18/12/16(日)00:40:36 35年前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/16(日)00:40:36 No.554789172
35年前からタイムスリップしてきた元主人公の ジェネレーションギャップなんてこんなので良いんだよ
1 18/12/16(日)00:44:12 No.554790024
アニキの続編はどうしてこんなにも闇が…
2 18/12/16(日)00:44:36 No.554790120
設定重いわ
3 18/12/16(日)00:47:36 No.554790845
とりあえず大人向けに移行したら暗くしておけって規則でもあるのか…
4 18/12/16(日)00:47:58 No.554790932
おも…重い…
5 18/12/16(日)00:49:05 No.554791193
(覆面して賞金5000万円のeスポーツ大会に出場してる母ちゃん)
6 18/12/16(日)00:49:18 No.554791250
正直こういうのはもういいよってなる わざわざ登場人物不幸にさせてまで復活させんなよ
7 18/12/16(日)00:49:30 No.554791300
復活とは聞いていたがなぜこんな誰得を
8 18/12/16(日)00:51:32 No.554791774
弟は育児放棄されたと思ってたけど 母ちゃんは優秀だからさっさと自立しろって放任しただけだし… 息子が二人とも自立したから好きなゲームで生計立てられるようにプロゲーマーになったし
9 18/12/16(日)00:53:02 No.554792118
現実にある問題をぶち込んでるだけで浅いのが…
10 18/12/16(日)00:53:37 No.554792247
>弟は育児放棄されたと思ってたけど >母ちゃんは優秀だからさっさと自立しろって放任しただけだし… >息子が二人とも自立したから好きなゲームで生計立てられるようにプロゲーマーになったし 両親行方不明の子に救いはあるの…?
11 18/12/16(日)00:53:51 No.554792295
>両親行方不明の子に救いはあるの…? ない
12 18/12/16(日)00:55:38 No.554792678
>両親行方不明の子に救いはあるの…? 35年間で進歩したテクノロジーを吸収して あらしのサポートできるようになりつつ財閥を立て直す! ってめっちゃやる気になってるよ あらし本人は今回のお題がVR対戦ゲームだったので割と何とかなった
13 18/12/16(日)00:55:53 No.554792746
>ない ダメだった
14 18/12/16(日)00:56:07 No.554792822
アニキ読んでる読者につらい現実思いださせんなや!!
15 18/12/16(日)00:57:56 No.554793188
>アニキ読んでる読者につらい現実思いださせんなや!! 創刊か次の号で藤子A先生の引きこもり青年の読切載せる雑誌だし…
16 18/12/16(日)00:59:43 No.554793548
>アニキ読んでる読者につらい現実思いださせんなや!! 出社中に「このまま電車に乗り続けたらどうなるんだろう…」って田舎の無人駅まで行って ホームレスから「これでも使って元気出せよ!」ってペペローション貰って パンイチローションスライダーで出社したら「お前クビ!」って言われた 今回のでんじゃらすリーマンと比べたらまだマシだし…
17 18/12/16(日)01:01:36 No.554794046
ズッコケ三人組のとかもこんなだよな 別に成功してろとは言わんけど必要以上に苦労させる必要性もよくわからん
18 18/12/16(日)01:03:54 No.554794685
一番つらいのはゲームのコミカライズで始まったのに ゲーム本編がおつらいことになって 運営再開までお色気ネタで持たせようとしてる装甲娘だし… 季刊誌で再開予定が来年の夏だから 最低あと2号はお色気ネタで持たせないといけないし…
19 18/12/16(日)01:04:26 No.554794798
コロッケも割と悲惨だった
20 18/12/16(日)01:05:31 No.554795040
こういう古い作品の続編なんて多少子供っぽくても昔の作品のノリを見たいと思ってる人の方が多そうなんだけどな…
21 18/12/16(日)01:05:55 No.554795137
ブロッケンGの特別モデルが応募者全員サービスの号で 幼女誘拐犯扱いされるゲンちゃん良いよね…
22 18/12/16(日)01:06:44 No.554795300
ノリがとりあえず悲惨にしとけっていう二次創作と変わらないのがきつい
23 18/12/16(日)01:08:17 No.554795589
