18/12/16(日)12:52:15 環境デ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)12:52:15 No.554885773
環境デッキ だから 強いね!
1 18/12/16(日)12:53:09 No.554886011
どうしてこのカード入れてるんですか?って聞かれても 丸コピだから答えられない
2 18/12/16(日)12:53:20 No.554886059
>コピーデッキ >なのに >弱いね!
3 18/12/16(日)12:53:42 No.554886149
変な自己主張して負けるよりは良いよね
4 18/12/16(日)12:54:02 No.554886234
環境コピー同士が戦うとどうなる
5 18/12/16(日)12:54:48 No.554886420
あっそれカーキンのデッキですね(笑)
6 18/12/16(日)12:56:31 No.554886860
回し方を理解してないから弱い…
7 18/12/16(日)12:56:33 No.554886874
コピーデッキにしたいけどコピーしきれない予算がない そしてなんとなくでかわいい子入れるぜー!
8 18/12/16(日)12:56:49 No.554886935
コピーデッキなのに弱いですね
9 18/12/16(日)12:57:04 No.554887003
>そしてなんとなくでかわいい子入れるぜー! (キーカード抜き)
10 18/12/16(日)12:57:42 No.554887164
>(キーカード抜き) 仕方のないことだぜ!
11 18/12/16(日)12:58:01 No.554887246
ってかキーカードが高かったりするから仕方ないよね枚数足りないからアイドルを入れよう
12 18/12/16(日)12:59:08 No.554887553
プレイングの差で負ける
13 18/12/16(日)12:59:20 No.554887615
人の真似ばっかしてデッキ組んで楽しい?
14 18/12/16(日)13:00:06 No.554887800
俺は逆にコピーデッキと決めつける方が分からん… デッキ晒して全部一致したなら分かるんだけどさ 普通自分で強そうな新カードでデッキ組んだら自然と9割以上共通すると思うんだよね もちろん他人のデッキなんて一切見ないで組んでも毎回そうなるし
15 18/12/16(日)13:00:09 No.554887812
全く真似せずにデッキ作る方が時間の無駄だろうし そこは仕方ないんじゃねぇかな…
16 18/12/16(日)13:00:32 No.554887905
とりあえずコピーで組んで動きを理解してからちょっとずつ変えるぜー!
17 18/12/16(日)13:00:58 No.554888019
環境デッキを真似して土地をケチって大損とかよくある
18 18/12/16(日)13:01:12 No.554888086
入賞デッキって大体環境読みのわかりにくいカードとか回し方練り込んで採用枚数絞ったりしてるよね
19 18/12/16(日)13:01:51 No.554888240
高いカードいっぱい使ってる から 強いね!
20 18/12/16(日)13:02:03 No.554888293
あちこち見まわして適当にこのくらいでいいだろ!で作ってるから完全なコピーがない劣化コピーばっかりだぜー!
21 18/12/16(日)13:02:59 No.554888532
AとBが出てきた!コピーだ! いや普通にAをコンセプトに作るなら誰だってB入れるだろって…
22 18/12/16(日)13:03:01 No.554888536
DCGはこれになりがちだから飽きてくるぜ
23 18/12/16(日)13:03:12 No.554888585
>高いカードいっぱい使ってる >から >強いね! 高いの積んだだけで強くなるなら楽だよね…
24 18/12/16(日)13:03:33 No.554888685
オンラインゲームはまず立ち回り覚えてから来いとかよく言われるのにね
25 18/12/16(日)13:04:02 No.554888820
始めて作るとだいたいコピーするところから始める
26 18/12/16(日)13:04:09 No.554888845
高いカード買ったけど 入れて回してみたら いらないね!
27 18/12/16(日)13:04:51 No.554889035
オリジナルが偉いとかいう身勝手な価値観を強要しないでほしい
28 18/12/16(日)13:05:09 No.554889097
まずはそのカテゴリ系のカードを全部ぶちこむぜー! 適当に回してこれいらないなと思ったカードを抜いて汎用カードを入れていくのが俺のデッキメイキングだぜー!
29 18/12/16(日)13:05:15 No.554889114
コピーから流行環境考えて多少抜き差ししたの回すのが王道なのだ
30 18/12/16(日)13:05:15 No.554889115
>俺は逆にコピーデッキと決めつける方が分からん… >デッキ晒して全部一致したなら分かるんだけどさ >普通自分で強そうな新カードでデッキ組んだら自然と9割以上共通すると思うんだよね >もちろん他人のデッキなんて一切見ないで組んでも毎回そうなるし ものによっちゃ新カードなんて2~3種類だけ入れて完成するしな 明らかにパワカ入れてるだけでコピーも糞もなくねーか
31 18/12/16(日)13:05:19 No.554889127
環境というか新しいカードはまずテンプレをコピーするぜ そっから好みで染め上げるぜ
32 18/12/16(日)13:05:28 No.554889168
>高いの積んだだけで強くなるなら楽だよね… 腕前も金で買いたい…
33 18/12/16(日)13:05:28 No.554889170
高いから揃わないが通用するのはキッズまで 大人が本気で遊ぶなら限界なんてない
34 18/12/16(日)13:06:12 No.554889346
実際組んでみると「あ、このデッキここ弱いからここ攻めればいいのか」ってなるかともある どうにもならないこともある
35 18/12/16(日)13:06:20 No.554889386
カジュアルゲーマーってすぐこういうこと言い出す
36 18/12/16(日)13:06:21 No.554889391
>環境というか新しいカードはまずテンプレをコピーするぜ >そっから好みで染め上げるぜ 気づいたら弱くなってるのいいよね
37 18/12/16(日)13:06:43 No.554889505
高いのに面白くないね!
38 18/12/16(日)13:06:45 No.554889512
0からデッキ自分で考えても95%共通化するよね 別に自分が上手いどうこうでなく自然と皆そうなるだろうし
39 18/12/16(日)13:07:10 No.554889614
最初の2ターンくらいであっこのデッキかってわかるのいいよね…
40 18/12/16(日)13:07:32 No.554889678
>0からデッキ自分で考えても95%共通化するよね >別に自分が上手いどうこうでなく自然と皆そうなるだろうし カテゴリ専用のサーチとかサルベージは普通3積みするしな
41 18/12/16(日)13:07:42 No.554889726
読んでもカモれなきゃ負け惜しみだし…
42 18/12/16(日)13:07:43 No.554889729
DCGは環境のコピーデッキ多すぎ問題
43 18/12/16(日)13:07:46 No.554889744
強いデッキ使って自分が強くなったと錯覚するのいいよね
44 18/12/16(日)13:08:02 No.554889823
>0からデッキ自分で考えても95%共通化するよね >別に自分が上手いどうこうでなく自然と皆そうなるだろうし キーカードがあってそれと相性のいいカードは?って考えてくと必然的に同じようなカードしか出てこないよね
45 18/12/16(日)13:08:05 No.554889840
ランカーが使ってるというけど それがネットに公開される前からほぼ同じデッキを使ってる人が大量にいるじゃないですか
46 18/12/16(日)13:08:16 No.554889884
>強いデッキ使って自分が強くなったと錯覚するのいいよね (あっこれTCG以外にも刺さるやつだ…)
47 18/12/16(日)13:08:33 No.554889963
ネットの発達で情報の伝達と大量のトライ&エラーが出来るようになって デッキチューナーの価値が大きく落ちたのがね
48 18/12/16(日)13:08:42 No.554890005
>高いの積んだだけで強くなるなら楽だよね… 遊戯王はまず誘発揃えないと土俵に上がれないから…
49 18/12/16(日)13:08:49 No.554890036
書き込みをした人によって削除されました
50 18/12/16(日)13:09:05 No.554890119
カード作る時点で大体デザインされてるんだからわざと崩さなきゃ殆ど同じになるよ
51 18/12/16(日)13:09:09 No.554890137
>DCGは環境のコピーデッキ多すぎ問題 DCGだからじゃなくて競技TCGなら当然こうなる
52 18/12/16(日)13:09:18 No.554890183
攻略wikiの丸パクリ だから 弱いね!
