虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 藤田和... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/15(土)23:09:45 No.554765108

    藤田和日郎と皆川亮二って世代的にはライバル関係になるんだろうか

    1 18/12/15(土)23:10:55 No.554765426

    一方的にジュビロがライバル視してるだけでは

    2 18/12/15(土)23:12:05 No.554765734

    ふぢた「化け物」 皆川「親友」

    3 18/12/15(土)23:12:43 No.554765921

    この表紙の逸話とか聞くとキテルと思う

    4 18/12/15(土)23:14:42 No.554766445

    前に皆川が「いやいや昔から藤田くんの方がずっと売れっ子じゃん!!」みたいに笑ったらジュビロが「そういう!!ことじゃ!!なくてだな!!!」とか地団太踏んでたのは見た

    5 18/12/15(土)23:15:26 No.554766632

    作画速度モンスターだよねミナガー

    6 18/12/15(土)23:16:01 No.554766810

    わかりやすい才能型と努力型

    7 18/12/15(土)23:16:16 No.554766884

    おのれ皆川亮二!!

    8 18/12/15(土)23:16:59 No.554767069

    ジャンプ派だったこのが2人の漫画は好きだった

    9 18/12/15(土)23:17:00 No.554767071

    ハゲが物凄い目付きで皆川のheavenを眺めてた話好き

    10 18/12/15(土)23:17:38 No.554767273

    もうファーストコンタクトのエピソードから面白すぎる

    11 18/12/15(土)23:18:05 No.554767399

    >前に皆川が「いやいや昔から藤田くんの方がずっと売れっ子じゃん!!」みたいに笑ったらジュビロが「そういう!!ことじゃ!!なくてだな!!!」とか地団太踏んでたのは見た ジュビロの言いたいことはよくわかる…

    12 18/12/15(土)23:18:43 No.554767572

    本当にそういうことじゃなくてだな過ぎる…

    13 18/12/15(土)23:19:08 No.554767709

    ハゲがコンプレックバリバリなのいいよね みながーはみながーでハゲを凄いなこの人って思ってたと言う

    14 18/12/15(土)23:19:37 No.554767842

    どっちも作品の商業的な成果以上に同業者からのリスペクトがめちゃ強そうなイメージある

    15 18/12/15(土)23:19:46 No.554767886

    近年になってあれこれ二人の話出てきたけど面白いよねこの辺の関係

    16 18/12/15(土)23:20:16 No.554768002

    「先生みたいにリアルで迫力ある車のシーンを描くにはどうすればいいですか?」って漫画家志望に聞かれて「車の構造を丸暗記したら描けるようになるよ」と返す皆川は人の心がない

    17 18/12/15(土)23:20:54 No.554768155

    ミナガーは進撃のガビ山先生から熱い目線とラブコールを何度も何度も寄せられてた時も呑気に諫山君はすごいなあとか言っててどっかボケている

    18 18/12/15(土)23:20:54 No.554768158

    クソ天才かよ

    19 18/12/15(土)23:21:08 No.554768217

    >ハゲが物凄い目付きで皆川のheavenを眺めてた話好き ハゲ「これ…何時間かけて描いたの?(俺なら一日くらいかかる)」 ミナガー「正確な時間は覚えていませんけど二時間くらいです」 ハゲ卒倒

    20 18/12/15(土)23:21:26 No.554768287

    https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/698608715067359233 いっしょにモンハンやる仲だよ

    21 18/12/15(土)23:21:34 No.554768327

    >「先生みたいにリアルで迫力ある車のシーンを描くにはどうすればいいですか?」って漫画家志望に聞かれて「車の構造を丸暗記したら描けるようになるよ」と返す皆川は人の心がない 鬼かよ

    22 18/12/15(土)23:22:11 No.554768472

    >「先生みたいにリアルで迫力ある車のシーンを描くにはどうすればいいですか?」って漫画家志望に聞かれて「車の構造を丸暗記したら描けるようになるよ」と返す皆川は人の心がない 図面の描き方聞いてる訳じゃねーんだぞ!

