虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)15:40:19 安売り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)15:40:19 No.554932101

安売りされてたから書籍版も買ってみたが やっぱなげーなこれ!

1 18/12/16(日)15:40:57 No.554932302

>安売りされてたから書籍版も買ってみたが >やっぱなげーなこれ! おもしろいじゃろ?

2 18/12/16(日)15:45:58 No.554933765

ローゼマイン様の魅力をまた初めから堪能できるのです これ以上ないほどの幸福と言えるでしょう

3 18/12/16(日)15:46:52 No.554934005

ハルトムートは黙ってて

4 18/12/16(日)15:49:42 No.554934911

盾みたいにめっちゃ設定が変わってるとかはないんだよね?

5 18/12/16(日)15:49:57 No.554935028

でも初めの方は不潔で薄汚い町娘だし

6 18/12/16(日)15:51:09 No.554935424

信長のケンみたいに知識が豊富すぎる

7 18/12/16(日)15:53:04 No.554936033

ルッツ…

8 18/12/16(日)15:53:53 No.554936303

>ラルフ…

9 18/12/16(日)15:55:16 No.554936685

シュタイフェリーゼより速く!

10 18/12/16(日)15:55:17 No.554936687

いっしょにふぁんぶっくも買って読んでみたらベンノさんの恋人が身食いだったとか知らそん

11 18/12/16(日)15:58:49 No.554937618

売れてはいるんだが絶望的にアニメ化に向かない

12 18/12/16(日)16:00:01 No.554937993

やるなら続編前提の劇場版とかだな 現状の商業的にどう考えても無理だけど

13 18/12/16(日)16:03:32 No.554939052

nhkが夕方アニメでだらだら流してくれないかな…

14 18/12/16(日)16:05:53 No.554939866

制限なしのクール数が取れるならむしろ映像化には向いてるぐらいなんだけど 夢物語すぎる

15 18/12/16(日)16:06:24 No.554940031

カタログから聖女の気配がしたと思ったらメスティオノーラの化身であらせられるローゼマイン様でしたか

16 18/12/16(日)16:06:57 No.554940163

>売れてはいるんだが絶望的にアニメ化に向かない やれるとしたらNHKくらいだろうなぁ…

17 18/12/16(日)16:07:04 No.554940187

>盾みたいにめっちゃ設定が変わってるとかはないんだよね? 基本変わって無いけど ヴィル兄のダメさがだいぶ補強されてます…

18 18/12/16(日)16:07:05 No.554940190

この聖女すぐ瀕死になる

19 18/12/16(日)16:07:48 No.554940427

覇穹 本好きの下剋上 シリーズ構成:ナツコ

20 18/12/16(日)16:07:52 No.554940439

>ルッツ… 最初の洗礼式で小さな結婚式みたいねって言われてたのに そのすぐあとに未来の旦那さんに出会ってるのが酷すぎる…

21 18/12/16(日)16:08:23 No.554940588

各部で最低3回ぐらい死ぬわコイツ事案をやらかしてくれるメスティオノーラの化身

22 18/12/16(日)16:08:59 No.554940772

ヴィル周りのヴェロ派が軒並みダメだこれって下げられていくのが書籍版 ついでのようにジルとカルステッドもあれってされる

23 18/12/16(日)16:09:25 No.554940915

書籍版でメスティオノーラの化身として美しく成長されるのはいつ頃になるのか…

24 18/12/16(日)16:09:54 No.554941066