53 18/12/16(日)13:09:23 No.554890213
>最初の1ターンでキルされてあっこのデッキかってわかるのいいよね…
54 18/12/16(日)13:09:25 No.554890229
どんなに強いデッキ使おうと初手の引きが最悪なら負けるよ
55 18/12/16(日)13:09:33 No.554890262
>>強いデッキ使って自分が強くなったと錯覚するのいいよね >(あっこれTCG以外にも刺さるやつだ…) MOBAで環境キャラピックしたけどまるで使いこなせず試合後対戦相手に基本コンボ教えてもらった俺の話ししてます?
56 18/12/16(日)13:09:33 No.554890264
強いの使うと勝って当然苦戦すら無様の縛りがつくし…
57 18/12/16(日)13:09:49 No.554890338
好きなカード入れても勝てないなら意味が無い
58 18/12/16(日)13:10:18 No.554890458
編成なんて同じ物持ってたらかぶるよね カードゲームに限らず
59 18/12/16(日)13:10:28 No.554890509
>>高いの積んだだけで強くなるなら楽だよね… >遊戯王はまず誘発揃えないと土俵に上がれないから… MTGにおける土地みたいなもんか
60 18/12/16(日)13:10:41 No.554890559
>強いの使うと勝って当然苦戦すら無様の縛りがつくし… だからキャラなりきりデッキ作って内輪とだけやるのが平和なんだ
61 18/12/16(日)13:10:57 No.554890627
子供の頃やってた牧歌的環境の思い出は捨てなさい
62 18/12/16(日)13:11:02 No.554890646
これでギャーギャー大騒ぎする方が本気で分からない…分からないんだ… 既に言われてるように自分で考えても大体一緒だろ? なんで9割同じだから騒ぐんだろう…自分で考えても9割同じになるだろと… TCGやったことない人が横から叩いてるだけ?
63 18/12/16(日)13:11:06 No.554890661
俺は環境とか関係なくロマンカードでデッキ作るマン!!
64 18/12/16(日)13:11:07 No.554890666
でもね コピーデッキ使わないともっと弱いんですよ
65 18/12/16(日)13:11:17 No.554890713
自分は1からデッキ作らない(作れない)からコピーデッキ回すだけだけど 「まあこの環境じゃ新しいデッキなんて出てこれないでしょ」とメタゲームを理解しているつもりになる
66 18/12/16(日)13:11:36 No.554890800
強くなろうと思ったらまず環境デッキ丸コピするのが近道だからな 環境デッキ使いこむことでそのデッキに入ってるカードの意味が理解できるようになるのが大事
67 18/12/16(日)13:11:51 No.554890857
相手を不快にさせないプレイングが重要
68 18/12/16(日)13:12:04 No.554890910
>コピーデッキ >だから >使いこなせるはずないよね!
69 18/12/16(日)13:12:05 No.554890919
環境デッキの対策考えるためには自分でコピー使って何をされたくないか知るのが手っ取り早い
70 18/12/16(日)13:12:10 No.554890936
テーマデッキで構築してるから工夫とかないねって言われても俺はこのデッキが好きなんだよ! あんまり混ぜ物好きじゃない
71 18/12/16(日)13:12:11 No.554890945
何があっても煽るやつは煽る それだけだな
72 18/12/16(日)13:12:34 No.554891042
勝てないゲームなんてつまんないぜー!
73 18/12/16(日)13:12:36 No.554891054
デッキ内をある程度拘っても結局初手はいつもの展開するしかないのいいよね…
74 18/12/16(日)13:12:39 No.554891064
よーしまずは今人気あるデッキをコピーしてそれに勝てるデッキに仕上げよう! 当たり前だけどコピーデッキ完成度高いし強いわ…これでいいや…
75 18/12/16(日)13:12:42 No.554891077
TCGに限らないと思うんだけど このキャラが好き!このテーマが好き!でそいつが活きるように構築してたはずなのに 慣れて勝手が分かってくるごとにあぁ…このキャラじゃなくて別のやつ入れた方がもっと便利なんだろうなぁ… ってなってくるのいいよね
76 18/12/16(日)13:12:45 No.554891092
>俺は環境とか関係なくロマンカードでデッキ作るマン!! 俺はそれでボコボコすぎてコピーデッキに切り替えたマン!!
77 18/12/16(日)13:12:50 No.554891102
15年前くらいの将棋界でも相矢倉の46銀37桂が流行りすぎて定跡に追いつけないジジイ棋士からコピー将棋やめろみたいなのを雑誌の連載でつつかれてたよ
78 18/12/16(日)13:12:58 No.554891133
そもそもデザイナーズデッキが環境を支配するんだから極論を言えばコピーもクソも無い
79 18/12/16(日)13:13:03 No.554891149
それまで使えなかった効果に強烈なシナジーを与えるパワーカード登場! ガラっと変わるパターンはこれくらいだと思う 他は全部90~95%は既存のパワーカードを使いまわす訳で
80 18/12/16(日)13:13:14 No.554891196
>コピーデッキ >だから >使いこなせるはずないよね! ヤソコンの悲劇を忘れてはならない
81 18/12/16(日)13:13:18 No.554891214
>MTGにおける土地みたいなもんか 遊戯王では先行取ったやつが好き放題してサレンダー必至の盤面作ったり先行ワンキルしたりが日常だから 後攻は初手で相手のターン中に手札から発動できる妨害札がなかったら死ぬしかないのだ
82 18/12/16(日)13:13:21 No.554891226
どうしてTCGプレイヤーはとにかく相手を煽るんですか?
83 18/12/16(日)13:13:25 No.554891239
コピーデッキを使いこなすカードアニメのキャラって思いつかない
84 18/12/16(日)13:13:27 No.554891247
>当たり前だけどコピーデッキ完成度高いし強いわ…これでいいや… どうせ50戦もやれば飽きて改造するから別にいいよね
85 18/12/16(日)13:13:35 No.554891276
MTGとかで言えばシールドとかドラフトとかあるのでそういうフォーマットやるならある程度は構築力必要だったりする
86 18/12/16(日)13:13:39 No.554891293
>環境デッキの対策考えるためには自分でコピー使って何をされたくないか知るのが手っ取り早い 環境メタを対策するためのカード積んだら逆に汎用性なくなって勝率下がるのいいよねよくない...