こんなのばっかりなんてコロコロアニキは落ちぶれて当然だな
24 18/12/16(日)01:08:28 No.554795628
>こういう古い作品の続編なんて多少子供っぽくても昔の作品のノリを見たいと思ってる人の方が多そうなんだけどな… ゲーム対決パートは ノーブラの垂れ乳振り回してボタンを超速連打したり ノーブラの垂れ乳を伸ばして相手の首を絞めてKO狙いだったり そういうノリだから良いんだ…
25 18/12/16(日)01:08:57 No.554795812
キン肉マンだって二世で青年誌に合わせたつもりのエログロ部分は不評だったから週刊少年の基準に戻したというのに…
26 18/12/16(日)01:09:16 No.554795880
>そういうノリだから良いんだ… いいかな…
27 18/12/16(日)01:10:04 No.554796073
暗くする方がいいのかな…こういう商売してないからわかんないや…
28 18/12/16(日)01:11:10 No.554796337
>現実にある問題をぶち込んでるだけで浅いのが… 認知症とかいかにも今話題だから入れました感がすごいよね…
29 18/12/16(日)01:11:21 No.554796377
ズッコケ3人組といいおジャ魔女といい大抵年月経った続編物は変にシリアスにするよね… まあおジャ魔女は元々そんな感じの回も多かったけど
30 18/12/16(日)01:11:38 No.554796477
マリオくんの私生活苦しい時にギャグ書くの辛いんだよって独白もきつかった 読者にそんなの投げて何がしたかったんだろう
31 18/12/16(日)01:12:26 No.554796673
暗めの展開を昔と変わらないノリで打破する事が大人になった当時の読者にとってカタルシスにつながっていると考えられる
32 18/12/16(日)01:13:04 No.554796851
ネットで話題になるの狙いなんだろうけど流石に食傷気味だと思う
33 18/12/16(日)01:13:30 No.554796946
数年後続編ほぼこんなんだからなぁ…
34 18/12/16(日)01:14:42 No.554797231
>マリオくんの私生活苦しい時にギャグ書くの辛いんだよって独白もきつかった >読者にそんなの投げて何がしたかったんだろう あれがちょっと受けちゃったから… その前から曇らせ路線だけど…
35 18/12/16(日)01:14:47 No.554797245
勢いだけで乗り切る本宮見習えよ…
36 18/12/16(日)01:15:28 No.554797374
今の大人に向けて描くんじゃなく 当時の子供に向けて描くのが正しい続編なんだな だって読者は大人になれなかった人達なんだから・・・
37 18/12/16(日)01:15:59 No.554797498
20年後に続編開始してほぼ年代飛ばししないで別段ノリも変えずにしれっと看板漫画に居座るCCさくらは凄いねって
38 18/12/16(日)01:16:09 No.554797538
ギャグずっとやるのはキツイとは昔から言われてるしなぁ
39 18/12/16(日)01:17:19 No.554797789
>20年後に続編開始してほぼ年代飛ばししないで別段ノリも変えずにしれっと看板漫画に居座るCCさくらは凄いねって あのまま地続きの究極超人Rも凄いぞ 当時の空気そのまま
40 18/12/16(日)01:17:21 No.554797796
su2768289.jpg アニキ相手だし安易なお色気良いよね…
41 18/12/16(日)01:18:33 No.554798113
河本ひろしいいよね!コミックジャンボアニキ大好きだ!
42 18/12/16(日)01:19:57 No.554798398
ファミコンロッキーのひとはあのままやろうとしてたけどちょっとキツかったな
43 18/12/16(日)01:23:18 No.554799170
あらしはもともと結構ヘヴィなことやってたと思う
44 18/12/16(日)01:24:09 No.554799306
>su2768289.jpg お湯がなんなの…
45 18/12/16(日)01:27:30 No.554800217
>お湯がなんなの… 電気マッサージ湯で滅茶苦茶リラックスした
46 18/12/16(日)01:34:47 No.554801924
浅いと言いますがね ゲームセンターあらしが深かったとでも言うんですか
47 18/12/16(日)01:36:20 No.554802251
>今の大人に向けて描くんじゃなく >当時の子供に向けて描くのが正しい続編なんだな >だって読者は大人になれなかった人達なんだから・・・ モモタロウ続編でプロレスが総合に客とられて苦しいとか倒産寸前とかその設定いる!?ってなったよ…