虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)15:14:01 ゴーブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)15:14:01 No.554923755

ゴーブロリーゴー!

1 18/12/16(日)15:17:14 No.554924896

何この歌…

2 18/12/16(日)15:18:33 No.554925292

旧ブロリーのやったことは軒並み新ブロリーがキレる

3 18/12/16(日)15:20:41 No.554926013

帰れるといいなぁ…

4 18/12/16(日)15:23:43 No.554927035

シャモ星人とめっちゃ仲良くなりそうな方のブロリー

5 18/12/16(日)15:24:39 No.554927311

世界線どうなってんの?

6 18/12/16(日)15:24:45 No.554927350

ポッドグシャなんか一番ダメ

7 18/12/16(日)15:25:28 No.554927543

こっちはブロリーゴッドになっても違和感なさそう

8 18/12/16(日)15:25:35 No.554927593

おみずのもうね!

9 18/12/16(日)15:25:51 No.554927670

>世界線どうなってんの? 旧ブロリーは一切なかったことになった パラガスがベジータに復讐する経緯から違う

10 18/12/16(日)15:26:06 No.554927748

話だけだと疑似サイヤ人4なんだよな 次があったらブロリー4になるのかなこれ

11 18/12/16(日)15:26:21 No.554927845

ブロリーさん!パラガスさんがブロリーさん(旧)に殺されましたよ!!

12 18/12/16(日)15:26:29 No.554927911

ベジータ星でのエピソードめっちゃカットされてたんだろうな…

13 18/12/16(日)15:28:10 No.554928459

>話だけだと疑似サイヤ人4なんだよな >次があったらブロリー4になるのかなこれ サイヤ人の成長の方向性は1つだけじゃないよって形だと嬉しい

14 18/12/16(日)15:28:13 No.554928476

そーいや作中では旧ではあった何年かに一度の伝説のサイヤ人とは語られておらずせいぜい戦いの天才とは言われてたが 伝説のサイヤ人という設定は新ブロにも受け継がれてるんだろうか?

15 18/12/16(日)15:29:21 No.554928748

急にボロボロになってるバーダックにカットの名残を感じる

16 18/12/16(日)15:30:39 No.554929110

またテレビでやる時にカット部分追加かな…

17 18/12/16(日)15:31:18 No.554929357

あの特異な超サイヤ人のパワーの源が大猿だとハッキリしたのが面白い

18 18/12/16(日)15:31:56 No.554929573

伝説って?

19 18/12/16(日)15:32:08 No.554929634

鳥山のシナリオを削らないことみたいなこと言ってるんでエピソードカットはなかったんじゃないかな 圧縮のほうかと

20 18/12/16(日)15:33:38 No.554930081

旧であった完成された悪魔的な強さはなくなった代わりにずっと引きこもってトレモしてた各ゲーマーが対人初回プレイで個人優勝団体戦準優勝キメるくらいの成長速度手に入れてよっぽどすごくなった気すらする

21 18/12/16(日)15:33:41 No.554930087

ああ!

22 18/12/16(日)15:33:45 No.554930110

旧版の安眠妨害されたのを根に持ってるって設定はやっぱり無理があるよなあって改めて思い知らされた

23 18/12/16(日)15:34:04 No.554930247

>伝説のサイヤ人という設定は新ブロにも受け継がれてるんだろうか? 同じ存在と思われるケールは「本来のサイヤ人の姿」みたいなみたいな言い方されてた

24 18/12/16(日)15:34:34 No.554930419

ゴーブロリゴー!はテンション上げたいときとかすごくいいと思ったのにここだとボロクソで悲しい

25 18/12/16(日)15:35:01 No.554930556

パラガスの始末もフリーザ様が代行したし 業は背負わさずこのまま純粋なブロリーで行くんだろうな

26 18/12/16(日)15:35:08 No.554930581

親父の言う通りに生きてきたからほとんど自分がないだろうし とりあえずベジータには殴りかかる

27 18/12/16(日)15:35:50 No.554930762

こっちのブロリーはお父さん殺したりしないよね…

28 18/12/16(日)15:35:57 No.554930788

もう俺は悪魔だって言ってたブロリーはいないんだね…

29 18/12/16(日)15:36:00 No.554930798

>ゴーブロリゴー!はテンション上げたいときとかすごくいいと思ったのにここだとボロクソで悲しい 格闘技のナレーションみたいでいいとはと思うけどサイヤンブラスターあたりはちょっと…ってなってすまない…

30 18/12/16(日)15:36:16 No.554930872

何年に一度だっけ?とうろ覚えだったからちょっとググり直したら「千年に一人現れる破壊と殺戮を好む最強の戦士」だった 数年単位じゃなかったわ1000年だわ

31 18/12/16(日)15:36:42 No.554930984

初の本格的な対人戦で破壊神かそれ以上のパワーまで急成長した男

32 18/12/16(日)15:36:56 No.554931055

BGMはなんというかマッチョを感じる

33 18/12/16(日)15:36:59 No.554931060

>数年単位じゃなかったわ1000年だわ そんなポンポンポップしてたまるか!

34 18/12/16(日)15:37:05 No.554931087

漫画版ケールは1000年にいちどの伝説のサイヤ人みたいなことをキャベが言ってた

35 18/12/16(日)15:37:07 No.554931103

こんな蛮族に1000年レベルの口伝や伝承やその背景になる歴史とかあるんですかね

36 18/12/16(日)15:37:16 No.554931145

>世界線どうなってんの? DB超は原作漫画の最後の空白期を埋める話なのでアニメZ準拠の旧映画とかアニオリは超の世界線では無かった 鳥さがブロリー人気知って旧映画見て書いたのが超ブロ

37 18/12/16(日)15:37:25 No.554931189

2回目見たらマジでフルパワーがゴジータのパンチ喰らった時のモーションも短くなってるし口からビームも指向性ついたりでどんどん成長しててヤバくなってたなアレ… 流石に爆発に繋げる為の拘束パンチ食らった時は痛そうだったけど確かにフルパワーでも加速度的に成長してたわ 何だこいつ…

38 18/12/16(日)15:37:26 No.554931198

ベジータが一回くらい岩盤されるかなと思ってたらブロリーがされててダメだった

39 18/12/16(日)15:37:43 No.554931289

新親父をポッドに詰める旧ブロリーというIFが?

40 18/12/16(日)15:37:56 No.554931346

岩盤クレーターがカカロットの方で行われるとは思わなかった

41 18/12/16(日)15:37:56 No.554931350

>もう俺は悪魔だって言ってたブロリーはいないんだね… ヒーローズにいるんじゃねぇの

42 18/12/16(日)15:38:00 No.554931369

>ベジータが一回くらい岩盤されるかなと思ってたらブロリーがされててダメだった というかベジータ以外悟空フリーザブロリー全員なった

43 18/12/16(日)15:38:01 No.554931374

ブロリーとケールによる危険な配合を試したい

44 18/12/16(日)15:38:12 No.554931432

どのみち旧映画は当時から全部パラレルだ

45 18/12/16(日)15:38:17 No.554931459

>ゴーブロリーゴー! >何この歌… 超最終回のガッガッガッがちだぜーよりは断然マシでしょ

46 18/12/16(日)15:38:49 No.554931632

ヒーローズは懐が深すぎる

47 18/12/16(日)15:38:55 No.554931669

>初の本格的な対人戦で破壊神かそれ以上のパワーまで急成長した男 というか金髪の時点でもうビルス様クラスだったぞスレ画 それに1時間耐えたフリーザもベジータ懸念通り相当強くなってたが

48 18/12/16(日)15:39:16 No.554931767

そんな面白いの?

