18/12/16(日)06:13:43 てのひ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)06:13:43 No.554825993
てのひらさいず
1 18/12/16(日)06:16:39 No.554826120
ジャンガリアンくらいが握りやすい
2 18/12/16(日)06:22:51 No.554826426
やっぱりゴールデンだな
3 18/12/16(日)06:24:29 No.554826521
でけえ
4 18/12/16(日)06:26:24 No.554826595
デグーさんは特殊だから愛玩には入らないのかな
5 18/12/16(日)06:27:07 No.554826626
もるもるがいい
6 18/12/16(日)06:33:21 No.554826898
モルモルはでかい分頭いいのかな
7 18/12/16(日)06:36:03 No.554827025
最低だ、俺って…
8 18/12/16(日)06:37:35 No.554827084
もるもるは賢いよ犬猫ほどじゃないけど あと鳴き声がうるさいめっちゃうるさい
9 18/12/16(日)06:39:24 No.554827160
プイプイプイプイプイ
10 18/12/16(日)06:47:13 No.554827478
小さい方が本能で生きてるなって割合が大きくなる
11 18/12/16(日)06:48:49 No.554827545
カピバラからハムスターまで生でみると 俺は齧歯類のデザインがダメらしい…となる 毛質というか
12 18/12/16(日)07:02:05 No.554828116
このサイズで同じ哺乳類としての機能を持ってるのがすごい
13 18/12/16(日)07:44:06 No.554830633
モルモットでけえな…
14 18/12/16(日)07:45:28 No.554830727
ゴールデンってそんなにでかいんだ… ジャンガリアンしか飼ったことないから知らなかった
15 18/12/16(日)07:46:20 No.554830770
ジャンガリアンが一番手頃で飼いやすいと思う それ以上はでかいし力強いし
16 18/12/16(日)07:47:35 No.554830850
モルモットは手のひらより膝に乗せて愛でる感じだな 動きもそんなにはやくない
17 18/12/16(日)07:50:42 No.554831050
>ジャンガリアンが一番手頃で飼いやすいと思う >それ以上はでかいし力強いし モルモットに噛まれると穴が開くしな… あと噛まれると膿む確率高い
18 18/12/16(日)07:53:13 No.554831225
ジェルボアはそのサイズで本当に子ども産めるの?
19 18/12/16(日)07:55:02 No.554831347
シマリスはジャンガリアンくらいのサイズだけど目が良いせいか賢そうに見える瞬間が結構ある
20 18/12/16(日)07:57:31 No.554831520
>モルモットでけえな… 食用も納得
21 18/12/16(日)08:00:29 No.554831703
ピグミーなんてしらそん
22 18/12/16(日)08:02:40 No.554831876
ピグミージェルボアの動画見るとカートゥーンの世界からそのまま出てきたみたいでちょっとキモいな…
23 18/12/16(日)08:04:37 No.554832008
ゴールデンは気性荒いの多すぎる
24 18/12/16(日)08:06:12 No.554832146
>ピグミージェルボアの動画見るとカートゥーンの世界からそのまま出てきたみたいでちょっとキモいな… コラみたいだな su2768529.jpg
25 18/12/16(日)08:08:44 No.554832356
ゴールデンはのろまだし飼いやすいよ
26 18/12/16(日)08:10:04 No.554832461
テグーが一番賢いんでしょ? ドブネズミみたいだけど
27 18/12/16(日)08:10:45 No.554832514
ゴールデンまうまうも本気だすと早いし強いよ ただもう本能的に人間には勝てないと悟ってるから暴れないけど
28 18/12/16(日)08:14:53 No.554832851
噛まれるのは大体噛まれたやつに原因があるのだ
29 18/12/16(日)08:17:04 No.554833013
>コラみたいだな >su2768529.jpg ストリートビューの二足猫みたくなっとる…
30 18/12/16(日)08:18:03 No.554833110
ネズミは尻尾がキモいから尻尾ないやつがいい
31 18/12/16(日)08:19:08 No.554833193
でも懐きやすさも大きさに比例するよ
32 18/12/16(日)08:20:15 No.554833291
このサイズで死んだフリされたらかなり心臓に悪いな 寿命長くないだろうし…
33 18/12/16(日)08:21:01 No.554833345
私はリス しっぽを剃られたの
34 18/12/16(日)08:21:14 No.554833363
てかまうまうって簡単に死んじゃうんでしょ…?
35 18/12/16(日)08:22:12 No.554833458
ピグミージェルボアはちょっと気持ち悪いけどトビネズミはほどよいデフォルメ具合のが結構いて好き
36 18/12/16(日)08:22:49 No.554833514
うちのジャンガリアンまうまうは3年ちょっと生きて獣医さんが長生きって言ってたけど平均寿命どれくらいなんだ
37 18/12/16(日)08:23:18 No.554833565
すげぇ絵上手くね?