87 18/12/16(日)13:13:48 No.554891327
>TCGに限らないと思うんだけど >このキャラが好き!このテーマが好き!でそいつが活きるように構築してたはずなのに >慣れて勝手が分かってくるごとにあぁ…このキャラじゃなくて別のやつ入れた方がもっと便利なんだろうなぁ… >ってなってくるのいいよね 一角さんのようにワクワクを思い出すんだ
88 18/12/16(日)13:13:59 No.554891370
>そもそもデザイナーズデッキが環境を支配するんだから極論を言えばコピーもクソも無い たまにデザイナーが考えてなかったカードが大暴れする…
89 18/12/16(日)13:14:07 No.554891397
逆に君は自分で考えて大体これと一緒にならないの?と聞きたい
90 18/12/16(日)13:14:10 No.554891408
>コピーデッキを使いこなすカードアニメのキャラって思いつかない 神楽坂とかかなりレベル高いぞ
91 18/12/16(日)13:14:19 No.554891449
強み押し付ければ強いタイプのデッキは下手にいじったら本末転倒だからな…
92 18/12/16(日)13:14:27 No.554891483
現実の環境見てると割と好きな風に戦えてるアニメのキャラ達を羨ましいと思ってしまう…
93 18/12/16(日)13:14:32 No.554891496
>どうしてTCGプレイヤーはとにかく相手を煽るんですか? TCGどころか対戦ゲーでも煽るやついるし 協力ゲーで味方も煽る
94 18/12/16(日)13:14:37 No.554891527
>俺はそれでボコボコすぎてコピーデッキに切り替えたマン!! お辛い...
95 18/12/16(日)13:14:43 No.554891552
結局負け犬の遠吠えなんやな
96 18/12/16(日)13:14:47 No.554891569
リミテマンだから基本的にこの煽りは喰らわない
97 18/12/16(日)13:14:48 No.554891579
動き方覚えるまではコピーデッキ使ってそこから改造していくのいいよね…
98 18/12/16(日)13:14:57 No.554891617
今の環境で流行ってるからってわざわざ使わないのはただの天邪鬼だし
99 18/12/16(日)13:15:01 No.554891639
>遊戯王では先行取ったやつが好き放題してサレンダー必至の盤面作ったり先行ワンキルしたりが日常だから >後攻は初手で相手のターン中に手札から発動できる妨害札がなかったら死ぬしかないのだ ヤな日常だなオイ!
100 18/12/16(日)13:15:07 No.554891660
プレイング:デッキ構成:運のうちプレイングの重みが強いTCGってすぐ死ぬイメージあるし なんだかんだ気軽に派手なジャンケンしたい層が多数派だなって
101 18/12/16(日)13:15:25 No.554891733
それでも環境にない勝てるデッキを自作してみたいというロマンは止められないんだ
102 18/12/16(日)13:15:26 No.554891736
環境取るような新パワーカード使ったデッキなんて凄い分かりやすいだろうに…
103 18/12/16(日)13:15:27 No.554891740
>MTGとかで言えばシールドとかドラフトとかあるのでそういうフォーマットやるならある程度は構築力必要だったりする リミテッドも環境によっておよその構築方針は上位プレイヤーに精査されるからな
104 18/12/16(日)13:15:38 No.554891788
>そもそもデザイナーズデッキが環境を支配するんだから極論を言えばコピーもクソも無い たまに公式でも把握しきれないところからクソコンボが出てきてなぎ倒していくこともある なあアクアパトロール
105 18/12/16(日)13:15:39 No.554891796
トップメタ対策のカード入れたらデッキ自体のパワーが落ちてメタ外のデッキに負けるようになるのいいよね
106 18/12/16(日)13:15:47 No.554891819
大会とかならともかく普通に遊ぶ分なら誘発なんていらないカードにうららとか増殖Gはっ付けて誤魔化せるからはい
107 18/12/16(日)13:15:55 No.554891852
だってワンキル気持ちいいじゃん…
108 18/12/16(日)13:16:02 No.554891884
有名どころのコピーデッキならそれの対策もわかるのに なんで勝てないの
109 18/12/16(日)13:16:03 No.554891898
>遊戯王では先行取ったやつが好き放題してサレンダー必至の盤面作ったり先行ワンキルしたりが日常だから >後攻は初手で相手のターン中に手札から発動できる妨害札がなかったら死ぬしかないのだ 要するに遊戯王はFoW飛び交うレガシー環境なんだ いや制限カードあるからヴィンテージか…
110 18/12/16(日)13:16:06 No.554891907
>>そもそもデザイナーズデッキが環境を支配するんだから極論を言えばコピーもクソも無い >たまにデザイナーが考えてなかったカードが大暴れする… いいよね 二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの
111 18/12/16(日)13:16:25 No.554891989
環境デッキメタだけ詰めたデッキ それ以外には普通の相手にも勝てない
112 18/12/16(日)13:16:40 No.554892050
シールドもドラフトも定石がある
113 18/12/16(日)13:16:42 No.554892057
征竜と魔導が暴れてた時期は酷かったね…
114 18/12/16(日)13:17:09 No.554892158
>有名どころのコピーデッキならそれの対策もわかるのに >なんで勝てないの 対策込みで環境の多くのデッキに優位取れるから環境デッキなわけでね…
115 18/12/16(日)13:17:10 No.554892162
コピーデッキ至上主義と撮り鉄って似てると思ってる 状況再現たのしいの?
116 18/12/16(日)13:17:12 No.554892169
MTGとかでも何でこれ4枚じゃなくて2枚なんだ?とかリスト見てコピーしただけじゃ分からん意図多いからな…
117 18/12/16(日)13:17:14 No.554892172
>いいよね >二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの なのでこうして禁止カードに指定する
118 18/12/16(日)13:17:18 No.554892195
>お辛い... 使ってみるとはぁ~よく思いつくなぁと結構勉強になる!ちょっとだけ改造してオリジナルデッキ気取るぜー!
119 18/12/16(日)13:17:26 No.554892221
>いいよね >二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの いやまさかサヒーリとキャッツを組み合わせるなんて…
120 18/12/16(日)13:17:38 No.554892267
ぶっちゃけその誰でも思いつくようなデッキを考えられずに おまけに意地張ってコピーせずに地力で作った変なデッキで負ける人が噛みついてるんだと思う
121 18/12/16(日)13:17:46 No.554892303
mtgのプロが環境把握するにはまずコピーデッキを全く弄らずに使えって言ってたな
122 18/12/16(日)13:17:55 No.554892337
対策カードが環境に存在しないから大暴れできるのいいよね
123 18/12/16(日)13:17:56 No.554892338
俺は自分が弱いからなあ 自分が弱いのに強いデッキ使うと自分が強いと勘違いして強くなれないから そこそこのデッキ使って勝てるようにならないと
124 18/12/16(日)13:17:59 No.554892358
書き込みをした人によって削除されました
125 18/12/16(日)13:18:09 No.554892392
結局お互い噛みつき合っててだめだった
126 18/12/16(日)13:18:24 No.554892459
>それでも環境にない勝てるデッキを自作してみたいというロマンは止められないんだ それとコピーデッキ批判していいかどうかは話がまったく違うぜー!
