて強キャラだと・・・?
29 18/12/16(日)18:18:04 No.554978782
オリーブオイルとモッツァレラチーズでいただく
30 18/12/16(日)18:18:21 No.554978868
>ミニトマト ごめんお前の方が無理…
31 18/12/16(日)18:18:48 No.554978994
クセがあるようで意外と何にでも合う憎いやつ
32 18/12/16(日)18:19:08 No.554979121
食料として芋とポテトでほぼ完ぺきなんだけど 日本には納豆があるし
33 18/12/16(日)18:19:12 No.554979149
生トマトがダメな人間はほぼ例外なくミニトマト食えないよね...
34 18/12/16(日)18:19:37 No.554979314
>俺差し置いて強キャラだと・・・? 生で食えるようになってからこい
35 18/12/16(日)18:19:48 No.554979371
思ったより糖分多くもないんだな
36 18/12/16(日)18:20:14 No.554979526
トマト嫌いの何割かはあのぐにゅっとした種の部分がダメなんだろうしね
37 18/12/16(日)18:20:26 No.554979607
芋は麦と米よりイージー 次点でトウモロコシ
38 18/12/16(日)18:21:09 No.554979839
>食料として芋とポテトでほぼ完ぺきなんだけど ドイツ野郎過ぎる…
39 18/12/16(日)18:21:13 No.554979858
ゼリー質の部分は少ないほどよい そのまま食える
40 18/12/16(日)18:21:28 No.554979924
トマトソースにハマるまでは食事として出されても違和感のない果物みたいに思ってた節がある
41 18/12/16(日)18:21:43 No.554979987
種類多くていろんなのあるんだけど国内で出回ってるのほぼ桃太郎系の品種だからなあ
42 18/12/16(日)18:21:56 No.554980041
あの種が旨いのに...
43 18/12/16(日)18:22:02 No.554980077
最強はバナナだろ…
44 18/12/16(日)18:22:23 No.554980214
>トマト嫌いの何割かはあのぐにゅっとした種の部分がダメなんだろうしね パッションフルーツみたいで美味いのに…
45 18/12/16(日)18:22:25 No.554980222
でろでろダメな奴は生卵もゼラチンもきついみたいだね
46 18/12/16(日)18:22:54 No.554980360
>種類多くていろんなのあるんだけど国内で出回ってるのほぼ桃太郎系の品種だからなあ 日本じゃトマト専門店が近所にないもんな
47 18/12/16(日)18:22:55 No.554980367
品種いっぱいあるのかな
48 18/12/16(日)18:22:56 No.554980369
トメィトゥおいしいじゃん?
49 18/12/16(日)18:24:42 No.554980917
米でもパンでもパスタでも何ならうどんでもいいけど流石にそばと合わせてるのは見たことないなトマト
50 18/12/16(日)18:24:59 No.554980999
>品種いっぱいあるのかな カゴメが5000種ぐらい保有してるはず
51 18/12/16(日)18:25:23 No.554981093
うちは母が食べやすいからって理由で甘いのばかり買ってきてた サラダとかならともかく酸味がほしいのにも甘いの使うの止めてくれ!ってなった
52 18/12/16(日)18:26:57 No.554981620
>うちは母が食べやすいからって理由で甘いのばかり買ってきてた >サラダとかならともかく酸味がほしいのにも甘いの使うの止めてくれ!ってなった ○○嫌いでも食べられる系品種は当然元々が好きな人を無視してるからな
53 18/12/16(日)18:28:02 No.554981996
どうも生食用と熱を旨くなるやつは別物らしいと最近気づいた
54 18/12/16(日)18:28:05 No.554982014
>米でもパンでもパスタでも何ならうどんでもいいけど流石にそばと合わせてるのは見たことないなトマト 日本の出汁とは旨味が喧嘩してあわなさそう…
55 18/12/16(日)18:28:32 No.554982193
フルーツトマトは本当にフルーツって感じ それはそれで嫌いじゃないけど
56 18/12/16(日)18:29:08 No.554982439
世界のトマトの三割を中国が作ってて イタリアで出回ってるのもほぼ中国産らしいな
57 18/12/16(日)18:29:36 No.554982643
>日本の出汁とは旨味が喧嘩してあわなさそう… 和食でも出汁代わりに使えるみたいよ
58 18/12/16(日)18:30:48 No.554983066
中華料理もちょくちょくトマト使うしな…
59 18/12/16(日)18:30:50 No.554983074
洋風お蕎麦は結構ある
60 18/12/16(日)18:31:59 No.554983556
蕎麦サラダいいよね