虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プレミ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/16(日)17:33:01 No.554965824

    プレミアム公開!?

    1 18/12/16(日)17:45:39 No.554969590

    原始生活にもお金は必要だからな…

    2 18/12/16(日)17:54:40 No.554971907

    ドキドキしてきた

    3 18/12/16(日)17:56:07 No.554972280

    あと3分

    4 18/12/16(日)17:56:24 No.554972367

    URL貼っておくか https://www.youtube.com/watch?v=U7nqBgklf9E インラインで見れるのかは知らん

    5 18/12/16(日)17:58:20 No.554972935

    久しぶりにみたらお腹ぽっこりしてた… なにやってたんだ…

    6 18/12/16(日)17:58:49 No.554973093

    冬ごもりの準備では?

    7 18/12/16(日)18:00:02 No.554973400

    チャットはええな

    8 18/12/16(日)18:00:37 No.554973569

    始まった

    9 18/12/16(日)18:00:37 No.554973572

    動画始まった?

    10 18/12/16(日)18:00:42 No.554973611

    >冬ごもりの準備では? いま夏じゃねえの

    11 18/12/16(日)18:00:46 No.554973633

    相変わらずうっせーなこの待機

    12 18/12/16(日)18:00:50 No.554973660

    カウントダウンまた

    13 18/12/16(日)18:01:16 No.554973782

    >相変わらずうっせーなこの待機 これってつべ配信の機能なんかな

    14 18/12/16(日)18:01:30 No.554973852

    なにがはじまるんです?

    15 18/12/16(日)18:01:37 No.554973885

    生おじ配信?

    16 18/12/16(日)18:01:49 No.554973947

    コメント機能はいいけど一回画面から目を離さないといけないんだよな

    17 18/12/16(日)18:01:51 No.554973956

    >なにがはじまるんです? 原始生活

    18 18/12/16(日)18:01:55 No.554973970

    めっちゃサムズダウン入ってる…

    19 18/12/16(日)18:02:16 No.554974089

    おいバーニィ

    20 18/12/16(日)18:02:25 No.554974126

    >生おじ配信? 生ではないと思う

    21 18/12/16(日)18:02:26 No.554974132

    えっ今から始まるの?

    22 18/12/16(日)18:02:42 No.554974198

    煙突?

    23 18/12/16(日)18:03:05 No.554974305

    いきなり壊したぞ

    24 18/12/16(日)18:03:15 No.554974353

    金払ってないのに見れてるけどなにがプレミアなのん

    25 18/12/16(日)18:03:18 No.554974369

    タイトル的には高炉?

    26 18/12/16(日)18:03:22 No.554974385

    まったく投げ銭されてなくて泣く

    27 18/12/16(日)18:03:36 No.554974436

    >金払ってないのに見れてるけどなにがプレミアなのん みんなとチャットしながら動画見れるだけ

    28 18/12/16(日)18:03:54 No.554974520

    >まったく投げ銭されてなくて泣く スパチャオンになってないからそりゃな

    29 18/12/16(日)18:04:13 No.554974594

    今回は設計ガチだな

    30 18/12/16(日)18:04:18 No.554974610

    すごい作りなれてる…

    31 18/12/16(日)18:04:45 No.554974728

    めっちゃ言われてるけどどう見てもトイレ

    32 18/12/16(日)18:04:58 No.554974770

    プレミア公開=金の無心だと思ってるやつは結構いそうだな…

    33 18/12/16(日)18:05:00 No.554974779

    本人のコメント来ててだめだった

    34 18/12/16(日)18:05:08 No.554974817

    いつもよりすごいしっかりしてるじゃん

    35 18/12/16(日)18:05:55 No.554975054

    ロケットストーブ的なやつかな

    36 18/12/16(日)18:06:01 No.554975087

    未だかつてないガチさだ…

    37 18/12/16(日)18:06:01 No.554975088

    すごい

    38 18/12/16(日)18:06:14 No.554975171

    ちゃんとロケットストーブになってる… ポストアポカリプスの世界でもこれでちゃんと暖が取れるな…

    39 18/12/16(日)18:06:16 No.554975183

    蓋の開き方変わってる

    40 18/12/16(日)18:06:21 No.554975210

    蓋に取っ手がついた!

    41 18/12/16(日)18:06:27 No.554975237

    蓋付き便利そう

    42 18/12/16(日)18:06:35 No.554975275

    かまどと煙突か

    43 18/12/16(日)18:06:36 No.554975281

    どんどん高くなるよ!