127 18/12/16(日)13:18:29 No.554892476
遊戯王は手札から発動するカード増えすぎ問題があるがこれがないと何もやらないまま負けたりするからな
128 18/12/16(日)13:18:30 No.554892482
カードゲーマーに民度を求めるな
129 18/12/16(日)13:18:33 No.554892489
>有名どころのコピーデッキならそれの対策もわかるのに >なんで勝てないの 対策:絶対に先行を渡さず初手に無限抱影とうららを引き込め
130 18/12/16(日)13:18:57 No.554892591
環境デッキ突き詰めたら残る個性はメタカードとピン刺しのなんかくらいに大なり小なりなるでしょ
131 18/12/16(日)13:19:02 No.554892621
1枚差異があるだけで○○式デッキとか言わざるを得ないゲームもある…
132 18/12/16(日)13:19:04 No.554892631
>征竜と魔導が暴れてた時期は酷かったね… 1つのデッキが暴れるより全然ましだしパワーとパワーのぶつかり合いってのが分かりやすいから個人的には好きだった
133 18/12/16(日)13:19:13 No.554892673
デッキをコピーしてもサイドボードはコピーせず自分の環境に合わせろとはよく言われるよね でサイドボード練っていくとメインも1枚2枚と変わっていく
134 18/12/16(日)13:19:17 No.554892692
店舗大会だと身内メタ積んだやつもあるよね なんでこんなん入ってるんだ?ってやつ
135 18/12/16(日)13:19:22 No.554892711
>有名どころのコピーデッキならそれの対策もわかるのに >なんで勝てないの ゲームによるだろうけど俺のやってたのだとメタデッキと当たる確率より結局コピーデッキの方が勝率が高いからコピーデッキだった
136 18/12/16(日)13:19:24 No.554892717
負けてばかりで嫌にならない?
137 18/12/16(日)13:19:27 No.554892738
広義のメタゲームの理論に従えば勝てるデッキを持ってくるのも実力
138 18/12/16(日)13:19:29 No.554892744
>使ってみるとはぁ~よく思いつくなぁと結構勉強になる!ちょっとだけ改造してオリジナルデッキ気取るぜー! 俺はそれで勉強になった要素でロマンデッキ改良した結果ほぼ環境デッキになってロマンないなこれってなるぜー!
139 18/12/16(日)13:19:40 No.554892779
>コピーデッキ至上主義と撮り鉄って似てると思ってる >状況再現たのしいの? 至上主義なんていないのに誰と戦ってるんだろう…
140 18/12/16(日)13:19:42 No.554892792
>いいよね >二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの 開発部は一年以上かけてカードの調整をしてきたがサヒーリとフェリダーの二枚で起きる難解で複雑なコンボをどうしても発見できなかった! フルスポイラーが公開されて10分でそれを見たほとんどのプレイヤーは無限コンボの存在に気付いた! そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
141 18/12/16(日)13:19:54 No.554892830
>カードゲーマーに民度を求めるな 対戦ゲーム全般に刺さらないかなそれ
142 18/12/16(日)13:19:59 No.554892850
>なあアクアパトロール 今だ!この隙にシールドを展開し直せ!ーーアクア・パトロール 誰がトリガーごと全部ふっ飛ばせと言った!
143 18/12/16(日)13:20:08 No.554892894
MTGの下環境だとデッキリスト見た瞬間にコピーを諦めるデッキもあるぞ! 土地だけで20万も出せないよ…
144 18/12/16(日)13:20:17 No.554892928
誰かのデッキと9割類似ならそりゃたまたま似る事もあるけど 環境デッキと9割類似ならコピーと思うかな いつも調整した環境デッキと60枚デッキなら6枚しか違わないなんて確率低すぎるでしょ
145 18/12/16(日)13:20:25 No.554892956
コピー批判する奴に限って その誰でも思いつくようなデッキを作れないのは何故…?
146 18/12/16(日)13:20:27 No.554892972
強い人のコピーデッキ使って負けて絶対勝てるはずなんですけおおおお!11!ってけおるのもたまにいる
147 18/12/16(日)13:20:35 No.554893004
コピーでもまず勝たねばなんの意味もない
148 18/12/16(日)13:20:47 No.554893035
>いいよね >二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの 俺じゃない ナイチンゲールがやった
149 18/12/16(日)13:20:59 No.554893092
>強い人のコピーデッキ使って負けて絶対勝てるはずなんですけおおおお!11!ってけおるのもたまにいる デッキが弱いんじゃなくてお前が弱いんだぜー!
150 18/12/16(日)13:21:30 No.554893230
初心者に構築済みがおススメっていうのも他人の真似から入れってことだしなぁ
151 18/12/16(日)13:21:35 No.554893255
ドライバーよなぜ閣に匹敵できないのか 結局メイン以外にリソース持てるデッキに敵わないのか
152 18/12/16(日)13:21:39 No.554893269
単にカード足りなくて 完コピデッキになってないだけもある
153 18/12/16(日)13:21:40 No.554893271
>俺はそれで勉強になった要素でロマンデッキ改良した結果ほぼ環境デッキになってロマンないなこれってなるぜー! よくありすぎてつらいぜー!強さを求めると虚しいぜー!
154 18/12/16(日)13:21:42 No.554893277
>環境デッキと9割類似ならコピーと思うかな >いつも調整した環境デッキと60枚デッキなら6枚しか違わないなんて確率低すぎるでしょ いや強そうな新カードでデッキ作ったら自然とそうなるが…
155 18/12/16(日)13:21:44 No.554893290
デッキコピー使うならランクマッチいけや
156 18/12/16(日)13:21:59 [The Tyrant Neptune] No.554893347
>いいよね >二秒考えれば解るコンボをデザイナーが想定していないの どうして…どうして…
157 18/12/16(日)13:22:13 No.554893398
>対戦ゲーム全般に刺さらないかなそれ リアルファイトや言い争いはどこにでもあるけどカードに細工したり相手のカード窃盗したりするのは…
158 18/12/16(日)13:22:14 No.554893406
>土地だけで20万も出せないよ… そんなに 1枚3000円4枚買うか悩んでるのがみみっちく感じてしまう
159 18/12/16(日)13:22:21 No.554893434
環境をしっかりと読み切ってデッキ組むとほぼコピーデッキに近づくこともある
160 18/12/16(日)13:22:53 No.554893554
試しに何のデッキ組んでるか教えて
161 18/12/16(日)13:22:55 No.554893561
>デッキが弱いんじゃなくてお前が弱いんだぜー! まぁでもぶっちゃけ運だぜー!だから勝っても負けてもそれほど大したことないんだぜー!
162 18/12/16(日)13:22:58 No.554893576
コピーデッキの元を作る人はどこから生まれるのだろうか
163 18/12/16(日)13:23:21 No.554893679
>デッキコピー使うならランクマッチいけや 練習が必要だろ
164 18/12/16(日)13:23:34 No.554893727
思い付いたロマンコンボのパーツを入れます 環境に合わせて調整します 最初に入れたカードが抜けたら完成です
165 18/12/16(日)13:23:35 No.554893733
>環境デッキと9割類似ならコピーと思うかな >いつも調整した環境デッキと60枚デッキなら6枚しか違わないなんて確率低すぎるでしょ 新環境のパワカをコンセプトに作ったらなるよ
166 18/12/16(日)13:23:41 No.554893760
>デッキコピー使うならランクマッチいけや 回す練習台になってほしいんだぜー!
167 18/12/16(日)13:24:27 No.554893950
書き込みをした人によって削除されました
168 18/12/16(日)13:24:28 No.554893956
>そんなに >1枚3000円4枚買うか悩んでるのがみみっちく感じてしまう 正常な金銭感覚だと思うよ…
169 18/12/16(日)13:24:31 No.554893977
アンダテイカだと思った? ティランタスでした! しね!