49 18/12/16(日)15:39:21 No.554931792

そういや旧でご飯がされた顔壁削りはご飯居ないから代わりにごくうさがされたね

50 18/12/16(日)15:39:34 No.554931848

戦い慣れしたベジータと力任せなブロリーの対決が描かれたあと すごいもったいぶった感じで悟空さが出てきて不安だったんだけど 背負い投げ超かっこよかったです

51 18/12/16(日)15:39:39 No.554931876

gff…これから見に行くんじゃ…

52 18/12/16(日)15:39:40 No.554931882

文字通り汚名返上したなベジータ まぁ代わりに新たな醜態を晒すんだけど…

53 18/12/16(日)15:39:43 No.554931903

ブロリー映画以外からも見覚えのある構図がかなりあった

54 18/12/16(日)15:39:59 No.554931991

>それに1時間耐えたフリーザ この文章見るたびに吹くようにされたの本当にずるい

55 18/12/16(日)15:40:01 No.554932006

>そんな面白いの? 戦闘シーンめっちゃかっこいいよ ブロリーも俺は今回のキャラ付けのほうが好きだ

56 18/12/16(日)15:40:01 No.554932013

>というかベジータ以外悟空フリーザブロリー全員なった 露骨に王子だけ回避してたの反則だわあれ 「」の指摘で気づいたけど

57 18/12/16(日)15:40:02 No.554932015

>超最終回のガッガッガッがちだぜーよりは断然マシでしょ あれなんだかんだで何回もジレン戦で流れてたら気に入っちまった…

58 18/12/16(日)15:40:05 No.554932039

凄い作画のDB見られるだけでも幸せ

59 18/12/16(日)15:40:07 No.554932044

個人的な感性はあるだろうけど見ておいて損はないよ

60 18/12/16(日)15:40:10 No.554932061

>ヒーローズは懐が深すぎる その内にブロリー4[超]VSブロリー4[悪魔] みたいな対戦カードが出てくるのか

61 18/12/16(日)15:40:47 No.554932249

>あれなんだかんだで何回もジレン戦で流れてたら気に入っちまった… スレ画のも文句言うほどじゃないってことだ

62 18/12/16(日)15:40:50 No.554932267

>文字通り汚名返上したなベジータ >まぁ代わりに新たな醜態を晒すんだけど… 愛するブルマのためだろ!!

63 18/12/16(日)15:41:23 No.554932438

30分だけだから合体すっぞ!(1時間半)

64 18/12/16(日)15:41:29 No.554932470

愛するブルマが死んでもいいんか?の言い方が完全に悪役

65 18/12/16(日)15:41:35 No.554932499

>そんな面白いの? 中盤くらいから戦闘シーンがずっと続くのでテンション振り切れるかいつまで戦うんだこれのどちらかになる

66 18/12/16(日)15:41:39 No.554932515

またMADが流行るんだろうか

67 18/12/16(日)15:41:44 No.554932531

今の公式設定だと惑星ベジータが生まれる前の時代に 最初に超サイヤ人に目覚めた正義の心を持ってたサイヤ人のヤモシと仲間が邪悪なサイヤ人と戦っていて その戦いの中で超サイヤ人ゴッドが生まれてそいつが伝説に残る超サイヤ人 でもゴッドすら邪悪なサイヤ人たちに敗北してサイヤ人は悪の種族になってしまって…みたいな感じ 神と神でビルス様に超サイヤ人ゴッドの予知夢を見せたのも現世を彷徨いながら救世主を求めるヤモシの魂だとか ブロリーやケールはサイヤ人の原種みたいな扱い

68 18/12/16(日)15:41:48 No.554932555

悟空が本当に戦い慣れてる感じの戦い方で良かった… あれブロリー学習するのかなと思ったけどそこまでは流石に一回の戦闘中じゃ無理か…

69 18/12/16(日)15:42:01 No.554932625

お水おいしいー?

70 18/12/16(日)15:42:09 No.554932679

黒髪まではまだヒーローちっくな格好良さがあったけど金髪からは何かやべーオーラになってて フルパワーは完全にシンゴジラ的なヤバさになってたな

71 18/12/16(日)15:42:21 No.554932751

飛び交う光弾一つ一つが地面に当たると地球がヤバイとか加莫

72 18/12/16(日)15:42:33 No.554932834

>そんな面白いの? 単純に映画として考えると流石にあれだけどもDBの映画としてはほぼ満点の出来

73 18/12/16(日)15:42:34 No.554932847

>旧版の安眠妨害されたのを根に持ってるって設定 待てよ!

74 18/12/16(日)15:42:36 No.554932864

ドラゴンボールユニバースやゼノバースで ブロリー対ブロリーは見れそうだ

75 18/12/16(日)15:42:36 No.554932865

穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚める…

76 18/12/16(日)15:42:38 No.554932875

地上波アニメで早く続編やって欲しい

77 18/12/16(日)15:42:43 No.554932904

パンフに歌詞乗ってるけどかめはめ波ー!がない…記憶違いだった?

78 18/12/16(日)15:42:50 No.554932944

まぁだいぶ昔の作品だからクオリティ比較するのも少し問題だけど 旧ではよくあったあ…あ…とかうめきながら尺取りするのが今作ではほとんど無く体感半分以上ブロリーが絶叫しながら使いまわしゼロの3次元的な戦闘ぶっ続け(フリーザ休憩タイムあり)しててマジ平成最後に傑作出てきた感じ

79 18/12/16(日)15:42:54 No.554932970

1時間ハメられ耐えるフリーザが出てくる気がしてならない

80 18/12/16(日)15:42:59 No.554932991

ゴッドに反応したカンバーがどうも悪側の超サイヤ人みたいだがあいつの設定が鳥山チェック入ってるのかようわからん

81 18/12/16(日)15:43:05 No.554933023

ヤモシは超サイヤ人ゴッドにはなれてないって

82 18/12/16(日)15:43:18 No.554933085

フルパワー形態は金髪ゴジータの拡散気功波をラーニングしてたなそういや

83 18/12/16(日)15:43:33 No.554933153

まぁ正直戦闘シーン長すぎるとは思う ブロリーが力の片鱗出す時に流れる音楽は格好良い

84 18/12/16(日)15:43:40 No.554933178

>穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚める… ここが上手いんだよなあ 単に悟空たちのパワーアップの歴史を追いかけるだけじゃなくて そこにあったドラマもちゃんと今回のブロリーには備わってる

85 18/12/16(日)15:43:41 No.554933181

>でもゴッドすら邪悪なサイヤ人たちに敗北してサイヤ人は悪の種族になってしまって…みたいな感じ どんだけ強いんだよ…邪悪なサイヤ人

86 18/12/16(日)15:43:55 No.554933241

ここに来てラーニングキャラになろうとは思わなかった

87 18/12/16(日)15:44:07 No.554933306

>そんな面白いの? 本編の尺の2/3はスレ画vs.悟空&ベジータが超作画で殴り合うだけですよ

88 18/12/16(日)15:44:14 No.554933337

殴り合いを延々やりながら話がちゃんと進んでく感じは他の映画では見れないところだとは思う

89 18/12/16(日)15:44:26 No.554933391

そびえる巨大な壁

90 18/12/16(日)15:44:27 No.554933397

わりぃフリーザ!ちょっと戦っててくれ! フュージョン! わりぃフリーザ!あと30分だけ頑張ってくれ! フュージョン! わりぃフリーザ!あと30分だけ頑張ってくれ!

