虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/16(日)00:01:46 ファッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/16(日)00:01:46 No.554779497

ファッチューチョン食べたい

1 18/12/16(日)00:07:46 No.554781114

要するに闇鍋ですね

2 18/12/16(日)00:16:54 No.554783335

字が下手すぎる

3 18/12/16(日)00:17:54 No.554783595

コンソメスープの難しいやつね

4 18/12/16(日)00:24:03 No.554785268

おでんの出汁みたいな味がして美味しいらしいな

5 18/12/16(日)00:25:41 No.554785642

フィクションでよくある 「お互いの個性がぶつかり合って云々…」にはならないんだろうか

6 18/12/16(日)00:27:32 No.554786108

ファッキュージャップ

7 18/12/16(日)00:28:12 No.554786277

スルメ貝柱ハム干ししいたけとかぐらいなら家でもできそう

8 18/12/16(日)00:29:45 No.554786630

>フィクションでよくある >「お互いの個性がぶつかり合って云々…」にはならないんだろうか フィクションは2つか3つがぶつかりあってるけど これは全部混ざって超うめえ!ってなってたからそんな次元じゃないんだろう

9 18/12/16(日)00:31:05 No.554786948

鹿のちんちん要る?

10 18/12/16(日)00:31:40 No.554787096

そもそも決まった味のある料理ではないから総括できるものではない

11 18/12/16(日)00:31:48 No.554787129

>鹿のちんちん要る? あれは薬膳的なものというか…としか言いようは

12 18/12/16(日)00:32:57 No.554787390

>フィクションでよくある >「お互いの個性がぶつかり合って云々…」にはならないんだろうか 個々の個性は消えて巨大なうまさの塊になってるとか漫画で

13 18/12/16(日)00:33:46 No.554787597

美味しんぼで知った

14 18/12/16(日)00:36:27 No.554788202

友情ぞうすいだっておいしいだろ

15 18/12/16(日)00:37:08 No.554788346

食べてみたいけど食べてみたくない…期待以下なら美味しかったとしても失望しそうだし期待通りなら期待通りで二度と食えないかと思うと辛いし

16 18/12/16(日)00:37:10 No.554788357

仏さんが跳ね起きてくるぐらい美味しいてことになってるやつだっけ

17 18/12/16(日)00:37:37 No.554788473

人生全部カネに換えても手が届かなそうな飯だな

18 18/12/16(日)00:38:57 No.554788780

>>フィクションでよくある >>「お互いの個性がぶつかり合って云々…」にはならないんだろうか >個々の個性は消えて巨大なうまさの塊になってるとか漫画で まず蒸す時間が超長時間だし全部の成分が混ざっていくんだろ

19 18/12/16(日)00:40:06 No.554789056

>仏さんが跳ね起きてくるぐらい美味しいてことになってるやつだっけ 仏でも塀を跳び越えて食いに来てしまうほどの美味さ

20 18/12/16(日)00:40:20 No.554789112

おでんにXO醤入れた味って聞くと再現できそう

21 18/12/16(日)00:40:23 No.554789119

>人生全部カネに換えても手が届かなそうな飯だな 食えるところはそこそこあって7万とかであるにはある https://m.facebook.com/yoshuhantenhonten/posts/1509047916069979

22 18/12/16(日)00:42:03 No.554789543

飯にしましょう読んで思ったのはむしろXO醤ってそんな美味いの…?

23 18/12/16(日)00:43:37 No.554789898

牛先生が後書きで描いてた時はそこまですごい美味しいというわけではなかったけど翌日物凄い快便で肌つやも良くなってたとか

24 18/12/16(日)00:44:10 No.554790021

>飯にしましょう読んで思ったのはむしろXO醤ってそんな美味いの…? ジャンでもやたら持ち上げられてたし料理人がちゃんと作ったやつは美味いんだろう 正直市販のはそうでもないけど

25 18/12/16(日)00:44:53 No.554790181

値段のラインで考えてどっからが未知の空間になっていくんだろう…

26 18/12/16(日)00:46:17 No.554790518

アミノ酸を色々と塩とスパイスで似たようなものに出来るかな

27 18/12/16(日)00:46:36 No.554790598

>>人生全部カネに換えても手が届かなそうな飯だな >食えるところはそこそこあって7万とかであるにはある 作中でも言ってるけど具材しだいだから 予算言えばその範囲内で作ってくれたりする それでも一杯五万くらいが最低ラインだろうけど

28 18/12/16(日)00:48:41 No.554791125

1京円ぐらいかけたらどんな味になるんだろう

29 18/12/16(日)00:49:06 No.554791198

近所の中華料理屋で、予約すれば5000円くらいで食わせて貰える様だが そんくらいだとたぶんまだ肩透かし食うだろうからかえって頼み辛い 2万とかだったら頼んでた可能性ある

30 18/12/16(日)00:49:40 No.554791345

スルメと煮干しと昆布とトビウオとタコと椎茸と貝柱と豚骨と牛肉と鶏ガラとナマコと人参とトマトと他にも手に入れやすいもの色々だとどうだろう

31 18/12/16(日)00:49:42 No.554791359

>1京円ぐらいかけたらどんな味になるんだろう 小学生かよ

32 18/12/16(日)00:50:33 No.554791554

XO醤はおいしいけど拡張性のない味って感じがする

33 18/12/16(日)00:51:27 No.554791760

この漫画でも乾物のダシがどう混ざり合うか 完成形を予想して逆算して作る物だって書いてあったよ

34 18/12/16(日)00:51:46 No.554791831

ツボごと蒸して絵キスを取り出すのって広東料理だと普通の技法なので多分抜いていってもうまいスープにはなるとは思うけどそれがファッチューチョンかと言われると

35 18/12/16(日)00:52:30 No.554791997

美味しんぼは持ち上げすぎだと思ってる

36 18/12/16(日)00:53:36 No.554792244

>美味しんぼで知った 画像のレシピの調査中に美味しんぼの参考文献と思しき本を見つけたってブログで触れてたな

37 18/12/16(日)00:53:43 No.554792267

飲むと坊さんが狂い死ぬ

38 18/12/16(日)00:57:15 No.554793045

>画像のレシピの調査中に美味しんぼの参考文献と思しき本を見つけたってブログで触れてたな 開高健の本かな 蚊の目玉のスープも載ってるやつ

39 18/12/16(日)00:57:41 No.554793135

センチュリースープ!

40 18/12/16(日)01:00:02 No.554793605

鹿のちんちんも昔は虎のちんちんだったと聞く

41 18/12/16(日)01:00:38 No.554793789

>開高健の本かな 新 中国料理大全〈3〉広東料理 って本みたい >ネタ本だろうなというのがありこれです。あの時の美味しんぼのハクビシンの絵この写真のトレスじゃねーかみたいなのが載ってて楽しいです。それはいいとして話は少し過去に遡ります。

↑Top