虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)10:44:21 クソ田... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)10:44:21 No.554859883

クソ田舎に住んでるんだけど 来年はじめての飲食チェーン店ができるってめっちゃ話題になってる 時間有り余ってるジジババばっかりだから開店してしばらくは絶対長蛇の列だわ

1 18/12/16(日)10:45:03 No.554860020

セルフうどんでがっかりな方

2 18/12/16(日)10:45:18 No.554860068

なぜ花丸はそんなところへ出店を

3 18/12/16(日)10:45:30 No.554860110

はなまるいいじゃん

4 18/12/16(日)10:46:29 No.554860303

冷やし塩豚おろしぶっかけ美味しい!

5 18/12/16(日)10:46:35 No.554860319

家で簡単に再現できるような代物なのに

6 18/12/16(日)10:47:31 No.554860502

60点ぐらいの店

7 18/12/16(日)10:47:54 No.554860578

>家で簡単に再現できるような代物なのに そうですね

8 18/12/16(日)10:47:57 No.554860584

はなまるは客少なくなるタイミングで行くと時間経ってしょんぼりしたかき揚げにあたるのでつらい 作り足しでロス出さないための難しいところではあるとは思うけど

9 18/12/16(日)10:50:15 No.554861060

じいちゃんばあちゃんはほんとに金ないから安めで食えるんなら結構行くんじゃない

10 18/12/16(日)10:51:19 No.554861258

>家で簡単に再現できるような代物なのに 家で揚げ物やるヒマなどない

11 18/12/16(日)10:52:32 No.554861490

毎日食っても飽きないけど毎日食ってたら糖尿になりそう

12 18/12/16(日)10:53:21 No.554861641

冷たいうどんが食えた味なんで、いいんじゃないかな どこかみたいに、小麦粉の団子みたいなモノを出してくるわけじゃないし

13 18/12/16(日)10:53:27 No.554861655

>家で簡単に再現できるような代物なのに へーすげー

14 18/12/16(日)10:56:11 No.554862169

丸亀の方がいい

15 18/12/16(日)10:57:15 No.554862357

あまりに群がり過ぎると働く人が耐えられないかもね 慣れてない客は一から説明しなきゃ駄目かってなりそうだし

16 18/12/16(日)10:57:56 No.554862461

すりごまにしてくだち!

17 18/12/16(日)10:58:50 No.554862610

温玉ぶっかけの冷やしと磯辺揚げでイナフだ

18 18/12/16(日)10:59:26 No.554862712

年寄に限らず皿じゃなくうどんの上に揚げ物ぶちこんでレジにいく客はいるだろうな

19 18/12/16(日)11:00:33 No.554862910

実家帰ったら親父が「超美味いうどん屋できたから連れてってやる」って言うから付いてったら丸亀だった

20 18/12/16(日)11:00:59 No.554862985

かけ小を2つ頼んで無料トッピングを使い分けて楽しむんだぞ

21 18/12/16(日)11:02:18 No.554863208

一人暮らししてた頃はなまるうどん良く食ってたんだけど実家に帰ってからは店がなくて食えなくなってしまった 最近近くにはなまるやができたから久しぶりにうどん食ったけどすごい微妙だった はなまるうどんとは作り方とか違うのかな…

22 18/12/16(日)11:02:23 No.554863224

丸亀は美味いからな…

23 18/12/16(日)11:02:51 No.554863307

>年寄に限らず皿じゃなくうどんの上に揚げ物ぶちこんでレジにいく客はいるだろうな 別にこれはいいんじゃないの? 結構やってるやつ見るぞ

24 18/12/16(日)11:03:00 No.554863337

大学生の頃は本当にカネがなくて かけ小に天かす盛りまくって食ってた お金には不自由しなくなった今でも はなまる食べると少し元気が出るんだ

25 18/12/16(日)11:03:46 No.554863463

俺は直に乗せるの見たことないわ… いるんだ…

26 18/12/16(日)11:06:39 No.554863930

>あまりに群がり過ぎると働く人が耐えられないかもね >慣れてない客は一から説明しなきゃ駄目かってなりそうだし 地元にマックが出来た時 カウンターでトレイを受け取る&セルフゴミ捨てと返却を理解できないお客様たちがけおりまくる トイレの便器外に小便する カウンターが混んでるのでドライブスルーに徒歩で入って注文しようとする これで平成の話だから驚くよね…

27 18/12/16(日)11:07:49 No.554864117

>俺は直に乗せるの見たことないわ… >いるんだ… いる上につゆで濡れた揚げ物を棚に戻す

28 18/12/16(日)11:09:04 No.554864340

鳥取だか島根にスタバができたようなものなんだろう

29 18/12/16(日)11:10:12 No.554864518

良い店だけど並んでまで食べる店でもない

30 18/12/16(日)11:11:34 No.554864749

でも残念じゃないって言われてる方かき揚げ三回別の店行って三回とも焦げ臭かったんだけど…そういう作り方なん…

31 18/12/16(日)11:12:08 No.554864856

ゲソ天を食うための店

32 18/12/16(日)11:12:10 No.554864865

江坂で食った舞茸天は粉っぽ過ぎてあまりまずくて驚愕した

33 18/12/16(日)11:12:33 No.554864939

はなまるが丸亀に勝ってる所が思いつかない うどんはともかく天ぷらの差がすごいある

34 18/12/16(日)11:12:42 No.554864965

ここはかき揚げが比較的ヘルシー

35 18/12/16(日)11:13:05 No.554865025

コロッケうどんが食えるのははなまるだけ!