91 18/12/16(日)15:44:49 No.554933483

じゃあ次シリーズでは変身までラーニングしてブロリーゴッドやブロリーブルーが出てくるのかな ブロリーゴッドはなんかもういるけど

92 18/12/16(日)15:44:49 No.554933487

基本的にサイヤ人は邪悪寄りだから数の問題では

93 18/12/16(日)15:44:56 No.554933515

フリーザサンドバック30分×2回コースお願いします

94 18/12/16(日)15:44:58 No.554933522

>平成最後に傑作出てきた感じ まさか平成最後になってマジンガー無双とスレ画が出てくるとは…

95 18/12/16(日)15:45:04 No.554933542

それむしろ邪悪なサイヤ人たちのほうが強かったってことにならない

96 18/12/16(日)15:45:25 No.554933625

>まぁ正直戦闘シーン長すぎるとは思う 短ければ文句言うくせに!

97 18/12/16(日)15:45:33 No.554933664

一人強いやつがいたところで種全体はどうにもならんだろう

98 18/12/16(日)15:45:44 No.554933712

>それむしろ邪悪なサイヤ人たちのほうが強かったってことにならない 多勢に無勢でやられた設定なので スーパーサイヤ人>邪悪なサイヤ人

99 18/12/16(日)15:46:03 No.554933781

他の星を侵略して売り飛ばす邪悪な種族だったじゃん!

100 18/12/16(日)15:46:17 No.554933851

>それむしろ邪悪なサイヤ人たちのほうが強かったってことにならない ヤモシは超サイヤ人に覚醒したけど多勢に無勢で負けたらしい 超サイヤ人ゴッド自体はヤモシはなってなくてヤモシの魂が後世に託した存在が超サイヤ人ゴッド

101 18/12/16(日)15:46:42 No.554933960

悟空ってやっぱ潜在能力そんな高くないんだな

102 18/12/16(日)15:46:43 No.554933964

ヤモシのビジュアルまだ?

103 18/12/16(日)15:47:00 No.554934024

戦闘シーンが長すぎるのはあるんだけど体感時間的には 2時間あっという間だったからメリハリはあったと思う

104 18/12/16(日)15:47:01 No.554934029

邪悪な種族なのに地球で育ったから真っ当になったのが良かったのに…

105 18/12/16(日)15:47:07 No.554934063

フルパワー戦早すぎだから見きれなかったが フルパワーの攻撃をゴジータが何が何でも全部かわしてたのが印象的だったな 謎空間みたいに拳ぶつけると宇宙が崩壊しかねないのもあったろうけど 一発一発が直撃したらヤバそうな感じあったわ

106 18/12/16(日)15:47:13 No.554934097

観て来た フリーザ様はさぁ…ってなるなった

107 18/12/16(日)15:47:16 No.554934112

フリーザ1時間どつき回した後にウイスさんがホイホイ避けてるの見て恐ろしいなって

108 18/12/16(日)15:47:23 No.554934142

超はアニメも漫画もみてないからさらっとさわる程度で流してくれたのがありがたかった

109 18/12/16(日)15:47:24 No.554934147

先代ベジータ王にしろ親父ィにしろ父親世代がクソすぎるのでバーダックが輝く

110 18/12/16(日)15:47:25 No.554934155

サイヤ人は酷いことやってる種族ではあるのに 今回、個人個人が割と普通の価値観とか持ってそうなのが面白かった

111 18/12/16(日)15:47:28 No.554934167

ヤバくなったらそっちに行くからなピッコロ!いいかヤバくなったらだぞ!

112 18/12/16(日)15:47:29 No.554934171

このクオリティの戦闘ならいくらでも見ていたい

113 18/12/16(日)15:47:33 No.554934196

>悟空ってやっぱ潜在能力そんな高くないんだな つっても並みのサイヤ人じゃ悟空ほど強くなれないよね

114 18/12/16(日)15:47:42 No.554934242

>悟空ってやっぱ潜在能力そんな高くないんだな ボロボロになるまで戦って回復というある意味正しいサイヤ人の行程経てるしな

115 18/12/16(日)15:48:00 No.554934336

>愛するブルマのためだろ!! は、恥ずかしいことを言うな…

116 18/12/16(日)15:48:09 No.554934389

新しい素材は生まれそう?

117 18/12/16(日)15:48:11 No.554934400

>そびえる巨大な壁(ゴジータ)

118 18/12/16(日)15:48:40 No.554934580

てかもしかして身勝手発動や60度45度を抜けばタイマン戦はブロリーが暫定トップだったりする?

119 18/12/16(日)15:48:43 No.554934601

悟空が低いというかベジータブロリーフリーザがおかしい

120 18/12/16(日)15:48:43 No.554934603

あんな雑な殺し方だとバレバレだろフリーザ…

121 18/12/16(日)15:48:58 No.554934667

理性吹き飛ぶけど大猿パワーを人型に内包する程度には力のコントロールを自力で得てるし 悟空さに修行積んで貰ったらサクサクパワーアップするんじゃねえかな…

122 18/12/16(日)15:49:07 No.554934700

>新しい素材は生まれそう? フリーザさんが提供してくれましたよ!

123 18/12/16(日)15:49:07 No.554934707

スパーリングの相手にすらならないくせにDVしてくるダメ親父なのに 殺されたら超サイヤ人に覚醒するくらい悲しんでる…

124 18/12/16(日)15:49:29 No.554934837

>ヤバくなったらそっちに行くからなピッコロ!いいかヤバくなったらだぞ! ヤバいってつまり回復が要るってことだかんな!いいかピッコロ!回復だからな!!1!1!