170 18/12/16(日)13:25:19 No.554894168
アリーナからのMTG新規だけどサヒーリフェリダーはwikiの記事見て開発が節穴すぎて困惑した
171 18/12/16(日)13:25:32 No.554894220
いろんなタイプのデッキと遊びたいのに毎回相手が似たり寄ったりだとげんなりするくらいかな でも相手によって序盤の動きとか結構差があるのは面白かったりする
172 18/12/16(日)13:25:35 No.554894242
ソシャゲやってからTCGに戻ってくると 「ハリファイバー1枚4,000円か…まぁ10連+αだと考えればタダみたいなもんだな…」みたいな思考回路になるから危ない
173 18/12/16(日)13:25:42 No.554894279
なんでもいいけどよお ほとんどただのデザイナーズテーマだぜ
174 18/12/16(日)13:25:48 No.554894299
アクア・パトロールもThe Tyrant Neptuneも未だに釈放されない…
175 18/12/16(日)13:25:57 No.554894342
>コピーデッキの元を作る人はどこから生まれるのだろうか 最初は皆思い思いに組んで大会に出る その結果が世界中で即座にフィードバックされ以下略
176 18/12/16(日)13:26:03 No.554894363
初手でうらら握ってたから勝っただけでお前が強い訳じゃないぜー!
177 18/12/16(日)13:26:15 No.554894419
途中送信しちゃった… 征竜ってのが暴れてると聞いて最近TFSP買ってデッキ組んでみたんだけど 10年以上ブランク有ると何を入れればいいかもわからなくて回らないデッキになってしまったので 見るだけである程度環境がわかりやすいコピーデッキを俺は批判できない…
178 18/12/16(日)13:26:18 No.554894435
インゼクターだらけだった環境に急に活路エグゾ増えるのいいよね…
179 18/12/16(日)13:26:18 No.554894439
コピーデッキがあるからそれの対策でさらにそれの対策でっなって環境周りやすくなるけどそもそもの環境デッキが強すぎると崩壊するからな
180 18/12/16(日)13:26:30 No.554894500
シンクロ環境の時はデッキ違っても出てくるやつが一緒で飽きちゃったな 今もそんな感じなんかな
181 18/12/16(日)13:26:32 No.554894506
>コピーデッキの元を作る人はどこから生まれるのだろうか 誰がどう見ても強いだろコレってカードをキーに相性のいいカードを入れてデッキを作る 誰がどう見ても強いのでそういうデッキがたくさん出来る みんなが使っていくうちに洗練されて環境デッキが生まれるってのが一つのパターン もう一つはある一人のビルダーが天啓なり電波なりを受けて突然変異的にデッキを誕生させるパターン
182 18/12/16(日)13:26:37 No.554894524
>アリーナからのMTG新規だけどサヒーリフェリダーはwikiの記事見て開発が節穴すぎて困惑した あの頃はゴタゴタしてたしなにしろ調整班がFNMレベル未満のバカばっかりだったのがとどめ指してたね…
183 18/12/16(日)13:26:43 No.554894553
オリジナルで勝率良いデッキなんて作れないというか そんなものがあるなら誰かしら考えてるんじゃないの
184 18/12/16(日)13:26:47 No.554894571
俺は自分の信念を貫くぜー!! でボロ負けしてメタを貼る まるで某鬼塚みたいだ…
185 18/12/16(日)13:26:52 No.554894597
ルールによると同う スタン落ちありのスタンダードルールなら嫌でも9割被る
186 18/12/16(日)13:26:55 No.554894608
imgで愚痴ってる間にひたすらデッキ調節してる層がいるんだから敵うわけないよね
187 18/12/16(日)13:27:14 No.554894681
>10年以上ブランク有ると何を入れればいいかもわからなくて回らないデッキになってしまったので ブランク長過ぎる…
188 18/12/16(日)13:27:21 No.554894716
>アリーナからのMTG新規だけどサヒーリフェリダーはwikiの記事見て開発が節穴すぎて困惑した プレイヤーみんな困惑したから大丈夫
189 18/12/16(日)13:27:40 No.554894783
良いですよね既存テーマ強化カード入れたら旧カード全部抜けちゃうの
190 18/12/16(日)13:27:43 No.554894801
ソシャゲの編成装備丸コピーにもいえる 脳死で丸写ししてるだけだから何故そうするのか説明できない
191 18/12/16(日)13:28:03 No.554894888
頭脳明晰な奴が効率重視で考えたデッキに思い付きで勝てる訳が
192 18/12/16(日)13:28:04 No.554894894
デッキ作った元の人が真似るじゃないよって言うならわかるんだがな
193 18/12/16(日)13:28:09 No.554894908
>ルールによると同う >スタン落ちありのスタンダードルールなら嫌でも9割被る 逆に被らないように作る方が難易度高いわ 意図的にパワーカードや流行りのカードが嫌いだから入れません!とか捻くれてないかぎり
194 18/12/16(日)13:28:13 No.554894916
>初手でうらら握ってたから勝っただけでお前が強い訳じゃないぜー! うららを初手に握れないやつに決闘者の資格はないってコンマイが
195 18/12/16(日)13:28:20 No.554894953
>>アリーナからのMTG新規だけどサヒーリフェリダーはwikiの記事見て開発が節穴すぎて困惑した >プレイヤーみんな困惑したから大丈夫 公開初日から「えぇ…二枚で無限コンボ成立とか大丈夫…?」ってなってたからな… 無論大丈夫な筈もなく
196 18/12/16(日)13:28:21 No.554894958
公式動画でお出ししてるデッキレシピ強いなー作るかー…値が高い! はあると思う
197 18/12/16(日)13:28:46 No.554895057
>オリジナルで勝率良いデッキなんて作れないというか >そんなものがあるなら誰かしら考えてるんじゃないの うん…だから諦めて常に直近の大会でベスト8に入ってるデッキ丸コピして使うね… という墜落
198 18/12/16(日)13:29:00 No.554895108
>ソシャゲの編成装備丸コピーにもいえる >脳死で丸写ししてるだけだから何故そうするのか説明できない まぁでもそれでもある程度勝てちゃうから凄いよな
199 18/12/16(日)13:29:07 No.554895141
>デッキ作った元の人が真似るじゃないよって言うならわかるんだがな お前が作ったと思ってるデッキは 実装前の時点で既に紙で再現されてます
200 18/12/16(日)13:29:08 No.554895144
ストラクチャーデッキ買えば良いんじゃないかな…
201 18/12/16(日)13:29:14 No.554895167
リンクスやってると配信やってる人の影響って意外と大きいんだなあって思う 強いとも思えない妙なデッキが急に流行ったりして
202 18/12/16(日)13:29:18 No.554895190
>あの頃はゴタゴタしてたしなにしろ調整班がFNMレベル未満のバカばっかりだったのがとどめ指してたね… 赤青のデッキは作って試しました 白単デッキも作って試しました 赤青白のデッキは作ってません 青赤白の混色カードがなかったので
203 18/12/16(日)13:29:23 No.554895208
>頭脳明晰な奴が効率重視で考えたデッキに思い付きで勝てる訳が 頭脳明晰な奴が思い付きで作ったようなデッキが環境獲ったりもするぜー!