    44 18/12/16(日)18:06:42 No.554975311

    こんなに高くするもんなのか

    45 18/12/16(日)18:06:46 No.554975326

    バベルの塔?

    46 18/12/16(日)18:06:50 No.554975342

    いつもの炭焼き

    47 18/12/16(日)18:06:51 No.554975345

    ははーんサンタさんを待ってるんだな?

    48 18/12/16(日)18:06:59 No.554975379

    いつもの木炭作り

    49 18/12/16(日)18:07:16 No.554975449

    煙突高くして火力上げてるのは鉄用かね

    50 18/12/16(日)18:07:22 No.554975499

    木炭の窯も一からじゃなくて上だけになっとる

    51 18/12/16(日)18:07:22 No.554975500

    炭焼きおじさん

    52 18/12/16(日)18:07:24 No.554975511

    炭か

    53 18/12/16(日)18:07:36 No.554975584

    全画面で見てるからチャット意味成してないや…

    54 18/12/16(日)18:07:43 No.554975629

    こりゃ動画の間隔空くわ…

    55 18/12/16(日)18:07:47 No.554975649

    何本かダメなやつがあるのね

    56 18/12/16(日)18:08:07 No.554975771

    何か月ぶりだっけ?

    57 18/12/16(日)18:08:09 No.554975780

    結構炭の精度高いな

    58 18/12/16(日)18:08:11 No.554975792

    いつもの鉄分

    59 18/12/16(日)18:08:15 No.554975808

    いつものバクテリア

    60 18/12/16(日)18:08:16 No.554975812

    まだ製鉄諦めてない!

    61 18/12/16(日)18:08:21 No.554975836

    鉄を諦めないな!

    62 18/12/16(日)18:08:22 No.554975840

    相変わらず鉄バクテリアか

    63 18/12/16(日)18:08:22 No.554975841

    鉄バクテリア

    64 18/12/16(日)18:08:29 No.554975876

    見たことある!

    65 18/12/16(日)18:08:33 No.554975893

    読めてたけど鉄か!

    66 18/12/16(日)18:08:39 No.554975929

    >煙突高くして火力上げてるのは鉄用かね 今までも鉄作ってたけど 炉がどうかよりも製鉄用の鉄の素材が見つからないのが色々辛い

    67 18/12/16(日)18:08:43 No.554975954

    鉄バクテリア!

    68 18/12/16(日)18:08:46 No.554975972

    灰?

    69 18/12/16(日)18:08:50 No.554975993

    プレミアム公開は初めて?

    70 18/12/16(日)18:08:56 No.554976010

    あれこれ今までのまとめかな?別の動画で同じ場面見た

    71 18/12/16(日)18:09:05 No.554976066

    時間かかりそうな工程をサクサク見せる

    72 18/12/16(日)18:09:05 No.554976069

    1:1:2で混ぜると

    73 18/12/16(日)18:09:13 No.554976101

    >何か月ぶりだっけ? 3~4ヶ月ぶりぐらい

    74 18/12/16(日)18:09:28 No.554976159

    前回の応用だ

    75 18/12/16(日)18:09:30 No.554976163

    だるま落としかな

    76 18/12/16(日)18:09:33 No.554976177

    オーストラリアに鉄文明なかったけど鉄鉱脈はあるっぽいんだよなあ 河川や沿岸に近くないとやっぱり無理だったのかな

    77 18/12/16(日)18:09:44 No.554976227

    今回はいつもよりデカいな鉄バクテリア

    78 18/12/16(日)18:09:55 No.554976283

    炭で火力アップ

    79 18/12/16(日)18:10:03 No.554976316

    空気の流れ凄いなこの炉

    80 18/12/16(日)18:10:10 No.554976349

    結局フタ普通になってる

    81 18/12/16(日)18:10:20 No.554976408

    この炉はかっこいいなぁ

    82 18/12/16(日)18:10:23 No.554976420

    自然吸気のロケットストーブって効果あんのかな

    83 18/12/16(日)18:10:25 No.554976433

    めちゃあつそう

    84 18/12/16(日)18:10:29 No.554976449

    >あれこれ今までのまとめかな?別の動画で同じ場面見た 他は殆ど同じだけど窯が違う 新型ジェットストーブの威力は如何に

    85 18/12/16(日)18:10:34 No.554976475

    落ちてきてる

    86 18/12/16(日)18:10:39 No.554976500

    すっげー燃えてる

    87 18/12/16(日)18:10:49 No.554976557

    溶けてる溶けてる

    88 18/12/16(日)18:10:51 No.554976565

    炭作りも手馴れてるが時間かかってるんだろうな…

    89 18/12/16(日)18:10:57 No.554976594

    鉄だー!