125 18/12/16(日)15:49:34 No.554934863

パワーバランスの調整が凄い上手な映画だった

126 18/12/16(日)15:49:43 No.554934915

速攻で強くなっていくから星に帰す判断は正しかった あのまま戦ってたらゴジータブルーでも危なかったんじゃねぇかな

127 18/12/16(日)15:49:45 No.554934924

ブロリーを爆発させるためにあれを思いつくのはやっぱフリーザならではという感じだ

128 18/12/16(日)15:49:47 No.554934936

ブロリーは親父ィに愛情持ってたけど言葉が足りないので伝わってなかった 親父ィは自分がブロリーに恨まれてるって思ってた すれ違ってたんやな

129 18/12/16(日)15:49:48 No.554934947

ジャネンバ相手にフュージョン失敗してデブったりスターダスト叩きつけたり あそこら辺を本当によく落とし込んでたと思う

130 18/12/16(日)15:49:49 No.554934950

そういえば旧Z戦士はほぼほぼ登場しかなったな… 代わりにフリーザ軍は旧映画オリ以外大集合してたけど

131 18/12/16(日)15:49:52 No.554934980

超になって伝説のスーパーサイヤ人の設定自体変わったから旧ブロリーが本来の伝説って感じ無くなったけど今回のブロリーも一応そっちの要素もあるのかな

132 18/12/16(日)15:49:58 No.554935035

本当にただ待ってるだけなピッコロさんには笑ったよ

133 18/12/16(日)15:50:11 No.554935117

>スパーリングの相手にすらならないくせにDVしてくるダメ親父なのに >殺されたら超サイヤ人に覚醒するくらい悲しんでる… 一応命がけで助けに来てくれてますんで…

134 18/12/16(日)15:50:13 No.554935136

>超サイ>てかもしかして身勝手発動や60度45度を抜けばタイマン戦はブロリーが暫定トップだったりする? 身勝手とある程度ガチれる本気ジレンの方が多分上だし ウィスさんには遊びながら翻弄される 作中での言及からすると破壊神以上ジレン以下ってところだと思う

135 18/12/16(日)15:50:14 No.554935138

>先代ベジータ王にしろ親父ィにしろ父親世代がクソすぎるのでバーダックが輝く ベジータ王には種族が滅びの危機に瀕しているのを守らなきゃいけない立場があったし パラガスもいつ来るか本当に来るのかすらわからない復讐の機会だけを頼りに生きてきたから それぞれ内面を想像すると味わい深いと思う

136 18/12/16(日)15:50:17 No.554935150

>ヤバいってつまり回復が要るってことだかんな!いいかピッコロ!回復だからな!!1!1! 仙豆?ないぞ

137 18/12/16(日)15:50:30 No.554935228

(仙豆はない)

138 18/12/16(日)15:50:35 No.554935260

大猿パワー以前にブロリー本人の基礎戦闘力がトンデモなく高いだけな気がしてくる

139 18/12/16(日)15:50:49 No.554935327

サイヤ人の歴史を見たあと過去にとらわれない悟空ベジータを見るのは本当に良かった 安心したというか

140 18/12/16(日)15:51:13 No.554935452

マイナスの時は時は新バーダック像どうかな…と思ってたけど 今回まとめられると比較対照が増えたからかかなりいい感じに見えた

141 18/12/16(日)15:51:20 No.554935497

回復したところでどうにも いや身勝手とスーパーサイヤ人ブルー進化があるかあの二人は

142 18/12/16(日)15:51:27 No.554935520

>ブロリーを爆発させるためにあれを思いつくのはやっぱフリーザならではという感じだ フラッシュバックする悟空ー!でダメだった

143 18/12/16(日)15:51:44 No.554935601

ジレンと今のブロリーどっち強いかはわからんが 多分殴りあってるうちにブロリーが上回るんじゃないかという気はする 後半ブルーゴジータに少しずつ対応してたし

144 18/12/16(日)15:51:45 No.554935615

しかも神の神殿じゃなく変な岩山の上にいるしよ そりゃ仙豆も持ってこれねぇわ

145 18/12/16(日)15:51:48 No.554935630

とりあえずゲル状のブロリーは産まれそうにないな…

146 18/12/16(日)15:51:50 No.554935635

やったあああああああああ!!!

147 18/12/16(日)15:51:51 No.554935639

観る前は自分から戦いに行くと思ってたからフリーザが巻き込まれて戦闘しててダメだった

148 18/12/16(日)15:52:00 No.554935684

>サイヤ人の歴史を見たあと過去にとらわれない悟空ベジータを見るのは本当に良かった 地球の戦士たちは過去にとらわれなさすぎる

149 18/12/16(日)15:52:05 No.554935703

ベジータ王と親父ィは親バカ権力者のエゴとかメンツが我が子かわいさと混ざって歪んだ何かになってる感じもあってあれはあれで良かったと思うよ

150 18/12/16(日)15:52:11 No.554935743

さりげない悟空とブルマの掛け合いが好き

151 18/12/16(日)15:52:20 No.554935796

地球にポッドが飛んでいくところとBGMで「おお!!」ってなった ダイジェストで軽く流された…

152 18/12/16(日)15:52:20 No.554935797

>観る前は自分から戦いに行くと思ってたからフリーザが巻き込まれて戦闘しててダメだった 私はフリーザですよ!?

153 18/12/16(日)15:52:39 No.554935881

>あんな雑な殺し方だとバレバレだろフリーザ… 小説版だと死というものはバアや大ダニで理解してたけどそれがパラガスに起こったということを理解できなかった パラガスが死んだと分かったら地の文で電撃でのお仕置きもバアを虐めたのも嫌だったし強くなっても褒めてくれなかったけどそれでもたった一人のブロリーが頼りにしてきた人だったって説明されて超サイヤ人に覚醒って流れだから死因とか考える余裕はなかったんだと思う

154 18/12/16(日)15:52:41 No.554935893

どっちのクソ親父もそうなるのわからないでもないところが垣間見えるようなバランス感覚いいよね 聞いてるのか鴻上博士!

155 18/12/16(日)15:52:49 No.554935936

>私はフリーザですよ!? これほんとに言ってた…

156 18/12/16(日)15:52:53 No.554935961

ベジータ王は間違ってなかったのか…

157 18/12/16(日)15:52:56 No.554935971

モヤシがゴッドに目覚めても弱そう

158 18/12/16(日)15:53:13 No.554936091

>超サイ>てかもしかして身勝手発動や60度45度を抜けばタイマン戦はブロリーが暫定トップだったりする? ブロリーとジレンの2トップだな今のとこ 短期戦ではジレン有利で長期戦だとブロリー有利って感じ フルパワーも何だかんだでビルス様相当の金髪ゴジータボコってたし相当やばい

159 18/12/16(日)15:53:16 No.554936106

>地球にポッドが飛んでいくところとBGMで「おお!!」ってなった >ダイジェストで軽く流された… これでも鳥さの原案をそのまま起こしたコンテから70分も削ってんだから無茶言うんじゃない!

160 18/12/16(日)15:53:33 No.554936207

>やったあああああああああ!!! ぐえー!