204 18/12/16(日)13:29:32 No.554895247
むしろそういう強いデッキの情報が簡単に調べられるだけ良い時代なのでは
205 18/12/16(日)13:29:33 No.554895255
>>初手でうらら握ってたから勝っただけでお前が強い訳じゃないぜー! >うららを初手に握れないやつに決闘者の資格はないってコンマイが 先攻とられてもGと無限泡影握ってたから大丈夫だぜー!って思ってたらね…もう…
206 18/12/16(日)13:29:45 No.554895306
みんな似たようなデッキを握るからこそ調整で入れ替わった数枚のカードが大きな差になることも往々にしてある だから面白い
207 18/12/16(日)13:29:59 No.554895362
>ブランク長過ぎる… シンクロの最初期くらいまでの知識しかないからエクシーズだのPだの全くわからなくてね… 取り敢えず今は融合デッキからの召喚が容易になったからデッキ構築の自由度上がったのはわかった あとエクシーズだけでも結構やばいのにPってなんだよこれ…ぶっ壊れだろ…
208 18/12/16(日)13:30:04 No.554895382
環境席巻するような露骨なパワカデッキなんて実装前で予想されてますがな
209 18/12/16(日)13:30:06 No.554895393
ソシャゲは出来ること少ないしプレイングどうこうとかないんで脳死コピーでいいだろ(暴論)
210 18/12/16(日)13:30:35 No.554895523
>ソシャゲの編成装備丸コピーにもいえる >脳死で丸写ししてるだけだから何故そうするのか説明できない ソシャゲは装備カードゲームほどないし複雑でもないから 自分で考えてもだいたい結論同じになりそう
211 18/12/16(日)13:30:39 No.554895534
>リンクスやってると配信やってる人の影響って意外と大きいんだなあって思う >強いとも思えない妙なデッキが急に流行ったりして まぁ面白そうやってみたい!ってのは大事だと思うな デッキ組む根本の楽しさだし
212 18/12/16(日)13:30:50 No.554895572
>公開初日から「えぇ…二枚で無限コンボ成立とか大丈夫…?」ってなってたからな… >無論大丈夫な筈もなく 初手に一枚握ってたら先行ワンキルコンボが成立するカードを無制限で野放しにしてるカードゲームもあるんですよ
213 18/12/16(日)13:30:53 No.554895592
>あとエクシーズだけでも結構やばいのにPってなんだよこれ…ぶっ壊れだろ… もうその壊れは死んだから安心しろ
214 18/12/16(日)13:31:03 No.554895633
動画やブログで公開までされてるデッキを 俺がゲームで実装後に考えて最初に作ったと思えるそのメンタルに感心する
215 18/12/16(日)13:31:03 No.554895637
ボロ負けマンからしたら自分で環境に近いデッキ作れるならかなりお強い部類だと思うからもっと誇って欲しい そうしないと俺の立つ瀬がない…
216 18/12/16(日)13:31:06 No.554895647
>あとエクシーズだけでも結構やばいのにリンクってなんだよこれ…ぶっ壊れだろ…
217 18/12/16(日)13:31:17 No.554895698
>頭脳明晰な奴が思い付きで作ったようなデッキが環境獲ったりもするぜー! 現地でタルモ買うと高いからあえて3枚で行くぜー!
218 18/12/16(日)13:31:26 No.554895730
いいですよね突然出てくるトリケライナーやキモイルカ
219 18/12/16(日)13:31:33 No.554895765
融合デッキとかもう何年ぶりかってくらい久しぶりに聞いたわ…
220 18/12/16(日)13:31:59 No.554895882
>あとエクシーズだけでも結構やばいのにPってなんだよこれ…ぶっ壊れだろ… ペンデュラムとエクシーズは新ルールで死んだよ
221 18/12/16(日)13:32:06 No.554895917
多分だけどレア無し構成みたいな縛りでお互いに同じ条件で組んだ方が楽しそう
222 18/12/16(日)13:32:42 No.554896096
タイミングよくGXのデッキが強化されてきてるからイゾルデとか買い足してヒーロー組んだらいいと思うぜー!
223 18/12/16(日)13:32:47 No.554896121
>現地でタルモ買うと高いからあえて3枚で行くぜー! その人徹マンしてからGP出て2日目進出して徹マンして結果だしてから徹マンしたらしいな
224 18/12/16(日)13:32:59 No.554896166
トリケライナーやベルフェギウス良いよね 予想もつかないカードが出てくるとおおっとなる
225 18/12/16(日)13:33:08 No.554896211
今はそうないがイベントに超強いプロモぶち込むやつはギルティすぎる
226 18/12/16(日)13:33:12 No.554896232
こうして聞くと将棋とか同条件で始まるボードゲームはやっぱりいいよな
227 18/12/16(日)13:33:21 No.554896258
>あとエクシーズだけでも結構やばいのにリンクってなんだよこれ…ぶっ壊れだろ… リンク凄いね… 話だけ聞いてたらそんなにやばいの?って思ってたけど緩めのエクシーズとわかってオイオイオイって
228 18/12/16(日)13:33:37 No.554896314
>環境デッキと9割類似ならコピーと思うかな >いつも調整した環境デッキと60枚デッキなら6枚しか違わないなんて確率低すぎるでしょ 以前のスレでも前提が環境デッキを地力で作ったら大体共通化するよねって話なのに そんなパワカや流行りのカード入れて楽しい?って言われてさ… 共通化しないよって言ってる人はそもそも前提を無視してマイナーカード入れようとするからじゃねーかな…
229 18/12/16(日)13:33:53 No.554896386
>融合デッキとかもう何年ぶりかってくらい久しぶりに聞いたわ… エクストラデッキになったの何年前だっけ…?
230 18/12/16(日)13:33:54 No.554896389
DCG何個か遊んだけど基本がランクマッチだからコピー数枚変えた奴が殆どであんまり面白くなかった・・・
231 18/12/16(日)13:33:54 No.554896390
天声の服従やらキモイルカやらが活躍した世界大会は凄かった 見習いたいもんだ
232 18/12/16(日)13:34:07 No.554896448
>こうして聞くと将棋とか同条件で始まるボードゲームはやっぱりいいよな 公平だと強い人には絶対勝てないからつまんね!
233 18/12/16(日)13:34:25 No.554896528
トリケライナーは本当にびっくりしたよ… 最近のキモイルカもそうだけど採用する勇気がすごい
234 18/12/16(日)13:34:40 No.554896575
>リンク凄いね… >話だけ聞いてたらそんなにやばいの?って思ってたけど緩めのエクシーズとわかってオイオイオイって チューナー無しでリンクモンスターをリンク素材にできるからエクシーズとシンクロのいいとこ取りの緩さだぞ
235 18/12/16(日)13:34:45 No.554896597
>その人徹マンしてからGP出て2日目進出して徹マンして結果だしてから徹マンしたらしいな おかしい…TCGじゃなくて徹マンしてる時間の方が長い…
236 18/12/16(日)13:34:51 No.554896624
親戚の子の遊び相手してて昔使ってたデッキ引っ張り出してきてデュエルもしたんだけど シモッチ全然貼れなくて笑った
237 18/12/16(日)13:34:52 No.554896631
リンクはぶっちゃけシンクロやエクシーズの上位互換だからよー!
