18/12/16(日)16:07:11 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)16:07:11 No.554940223
初めて見たけど面白かった!
1 18/12/16(日)16:09:59 No.554941094
それはなにより
2 18/12/16(日)16:10:18 No.554941171
手榴弾で自爆するノルウェーじんはばかだな…
3 18/12/16(日)16:10:41 No.554941288
いいよねどちらともとれるラスト
4 18/12/16(日)16:11:03 No.554941404
ベンベン
5 18/12/16(日)16:12:29 No.554941825
うんうん続編の前日譚も見ようねぇ 所詮はCGで味が無いとかいちゃもんつけて恥をかこうねぇ
6 18/12/16(日)16:13:13 No.554941997
>いいよねどちらともとれるラスト 後年に監督自身が そんなつもり全然なかった みんなよく考えるねー…白い息が見えない?ライティングのせいだね と完全否定してる
7 18/12/16(日)16:13:47 No.554942144
遊星よりの物体Xも見ようぜ!
8 18/12/16(日)16:14:10 No.554942249
あれはあれで面白い
9 18/12/16(日)16:15:13 No.554942555
>と完全否定してる そんな事より聴いてくれよ俺のギター!ベンベン…
10 18/12/16(日)16:16:24 No.554942904
1回観ただけじゃ誰が誰やらよくわからなくない?
11 18/12/16(日)16:17:16 No.554943205
全員顔濃いから見分けわつくと思うが
12 18/12/16(日)16:17:47 No.554943371
顔はわかる 名前がわからん…
13 18/12/16(日)16:19:01 No.554943753
最低限カートラッセルとこくじんがわかれば
14 18/12/16(日)16:20:02 No.554944102
AppleⅡにウィスキー流し込む
15 18/12/16(日)16:20:18 No.554944180
先に前日譚の方観てたから最初の言葉通じないの悲しかった
16 18/12/16(日)16:21:49 No.554944616
PCで人類滅亡までの日数をはじき出すシーン恐い
17 18/12/16(日)16:22:40 No.554944848
ホラーとかSFとか見慣れてないから みんなイスに縛り付けて実験でバックリは隣で縛られてる人と感情移入してウワーー!!1!してたわ
18 18/12/16(日)16:23:21 No.554945060
心臓マッサージのシーン大好き
19 18/12/16(日)16:23:46 No.554945203
どうやって動かしてんだろってなる
20 18/12/16(日)16:24:00 No.554945289
子供のときにみて嗜好が決まった気がする
21 18/12/16(日)16:24:06 No.554945326
吹き替えだとシャアの声が聞こえる
22 18/12/16(日)16:24:53 No.554945541
血液検査は分かるんだけどあれ縛られている人間は 隣にいるのがそうかもしれないんだからたまったもんじゃないな
23 18/12/16(日)16:25:14 No.554945643
アメリカの観測隊は現地で見ているらしい
24 18/12/16(日)16:25:35 No.554945747
寄生獣そのまんますぎない?ってなる
25 18/12/16(日)16:25:38 No.554945761
首がちぎれて足が生えるの怖すぎる…
26 18/12/16(日)16:25:51 No.554945823
>アメリカの観測隊は現地で見ているらしい 嫌すぎる…
27 18/12/16(日)16:26:02 No.554945878
>アメリカの観測隊は現地で見ているらしい 拷問かよ
28 18/12/16(日)16:26:41 No.554946038
ごす…
29 18/12/16(日)16:26:59 No.554946105
>アメリカの観測隊は現地で見ているらしい ネタバレするやつが火炎放射器で燃やされそう
30 18/12/16(日)16:27:22 No.554946217
>アメリカの観測隊は現地で見ているらしい 臨場感たっぷりどころの話じゃないすぎる
31 18/12/16(日)16:28:03 No.554946412
プロットにあった宇宙人ぽいクリーチャーは出さないで正解だと思った あれ出てたら台無しかもしれん
32 18/12/16(日)16:28:21 No.554946525
>寄生獣そのまんますぎない?ってなる お前は何を言っているんだ…
33 18/12/16(日)16:29:13 No.554946798
この手のパニック系ではこいつらかなり有能チームだと思う
34 18/12/16(日)16:29:49 No.554947016
ずっとカールビンソンのジョン君の方を先に知ってて こないだ初めてアマプラで見たよ 思ってたより動きのろい!
35 18/12/16(日)16:30:18 No.554947195
犬可愛いのに扱いがひどい…
36 18/12/16(日)16:30:34 No.554947278
>アメリカの観測隊は現地で見ているらしい 見ている最中に犬舎のわんこが騒ぎ始めたら嫌だな
37 18/12/16(日)16:30:46 No.554947328
(針金を熱する音)
38 18/12/16(日)16:30:47 No.554947331
はかせは狂っとるが正しい
39 18/12/16(日)16:31:18 No.554947466
>この手のパニック系ではこいつらかなり有能チームだと思う 分析と対応早いよね 物体の生態自体が凶悪すぎるうえに想定しとらんことするから対処しきれないけど…
40 18/12/16(日)16:31:44 No.554947584
死ねー!死んだ!! …人間だったよ
41 18/12/16(日)16:31:53 No.554947620
>手榴弾で自爆するノルウェーじんはばかだな 前日譚みたらそりゃ発狂しちゃうよね
42 18/12/16(日)16:33:51 No.554948275
続編は前日譚にしてリメイクにして続編というなかなか凝った作りだな
43 18/12/16(日)16:33:51 No.554948279
>寄生獣そのまんますぎない?ってなる こっちの方が1982年で先
44 18/12/16(日)16:34:37 No.554948513
続編はちゃんと原作再現したのがすごくいい 斧とか
45 18/12/16(日)16:35:37 No.554948850
>血液検査は分かるんだけどあれ縛られている人間は >隣にいるのがそうかもしれないんだからたまったもんじゃないな 隣にいた 早くこれを外してくれ!!!!