161 18/12/16(日)15:53:36 No.554936221

>サイヤ人の成長の方向性は1つだけじゃないよって形だと嬉しい 悟飯ちゃん…

162 18/12/16(日)15:53:36 No.554936224

DVとはいうけどちょっと暴走したら星ごと消し飛びかねない綱渡りだしなあ…

163 18/12/16(日)15:53:40 No.554936242

私はフリーザですよ!?はだからなんなんだろう・・・ってなった

164 18/12/16(日)15:53:53 No.554936302

ブロリーがあんなに勢いよく成長したのは同じサイヤ人と戦ったおかげもあると思う フリーザ様との戦いではそんなに成長してた様子もないし

165 18/12/16(日)15:54:09 No.554936375

>ベジータ王は間違ってなかったのか… 死の間際に改心する悪党っぽさはあった まぁベジータ王も悪党だけど

166 18/12/16(日)15:54:11 No.554936386

今後はごくうさ・ベジータに続いてブロリーも第3のサイヤ人としてメインキャラになってほしいなーという気持ちと あの成長速度割と真面目にヤバいんで出しすぎると一気に追い抜きそうという大物食いの不安がありジレンマってるのが今

167 18/12/16(日)15:54:12 No.554936395

その内アニメで脚本削ってないフル版見れるのかな

168 18/12/16(日)15:54:16 No.554936414

>本当にただ待ってるだけなピッコロさんには笑ったよ 俺が行っても邪魔なだけか…

169 18/12/16(日)15:54:43 No.554936529

>今後はごくうさ・ベジータに続いてブロリーも第3のサイヤ人としてメインキャラになってほしいなーという気持ちと 3大サイヤ人ついに完成

170 18/12/16(日)15:54:57 No.554936590

いつも不遇のグミ撃ちが活躍していたのは印象的だった

171 18/12/16(日)15:54:58 No.554936597

>ベジータ王は間違ってなかったのか… あんなん暴走したら星一つすぐ吹っ飛びそうだからな 破壊神案件だわ ビルス様仕事しないけど

172 18/12/16(日)15:55:04 No.554936616

映画オリヒロインが真っ当にヒロインしてるドラゴンボール初めて観た

173 18/12/16(日)15:55:05 No.554936626

>私はフリーザですよ!?はだからなんなんだろう・・・ってなった フリーザ軍に入っていたでしょうが!

174 18/12/16(日)15:55:06 No.554936627

>まぁベジータ王も悪党だけど 通常のサイヤ人にみんな何かあれば他人を蹴落とすことをいとわない悪辣さがあるのはいいと思うんだよね

175 18/12/16(日)15:55:07 No.554936639

四者四様で親は愛情あってそれがずれてたりもした 息子全員それを最終的に引きずらない

176 18/12/16(日)15:55:11 No.554936659

覚醒を忌避し不死身になろうとしたフリーザから 覚醒を喜んで不死身を忌避するようになったフリーザへの変化が一番衝撃受けたよ あと新ブロリーはキュートだった

177 18/12/16(日)15:55:15 No.554936677

フリーザ軍をちゃんと一個の勢力として構成して今後も出せるようにしてるあたり 多分ドラゴンボールシリーズは今後もまだまだ続くんだろうな感が凄い

178 18/12/16(日)15:55:15 No.554936683

む… む… うむ…!

179 18/12/16(日)15:55:20 No.554936706

もうマジで天使に近い存在じゃないと敵にならなくなってきた

180 18/12/16(日)15:55:25 No.554936733

ブロリーの暴力っぷりはスカッとする

181 18/12/16(日)15:55:32 No.554936762

>俺が行っても邪魔なだけか… 今回のは行ったらボコピーも十円もする前に消し飛ぶだろう

182 18/12/16(日)15:55:38 No.554936794

信用できるサイヤ人なんているのか…

183 18/12/16(日)15:55:38 No.554936796

なんでブロリーがかめはめ波知ってんだと思ったらBGMだった

184 18/12/16(日)15:55:46 No.554936831

ブロリーは戦いながら成長してる上に4連戦で1時間半以上はずっと戦闘し続けてるから単純な比較は難しいし

185 18/12/16(日)15:55:46 No.554936834

小説版だと最初に地球で出会った時ブロリーが怒ってたのはパラガスが怒ってたからって説明されててどんだけ父親好きなんだってなった

186 18/12/16(日)15:55:48 No.554936841

ジレンがどれくらいフルパワー相手に早く決着つけれるかだろうな… ブルーゴジータ相手でも後半だと耐久力も技もおかしな事になってたし モタモタしてると成長しきって負けるわあれ

187 18/12/16(日)15:55:55 No.554936869

>通常のサイヤ人にみんな何かあれば他人を蹴落とすことをいとわない悪辣さがあるのはいいと思うんだよね 上が腐ってるだけでバーダック周りはそうは感じないけどなぁ

188 18/12/16(日)15:55:57 No.554936871

戦闘力が低くて舐められる親父たちの話でもある カカロットだけが親父を知らない

189 18/12/16(日)15:56:11 No.554936947

チライちゃんエロいよね…

190 18/12/16(日)15:56:14 No.554936964

>映画オリヒロインが真っ当にヒロインしてるドラゴンボール初めて観た (ブロリーの事かチライちゃんの事かどちらかわからない顔)

191 18/12/16(日)15:56:41 No.554937094

ベリブルさんがめっちゃ魅力的な脇役すぎる

192 18/12/16(日)15:56:54 No.554937152

普通のおばさんっぽいサイヤ人もいたのがちょっと衝撃だった

193 18/12/16(日)15:57:06 No.554937197

>上が腐ってるだけでバーダック周りはそうは感じないけどなぁ ギネの発言的には家族思いやるサイヤ人自体が稀だぞ

194 18/12/16(日)15:57:09 No.554937207

>>映画オリヒロインが真っ当にヒロインしてるドラゴンボール初めて観た >(ブロリーの事かチライちゃんの事かどちらかわからない顔) 悟空のヒロインはブロリーで ブロリーのヒロインがチライちゃんで 俺のヒロインはギネかーちゃん

195 18/12/16(日)15:57:23 No.554937252

>>通常のサイヤ人にみんな何かあれば他人を蹴落とすことをいとわない悪辣さがあるのはいいと思うんだよね >上が腐ってるだけでバーダック周りはそうは感じないけどなぁ バーダックは下級戦士で権力争いに巻き込まれてなかったから あの徹底した格付け社会が独自の文化を作ってたんだろうね

196 18/12/16(日)15:57:24 No.554937255

ギネはちょっと可哀想だと思う

197 18/12/16(日)15:57:26 No.554937267

悟空さベジータフリーザブロリーと誰も親の期待通りの成長してない…

198 18/12/16(日)15:57:30 No.554937288

社会性とか愛情とかはわりと共感できるぐらいあるんだけど 力を信仰するあまり心が蔑ろになってるのがサイヤ人って感じだったな

199 18/12/16(日)15:57:47 No.554937357

バーダックの息子のラディッツはもうあんな感じだからな

200 18/12/16(日)15:57:52 No.554937381

リベンジャーアサルトで死んだわアイツ

201 18/12/16(日)15:58:10 No.554937453

>ギネの発言的には家族思いやるサイヤ人自体が稀だぞ 悟空の両親は両方とも異端な性格なんだろうなーって感じだったね

202 18/12/16(日)15:58:12 No.554937463

地球はそんな危険のない星だ

203 18/12/16(日)15:58:16 No.554937482

>バーダックの息子のラディッツはもうあんな感じだからな 全く似てないなお前

204 18/12/16(日)15:58:36 No.554937573

幼ラディッツがいくらなんでも三下すぎる… cv千葉繁のせいでなおさら

205 18/12/16(日)15:58:39 No.554937581

>チライちゃんエロいよね… 戦闘服のくだりとかEDとかでめっちゃエロさを前面に出してくるのはズルい …からの直後にムワァ…してくるゴジータで消し飛んだけど

206 18/12/16(日)15:58:47 No.554937602

サイヤ人は実は優しい…とかじゃなくサイヤ人はやっぱりどこまで行っても戦闘民族なのが真実で だけど時々例外がいるという程度で満足さ

207 18/12/16(日)15:58:54 No.554937645

>地球はそんな危険のない星だ 技術力もねえからあんしん!