238 18/12/16(日)13:34:53 No.554896633
>エクストラデッキになったの何年前だっけ…? アニメ三作で9年現行1年半だから10年経ったぜはえーよホセ
239 18/12/16(日)13:34:56 No.554896647
>こうして聞くと将棋とか同条件で始まるボードゲームはやっぱりいいよな 将棋のプロはわりといろんなゲームするよね
240 18/12/16(日)13:35:11 No.554896693
誰も入れてないカード入れて世界大会出るってとんでもない胆力だよね…
241 18/12/16(日)13:35:18 No.554896723
大会上位にマイナーカードが入ってるからコピーじゃないって そりゃ何十枚の内数枚でメタ貼ったりやりくりしてるだけでだいたいが共通だろって…
242 18/12/16(日)13:35:33 No.554896763
将棋は駒落ちできるからハンデは楽じゃない?
243 18/12/16(日)13:35:37 No.554896775
>公平だと強い人には絶対勝てないからつまんね! やっぱりゲームはある程度の運で実力を覆せる要素があった方が盛り上がっちゃうもんかも ギャンブル性に熱くなるというか
244 18/12/16(日)13:35:43 No.554896795
梟イリュジオンってデザイナー想定してたのかな…
245 18/12/16(日)13:35:46 No.554896809
>公平だと強い人には絶対勝てないからつまんね! ラッキーヒットで勝てちゃうからいいんだ…ってMTGの開発者がゆってた
246 18/12/16(日)13:35:59 No.554896871
>アニメ三作で9年現行1年半だから10年経ったぜはえーよホセ 俺はこの10年間何を
247 18/12/16(日)13:35:59 No.554896873
全色とか全リーダーとか別に 1番強そうなデッキを地力で作るじゃん? 確実に毎回ほぼ一致するデッキが出て来るよふつーに もちろん俺が最初に考えたなんて言う気ないけど当たり前すぎるし皆そうだろうし
248 18/12/16(日)13:36:12 No.554896914
コピーしてない奴で強いならいいんだけどな…
249 18/12/16(日)13:36:32 No.554896980
コピーデッキが嫌いじゃなくて俺の嫌いなテーマデッキだから嫌いなんだろ
250 18/12/16(日)13:37:03 No.554897108
トナメで公開されてるデッキとかは大会で出てくるデッキ傾向とか仮想敵とか推測してテンプレをあえて弄ったりしてるから丸コピするのはあんまりよろしくない気がする 何でテンプレから外れてそのカードデッキに入れてるか?ってのをちゃんと理解してれば問題ないけどね
251 18/12/16(日)13:37:06 No.554897120
露骨に身内メタ入れてるとお互い嫌な気分になるしコピーそのままでもいいんだ
252 18/12/16(日)13:37:10 No.554897128
コピーしてなかろうがデッキテーマコンセプト同じで強いと言われるデッキと全く違うならそれは構築力が低いだけなのでは?
253 18/12/16(日)13:37:23 No.554897181
オリジナルデッキ だから 弱いね! どうしたらいいんだ…
254 18/12/16(日)13:37:27 No.554897197
大会とかで全く新しいデッキで優勝とかカッコいいよな シャドバの大会でだけどそんなのがあって凄いなって思った
255 18/12/16(日)13:37:49 No.554897271
カードゲームは集めるのが楽しみの一つでもあるし… 実際デッキ組んで満足って「」もわりと見る
256 18/12/16(日)13:37:51 No.554897277
>チューナー無しでリンクモンスターをリンク素材にできるからエクシーズとシンクロのいいとこ取りの緩さだぞ 融合なしで召喚できるシンクロでもビックリだったのにエクシーズ以上なんてな… ブランク取り戻すのに時間かかりそうだわ
257 18/12/16(日)13:37:53 No.554897283
>どうしたらいいんだ… 身内とオリジナルデッキ同士で戦う! たのしい!
258 18/12/16(日)13:37:58 No.554897307
4枚差し替えるだけで相性ガラッと変わることもあるからなあ アーキタイプ一緒だから同じデッキだって言うのは乱暴だよ
259 18/12/16(日)13:38:05 No.554897328
征龍にラッキーストライプ入れて世界大会出た勇者もおった ダイスポッドを世界大会決勝でぶっ放そうとした剛の者もいた あれは凄いわ
260 18/12/16(日)13:38:26 No.554897415
お前バーンしかデッキ持ってないからバーンメタカードいっぱい入れるぜー!
261 18/12/16(日)13:38:27 No.554897420
活路エクゾとかたまに出てくるのが楽しい
262 18/12/16(日)13:38:43 No.554897488
「パワカ入れてるだけじゃん」 新環境デッキを想像して作れって話なのに まったく関係ないパワカ批判しはじめる謎 環境デッキって基本パワカ使うもんじゃないんですか
263 18/12/16(日)13:38:43 No.554897491
>活路エクゾとかたまに出てくるのが楽しい 対戦する側楽しくない!
264 18/12/16(日)13:39:04 No.554897575
征竜強いから親子3枚ずつぶち込むぜー! …回らないぜー!
265 18/12/16(日)13:39:26 No.554897650
大会で勝つのがまず罪だから環境と呼ばれるものは全部罪
266 18/12/16(日)13:39:26 No.554897651
調整の時間ないときはコピーデッキ回した後に適当に好みのカード数枚抜き差しで完成って事はままある
267 18/12/16(日)13:39:37 No.554897700
>コピーしてなかろうがデッキテーマコンセプト同じで強いと言われるデッキと全く違うならそれは構築力が低いだけなのでは? いいよね意図せぬ方向に居る人にぶっ刺さるの
268 18/12/16(日)13:39:39 No.554897708
書き込みをした人によって削除されました
269 18/12/16(日)13:39:46 No.554897736
皆勝ちたいんだしコピーデッキ使うのは当たり前なんだけど それはそれとしてコピーデッキとオリジナルデッキが決勝で戦ったらオリジナルの方応援する人が殆どだと思う
270 18/12/16(日)13:40:48 No.554898014
>身内とオリジナルデッキ同士で戦う! >たのしい! まぁやっぱり一番楽しいのはこれだわな
271 18/12/16(日)13:40:52 No.554898028
とはいえ構築の解答が1つしかない場合はコピーする以外はノイズでしかないし 流石にそういう環境はそうそう無いとは思うけどそうなったら仕方ない
272 18/12/16(日)13:41:24 No.554898157
自分の趣味嗜好がマイナーデッキ または純粋にデッキ考えるのが下手 だから環境デッキは全てコピー認定
273 18/12/16(日)13:41:27 No.554898169
正直ピン刺しとかサイドとかのメタの部分で差がでるしプレイングはもっと差が出ると思う
274 18/12/16(日)13:41:31 No.554898189
シャドバはまず先手とって 1ゴブリン 2トーヴ 3ゴブリンリーダー 4アリス 5バフォメット 6倉木 すれば必ず勝てた時代があった
275 18/12/16(日)13:41:51 No.554898282
こういう話したら自分が実践する人ならまだしも 他人にこのデッキコピーだから、つまんないからやめろっていうなと仲間内でなったな 自分の金でやるのにわざわざ弱いやつとかでやらんわと
276 18/12/16(日)13:42:14 No.554898376
>自分の趣味嗜好がマイナーデッキ または純粋にデッキ考えるのが下手 >だから環境デッキは全てコピー認定 まあ大体コレが答え
277 18/12/16(日)13:42:16 No.554898385
いいよね 大会参加者全員が判で押したようなデッキ使ってた大エンタメ時代
278 18/12/16(日)13:42:16 No.554898386
とりあえずヴァレルソード立てて殴るか…
279 18/12/16(日)13:42:21 No.554898419
オリジナルデッキでもエクストラから出てくるのは同じ奴らだからな
280 18/12/16(日)13:42:27 No.554898444
コピー先がたくさんあればいいんだけどそうでないと同じデッキばかり相手にすることになって飽きる
281 18/12/16(日)13:42:34 No.554898481
ジョバンニスコールの成り上がりはちょっと感動した ただ環境に居着いたらクソウザいデッキだったけど
282 18/12/16(日)13:42:44 No.554898521
>とはいえ構築の解答が1つしかない場合はコピーする以外はノイズでしかないし >流石にそういう環境はそうそう無いとは思うけどそうなったら仕方ない だいたいほみんな同じデッキになる辺りでそいつらを出し抜こうと違うアプローチする人が現れてメタが回るよね 全くメタが動かない時は…身内とカジュアルやるしかないな!