>シリーズ構成:ナツコ うどんの国のなんたらとか封神演義をダメにした人だよね? やめろ マジでやめろ

25 18/12/16(日)16:10:43 No.554941302

本好きはなんとなく電子版より書籍版揃えて本棚でニヤニヤしたい作品

26 18/12/16(日)16:10:47 No.554941324

ヴィル兄は自分じゃどうしようもできない周りの環境に流されるままの可哀想な存在だからあんまりいじめてやるな

27 18/12/16(日)16:11:11 No.554941438

兄はああなっちゃいけない見世物みたいな補強がされ過ぎる…

28 18/12/16(日)16:11:34 No.554941547

でもあいつ優雅な貴族院生活とかふざけた事言ってるし…

29 18/12/16(日)16:12:00 No.554941700

なんでこんなに?ってぐらいの下げ方してるから 5部で展開変えるための貯めなんじゃ…とさえ思う

30 18/12/16(日)16:12:21 No.554941782

自分の元派閥の旧ヴェロ派は冷遇! 今やロゼマ派とも言えるフロ派にも上から目線!

31 18/12/16(日)16:12:41 No.554941873

>シリーズ構成:ナツコ ナツコ「マインの家族との話は大幅カットで3話から神殿にしましょう」

32 18/12/16(日)16:13:06 No.554941967

最後の方悪役と主人公やってる事かわらなくて駄目だった

33 18/12/16(日)16:13:33 No.554942080

>なんでこんなに?ってぐらいの下げ方してるから >5部で展開変えるための貯めなんじゃ…とさえ思う 時間軸だいぶ後の方のハンネローネ様視点の外伝ですら救いはないように下げられてるんですが…

34 18/12/16(日)16:14:26 No.554942326

ヴィルフリートは一応有能のはずなんだが 周りが凄すぎて…あと白の塔までの教育がなぁ 大体ジルヴェスターのせいでは?

35 18/12/16(日)16:14:43 No.554942403

ハンネ様のでもお前の社交は一年生レベルだされるのいいよね…よくねぇよ!

36 18/12/16(日)16:15:05 No.554942517

お約束を外してくる感じはちょっとあったかな 途中まで商人になるとばかり思ってたけど体力のなさが深刻すぎた

37 18/12/16(日)16:15:09 No.554942532

>最後の方悪役と主人公やってる事かわらなくて駄目だった それもこれも全部フェルディナンドってやつの仕業なんだ

38 18/12/16(日)16:15:12 No.554942549

祖母には優しい虐待されて父母にはネグレクトされて酷い人生だ

39 18/12/16(日)16:15:57 No.554942782

>最後の方悪役と主人公やってる事かわらなくて駄目だった ラスボスフェルディナンドの兄! 閉じ込める!お疲れ様でした! はあの魔王は悪魔かと思いました…というか良く生きてたな

40 18/12/16(日)16:17:04 No.554943121

正直本編後のエーレンはフェルもローゼマインもいなくなってやっていけるの?大丈夫?ってなる お隣さんのアレキサンドリアの交易窓口がヴィル兄様になるのも含めて

41 18/12/16(日)16:17:14 No.554943199

>というか良く生きてたな どうやってシュタープない状態で半数倒してるんだ…

42 18/12/16(日)16:17:36 No.554943310

ラスボス初登場の時だけラスボスしてたよ……

43 18/12/16(日)16:17:42 No.554943351

途中からフェル様との夢小説になるからな…

44 18/12/16(日)16:17:48 No.554943377

銃器絶対に与えちゃいけない人だけ所持してるのひどい…

45 18/12/16(日)16:17:49 No.554943386

速攻でシュタープ封じるのはやっちゃダメなやつだよ!

46 18/12/16(日)16:18:13 No.554943500

書籍版で小学生年齢の男子をいじめるのパワーアップしてますとか作者ちょっと病んでない?

