虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)00:22:13 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)00:22:13 No.554784761

「」がよく話してるから見てきたけどめちゃくちゃおもしろかったわ

1 18/12/16(日)00:22:35 No.554784866

長かった

2 18/12/16(日)00:25:13 No.554785523

出だしの法事と結婚式のシーン辛かったな 経験もないのに嫌な思い出が蘇ってくるようだった

3 18/12/16(日)00:28:35 No.554786368

やっぱり法事と結婚式はクソだよな!バーカ!滅びろ! って原作者が言ってるらしいな

4 18/12/16(日)00:29:44 No.554786628

結婚式の空気感がすごい… いらねえよなぁ夫婦の顔がプリントされた皿なんかよ…

5 18/12/16(日)00:32:04 No.554787188

>やっぱり法事と結婚式はクソだよな!バーカ!滅びろ! >って原作者が言ってるらしいな 自分の主張とか好き嫌いは作品に乗せませんってインタビューで言ってたけどそれはそれなのか

6 18/12/16(日)00:37:08 No.554788350

原作は結婚式と法事のシーンはそんなにないよね あったっけ?

7 18/12/16(日)00:39:31 No.554788913

あの女の子が原作に居なくてびっくりした 重要そうだったのに

8 18/12/16(日)00:39:53 No.554789003

「」さんは嘘つきですね…

9 18/12/16(日)00:41:40 No.554789447

原作になかった娘の名前の下りゾッとしてよかった

10 18/12/16(日)00:43:58 No.554789977

>自分の主張とか好き嫌いは作品に乗せませんってインタビューで言ってたけどそれはそれなのか 映画のコメントで言ってただけだよ

11 18/12/16(日)00:44:47 No.554790163

原作では土地と家庭の話 映画は土地の話

12 18/12/16(日)00:47:31 No.554790825

妻夫木の最後のシーンすき

13 18/12/16(日)00:53:07 No.554792138

1人産んだくらいで偉そうに(笑)

14 18/12/16(日)00:53:18 No.554792177

映画館で女の子が絶叫してるCMってこれだったのかな タイトル毎回みのがしてる

15 18/12/16(日)00:55:03 No.554792537

原作も読んで すげえ読みやすくてサラサラ読めるから

16 18/12/16(日)00:55:21 No.554792600

>映画館で女の子が絶叫してるCMってこれだったのかな >タイトル毎回みのがしてる なんかめっちゃチカチカしてる予告だったらこれ

17 18/12/16(日)00:56:19 No.554792870

映画館のCMは一部駄フラにしか見えない

18 18/12/16(日)00:58:00 No.554793203

予告映像はあんなひきつけ起こしそうな映像よく大画面で見せようと思ったなって逆に感心する

19 18/12/16(日)00:58:40 No.554793347

妻夫木のくそ男演技が凄い

20 18/12/16(日)00:58:41 No.554793353

ホラーで鏡って怖い印象しかないんだけどさ もしかして本来魔除けの力持ち…?

21 18/12/16(日)00:58:59 No.554793404

>原作も読んで >すげえ読みやすくてサラサラ読めるから 本当にサラサラ読めてびっくりした ずうのめも長いと思ったのにすぐ読めた

22 18/12/16(日)00:59:41 No.554793538

>ホラーで鏡って怖い印象しかないんだけどさ >もしかして本来魔除けの力持ち…? なんで三種の神器に鏡があると思っているんだ

23 18/12/16(日)01:00:31 No.554793748

もっと上の方々と面識も……

24 18/12/16(日)01:00:53 No.554793861

原作ブックオフに置いてないかな…

25 18/12/16(日)01:01:49 No.554794120

女の子がお前がどっか行けって言うCMはなんか笑ってしまう

26 18/12/16(日)01:02:00 No.554794171

ホラー苦手なんだけどめちゃくちゃ気になってる あんまり恐くないらしいし大丈夫かな

27 18/12/16(日)01:02:05 No.554794207

電子書籍で買って1日で読んでしまったよ あれぼぎわん結局詰んでるような…まろ子がこの世にいる以上は

28 18/12/16(日)01:02:07 No.554794215

>原作ブックオフに置いてないかな… 文庫もめちゃ売れたから多分あるよ 人気になったので108円コーナーに有るかは微妙だけど店員がうっかりしてれば余裕である

29 18/12/16(日)01:03:42 No.554794638

>原作も読んで >すげえ読みやすくてサラサラ読めるから 今Kindleで買っちゃった お風呂の中で読む

30 18/12/16(日)01:03:52 No.554794676

>1人産んだくらいで偉そうに(笑) 言ってない!!!!!!