208 18/12/16(日)15:59:03 No.554937694

何気にゴジータのブロリーの倒し方が最適解なんだよなあれ フルパワーがどんどん強くなっていってるから手に負えなくなる前に最大火力で一気に追い詰めてかめはめ波で殺し切るしかなかった

209 18/12/16(日)15:59:11 No.554937734

ラディッツとベジータのコンビは俺の中のお腐れ精神が暴れだしそうになった

210 18/12/16(日)15:59:14 No.554937758

なんで一番腕っ節が貧弱なやつが一番サイヤ人の価値観にそまってんだラディッツ

211 18/12/16(日)15:59:16 No.554937764

>悟空さベジータフリーザブロリーと誰も親の期待通りの成長してない… 親世代の因縁とか色々あって出会ったけど 結局コイツらはそんなこと関係なくそれぞれのやりたいことやって生きるってのがテーマじゃないかなと思う

212 18/12/16(日)15:59:18 No.554937777

>地球はそんな危険のない星だ 魔王ピッコロについてはナメック星の責任だし…

213 18/12/16(日)15:59:27 No.554937836

>…からの直後にムワァ…してくるゴジータで消し飛んだけど あんなの絶対海外のあちら勢が大喜びしちまう~!

214 18/12/16(日)15:59:27 No.554937838

>>地球はそんな危険のない星だ >技術力もねえからあんしん! ポイポイカプセルはやべー技術だと思う

215 18/12/16(日)15:59:32 No.554937859

鳥山明「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。」

216 18/12/16(日)15:59:32 No.554937860

>技術力もねえからあんしん! ブルマとせんべいさんがいなけりゃな…

217 18/12/16(日)15:59:35 No.554937878

旧劇場版だと地球は価値のある星って感じだったけど超になってから地球は技術力ないわ住んでる人間はクソだわ環境以外はクソみたいな星ってことになったな

218 18/12/16(日)15:59:39 No.554937902

温厚なギネが特別で気の強い女好きのサイヤの中でバーダックが特殊性癖 それで情が移ってってちょっと変わった

219 18/12/16(日)15:59:39 No.554937903

ナッパも動揺してたからな ラディッツおめえ誰に似たんだ

220 18/12/16(日)15:59:47 No.554937940

バーダックは弟の動向連絡したのに 聞いたラディッツはベジータみたいに どうでもいいみたいな態度 そのラディッツも戦闘力が伸び悩んで 同じ生き残りの集まりの中で肩身が狭い

221 18/12/16(日)16:00:02 No.554937999

この合体戦士…スケベすぎる!

222 18/12/16(日)16:00:15 No.554938054

若い頃のナッパはなんか笑ってしまった

223 18/12/16(日)16:00:20 No.554938070

ブロリーがかわいい映画だった… 最後はブロリー応援してたわ…

224 18/12/16(日)16:00:21 No.554938076

>旧劇場版だと地球は価値のある星って感じだったけど超になってから地球は技術力ないわ住んでる人間はクソだわ環境以外はクソみたいな星ってことになったな ブルマがいるから勘違いしがちだが本来は科学力低いぜ

225 18/12/16(日)16:00:23 No.554938084

このゴジータ…スケベすぎる!

226 18/12/16(日)16:00:29 No.554938116

悪くない星だとはフリーザさんも初めて来たとき言ってた まさか通うことになるとは思いませんでしたが

227 18/12/16(日)16:00:45 No.554938192

ゴジータにまた来ますよって言うフリーザ様いいよね…

228 18/12/16(日)16:00:51 No.554938228

>地球は技術力ないわ住んでる人間はクソだわ環境以外はクソみたいな星ってことになったな エエッ!?天使が別荘にしてる惑星なのに

229 18/12/16(日)16:00:55 No.554938246

>鳥山明「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。」 新ブロリーは今後に期待を寄せすぎてしまうな… やっぱキャラ作るの上手いなーってなった

230 18/12/16(日)16:00:56 No.554938259

あのあと泣き虫なのバレるんだから 弟や家族消えたのも平気とかってのも上っ面だけだと思いたい

231 18/12/16(日)16:00:57 No.554938261

>魔王ピッコロについてはナメック星の責任だし… だいたい呼び込んでくるのは宇宙人が原因だわと思ったけど レッドリボン軍とかピラフがいたか…

232 18/12/16(日)16:01:02 No.554938293

>鳥山明「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。」 これは原作者鳥山明だけあるできだったよ

233 18/12/16(日)16:01:03 No.554938296

スタッフロールのゴジータはなんであんなことしてたの ビックリしたわ突然だったから

234 18/12/16(日)16:01:05 No.554938315

特殊性癖って言い方だと変態プレイしてるみたいじゃん!

235 18/12/16(日)16:01:13 No.554938349

他の生き残り2人はどっかで死んだのかベジータに殺されたか…

236 18/12/16(日)16:01:27 No.554938412

>若い頃のナッパはなんか笑ってしまった この頃髪あったんだ...ってなった

237 18/12/16(日)16:01:36 No.554938450

ブロリーが力を制御出来ればいいんだけど出来ないから 戦いでは殺すしか選択肢が無かったっていうのがいい話も持って行き方だと思った

238 18/12/16(日)16:01:39 No.554938462

>旧劇場版だと地球は価値のある星って感じだったけど超になってから地球は技術力ないわ住んでる人間はクソだわ環境以外はクソみたいな星ってことになったな 昔は昔でドラゴンボールがあるのと神精樹の苗床扱い以外に価値見出されてなかった気がする

239 18/12/16(日)16:01:40 No.554938465

また「ジータ R-18」で検索した時の結果が汚染されるのかな…

240 18/12/16(日)16:01:51 No.554938519

>これは原作者鳥山明だけあるできだったよ 他のやつの主導でこの方針変更はかなり危険だったよね

241 18/12/16(日)16:02:02 No.554938557

ドラゴンボールを使う理由が最高に鳥山テイストのギャグで良かった

242 18/12/16(日)16:02:10 No.554938598

>また「ロリ R-18」で検索した時の結果が汚染されるのかな…

243 18/12/16(日)16:02:11 No.554938603

>また「ジータ R-18」で検索した時の結果が汚染されるのかな… ゴジータがより一層引っかかるようになるな

244 18/12/16(日)16:02:14 No.554938621

2回目見たけどショタラディッツのわきや若ナッパの尻もなかなかだった 監督がスケベ

245 18/12/16(日)16:02:31 No.554938694

>鳥山明「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。」 おっしゃる通りすぎる…

246 18/12/16(日)16:02:41 No.554938734

>ブロリーが力を制御出来ればいいんだけど出来ないから >戦いでは殺すしか選択肢が無かったっていうのがいい話も持って行き方だと思った まぁそれは今後に期待ってことでって感じで終わったな ところでゴジータもフリーザもブロリーの中では嫌なやつ扱いされてるけど大丈夫なんですかね