47 18/12/16(日)16:18:21 No.554943532

ラスボスは何か講堂みたいなところで戦ってる時が盛り上がってたし… ラストバトルはイベント戦どころか主人公の居ないところで終わってる…

48 18/12/16(日)16:18:31 No.554943576

終盤は魔石でぽんが怖すぎる…

49 18/12/16(日)16:18:49 No.554943680

>正直本編後のエーレンはフェルもローゼマインもいなくなってやっていけるの?大丈夫?ってなる エーレンのアホ貴族がやらかさなきゃ多分大丈夫だよ やらかして無茶な要求をしてきたらフェルディナンドがキレる

50 18/12/16(日)16:18:50 No.554943693

最後の方は消化試合というか神官長と身長合わせたかっただけというか…

51 18/12/16(日)16:19:14 No.554943814

続編のヴィル兄現実時間の時はまともだったじゃん ハンネさんが過去に戻してぐったぐたにしたけど

52 18/12/16(日)16:20:03 No.554944107

ラスト集団戦闘はドラム式洗濯機で無茶苦茶にされ! ラスボスは閉じ込めて餓死寸前にしました!

53 18/12/16(日)16:20:24 No.554944213

>ラストバトルはイベント戦どころか主人公の居ないところで終わってる… 地雷さんは巻き込まれてるけどゲオと決着つけないといけないのはエーレン領主だから…

54 18/12/16(日)16:20:36 No.554944279

ローゼマインとの婚約がなくなってから自分で何も動けなかったヴィル兄様はまともだろうか

55 18/12/16(日)16:21:00 No.554944391

>続編のヴィル兄現実時間の時はまともだったじゃん 諦めついたんだろう… 結局名捧げの裏切りは気付けたのかなぁ

56 18/12/16(日)16:21:13 No.554944450

みんなの先頭に立ってチヤホヤされたい願望とPTSD自己診断とかして守ってもらいたいお姫様と両立させようとするのはディートリンデより性格悪くしか映らんかったな

57 18/12/16(日)16:21:30 No.554944532

>終盤は魔石でぽんが怖すぎる… この魔石でポンをエアヴェルミーンにシュー!

58 18/12/16(日)16:22:01 No.554944672

兄弟の印のペンダントがヴィル兄様だけちがうんですけお!

59 18/12/16(日)16:22:03 No.554944680

移動式住居レッサーくん コピーしてペッタン ライデンシャフトの槍 この辺はバランスブレイカーなので二周目は縛りプレイで楽しもう!

60 18/12/16(日)16:22:12 No.554944716

最期のほうは放り投げたというか作者飽きたのかなって思うぐらい適当に色々済まされてて外伝とかで埋める予定なのかな

61 18/12/16(日)16:22:38 No.554944833

エーレンフェストというか世界そのものに先行きが見えない感じが

62 18/12/16(日)16:22:57 No.554944936

>兄弟の印のペンダントがヴィル兄様だけちがうんですけお! リクエスト通りだし……

63 18/12/16(日)16:23:10 No.554944995

最後のほうはパワハラされたのをパワハラ返しした感がすごかった

64 18/12/16(日)16:23:10 No.554944996

地雷式魔力圧縮法が広まればまぁ大丈夫だろう…

65 18/12/16(日)16:23:26 No.554945086

隣の国も閉じたからヨシ!くらいのもんだったしなぁ… 門じゃなく地続きの砂漠とかどうなってる世界なのかちょっと気になった

66 18/12/16(日)16:23:30 No.554945109

長男の息子と姉になんか怨みでもあんのかって作品

67 18/12/16(日)16:23:37 No.554945152

グルトリスハイトへの道筋はできたからなんとかなりそうだけどな ランツェナーヴェには滅んでもらう

68 18/12/16(日)16:24:54 No.554945547

といつかフェルディナンドが母親のように慕ってた女性とか 貴族院時代の謎の木札とかの話しが残ってるんですけお!

69 18/12/16(日)16:25:17 No.554945661

>最後のほうはパワハラされたのをパワハラ返しした感がすごかった 王族は死刑にできるほど主人公がやらかしてるから返しがやりすぎて性格悪いとしか思えなかったよ!