    90 18/12/16(日)18:11:10 No.554976659

    おお…

    91 18/12/16(日)18:11:15 No.554976684

    製鉄ってやっぱ燃料凄い入るな…

    92 18/12/16(日)18:11:31 No.554976774

    製鉄で山が禿げ上がる理由が分かる動画だ

    93 18/12/16(日)18:11:31 No.554976777

    スラグが

    94 18/12/16(日)18:11:33 No.554976783

    スラグってなんか鉄の代わりとか素材的な何かにはならないのかな

    95 18/12/16(日)18:11:40 No.554976815

    くっついててだめだった

    96 18/12/16(日)18:11:44 No.554976834

    炉と一体化してるやん

    97 18/12/16(日)18:11:45 No.554976841

    やっぱりそこまで量ないなぁ

    98 18/12/16(日)18:11:56 No.554976897

    だそ けん

    99 18/12/16(日)18:12:03 No.554976941

    相変わらずこの量かよ!

    100 18/12/16(日)18:12:06 No.554976962

    だそ けん

    101 18/12/16(日)18:12:09 No.554976985

    もう鉄は諦めよう

    102 18/12/16(日)18:12:16 No.554977008

    だそ けん

    103 18/12/16(日)18:12:18 No.554977016

    鉄の時代はまだ遠そうだ

    104 18/12/16(日)18:12:20 No.554977032

    だそ けん

    105 18/12/16(日)18:12:23 No.554977051

    うーん…

    106 18/12/16(日)18:12:30 No.554977084

    いつみても だそ けん

    107 18/12/16(日)18:12:34 No.554977114

    えぇ…

    108 18/12/16(日)18:12:35 No.554977115

    2万人来とる

    109 18/12/16(日)18:12:35 No.554977117

    結局粒じゃねーか!

    110 18/12/16(日)18:12:43 No.554977161

    鉄からなかなか進めないな…

    111 18/12/16(日)18:12:44 No.554977167

    色からしてあんまり鉄入ってなさそうな鉄バクテリアだからかなあ

    112 18/12/16(日)18:12:46 No.554977182

    相変わらず少ない

    113 18/12/16(日)18:12:46 No.554977183

    鉄バクテリアは厳しいな!!

    114 18/12/16(日)18:12:47 No.554977188

    おわった

    115 18/12/16(日)18:12:51 No.554977203

    >スラグってなんか鉄の代わりとか素材的な何かにはならないのかな 粗鉄の中の不純物なので作ろうと思えば使えなくな無い

    116 18/12/16(日)18:12:52 No.554977211

    こりゃ鉄は無理そうだ

    117 18/12/16(日)18:12:54 No.554977221

    地道だ…

    118 18/12/16(日)18:13:01 No.554977266

    やっぱり鉄鉱石を見つけないと・・・

    119 18/12/16(日)18:13:15 No.554977335

    あれだけ労力かけてそれしか鉄取れないんだな… 鉄器時代大変だな…

    120 18/12/16(日)18:13:36 No.554977437

    たたら踏みを作ろう

    121 18/12/16(日)18:13:38 No.554977444

    純度の高い鉄鉱石を探さないと… マイクラだこれ

    122 18/12/16(日)18:13:45 No.554977477

    煙突のお陰で手動で空気送らなくて良くなったのかな

    123 18/12/16(日)18:13:48 No.554977485

    字幕初めて見た

    124 18/12/16(日)18:13:51 No.554977497

    何かほかに道具の材料に出来そうな鉱物はないのか

    125 18/12/16(日)18:13:58 No.554977529

    鉄鉱石がゴロゴロある地域なら簡単なのかな

    126 18/12/16(日)18:14:03 No.554977559

    温度とかそういうのじゃなくて単純に量が少ないんだろうなぁ…

    127 18/12/16(日)18:14:14 No.554977594

    良質な鉄鉱石が無いときついな鉄器

    128 18/12/16(日)18:14:25 No.554977648

    鉄はおまけで窯がメインなんだろうけどベトナムみたいに銅で道具作って欲しいな…銅ないのかな…

    129 18/12/16(日)18:14:26 No.554977653

    >たたら踏みを作ろう 鉄の粒出来てるから温度は足りてるんだと思う 純度が足りない…

    130 18/12/16(日)18:14:28 No.554977661

    >何かほかに道具の材料に出来そうな鉱物はないのか 青銅作ってるやつならあったな

    131 18/12/16(日)18:14:34 No.554977695

    こんな少量でよく人類発展したなと思ったけど地域によって違うのか

    132 18/12/16(日)18:14:44 No.554977742

    あの小粒みたいな鉄集めてなにか出来るの?

