虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)11:20:51 ブリザガ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)11:20:51 No.554866277

ブリザガ

1 18/12/16(日)11:22:49 No.554866600

北海道の日常

2 18/12/16(日)11:26:03 No.554867144

トン単位だろうな…

3 18/12/16(日)11:30:16 No.554867892

なに遊んでんだと思ったけど重さで橋脚歪むよね

4 18/12/16(日)11:34:05 No.554868497

ゼルダの伝説っぽさを感じた

5 18/12/16(日)11:34:41 No.554868594

奥にもまだ沢山あるの絶望感ある

6 18/12/16(日)11:36:33 No.554868924

なんでこんなつらら伸びるんだ しぶき?

7 18/12/16(日)11:37:49 No.554869153

代案は無いけどもっと他に有効な道具ないの?

8 18/12/16(日)11:39:26 No.554869444

銃で撃てれば楽なような気がするけどね…

9 18/12/16(日)11:39:30 No.554869454

FF6だな

10 18/12/16(日)11:39:34 No.554869466

まあまあ重労働だな…

11 18/12/16(日)11:40:30 No.554869665

このまま伸ばしきってしまえば良い

12 18/12/16(日)11:40:48 No.554869729

>なに遊んでんだと思ったけど重さで橋脚歪むよね コンクリも痛むし落としとくに越した事は無いな

13 18/12/16(日)11:40:52 No.554869738

バイオ弾のモデルガンで撃てばよさそう

14 18/12/16(日)11:42:02 No.554869968

>代案は無いけどもっと他に有効な道具ないの? 管理者的にはこれ以上安くて使いやすいものはない(人込み)

15 18/12/16(日)11:42:29 No.554870070

>バイオ弾のモデルガンで撃てばよさそう 質量が足りなすぎる…

16 18/12/16(日)11:42:51 No.554870153

ダンジョンの入り口が開いた

17 18/12/16(日)11:43:10 No.554870215

二人作業だと思ったけど三人がかりか

18 18/12/16(日)11:45:32 No.554870724

弾丸をぶちこみたい

19 18/12/16(日)11:46:28 No.554870928

釣りでもしてんのかと思ったけど数人がかりだし結構な衝撃でつついてるんだな それにしてもそんなに一気に壊れるもんなの…ちょっとづつ刺激入れて最後の一押しだったのかな

20 18/12/16(日)11:46:56 No.554871011

ホースで水かけるのが手っ取り早い気がするけど このレベルだと寒さで逆効果になるか

21 18/12/16(日)11:48:11 No.554871263

ウォーターマークぼかすとか気配りの達人かよ

22 18/12/16(日)11:49:48 No.554871590

>なんでこんなつらら伸びるんだ >しぶき? それもあるけど極低温でも水蒸気は発生する 暫く放置すればこの通りよ

23 18/12/16(日)11:50:02 No.554871630

>ホースで水かけるのが手っ取り早い気がするけど >このレベルだと寒さで逆効果になるか 水持ってくるより棒持ってきたほうが早い くらいだと思う

24 18/12/16(日)11:50:02 No.554871633

見たらロシアはショットガン使ってる… しかもマンションのツララに…

25 18/12/16(日)11:50:28 No.554871718

かなりしなってるけどこの棒って金属? いくら長くてもスチールやアルミがここまで曲がるかな 竹じゃ硬さが足りないだろうし

26 18/12/16(日)11:51:27 No.554871901

そのムチみたいなやつ何?

27 18/12/16(日)11:52:42 No.554872178

>ゼルダの伝説っぽさを感じた 炎の矢とか爆弾矢で壊すやつ!

28 18/12/16(日)11:52:59 No.554872242

銃で壊すの楽しそう

29 18/12/16(日)11:54:11 No.554872498

>いくら長くてもスチールやアルミがここまで曲がるかな 鉄なんじゃね? 鉄は自重でこれぐらい曲がる

30 18/12/16(日)11:57:09 No.554873165

火炎放射で…

31 18/12/16(日)11:58:10 No.554873412

>かなりしなってるけどこの棒って金属? >いくら長くてもスチールやアルミがここまで曲がるかな >竹じゃ硬さが足りないだろうし 鉄は普通にしなるけど?

32 18/12/16(日)11:58:25 No.554873470

>ホースで水かけるのが手っ取り早い気がするけど >このレベルだと寒さで逆効果になるか 氷増設してどうする ついでに雪積もったから溶かそうとお湯かけるなよ 余計に強固になって割れなくなるから

33 18/12/16(日)11:59:41 No.554873738

長い鉄はふつーにしなるぞ

34 18/12/16(日)11:59:46 No.554873757

硬い棒使うと棒の方が折れちゃうのかな

35 18/12/16(日)12:00:16 No.554873876

アルミだと潰れそう

36 18/12/16(日)12:01:16 No.554874101

紐の先に石括り付けて投げるとか?

37 18/12/16(日)12:03:17 No.554874536

一回だけやってみたい

38 18/12/16(日)12:03:38 No.554874614

>紐の先に石括り付けて投げるとか? ツララの出来る寒さで自分の得物が水に濡れる結果になるのは悪手だ

39 18/12/16(日)12:04:35 No.554874816

まあ色々考えてこの形になったのは分かる 予算もねえだろうし…

40 18/12/16(日)12:05:21 No.554875010

大変だな…

41 18/12/16(日)12:10:23 No.554876217

>ホースで水かけるのが手っ取り早い気がするけど >このレベルだと寒さで逆効果になるか -20度以下になると放水中に冷却されてむしろつららが太る あとポンプも凍りだしてエンジンが壊れる

42 18/12/16(日)12:10:34 No.554876251

パチンコ玉はどうだろう

43 18/12/16(日)12:10:51 No.554876322

アラスカ鉄道はシャッガンでつらら落としてたな

44 18/12/16(日)12:13:06 No.554876938

めっちゃたくさんあるけど届く範囲だけでも落とすのか

45 18/12/16(日)12:13:41 No.554877085

氷の塊を投石器でぶつけよう

46 18/12/16(日)12:14:25 No.554877232

>めっちゃたくさんあるけど届く範囲だけでも落とすのか 奥にまだまだ沢山あるのがひどい

47 18/12/16(日)12:14:53 No.554877371

空気銃とかかな 資格とか場所的に合法なのか知らんけど

48 18/12/16(日)12:16:22 No.554877733

奥の氷落とすために入ったら残った氷柱落ちてきそう

↑Top