31 18/12/16(日)01:04:56 No.554794904

原作だとペラペラ野郎の視点があるからまだ救いはあるよね 空回りもいいとこだけど頑張ってはいたし

32 18/12/16(日)01:05:03 No.554794933

言ってなくても内心思ってたとか…

33 18/12/16(日)01:05:16 No.554794974

>>1人産んだくらいで偉そうに(笑) >言ってない!!!!!! 言ってた(最悪)

34 18/12/16(日)01:06:35 No.554795267

まろ子これ普通のホラー映画なら「あのまろ子が一瞬で悪霊にやられた…!?」みたいな感じで退場するタイプのキャラなのに 最後まで最強とか聞いてないよぉ…すぎる

35 18/12/16(日)01:07:46 No.554795496

電話での言ってない言ってた問題は原作で あああんた言いそうだしこっちは別にショックとか無いんで大丈夫です みたいに言われてたシーンがいいよね

36 18/12/16(日)01:07:56 No.554795530

霊能力最強で腕力も強い 隙がねえ

37 18/12/16(日)01:08:18 No.554795592

妻夫木はどうしようもないクズだけどそんな風に育つ環境とか周囲もねっとり描写されてるから 哀れというか滑稽な感じの悲しさもある

38 18/12/16(日)01:08:19 No.554795599

こんな無様な祓い初めてよ

39 18/12/16(日)01:08:31 No.554795648

水置いてー刃物しまってー鏡割ってー 入るねー

40 18/12/16(日)01:09:05 No.554795851

妙にサイケデリックなOPいいよね

41 18/12/16(日)01:09:15 No.554795879

木村カエラとGReeeeNへの深刻な風評被害

42 18/12/16(日)01:09:29 No.554795925

除霊のために祭壇作って霊媒師いっぱい集めるだけじゃなくて科学者っぽい人たちも集まってきて よくわかんない計測器で霊力みたいなのモニタリングしてるシーンがジュビロ漫画みたいで本当にカッコいい

43 18/12/16(日)01:09:43 No.554795996

>水置いてー刃物しまってー鏡割ってー >入るねー これとかぶっぶードカーンで霊能力を途中で殺すとかやり方が姑息すぎる...

44 18/12/16(日)01:09:53 No.554796026

>妻夫木はどうしようもないクズだけどそんな風に育つ環境とか周囲もねっとり描写されてるから >哀れというか滑稽な感じの悲しさもある あの実家の雰囲気が嫌すぎて少し同情した

45 18/12/16(日)01:10:30 No.554796163

>除霊のために祭壇作って霊媒師いっぱい集めるだけじゃなくて科学者っぽい人たちも集まってきて >よくわかんない計測器で霊力みたいなのモニタリングしてるシーンがジュビロ漫画みたいで本当にカッコいい カプセルホテルでお着替えもなんかこう...和洋折衷みたいな感じでいいよね...!

46 18/12/16(日)01:10:38 No.554796188

それはそれとしてマンションの出口要員もきちんところころしておく

47 18/12/16(日)01:10:46 No.554796230

JKが御札デコに貼って自撮りしてるところは素人が入り込んじゃった~っていうシーンかと思ってたら集合シーンの一部と分かってアガった すぐしんだ…

48 18/12/16(日)01:11:00 No.554796278

>水置いてー刃物しまってー鏡割ってー >入るねー あの姑息なやり方と少女の姿?でダッシュしてくるのが嫌すぎる

49 18/12/16(日)01:11:23 No.554796390

映画のコメントで法事とか結婚式で僕の嫌いな空気が描かれてて最高みたいなこと言ったり 原作でもサラリーマンの話なんて風俗か部下の女食った話ばかりでクソとか 作者の心の闇が滲み出てる感じがすごい