    133 18/12/16(日)18:14:56 No.554977804

    地域が悪いなこりゃ

    134 18/12/16(日)18:15:01 No.554977823

    >煙突のお陰で手動で空気送らなくて良くなったのかな うn 原理はまんまロケットストーブなので一度吸気が始まれば自然と空気の流れができる 必要なのは十分なサイズの給気口だけなので手動で空気を送らなくて言い分かなり楽

    135 18/12/16(日)18:15:06 No.554977854

    >鉄鉱石がゴロゴロある地域なら簡単なのかな 今はもう取り尽くされちゃったけど昔はそのへんに赤茶の石が転がってたと聞く

    136 18/12/16(日)18:15:06 No.554977856

    >鉄はおまけで窯がメインなんだろうけどベトナムみたいに銅で道具作って欲しいな…銅ないのかな… ベトナム青銅器の時代入ってたのか

    137 18/12/16(日)18:15:08 No.554977865

    砂鉄探した方がいいよなこれ

    138 18/12/16(日)18:15:30 No.554977945

    オーストラリアは鉄鉱石輸出量かなりあるから 鉄バクテリアでやるのがそもそも間違ってるんだと思う

    139 18/12/16(日)18:15:32 No.554977955

    >こんな少量でよく人類発展したなと思ったけど地域によって違うのか 取れる量があるとやっぱり加工しやすさが違う 鉱脈かせめて砂鉄があれば…

    140 18/12/16(日)18:15:44 No.554978003

    >今はもう取り尽くされちゃったけど昔はそのへんに赤茶の石が転がってたと聞く そういうところも採集系のゲームの資材枯渇した末路みたいだ…

    141 18/12/16(日)18:15:53 No.554978052

    鉄鉱石が露天でゴロゴロしてたならあの窯で製鉄できるんかな…

    142 18/12/16(日)18:16:04 No.554978119

    >鉄鉱石がゴロゴロある地域なら簡単なのかな そっちはそっちで鉄鉱石を砕かなくちゃいけないのでそれに相当時間がかかる 一番簡単なのは砂鉄がわんさか取れる河川があることなんだが…

    143 18/12/16(日)18:16:22 No.554978222

    なんかこの量から採れるローヤルゼリーはこのくらいなんです!みたいなのが思い浮かんだ動画だった

    144 18/12/16(日)18:16:27 No.554978258

    >ベトナム青銅器の時代入ってたのか 青銅じゃなくて見た目からして黄銅だったと思う

    145 18/12/16(日)18:16:33 No.554978300

    葦みたいな鉄集める植物ないのかなあのあたり

    146 18/12/16(日)18:16:52 No.554978381

    最初便所作ってるのかと思っちゃった

    147 18/12/16(日)18:16:53 No.554978392

    ベトナム2人組はガラスも作りはじめてた

    148 18/12/16(日)18:17:09 No.554978467

    >オーストラリアは鉄鉱石輸出量かなりあるから >鉄バクテリアでやるのがそもそも間違ってるんだと思う そうすると坑夫にならないとだめだから… 鉄器必要になっちゃうから…