70 18/12/16(日)16:25:25 No.554945693

>地雷式魔力圧縮法が広まればまぁ大丈夫だろう… あの時代あの世界じゃ秘伝中の秘伝すぎる…

71 18/12/16(日)16:25:34 No.554945743

シャルロッテも不憫ではある…中継ぎ領主になりそうだし

72 18/12/16(日)16:26:21 No.554945965

まあ徹頭徹尾で足引っ張る味方と敵には性格悪いまま 更生せずに成り上がりましたという点では一本筋が通ってるかもしれない 通ってるかな…

73 18/12/16(日)16:26:22 No.554945966

シャルはエーレンフェストからももう逃げられないしなぁ

74 18/12/16(日)16:26:39 No.554946034

>隣の国も閉じたからヨシ!くらいのもんだったしなぁ… 閉じた!魔力回収のやりようが無くなる! 滅びる!ヨシ!

75 18/12/16(日)16:26:57 No.554946089

敵の末路をあっさり流しすぎていまいち読後感がすっきりしない

76 18/12/16(日)16:27:11 No.554946159

割と取り返しのつかない失敗の多い話だよね

77 18/12/16(日)16:27:21 No.554946215

どうしようもない主人公に都合のいい世界作ったらやっぱり世界もどうしようもなかったって感じだよね

78 18/12/16(日)16:27:46 No.554946331

書籍で名前だけ出てきてるねフェルディナンドの母親

79 18/12/16(日)16:27:47 No.554946332

ローゼマイン様の成り上がり物語としては綺麗に終わってるんだけどな

80 18/12/16(日)16:28:10 No.554946453

中央神殿が悪いよ中央神殿がー

81 18/12/16(日)16:28:10 No.554946462

大体王族とクソ貴族が悪いで済む世界だ 何だよ政変でグリトリスハイト失って時期に滅ぶ世界になってるとか

82 18/12/16(日)16:28:11 No.554946468

>書籍で名前だけ出てきてるねフェルディナンドの母親 マジで?どの辺だろ

83 18/12/16(日)16:28:36 No.554946622

でもシャルは割りと重度のシスコンで崇拝者で領主候補生としての自覚もあるからメルヒと仲違いするでもなけりゃあ不満溜め込まず生き生きとしてられると思う

84 18/12/16(日)16:28:51 No.554946689

メス書取得の失伝も王族のせいです!

85 18/12/16(日)16:29:10 No.554946779

>敵の末路をあっさり流しすぎていまいち読後感がすっきりしない 代わりに読者目線だと無能だけど味方だった王族のざまぁ展開を上中下で足りなくなるぐらいやりますとかドン引くしかないよね

86 18/12/16(日)16:29:13 No.554946795

狂信者が増え過ぎなんですけどぉ

87 18/12/16(日)16:29:35 No.554946925

>大体王族とクソ貴族が悪いで済む世界だ いやこの世界作った奴等が悪いんじゃないかな…

88 18/12/16(日)16:29:37 No.554946940

>でもシャルは割りと重度のシスコンで崇拝者で領主候補生としての自覚もあるからメルヒと仲違いするでもなけりゃあ不満溜め込まず生き生きとしてられると思う 領主になりたい子だったからシュタープ補正で道が閉ざされちゃったようなもんなんだよね… メルヒは間違いなくヤバいスペックになるだろうから仲違いしなければうn

89 18/12/16(日)16:29:40 No.554946956

名前忘れたけど女に縁がない下級騎士の護衛が割と好きだった

90 18/12/16(日)16:29:48 No.554947005

あの世界というか国魔力なきゃ作物もまともに育たねえから貴族は必要なんだけど どいつもこいつも性格が悪すぎる

91 18/12/16(日)16:29:50 No.554947018

裏マニュアルに裏の裏マニュアルを作るような現場仕事を王家がしないでくだち!1!! 裏の裏マニュアルも紛失した…?