247 18/12/16(日)16:02:42 No.554938740

>鳥山明「ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。」 まさにあんたほどの実力者がそう言うのなら…という出来だった

248 18/12/16(日)16:02:45 No.554938761

ちょくちょく男体にエロスを感じてるのが隠しきれないカットがあるよね

249 18/12/16(日)16:02:59 No.554938854

>フュージョン失敗の天丼と合間にサンドバッグになってるフリーザ様は最高に鳥山テイストのギャグで良かった

250 18/12/16(日)16:03:05 No.554938895

そういやフリーザ1時間コース中にベジータがこんな恥ずかしい格好できるか!と真似してたところの変なポーズがすごく印象に残ってる

251 18/12/16(日)16:03:09 No.554938911

>若い頃のナッパはなんか笑ってしまった あれナッパだったのか

252 18/12/16(日)16:03:10 No.554938914

地球の技術力は宇宙進出も出来てないからね

253 18/12/16(日)16:03:10 No.554938922

戦闘員じゃないキャラクターが最適解をだして解決するっていうのも綺麗でいいよね

254 18/12/16(日)16:03:16 No.554938952

力のコントロールもそうなんだろうけど戦い方が直進的すぎる…いい…

255 18/12/16(日)16:03:20 No.554938971

>ブロリーが力を制御出来ればいいんだけど出来ないから >戦いでは殺すしか選択肢が無かったっていうのがいい話も持って行き方だと思った 悟空が師になって制御できるようなれれば無敵ですね サイヤ人ヤバすぎて滅ぼされても仕方ない

256 18/12/16(日)16:03:32 No.554939055

まあ飯以外はエピローグでフリーザが侵略してた謎星より劣ってるんだろ

257 18/12/16(日)16:03:41 No.554939117

ギャグを使って話を端折るのがほんと上手いよね

258 18/12/16(日)16:04:03 No.554939220

ピッコロの俺も行ったほうがいいかと角度の失敗のとこも面白かったよ

259 18/12/16(日)16:04:15 No.554939271

というか原作→超でそれ以外はパラレルって周知されてるわけじゃないんだな

260 18/12/16(日)16:04:24 No.554939340

>戦闘員じゃないキャラクターが最適解をだして解決するっていうのも綺麗でいいよね サタンみてぇだ

261 18/12/16(日)16:04:27 No.554939364

鳥山先生のパラガスの理解度がすごいよ あんたパラガスなんて全く覚えてなかったろうに

262 18/12/16(日)16:04:31 No.554939404

戦って何とかするんじゃサイヤ人の歴史そのまんまだからね

263 18/12/16(日)16:04:45 No.554939475

地味にカプセルコーポレーションに入り込めるフリーザ軍の雑魚筆頭2名すごいよね…

264 18/12/16(日)16:04:49 No.554939495

>ギャグを使って話を端折るのがほんと上手いよね 5歳だけ…5歳だけだから…

265 18/12/16(日)16:05:02 No.554939582

>というか原作→超でそれ以外はパラレルって周知されてるわけじゃないんだな むしろ今作映画でテレビ放送と明確に地続きなのは驚いた 大概パラレルの出来事だったのに

266 18/12/16(日)16:05:09 No.554939603

若ナッパはリクームっぽさが強かったな

267 18/12/16(日)16:05:11 No.554939611

>5cmだけ…5cmだけだから…

268 18/12/16(日)16:05:12 No.554939620

>というか原作→超でそれ以外はパラレルって周知されてるわけじゃないんだな 最初のアニメの印象はやっぱり強いし…

269 18/12/16(日)16:05:18 No.554939651

ドラゴンボール集めてた(てか盗んだ)戦闘力ないフリーザ兵名前なんだっけ

270 18/12/16(日)16:05:21 No.554939672

>また「ジータ R-18」で検索した時の結果が汚染されるのかな 案の定ブロリーを犯すゴジータを見てしまったわ 酷い

271 18/12/16(日)16:05:25 No.554939693

>ギャグを使って話を端折るのがほんと上手いよね 復讐のFはこの辺のメリハリダメでなんか無理やり突っ込んでるような雰囲気すごかったもんな こういうのは監督の技量なんだろうね

272 18/12/16(日)16:05:27 No.554939703

ブルマが老けない理由がようやくはっきりしたよね

273 18/12/16(日)16:05:37 No.554939781

ブルーかっこよかったなぁ やっぱオーラ出てた方がいいわ

274 18/12/16(日)16:05:39 No.554939795

あの星なんで水すら無いのにあんなに生物いるんだろう…

275 18/12/16(日)16:05:41 No.554939806

>地味にカプセルコーポレーションに入り込めるフリーザ軍の雑魚筆頭2名すごいよね… セキュリティが甘い!

276 18/12/16(日)16:05:51 No.554939860

>地味にカプセルコーポレーションに入り込めるフリーザ軍の雑魚筆頭2名すごいよね… なんだかんだ重要作戦任されてるから 名の通った盗賊だったりするのかな

277 18/12/16(日)16:06:04 No.554939908

そういえば作中ゴッド悟空がオーラ?でブロリー止めてたけどあんな技あったっけ?新技かな? ていうかそれ即座にコピーするなよブロリー!

278 18/12/16(日)16:06:05 No.554939917

>>また「ジータ R-18」で検索した時の結果が汚染されるのかな >案の定ブロリーを犯すゴジータを見てしまったわ >酷い なんと! ロリ ジータ R18 の画像じゃないか! 目的は達成されたな良かった良かった

279 18/12/16(日)16:06:10 No.554939944

何がヤバいって即死技のソウルパニッシャーで仕留めきれない

280 18/12/16(日)16:06:20 No.554940004

パラガスが怒ってるやつはブロリーにとっても憎い敵 戦闘力は低くてもパラガスはブロリーが頼りにしてきたたった一人の父親 旧パラガスから見たらかなり羨ましい存在ではないのだろうか新ブロリー

281 18/12/16(日)16:06:23 No.554940026

特戦隊と近衛2人は親父の代から続く重鎮だったんだな…

282 18/12/16(日)16:06:27 No.554940039

そもそも神神以前の映画って原作時系列に組み込めない話ばっかやん

283 18/12/16(日)16:06:27 No.554940041

>というか原作→超でそれ以外はパラレルって周知されてるわけじゃないんだな 日本の視聴者は全作品が一つのタイムラインにあると当然に思いこんでるよ 北斗の拳でもよくわからんスピンアウトが核戦争前のオフィシャルみたいに考えてる人もいるし

284 18/12/16(日)16:06:32 No.554940063

このブロリーは確かにすごく魅力的だよ… 敵役として、ではなかったけど

285 18/12/16(日)16:06:39 No.554940092

ブルマ→フリーザの天丼はすごい

286 18/12/16(日)16:06:44 No.554940114

>そういえば作中ゴッド悟空がオーラ?でブロリー止めてたけどあんな技あったっけ?新技かな? 地味に悟空のよく使う技 「気合い砲」

287 18/12/16(日)16:07:05 No.554940191

力の大会から2年は流石に経ってないけどある程度時間は経ってて悟空もベジータも更に強くなってた感じだったな今作は

288 18/12/16(日)16:07:06 No.554940197

戦闘力低い兵でドラゴンボール回収作戦してたこと考えるとブロリーにイキリだしたまともな戦闘員ぜってー弱いよね

289 18/12/16(日)16:07:09 No.554940211

>あの星なんで水すら無いのにあんなに生物いるんだろう… バアとそれに寄生するダニぐらいしかいないんすよあの星

290 18/12/16(日)16:07:12 No.554940225

>旧パラガスから見たらかなり羨ましい存在ではないのだろうか新ブロリー 新パラガスが父親としての役割をまっとうしてきたからだよ!