46 18/12/16(日)16:35:38 No.554948855
>はかせは狂っとるが正しい が…侵食されているのに人としてあの結論を出しているのが哀しい
47 18/12/16(日)16:35:55 No.554948941
熱した針金をシャーレに!
48 18/12/16(日)16:36:40 No.554949159
>熱した針金をシャーレに! あのピィィィー!って鳴き声いいよね
49 18/12/16(日)16:36:52 No.554949225
血液検査のシーンはヒッ!!!!ってなった
50 18/12/16(日)16:37:25 No.554949409
>熱した針金をシャーレに! 何もない…何もないなら…早くロープを解け!!
51 18/12/16(日)16:38:20 No.554949777
ピングー版が短いけど傑作
52 18/12/16(日)16:38:48 No.554949936
流石に今見るときつくない?
53 18/12/16(日)16:38:52 No.554949965
血液検査でカート・ラッセルまず俺から証明してやると言うも即反応が出たらすごい事になったんだろうな…
54 18/12/16(日)16:39:17 No.554950072
あれしなきゃこれしなきゃって無意識に駆られてて それでいて発覚する瞬間まで乗っ取られた自覚ないのが怖すぎる イヤだよ気づいたら体パッカーン!てなってるの
55 18/12/16(日)16:39:36 No.554950162
Pingu's 'The Thing' https://www.youtube.com/watch?v=QAoONl2P8fw
56 18/12/16(日)16:40:22 No.554950393
意識は人間のままなのが怖すぎるよこれ
57 18/12/16(日)16:41:24 No.554950723
血が緑色だったり赤のままだったりするけどどういう違いなんだろう
58 18/12/16(日)16:42:37 No.554951053
カーペンターはそんなに好きなら素直にラヴクラフトもの撮ればいいのに なんでわざわざ似たような原作を映画化するのか
59 18/12/16(日)16:43:18 No.554951241
スレ画は実は2回目の映画化なんだよね
60 18/12/16(日)16:43:52 No.554951439
ラブクラフトはまた別の趣味じゃないかな
61 18/12/16(日)16:43:53 No.554951450
結局血液生命体は全滅したの?
62 18/12/16(日)16:45:43 No.554951912
ラブクラフトはどっちかって言うとパラダイムじゃね こっちはキャンベルだし
63 18/12/16(日)16:46:34 No.554952161
そこでマウス・オブ・マッドネス
64 18/12/16(日)16:46:40 No.554952200
>ラブクラフトはまた別の趣味じゃないかな 狂気の山脈にてに触発されて書かれたのが影が行くで そこからクトゥルフネタを抜いて映画化されたのがひとつ前の物体Xで ラブクラフト大好きカーペンターがクトゥルフっぽさを戻して再映画化したのが画像の
65 18/12/16(日)16:46:47 No.554952243
後日談ゲームになったけどアレ公式なのかな
66 18/12/16(日)16:47:32 No.554952498
原作小説はたまにクトゥルフ短編集に入っちゃうくらいにはクトゥルフもの
67 18/12/16(日)16:47:48 No.554952594
武器は安定性が一番だと分かる 火炎放射器…
68 18/12/16(日)16:48:20 No.554952733
ゲームのエンディングが公式なら人類全滅じゃろうなあ
69 18/12/16(日)16:49:41 No.554953106
>武器は安定性が一番だと分かる >火炎放射器… 銃でふっ飛ばしたら肉片ごとに頭と脚が生えて逃げ始めたら地獄図だよ…
70 18/12/16(日)16:50:12 No.554953256
融合しても自覚なく過ごせるくらいならまあいいんじゃないかな
71 18/12/16(日)16:50:32 No.554953376
ファーストコンタクトの方の一本の長めの触手ぶんぶん振り回してズボッするアクションは寄生獣っぽいアクションだと思った
72 18/12/16(日)16:50:45 No.554953427
物体Xの回想でマクレディいつも武器持ってる!とかあんな血液検査皆反応するに決まってんじゃん!しねーのかよふざきんな!!ってなってる物体可愛い
73 18/12/16(日)16:50:59 No.554953508
ファーストコンタクトはリメイク映画としても楽しめるよね
74 18/12/16(日)16:52:25 No.554953925
いいですよね…二回目の犬のシーンが殺せー!殺せー!ってなるの
75 18/12/16(日)16:54:01 No.554954397
1回目見るとノルウェー人何やってんだって思ってたところで 命にかえても撃ち殺せよバカ!ってなる
76 18/12/16(日)16:54:22 No.554954526
ファーストコンタクトのヒロインどうなったんやろなあ あのまま凍死か助かったのか物体になったのか
77 18/12/16(日)16:54:55 No.554954684
ファーストコンタクトのゴリウーの絶対に殺すっぷりがすごい
78 18/12/16(日)16:55:18 No.554954821
>1回目見るとノルウェー人何やってんだって思ってたところで >命にかえても撃ち殺せよバカ!ってなる あまつさえダイナマイトで自滅する仲間 こいつらさえしっかりしてたら…
79 18/12/16(日)16:58:14 No.554955647
小説版は本編の逆張りしてるから別物として楽しめよ 間違っても映画のスレに本編の設定かのように書いちゃダメだぞ
80 18/12/16(日)17:00:51 No.554956330
瞳孔に光が無い!こいつだ!とか言っている「」は見た
81 18/12/16(日)17:03:16 No.554957071
瞳孔に光が無い!レイプ後だ!