92 18/12/16(日)16:30:28 No.554947243

ダームエルはフィリーネと何とかなりそうな予感はあるし…

93 18/12/16(日)16:30:44 No.554947316

>名前忘れたけど女に縁がない下級騎士の護衛が割と好きだった ザームエル打ち間違えて誕生した無駄エールさん

94 18/12/16(日)16:30:50 No.554947344

>マジで?どの辺だろ ファンブックか何かの家系図に載ってるだけよ 設定上人はいっぱい出てくるんだけどこの人ら描写されることあるのかな…

95 18/12/16(日)16:31:24 No.554947491

>ローゼマイン様の成り上がり物語としては綺麗に終わってるんだけどな タイトルが成り上がりじゃなくて下剋上だから上の存在に引っ張りあげられてるだけでは偽り有になってしまって萎えるわ

96 18/12/16(日)16:31:25 No.554947497

>いやこの世界作った奴等が悪いんじゃないかな… でも勝手に王座奪いあって魔力供給方法失うとか王族や貴族がアホとしか思えないし…

97 18/12/16(日)16:32:05 No.554947686

そもそも神様が神様のために作った箱庭世界だから…

98 18/12/16(日)16:32:09 No.554947709

>シュタイフェリーゼより速く! このセリフって要は早いことで有名な神さまより早くって意味だけど、あの世界の神さま達だと不敬認定されて天罰下りそうで怖い。 最高神の名前教え合うだけで天罰下る世界観だし。

99 18/12/16(日)16:32:23 No.554947797

>いやこの世界作った奴等が悪いんじゃないかな… やっぱりエアヴェルミーンは死んだほうがいいな

100 18/12/16(日)16:32:35 No.554947855

>タイトルが成り上がりじゃなくて下剋上だから上の存在に引っ張りあげられてるだけでは偽り有になってしまって萎えるわ わりと上の地位のやつらも地雷踏んで没落してるぞ

101 18/12/16(日)16:32:46 No.554947904

まあ滅ぶべくして滅びかけた世界よね ちょっと神様設計ミスでは…

102 18/12/16(日)16:32:53 No.554947950

貴族編はストレスすごいよね…

103 18/12/16(日)16:32:58 [メスティオノーラ] No.554947981

もうエアヴェルミーン様に近付くのやめて

104 18/12/16(日)16:33:18 No.554948121

>敵の末路をあっさり流しすぎていまいち読後感がすっきりしない マインの敵は最初から最後まで一貫して自分の魔力であって他国の人間は殆ど関係ないからね

105 18/12/16(日)16:33:41 No.554948227

本物のメスティオノーラの書を手にして女神の化身にまでなって 王族でも口出しできない存在になってるから下剋上なのは間違いないのでは

106 18/12/16(日)16:34:06 No.554948353

書き込みをした人によって削除されました

107 18/12/16(日)16:34:11 No.554948377

新刊の特典冊子SSはブリュンヒルデの終盤の行動の補強になるエピソードになってたけど たまに誰やねんってキャラがSSになってるんで ジュビロのDランクキャラの風呂敷の話を思い出して仕方ない

108 18/12/16(日)16:34:14 No.554948391

これだけ登場人物いて割と好きになれたのベンノさんしかいない…

109 18/12/16(日)16:34:42 No.554948551

結局神様に引っ張り上げられただけじゃねぇか 上級ハルトムートはこれだから

110 18/12/16(日)16:34:47 No.554948580

数十世代続いてアホな事した事ない統治者とか現実にも居ないから多少はね?