38 18/12/16(日)08:24:20 No.554833658
>てかまうまうって簡単に死んじゃうんでしょ…? モルモットならそうでもない
39 18/12/16(日)08:25:24 No.554833740
共食いするのがなんかヤダ
40 18/12/16(日)08:26:15 No.554833811
共食いなんか人間だってするだろ
41 18/12/16(日)08:26:19 No.554833819
カヤまうまうが可愛くて好き
42 18/12/16(日)08:26:35 No.554833844
スナネズミ雑に水槽で飼ってみたいけど現実は大変なんだろうな
43 18/12/16(日)08:27:00 No.554833883
>共食いするのがなんかヤダ 出産直後の母親にストレスかけるとそうなる
44 18/12/16(日)08:27:04 No.554833893
飼ったことのない素人判断だとデカいほど丈夫で飼いやすいように思える
45 18/12/16(日)08:27:10 No.554833903
デグーは可愛いけど寂しがり屋過ぎて夜寝てるときゅいーきゅいー夜鳴きして辛い 起きて遊んでやると喜ぶけどキツすぎて無料の里子に出してしまった...
46 18/12/16(日)08:27:21 No.554833920
モルモットでかいけど意外と逃げ足も早い 脱走したのなかなか捕まんなかった…
47 18/12/16(日)08:28:19 No.554834017
ジェルボアよりトウキョウトガリネズミのほうが可愛いな
48 18/12/16(日)08:28:49 No.554834068
>飼ったことのない素人判断だとデカいほど丈夫で飼いやすいように思える 正解 小型のまうまうは観賞用と称されるくらいなつかないし慣れない ジャンガリより上のサイズじゃないと無理だ
49 18/12/16(日)08:29:38 No.554834142
モルモット飼育は容易なんだけど 排泄量がすごいから毎日の掃除は必須になってくる 結構懐くし膝に乗せて撫でられる満足感は他のまうまうには無いと思うけどね
50 18/12/16(日)08:33:09 No.554834646
ピグミージェルボアで画像検索したらSIREN2の屍人みたいなのが出てきてびっくりした こんな生物煎るんだ…
51 18/12/16(日)08:33:32 No.554834694
生物煎っちゃだめだよ!
52 18/12/16(日)08:35:38 No.554834949
なんか縁日で売ってる針金で作ったヒヨコみたいだなピグミー
53 18/12/16(日)08:35:59 No.554835017
これだけ大きさに違いがあるなら脳みそのサイズと賢さにもそれなりの違いがあるんだろうか
54 18/12/16(日)08:36:10 No.554835049
ああジェルボアってトビネズミか …齧歯類じゃないじゃん!
55 18/12/16(日)08:36:23 No.554835106
トラックのコラみたいだなピグミー
56 18/12/16(日)08:37:58 No.554835398
モルモットくん膝に乗せてる間はおしっこもうんこも我慢してくれる ずっと可愛がってた 決壊した
57 18/12/16(日)08:38:49 No.554835568
フクロネズミはカンガルーだし トガリネズミはモグラだし トビネズミはゾウ
58 18/12/16(日)08:39:34 No.554835702
チンチラ飼いたいけど 日本だと夏がきつい
59 18/12/16(日)08:41:07 No.554836021
もるですーは小指の爪ぐらいのサイズのうんこを毎日大量にするから掃除に結構手間かかる でも刈り取ったばかりの新鮮な草とか与えると大喜びで鳴くから嬉しくなる
60 18/12/16(日)08:41:40 No.554836103
まうまう飼うならうさぎでいいかな…
61 18/12/16(日)08:41:51 No.554836137
>日本だと夏がきつい 27度程度でもぐったりしているから夏場はエアコンフル回転必須だな
62 18/12/16(日)08:45:15 No.554836605
春夏秋冬暖房も冷房もつけないからまうまうはとても飼えない ペットショップで眺めるしかできない
63 18/12/16(日)08:46:11 No.554836722
>春夏秋冬暖房も冷房もつけないからまうまうはとても飼えない どこに住んでるんだ!?
64 18/12/16(日)08:46:37 No.554836797
いぬやぬだってしんどいもんはしんどいし 日本生き物に向いてないのでは
65 18/12/16(日)08:47:05 No.554836871
>春夏秋冬暖房も冷房もつけないからまうまうはとても飼えない ペット飼うならまず空調もペットに合わせるのが基本だから何か順番がおかしい 点けられない事情があるなら兎も角
66 18/12/16(日)08:48:05 No.554837086
たまにエゴだ何だ言いたがる人いるけど犬散歩させるときは多分服も靴も着せた方が快適だと思うよもう…
67 18/12/16(日)08:49:47 No.554837412
>>春夏秋冬暖房も冷房もつけないからまうまうはとても飼えない >ペット飼うならまず空調もペットに合わせるのが基本だから何か順番がおかしい >点けられない事情があるなら兎も角 飼えないって話なんだから別にいいだろう