50 18/12/16(日)01:12:03 No.554796588

予告みたいなチカチカはある? なかったら見ようと思うんだけどアレ本当に苦手なんだ

51 18/12/16(日)01:12:18 No.554796635

ホラー映画として評価するなら多分平均点くらいの出来だけど 霊能バトル映画としては一億点満点くらいの出来

52 18/12/16(日)01:12:18 No.554796636

結婚式の空気本当に最悪すぎてホラーシーンより怖いよね…

53 18/12/16(日)01:12:20 No.554796641

霊媒師さんたち半数まで減ってるっていうのこわいよね

54 18/12/16(日)01:12:38 No.554796743

心の闇と言うかあの法事結婚式シーンは普通嫌だろ そして嫌~な空気だからこそいいってホラーものとしては普通の感想だろう

55 18/12/16(日)01:13:09 No.554796870

宗派も流派も関係無しにとにかく全員の全力パワーをぶつけるバトルシーンよかった... まあ死んだんだが

56 18/12/16(日)01:13:12 No.554796883

霊媒師バトルはあと2人ぐらい仲間がいたら完全に漫画だったと思う

57 18/12/16(日)01:13:15 No.554796890

実家のシーンから結婚式ソング流れて結婚式入るところ結婚式への悪意がすごい

58 18/12/16(日)01:13:24 No.554796917

こいつの作品クソだな!でもよく考えたら一つのテーマで書き上げるのはすげえな!俺もやろ! で色々あって映画化作品まで書き上げちゃうのはマジですごいよね原作者

59 18/12/16(日)01:13:53 No.554797061

は?なにこれ写真入りの皿?いらねェ~~~!

60 18/12/16(日)01:14:04 No.554797100

ずうのめも読むとほんとかー?ほんとに私情ないかー?ってなる

61 18/12/16(日)01:14:13 No.554797134

柴田理恵がでてるシーン全部好き

62 18/12/16(日)01:14:13 No.554797136

めっちゃ面白かったけど 結婚式控えてる人は見ないほうがいいと思いました 「」なら安心だな!

63 18/12/16(日)01:14:39 No.554797223

一番気持ち悪いの最序盤だからなこれ ちゃんと怖いのは知恵つけちゃってたシーン

64 18/12/16(日)01:15:18 No.554797343

>結婚式控えてる人は見ないほうがいいと思いました 婚活で知り合った相手と観に行った結果いろいろとお流れになりましたが無害です

65 18/12/16(日)01:15:26 No.554797369

>柴田理恵がでてるシーン全部好き 隻腕の霊媒師とか強キャラすぎる...

66 18/12/16(日)01:15:54 No.554797475

柴田理恵はビジュアルもかっこいいし一時期はテレビとかに出てた明るいおばちゃんだけど実力は本物って設定もかっこいいし クソ旦那諭して成仏させるシーンの厳しくも優しい演技もかっこよすぎて満点

67 18/12/16(日)01:16:05 No.554797512

お姉ちゃんはマジで最強の霊能力者だしぼぎわんもとんでもなく強い怪異なんだよな…巻き込まれた人ら…

68 18/12/16(日)01:16:12 No.554797552

津田が何考えてんのかサッパリ分からん 奪いたいなら何で岡田紹介したし

69 18/12/16(日)01:16:13 No.554797555

>ずうのめも読むとほんとかー?ほんとに私情ないかー?ってなる 汚ぇな!この!この!謝れ!

70 18/12/16(日)01:16:30 No.554797632

柴田理恵は宜保愛子とかのイメージなのかな

71 18/12/16(日)01:16:43 No.554797673

>汚ぇな!この!この!謝れ! 生理いいよね…

72 18/12/16(日)01:16:45 No.554797678

結婚式はなんかもう集団錯乱実験所って感じだよね

73 18/12/16(日)01:17:00 No.554797721

お姉ちゃんは生きてそうだけどあの大勢の霊能力者達みんな死んだんだろうか…? 被害でかすぎない?