283 18/12/16(日)13:42:55 No.554898579
>自分の趣味嗜好がマイナーデッキ または純粋にデッキ考えるのが下手 >だから環境デッキは全てコピー認定 冷たい世界だ…
284 18/12/16(日)13:42:59 No.554898603
>だから環境デッキは全てコピー認定 むむむ
285 18/12/16(日)13:43:09 No.554898633
>皆勝ちたいんだしコピーデッキ使うのは当たり前なんだけど >それはそれとしてコピーデッキとオリジナルデッキが決勝で戦ったらオリジナルの方応援する人が殆どだと思う ロマンだからねやっぱり それで勝ったらカッコイイぞ頑張れ!ってなる
286 18/12/16(日)13:43:17 No.554898662
>オリジナルデッキでもエクストラから出てくるのは同じ奴らだからな お、俺のエクストラにはRRしか入ってないし…
287 18/12/16(日)13:43:32 No.554898730
>むむむ 何がむむむだ
288 18/12/16(日)13:43:51 No.554898813
環境にたくさんのカードがあるから平和!ってのは表面上だけでEXみるとみんな同じカードしか入れてねえ展開の仕方お前らほぼ同じじゃん!ってなる
289 18/12/16(日)13:43:53 No.554898822
ゲームなんだし飽きたらやめればいいし再開も勝手にすりゃいい 大会目指してる人は目標もモチベーションも全然違うんだからそりゃ大体の人が答えにたどり着くよ
290 18/12/16(日)13:43:57 No.554898839
とりあえず結果出してるデッキをコピーして回して自分なりにチューニング! した結果他の誰かが組んだデッキと丸被りでした! なんで意識したメタや採用枚数まで被るの…
291 18/12/16(日)13:44:20 No.554898957
新カード出た直後くらいにああでもないこうでもないって話するのが一番楽しい
292 18/12/16(日)13:44:31 No.554899024
好きなカード使ったら舐めプ言われた…
293 18/12/16(日)13:44:37 No.554899050
>だから環境デッキは全てコピー認定 完璧に合ってる
294 18/12/16(日)13:44:58 No.554899118
結局どのデッキもいかにヴァレソを出すかになってません?
295 18/12/16(日)13:45:09 No.554899155
勝つのが好きな人やランクマ潜ってる人はコピーデッキで正解だと思う
296 18/12/16(日)13:45:10 No.554899158
>自分の金でやるのにわざわざ弱いやつとかでやらんわと 友達なら手加減してあげれば?
297 18/12/16(日)13:45:15 No.554899175
展開して ヴァレルソード出して 殴る!
298 18/12/16(日)13:45:29 No.554899242
周りが皆同じようなデッキばかりでつまらない? バランス悪い環境作った開発元が悪い
299 18/12/16(日)13:46:12 No.554899429
コピーデッキばっかり使ってた人がテンプレに毒されすぎたのかテンプレ以外のカード使われるとありえねえって怒ってたな
300 18/12/16(日)13:46:32 No.554899512
>展開して >ヴァレルソード出して >殴る! これぞ遊戯王
301 18/12/16(日)13:46:58 No.554899629
「それがネタデッキって言うなら、ネタデッキ作ってる人達に土下座しろよ!」って大の大人が学生相手にショップで怒鳴りちらしてたこと見たことある
302 18/12/16(日)13:47:11 No.554899686
DCGならガチモード実装してくれれば目標高い人とぶち当たることも無い…
303 18/12/16(日)13:47:30 No.554899759
コピーでもいいけどコピーじゃないって言い張るのは見苦しい
304 18/12/16(日)13:47:35 No.554899779
>勝つのが好きな人やランクマ潜ってる人はコピーデッキで正解だと思う 勝つのが嫌いな人いるの…
305 18/12/16(日)13:47:38 No.554899797
エンゲージに封魔の呪印撃ったらそんなカードは知らないとかキレられた話はどこで見たんだったかな…
306 18/12/16(日)13:47:42 No.554899815
コピーデッキ自体はいいけどコピーデッキしか使わない奴は 対戦しててつまんないから好きじゃない
307 18/12/16(日)13:47:51 No.554899852
>周りが皆同じようなデッキばかりでつまらない? >バランス悪い環境作った開発元が悪い バランスの良いカードゲームってあるの?
308 18/12/16(日)13:47:59 No.554899893
オリジナルデッキ組んだと思ったら〇〇さんが使ってたやつですかー?って言われるのいいよね... しかも自分のよりめちゃくちゃブラッシュアップされてる...
309 18/12/16(日)13:48:14 No.554899962
>コピーデッキばっかり使ってた人がテンプレに毒されすぎたのかテンプレ以外のカード使われるとありえねえって怒ってたな それが君と僕との埋まらない差なんだ
310 18/12/16(日)13:48:16 No.554899970
コピーデッキだけど 情報が 古いね!
311 18/12/16(日)13:48:33 No.554900027
実際批判してるにデッキ晒せと言うと 9割マイナーデッキか地力で作れない人が出てくるから笑えない
312 18/12/16(日)13:48:44 No.554900081
>勝つのが嫌いな人いるの… 第一目標ではない人は結構いる
313 18/12/16(日)13:48:47 No.554900096
実はバランスって何を持ってバランスがいいのかわからんのあるよね
314 18/12/16(日)13:48:50 No.554900106
色んなデッキタイプがあってもバランス悪いことにするからバランスの良い時期は存在しないしさせない
315 18/12/16(日)13:49:07 No.554900177
>コピーデッキだけど >情報が >古いね! ゲームリリース当初に先行ベータ版のデッキ使ってなんか弱いと思ったらナーフされてた!
316 18/12/16(日)13:49:34 No.554900301
>9割マイナーデッキか地力で作れない人が出てくるから笑えない マイナーデッキならいいじゃん!
317 18/12/16(日)13:49:34 No.554900302
>実はバランスって何を持ってバランスがいいのかわからんのあるよね 言ってる方も分かってないと思う
318 18/12/16(日)13:49:37 No.554900313
>コピーでもいいけどコピーじゃないって言い張るのは見苦しい 環境デッキ使いは全部コピー認定する方が見苦しいぞ
319 18/12/16(日)13:50:01 No.554900405
いいか俺が強いんじゃない デッキとカードが強いんだ覚えておけ!