111 18/12/16(日)16:34:49 No.554948596

フェルと地雷さんは同じに死ぬからちゃんと後継育てるんだぞ! めっちゃ産めよな! そもそもフェルにそんな行為できるかな…

112 18/12/16(日)16:35:04 No.554948684

下町家族はみんな好きだわ 今回のエーファ視点の書き下ろしも凄いよかった

113 18/12/16(日)16:35:05 No.554948689

人間の中ではたぶん一番になったけども神様出て来ちゃってさらに上あるからそこも超えてほしい

114 18/12/16(日)16:35:13 No.554948738

>これだけ登場人物いて割と好きになれたのベンノさんしかいない… よくそれで最後まで読めたな

115 18/12/16(日)16:35:32 No.554948829

ハンネちゃんもどうしようもねえ高位貴族だったしヴィル兄へのいじめは加速するしで外伝は蛇足だった

116 18/12/16(日)16:35:49 No.554948908

地雷は吹っ切れれば体調まともなら逆レイプする性格だと思うけど フェル様勃つかなあ…

117 18/12/16(日)16:35:57 No.554948953

最終章とか敵も味方も主人公も性格悪いのしかいないからね

118 18/12/16(日)16:36:04 No.554948978

>よくそれで最後まで読めたな 色々気になるとこはあったけど話自体は面白かったからね

119 18/12/16(日)16:36:14 No.554949024

>人間の中ではたぶん一番になったけども神様出て来ちゃってさらに上あるからそこも超えてほしい 死んだ後メス図書館の司書になったりしてな…

120 18/12/16(日)16:36:30 No.554949108

トゥーリとルッツのカップリングはなんていうか これはこれでいいね! って思う

121 18/12/16(日)16:36:31 No.554949115

>フェル様勃つかなあ… やりたくなくてもなんとかなる薬を開発してんじゃないかな

122 18/12/16(日)16:36:35 No.554949135

確実に下克上はしてるよね 上にいた人間どんどん落ちぶれさせてる 神ですら

123 18/12/16(日)16:36:42 No.554949169

でもデレデレになってからのフェル様割とマインさんに欲情してなかった?

124 18/12/16(日)16:36:49 No.554949206

高位貴族がどうしようもないのは周知の事実だろ ローゼマイン周りだって割とどうしようもなかったのに

125 18/12/16(日)16:36:58 No.554949275

フェル様はローゼマイン様好きすぎるから大丈夫だと思う

126 18/12/16(日)16:37:04 No.554949305

ハンネローネ様はいい子だと思ってたのにそんなに下げなくてもってなる…

127 18/12/16(日)16:37:07 No.554949317

なんつうか野猿のスレでおすすめされて読んだけど女性向け臭強すぎて合わなかったわ きつすぎる

128 18/12/16(日)16:37:26 No.554949417

>ハンネちゃんもどうしようもねえ高位貴族だったしヴィル兄へのいじめは加速するしで外伝は蛇足だった 一番不満なのは更新頻度だよ! 4ヶ月連続刊行とかあの体調地雷さんにやらせんじゃねぇ!

129 18/12/16(日)16:37:31 No.554949447

名捧げ石返したら処女喪失間違いなしとはフェルディナンド様のお言葉である

130 18/12/16(日)16:37:50 No.554949551

コミカライズ読むと事あることに神官長の表情がキテル…ってなる

131 18/12/16(日)16:37:58 No.554949597

ローゼマインとフェル以外作者にまともに書く気がないからなまあ昔書いた夢小説のままなんじゃがな

132 18/12/16(日)16:38:04 No.554949654

本編時点でもそんな好きじゃなかったハンネがどんどん大変な事になる外伝

133 18/12/16(日)16:38:08 No.554949692

女神と形容されるくらい美人嫁で家族認定してくる味方やぞ。 欲情すんなってのが無理やろ。マインも割とデリカシーなく欲情煽るようなことしてくるし

134 18/12/16(日)16:38:13 No.554949722

上位は下位に気を使うとかなくていくらでもパワハラしていいよね!って常識だから…

135 18/12/16(日)16:38:14 No.554949735

>コミカライズ読むと事あることに神官長の表情がキテル…ってなる 1部ラストの家族をうらやましいって言ってる表情がマジでキテる…

136 18/12/16(日)16:38:40 No.554949897

野猿と違って作者の性格悪いからな

137 18/12/16(日)16:38:47 No.554949931

>1部ラストの家族をうらやましいって言ってる表情がマジでキテる… 当たり前だ!って親の発言にトゥンクし過ぎる…

↑Top