    149 18/12/16(日)18:17:13 No.554978497

    ワールド変えるか

    150 18/12/16(日)18:17:44 No.554978671

    Pit試作してテストがずっと続いてるのがもどかしい

    151 18/12/16(日)18:18:07 No.554978796

    >青銅じゃなくて見た目からして黄銅だったと思う 青銅はべつに青いわけじゃないぞ

    152 18/12/16(日)18:18:08 No.554978803

    6億年くらい前に大量に堆積した酸化鉄の層以外からは出てこず使い切ったらそれでおしまいな資源それが鉄

    153 18/12/16(日)18:18:20 No.554978864

    それでも同じ工程を数ヶ月以上続けてるのはすげぇな

    154 18/12/16(日)18:18:32 No.554978917

    鉄鉱石増加MOD入れよう

    155 18/12/16(日)18:18:54 No.554979028

    コンクリで文明作ろう

    156 18/12/16(日)18:19:29 No.554979264

    鉄バクテリアの製鉄は大量の鉄バクテリアが入るみたいだしまだ試作段階なのかな

    157 18/12/16(日)18:19:38 No.554979315

    >6億年くらい前に大量に堆積した酸化鉄の層以外からは出てこず使い切ったらそれでおしまいな資源それが鉄 でもこの宇宙は鉄を作るために作られたって言われるぐらい最も供給量も物質としても安定してる鉄

    158 18/12/16(日)18:20:00 No.554979439

    原始生活で入手できる資源縛りだと辛いよなあ なんとかならんものか

    159 18/12/16(日)18:20:10 No.554979501

    鉄バクテリアとかこのおじさんの動画で初めて知ったわ…

    160 18/12/16(日)18:21:25 No.554979910

    おじさんのことだからある日しれっと鉱山のある山を買いましたって言って移住しそう

    161 18/12/16(日)18:21:45 No.554979994

    見れたけどなんっだったのこれ… 今後は有料みたいな感じ?

    162 18/12/16(日)18:21:52 No.554980025

    ほかの元素を長時間放置しといたら安定した元素である鉄になるはず ケイ素にもなるんだったかもしれんけど

    163 18/12/16(日)18:22:04 No.554980095

    地表面にある楽に採れる鉄はあらかた採り尽くしちゃったんで 文明が滅びてもう一度やり直しってなったとき鉄が採れないから 文明の発展が出来ないと言われてるな

    164 18/12/16(日)18:22:21 No.554980199

    フォロワーに押されぎみだけどちゃんと継続できるくらいのお金入ってるのかな…

    165 18/12/16(日)18:22:34 No.554980256

    >見れたけどなんっだったのこれ… >今後は有料みたいな感じ? 動画公開のタイミングで単に投げ銭ができるようにしてあるだけ 乞食行為だと思ってけおる「」は一定数いそうだけど

    166 18/12/16(日)18:22:39 No.554980288

    燃料がどんどん減る

    167 18/12/16(日)18:22:51 No.554980341

    鉄をとるための鉄がない

    168 18/12/16(日)18:22:58 No.554980386

    >見れたけどなんっだったのこれ… >今後は有料みたいな感じ? 単に皆で見ようぜってだけの機能で何も変わらないよ

    169 18/12/16(日)18:23:00 No.554980400

    >見れたけどなんっだったのこれ… >今後は有料みたいな感じ? 今のところはコメント付きで実況出来るってだけだけど…

    170 18/12/16(日)18:23:28 No.554980526

    >地表面にある楽に採れる鉄はあらかた採り尽くしちゃったんで >文明が滅びてもう一度やり直しってなったとき鉄が採れないから >文明の発展が出来ないと言われてるな 大丈夫だー億年単位で待てば空から勝手に降ってくる

    171 18/12/16(日)18:23:59 No.554980686

    >動画公開のタイミングで単に投げ銭ができるようにしてあるだけ >乞食行為だと思ってけおる「」は一定数いそうだけど ありがとう 別に無差別に徴収するわけじゃないからいいと思うけどな…金余ってる人が支援するだけでしょ?いいじゃんいいじゃん

    172 18/12/16(日)18:24:09 No.554980744

    最近どこもプレミアム公開してるんだけどなんか特典でもあるn?

    173 18/12/16(日)18:24:15 No.554980779

    内核外核はほとんど鉄の塊だというのにもどかしいな…

    174 18/12/16(日)18:24:49 No.554980952

    鉄ってなければ無いでなんとかなりそうだけど無理かな

    175 18/12/16(日)18:24:50 No.554980956

    だから投げ銭出来ないようになってたろ

    176 18/12/16(日)18:24:57 No.554980989

    好きなチャンネルだとライブ感は割と楽しい

    177 18/12/16(日)18:25:22 No.554981088

    >最近どこもプレミアム公開してるんだけどなんか特典でもあるn? スパチャオンにすれば視聴者がお布施できる あとはみんなで一斉にみるから再生数稼ぎやすいとかコメントで少し楽しめる