74 18/12/16(日)01:17:09 No.554797752

>クソ旦那諭して成仏させるシーンの厳しくも優しい演技もかっこよすぎて満点 最後に絨毯直すのとかなんとも言えない

75 18/12/16(日)01:17:20 No.554797792

>>柴田理恵がでてるシーン全部好き >隻腕の霊媒師とか強キャラすぎる... メディアに出まくってたインチキ霊媒師タレントが実はガチの霊能力者って設定いいよね…

76 18/12/16(日)01:17:26 No.554797814

あそこまで大掛かりにした意味あんのかな…

77 18/12/16(日)01:17:26 No.554797817

日本の霊的防御が心配になるくらいやられたよね…

78 18/12/16(日)01:18:03 No.554797986

まろ子が今まで以上にハードスケジュールでがんばればいいだけの話だ

79 18/12/16(日)01:18:18 No.554798055

新幹線の中でやべえな…って気づくおっさん達が死ぬほどカッコイイ

80 18/12/16(日)01:18:27 No.554798092

柴田理恵の女優としてのポテンシャルの高さを再認識して まろ子はやはりKOUSHIROUさんの娘だと再認識するだけの映画

81 18/12/16(日)01:18:30 No.554798102

柴田理恵原作だと途中で死ぬのは読んでたから知ってたけど 映画でも実はもう死んでたけど強い心で味方してたんじゃないかとか言われてて興味深い 確かにナイフいつのまにか取ってるのとか説明つかんしな…

82 18/12/16(日)01:18:33 No.554798112

決戦の直前にはしゃぐJK巫女挿れたりとか画面の作り方すげーって思った

83 18/12/16(日)01:18:35 No.554798119

言うてあのレベルの化けもんはそうそう来ないだろ!多分!

84 18/12/16(日)01:18:38 No.554798132

>新幹線の中でやべえな…って気づくおっさん達が死ぬほどカッコイイ あの距離から気づくのすごいよね

85 18/12/16(日)01:18:41 No.554798139

ずうのめの彼氏紹介してよ?彼氏の影響でしょ?が読んでてなんかすげえしんどかった いつかホラー好きの女子中学生と仲良くなれたら絶対言う

86 18/12/16(日)01:18:46 No.554798149

まろ子が空き時間にスマホでゲームしてたり缶ビールちょうだいしたりあざといキャラすぎる…

87 18/12/16(日)01:18:54 No.554798179

>新幹線の中でやべえな…って気づくおっさん達が死ぬほどカッコイイ あの人達無事に到着したのかな?

88 18/12/16(日)01:18:57 No.554798188

ぼぎわんがこの規模になると ずうのめのクライマックスは街一つくらい呑み込まれそう

89 18/12/16(日)01:19:41 No.554798346

ずうのめは小説ならではのトリックあるし野崎と真琴の件も映画のラストとズレるから難しいかなぁ でも見たいなぁ…

90 18/12/16(日)01:19:50 No.554798380

なんでJK?自撮りしてんじゃねーよ!と思ったらまさかの神楽舞の巫女

91 18/12/16(日)01:20:18 No.554798503

ずうのめにホラー好きっていうと「あ…可哀想な心の傷を抱えてるのかな…」とか思われる風潮ってファックだよな!みたいな描写あったけど 原作者の実体験と私怨が入ってるような気がする…

92 18/12/16(日)01:20:23 No.554798527

さすがに西洋のエクソシストはいなかったよね

93 18/12/16(日)01:20:24 No.554798539

法事に結婚式に新居でのホームパーティーと まんべんなく嫌悪感が滲み出てるのがひどい

94 18/12/16(日)01:20:32 No.554798576

おじいちゃんのあれの意味やっと気づいた

95 18/12/16(日)01:20:35 No.554798583

やぁー!やだぁー!娘に会いたいよぉー!死にたくねえー!って消えていく妻夫木はちょっとかわいそうだった

96 18/12/16(日)01:20:38 No.554798595

まろ子が好きならなどらきの首に入ってる居酒屋脳髄談義も読めよな!

↑Top