291 18/12/16(日)16:07:15 No.554940237

老けないって言っても今回のブルマ約41歳だからな! 原作のブウ編くらいの年齢から増えてない

292 18/12/16(日)16:07:21 No.554940269

>旧パラガスから見たらかなり羨ましい存在ではないのだろうか新ブロリー 旧パラはブロリー悪用しそう 復讐だけじゃなく

293 18/12/16(日)16:07:30 No.554940323

最後は大ザルパワースーパーサイヤ人って解釈でいいのかな 暴力パワーって感じでよかった…

294 18/12/16(日)16:07:31 No.554940333

>>そういえば作中ゴッド悟空がオーラ?でブロリー止めてたけどあんな技あったっけ?新技かな? >地味に悟空のよく使う技 >「気合い砲」 ホイ即ラーニング

295 18/12/16(日)16:07:50 No.554940438

旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ

296 18/12/16(日)16:08:08 No.554940527

>老けないって言っても今回のブルマ約41歳だからな! メインキャラみんなアラフォーの子供向けアニメって凄いよね

297 18/12/16(日)16:08:09 No.554940533

ブルマの声違和感なさすぎで凄い

298 18/12/16(日)16:08:16 No.554940563

>新パラガスが父親としての役割をまっとうしてきたからだよ! リモコン見ただけでうろたえるレベルに電撃調教してるからどうだろう

299 18/12/16(日)16:08:20 No.554940573

>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ 知らんのだ

300 18/12/16(日)16:08:26 No.554940610

いいよねパラガスが悪いやつ扱いされたと思って怒るの

301 18/12/16(日)16:08:48 No.554940724

>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ このスレすらあやふやな「」いたじゃん!

302 18/12/16(日)16:09:05 No.554940805

おとうさんと親父ィの違い

303 18/12/16(日)16:09:05 No.554940808

>>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ >知らんのだ 明らかにシチュおかしいのとかあるだろ!?

304 18/12/16(日)16:09:08 No.554940830

力の大会でも思ったけどブルーよりゴッドの方が気のコントロール上手いんじゃねと思った

305 18/12/16(日)16:09:12 No.554940852

>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ 映画によっちゃハッちゃんが死んだりするからね…

306 18/12/16(日)16:09:21 No.554940903

バトルばっかりって言ってもバトルシーンは小説224Pのうち80Pくらいだぞ

307 18/12/16(日)16:09:24 No.554940909

>あの星なんで水すら無いのにあんなに生物いるんだろう… 最近は地球ベースで地球外生命体のことを考えるのはやめようがトレンド

308 18/12/16(日)16:09:31 No.554940953

正しいことではないと外から言われて初めて気付くのは毒親あるあるではある…

309 18/12/16(日)16:09:33 No.554940961

>何がヤバいって即死技のソウルパニッシャーで仕留めきれない あとゴジータのあのレーザーパクってたり口からビームとかもそうだが 極太光線がかめはめ波っぽい構えになってたし 技の精度も徐々に上がっててやべぇ…ってなった

310 18/12/16(日)16:09:36 No.554940980

痩せ超化ブロリーが無くなったのが残念でならない

311 18/12/16(日)16:09:51 No.554941056

>>>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ >>知らんのだ >明らかにシチュおかしいのとかあるだろ!? むしろパラレルだと明確に知ってる人の方が少ない

312 18/12/16(日)16:09:54 No.554941065

理由はどうであれ助けに来たのもパラガスだしね 良いか悪いかはともかく父親はしてたよ…

313 18/12/16(日)16:10:02 No.554941104

涙の告白とかじゃなくて暴走して自分が殺されるみたいにうろたえることで罪の意識が垣間見えるのもっとIQが高い映画みたいだった

314 18/12/16(日)16:10:17 No.554941167

>旧映画はパラレルなのは皆知ってるだろ まずブロリー初登場のスケジュールが無理すぎる

315 18/12/16(日)16:10:22 No.554941192

>リモコン見ただけでうろたえるレベルに電撃調教してるからどうだろう ブロリー曰く頼りにしてきた父親なので…

316 18/12/16(日)16:10:37 No.554941262

>何がヤバいって即死技のソウルパニッシャーで仕留めきれない あれ悪い心特攻あるからブロリーにそこまできかなくても不思議じゃないって聞いたけど

317 18/12/16(日)16:10:41 No.554941287

外人が発狂してた 良い意味で

318 18/12/16(日)16:10:56 No.554941361

バア撃った時点ではまだ親父に右目あるね

319 18/12/16(日)16:11:00 No.554941385

冷静に考えたらケフラって相当な化け物だったのでは…

320 18/12/16(日)16:11:02 No.554941398

>あれ悪い心特攻あるからブロリーにそこまできかなくても不思議じゃないって聞いたけど >聞いたけど はい解散

321 18/12/16(日)16:11:06 No.554941415

>むしろパラレルだと明確に知ってる人の方が少ない フリーザ倒せてるのに超化自由にできてなくて心臓病にもなってなかったろ!?

322 18/12/16(日)16:11:10 No.554941434

>痩せ超化ブロリーが無くなったのが残念でならない これから習得するかもよ?

323 18/12/16(日)16:11:17 No.554941466

>まずブロリー初登場のスケジュールが無理すぎる セルゲーム手前で登場する親父

324 18/12/16(日)16:11:19 No.554941474

てかそんな技だったの?ソウルパニッシャー

325 18/12/16(日)16:11:21 No.554941481

お礼を言うって礼儀も一応教えてたし

326 18/12/16(日)16:11:21 No.554941486

英語検索するとアレだね ちょっとモラルを疑うわ…

327 18/12/16(日)16:11:23 No.554941505

聞いたけどって

328 18/12/16(日)16:11:24 No.554941512

龍拳爆発とボージャックぐらいは時系列に無理がないけどあとはパラレルだね

329 18/12/16(日)16:11:26 No.554941524

多分というか今作で狂ってたのはブロリーじゃなくパラガスだよね 帰れません!からの即座に射殺は正直うわ…って感じだった

330 18/12/16(日)16:11:42 No.554941599

ブロリーとパラガスの意識の違い悲しいけど納得できるのが酷かったなあれ

331 18/12/16(日)16:11:47 No.554941636

父親でもあるし飼い主みたいなとこもあるな 難しいよ

↑Top