    178 18/12/16(日)18:25:30 No.554981131

    >動画公開のタイミングで単に投げ銭ができるようにしてあるだけ >乞食行為だと思ってけおる「」は一定数いそうだけど スパチャオフだったから投げ銭できないぞ 投げ銭機能は必須ではない

    179 18/12/16(日)18:25:32 No.554981146

    ゲームしか知らないけど青銅のつるはしとかもあるしそっちじゃ無理なのかな

    180 18/12/16(日)18:25:35 No.554981163

    るつぼ

    181 18/12/16(日)18:25:36 No.554981167

    製鉄するには原料もだけど燃料として大量の木材がいるとは聞いてたけど あれっぽっちの鉄ですら凄い勢いで木炭使うんだな…

    182 18/12/16(日)18:26:16 No.554981358

    >最近どこもプレミアム公開してるんだけどなんか特典でもあるn? ライブ感が楽しめる 投稿者の励みになる かもしれない

    183 18/12/16(日)18:26:39 No.554981512

    >ゲームしか知らないけど青銅のつるはしとかもあるしそっちじゃ無理なのかな 柔らかい ヒッタイト文明がなんであんなに覇権を握れたかって言うと 一重にめっちゃ固くて使いやすい鉄器を持てたから

    184 18/12/16(日)18:26:43 No.554981534

    ライブ感は大事だからな…

    185 18/12/16(日)18:26:44 No.554981546

    >ゲームしか知らないけど青銅のつるはしとかもあるしそっちじゃ無理なのかな 鉄よりは融点下るから銅と錫があれば青銅も作れないことはない 銅と錫がない

    186 18/12/16(日)18:26:46 No.554981550

    >ゲームしか知らないけど青銅のつるはしとかもあるしそっちじゃ無理なのかな では将軍様銅の鉱石を…

    187 18/12/16(日)18:27:18 No.554981744

    骨でなんとかしようぜ!

    188 18/12/16(日)18:27:22 No.554981765

    ソロプレイだと空気送るだけで大変だから別の進化ツリーをたどってそう

    189 18/12/16(日)18:27:34 No.554981831

    鉄バクテリアから! 鉄を! 極少量

    190 18/12/16(日)18:27:57 No.554981961

    チタンがもっと加工しやすい金属だったらなあ

    191 18/12/16(日)18:27:58 No.554981966

    だそ けん

    192 18/12/16(日)18:28:10 No.554982046

    製鉄出来るまで黒曜石がちょー貴重

    193 18/12/16(日)18:28:21 No.554982122

    鉄鉱石のないマインクラフト どうです?

    194 18/12/16(日)18:29:02 No.554982406

    ベトナムの銅の斧ちょうつええ…

    195 18/12/16(日)18:29:06 No.554982422

    >あれっぽっちの鉄ですら凄い勢いで木炭使うんだな… 純度の高い原料ならもうちょっと取れるはず…

    196 18/12/16(日)18:29:20 No.554982512

    Amazon欲しいものリストに鉄くずとか載ってたら耐えられない

    197 18/12/16(日)18:29:28 No.554982573

    >鉄鉱石のないマインクラフト >どうです? 村人からツルハシを徴収してからスタートか…

    198 18/12/16(日)18:29:55 No.554982743

    ベトナムかマレーシアか分からんけど ソロプレイで鉄の斧作って大木切ってたフォロワーもいたな

    199 18/12/16(日)18:29:56 No.554982747

    鉄器のリサイクルって大事なんだな…

    200 18/12/16(日)18:30:14 No.554982868

    動画の収入頑張って今の拠点の土地買ったんじゃなかったかな

    201 18/12/16(日)18:30:15 No.554982870

    >ソロプレイだと空気送るだけで大変だから別の進化ツリーをたどってそう それを解決したのが今回のロケットストーブです

    202 18/12/16(日)18:30:15 No.554982872

    >製鉄するには原料もだけど燃料として大量の木材がいるとは聞いてたけど >あれっぽっちの鉄ですら凄い勢いで木炭使うんだな… 砂鉄さえ大量にあればアレよりかはもっとたくさん取れる 今回出てきたスラグの倍ぐらいは作れてた

    203 18/12/16(日)18:30:31 No.554982961

    >ベトナムの銅の斧ちょうつええ… 出来たてはあんなショボい斧でいいのかと思ったけどやっぱ金属って凄いなって…

    204 18/12/16(日)18:30:40 No.554983018

    今見てるけど毎回炭作るの大変だな