36 18/12/16(日)11:13:08 No.554865037

はなまるには唐揚げがある!

37 18/12/16(日)11:13:18 No.554865062

丸亀はてんぷら食う所 はなまるはわざとらしく固くしたうどんを食う所 どっちも好きです

38 18/12/16(日)11:13:37 No.554865115

>年寄に限らず皿じゃなくうどんの上に揚げ物ぶちこんでレジにいく客はいるだろうな 近所の店は揚げ物ゾーンを通過してからうどんを注文するシステムだからこれは見たことないな

39 18/12/16(日)11:13:52 No.554865160

かけ小に生姜たっぷり入れて楽しめるのがはなまるの良いところ

40 18/12/16(日)11:14:04 No.554865194

>はなまるが丸亀に勝ってる所が思いつかない >うどんはともかく天ぷらの差がすごいある 丸亀行く店舗が悪いのかかき揚げはなまるのがいいってなったんだけど…

41 18/12/16(日)11:14:17 No.554865229

羨ましい うちの田舎は数年前にほっともっとでさえ潰れた

42 18/12/16(日)11:14:48 No.554865312

>コロッケうどんが食えるのははなまるだけ! 丸亀でこのまえ見かけた! ハムカツがあるときもある!

43 18/12/16(日)11:14:51 No.554865324

>はなまるが丸亀に勝ってる所が思いつかない >うどんはともかく天ぷらの差がすごいある いりこ出汁なところ!

44 18/12/16(日)11:14:56 No.554865336

カレーうどんとコロッケがある限りはなまるに敗北は無い

45 18/12/16(日)11:15:31 No.554865419

ふつうにおいしい

46 18/12/16(日)11:16:02 No.554865489

そもそも価格帯だいぶ違うのでは

47 18/12/16(日)11:16:24 No.554865548

出汁はちょっといいかも うどんの歯ごたえは丸亀の方が好み

48 18/12/16(日)11:16:25 No.554865550

>トイレの便器外に小便する これは混乱をきたす見慣れないモノじゃないだろ!

49 18/12/16(日)11:17:01 No.554865660

はなまるしか食ったことないけど丸亀ってそんなに美味いの…? 周辺に丸亀全く無い地域だから羨ましい

50 18/12/16(日)11:19:05 No.554866001

はなまるはイオンの中にあるからわりと食うなぁ

51 18/12/16(日)11:19:20 No.554866039

うどんって最後に受け取るシステムじゃないっけ? あまり行かないからあやふやだけど

52 18/12/16(日)11:19:28 No.554866060

丸亀ってカビの事件あったからあまり良い印象がない

53 18/12/16(日)11:19:36 No.554866082

>丸亀はイオンの中にあるからわりと食うなぁ

54 18/12/16(日)11:20:24 No.554866207

>うどんって最後に受け取るシステムじゃないっけ? 店による

55 18/12/16(日)11:21:02 No.554866303

ちくわの磯辺揚げははなまるの方が美味い

56 18/12/16(日)11:22:05 No.554866468

意外とおいなりさんが美味しくて5つぐらい食っちゃう

57 18/12/16(日)11:22:13 No.554866484

釜玉なんかの時間かかるやつはプラカード渡されてトッピングだけ目の前にある寂しい事になる

58 18/12/16(日)11:22:18 No.554866490

天一ができたとき開店日が台風直撃なのに並んでたぞウチの地元は

59 18/12/16(日)11:23:30 No.554866706

新規メニュー開発に力入れてない無能飲食店

60 18/12/16(日)11:23:33 No.554866714

サラダうどんが美味い

61 18/12/16(日)11:24:08 No.554866806

定番メニューが美味ければいい

62 18/12/16(日)11:24:35 No.554866876

丸亀といえばかしわ天

63 18/12/16(日)11:25:21 No.554867007

丸亀は明太釜たまがある限り愛するよ

64 18/12/16(日)11:25:48 No.554867089

カレーが案外美味いんだ 少なくとも牛丼屋で出てくるようなカレーよりは美味い

65 18/12/16(日)11:26:05 No.554867154

おでんが美味い

66 18/12/16(日)11:26:35 No.554867243

丸亀はCMめっちゃ流してるけどはなまるのCMってあんまり見ない…

67 18/12/16(日)11:28:24 No.554867570

近場にどっちもあるので助かる どっちも行く

68 18/12/16(日)11:28:27 No.554867578

ど…どんどん庵…

69 18/12/16(日)11:29:06 No.554867670

はなまるは店によっては呼び出しにボイスロイドつかってるよ 割烹着ゆかりさん前に見た

70 18/12/16(日)11:29:46 No.554867794

豚汁うどんを食べられなかった

71 18/12/16(日)11:30:48 No.554867980

丸亀製麺行ったことないんだよな 朝はやってないし昼は混んでるし

72 18/12/16(日)11:31:08 No.554868040

セブンイレブンが進出してきた時はみんな並んでたりしたなぁ

73 18/12/16(日)11:31:11 No.554868045

>丸亀行く店舗が悪いのかかき揚げはなまるのがいいってなったんだけど… はなまると丸亀のかき揚げ比較すると はなまるは小さいけど油っこさが少なくて食べやすい 丸亀はでかいけど油っこくてタネの味が殺されてる

74 18/12/16(日)11:33:07 No.554868338

丸亀のかき揚げは店舗どころか作る人によってバラつきがめっちゃある 上手な人が作ってるときだけ買う

75 18/12/16(日)11:34:18 No.554868527

丸亀はあの価格であの味のてんぷらが食べられる所が他にないので 天ぷらを食べに行く店

76 18/12/16(日)11:34:46 No.554868609

天ぷら定期券いいよね…

77 18/12/16(日)11:35:10 [スレ] No.554868684

すまんよく調べたら来るのはすき家ではなまるうどん全然関係なかったわ…

78 18/12/16(日)11:35:27 No.554868741

味がいい悪いじゃなくてかきあけがでかいとただそれだけで油っぽいんだ

79 18/12/16(日)11:35:38 No.554868775

ちょっと値段上がってもいいから小エビ入りのかき揚げも用意してほしい

80 18/12/16(日)11:35:40 No.554868779

このハゲー!1!!

81 18/12/16(日)11:35:54 No.554868814

コンビニがあると田舎でも品揃えがいいから助かる

82 18/12/16(日)11:35:59 No.554868824

あ!?

83 18/12/16(日)11:36:10 No.554868849

>すまんよく調べたら来るのはすき家ではなまるうどん全然関係なかったわ… てめー!!!

84 18/12/16(日)11:36:38 No.554868940

>すまんよく調べたら来るのはすき家ではなまるうどん全然関係なかったわ… は?

85 18/12/16(日)11:36:39 No.554868941

しかもはなまるは吉野家の眷属じゃねーか!

86 18/12/16(日)11:36:53 No.554868977

毎回かけ小でごまかけてた

87 18/12/16(日)11:36:54 No.554868984

でもスレ「」の地元についての情報はどうでもよかった

88 18/12/16(日)11:36:57 No.554868996

頭おかしいんじゃねえのか

89 18/12/16(日)11:37:07 No.554869022

すき家ならお年寄りには受けるんかな たんぱく質の補給にはなるか

90 18/12/16(日)11:37:37 No.554869116

ちなみにはなまるの創業者は昭和を代表する詐欺事件やらかした豊田商事の元幹部なんぬ

91 18/12/16(日)11:37:43 No.554869137

すき家はすき家でフリスビー丼うまいよね… ディスク2枚にして醤油多めにかけて食べる

92 18/12/16(日)11:38:24 No.554869259

>すき家ならお年寄りには受けるんかな >たんぱく質の補給にはなるか 年寄りは煮込んだ肉大好きだぞ

93 18/12/16(日)11:39:16 No.554869420

年寄りは脂っこいのきついだろ

94 18/12/16(日)11:39:37 No.554869473

アオサちくわ天とコロッケを丸亀に真似されたが 丸亀は天ぷらのメニュー安定しないからな…

95 18/12/16(日)11:39:43 No.554869492

普通にすき家の話にシフトするのか!? こっから!?

96 18/12/16(日)11:40:18 No.554869619

丸亀って読み方まるかめなの?

97 18/12/16(日)11:40:38 No.554869697

牛丼って油っぽい?

98 18/12/16(日)11:40:54 No.554869750

飲食チェーンが全く無かったような僻地にはなまる出店するんだなぁと少し驚いていたが すき家なら納得

99 18/12/16(日)11:40:55 No.554869752

ガンキと読むよ

100 18/12/16(日)11:41:39 No.554869896

うどん県の丸亀市とは一切無関係

101 18/12/16(日)11:42:19 No.554870028

ウチの実家も子供の頃は牛丼屋チェーンなんてなかったから キン肉マンの「牛丼は早くて安くてうまいのだ」がわからなかった

102 18/12/16(日)11:44:00 No.554870403

毎月一日は… オット!

103 18/12/16(日)11:45:23 No.554870694

吉野家来るよりすき家の方がメニュー豊富だしいいか

104 18/12/16(日)11:46:27 No.554870925

賛否両論あると思うが牛丼チェーン3社の中では カレーはすき家が1番好きだ

105 18/12/16(日)11:47:46 No.554871178

>ウチの実家も子供の頃は牛丼屋チェーンなんてなかったから 中学生の頃に長崎駅前に初めて出来てウメエ!と思った

↑Top