    23 18/12/15(土)23:22:36 No.554768557

    いい大人が仲良く張り合ってるのは凄く和むよね 同業界で他の人のアンチを公言してる人が居たりするし…

    24 18/12/15(土)23:22:44 No.554768589

    Q.あのアクションシーンのアングルってどうやって描いてるの? A.頭の中にあるカメラをぐるぐる回すんだよ

    25 18/12/15(土)23:22:49 No.554768606

    >ハゲ卒倒 死ぬわあいつ

    26 18/12/15(土)23:22:51 No.554768623

    皆川こえー

    27 18/12/15(土)23:22:53 No.554768632

    >どっちも作品の商業的な成果以上に同業者からのリスペクトがめちゃ強そうなイメージある ここ最近のメディア化される前の荒木さん的なイメージ メディア化に恵まれて欲しいよ…

    28 18/12/15(土)23:22:57 No.554768649

    漫画みたいな天才キャラの回答しやがって…

    29 18/12/15(土)23:23:04 No.554768677

    人の心がないのになんでギャグ上手いんだ皆川…

    30 18/12/15(土)23:23:17 No.554768727

    仕組みが解ったら俄然描きやすくなるというのは人体もそうだからまぁ…

    31 18/12/15(土)23:23:18 No.554768732

    怪物に挑む努力家とそれを素で尊敬してる怪物ってマンガみたいな関係すぎる…

    32 18/12/15(土)23:23:19 No.554768735

    漫画のベタな天才キャラかよ…

    33 18/12/15(土)23:23:57 No.554768922

    なんか見開きの作画でジュビロがどう頑張っても1日以上かかるって見積もったのを皆川は実際は半日足らずでさっさと仕上げてたとか聞いたことあるけどマジだとしたら心が死にそう

    34 18/12/15(土)23:24:09 No.554768965

    映画的な演出も見て覚えたとかそんな話なのだろうか

    35 18/12/15(土)23:24:17 No.554768999

    マジで脳の作りから違うと思う

    36 18/12/15(土)23:24:54 No.554769161

    >https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/698608715067359233 >いっしょにモンハンやる仲だよ 中学生かよ!!

    37 18/12/15(土)23:24:59 No.554769192

    でも作風は皆川の方が正当修練者で ジュビロの方が鬼才感がある気がするぞ!

    38 18/12/15(土)23:25:24 No.554769298

    >なんか見開きの作画でジュビロがどう頑張っても1日以上かかるって見積もったのを皆川は実際は半日足らずでさっさと仕上げてたとか聞いたことあるけどマジだとしたら心が死にそう マジだよ 上で言われてるけど授賞式かなんかのファーストコンタクトだよハゲが書いてた

    39 18/12/15(土)23:25:32 No.554769338

    スレ画はハゲに鳴海を最後まで描いてもらってから それに対応する色と構図で涼を描く程なかよし

    40 18/12/15(土)23:25:33 No.554769344

    傍に皆川がいるのに心折れずに嫉妬し続けられる執念の藤田も大概どっかおかしい

    41 18/12/15(土)23:25:46 No.554769411

    皆川フェードも元は映画の演出からなんだからみんなもっと真似すればいいのにとか言ってたな

    42 18/12/15(土)23:25:58 No.554769459

    つべにある皆川が作画してる動画は何度見ても訳分からん なんで何もないところからいきなり手足伸ばしてんだよ…

    43 18/12/15(土)23:26:05 No.554769481

    皆川君は頭の中に撮影用キャメラが沢山あって それで様々なアングルから写した脳内映像を正確に絵にできる程度の人だよ

    44 18/12/15(土)23:26:34 No.554769599

    よりによって村田雄介が皆川の作画風景見てボロボロに心折られてるからマジで速いんだと思う su2767964.jpg

    45 18/12/15(土)23:26:44 No.554769649

    >傍に皆川がいるのに心折れずに嫉妬し続けられる執念の藤田も大概どっかおかしい 拗らせず嫉妬し続けるのも才能いるよね……

    46 18/12/15(土)23:27:09 No.554769755

    >皆川フェードも元は映画の演出からなんだからみんなもっと真似すればいいのにとか言ってたな アナログで 描きたく ねぇ

    47 18/12/15(土)23:27:12 No.554769768

    村田雄介が…こえー

    48 18/12/15(土)23:27:22 No.554769808

    描きたい光景を頭の中に思い浮かべます 頭の中でカメラを適当な位置に動かします これで構図が決まります って言ってたのが皆川だっけ

    49 18/12/15(土)23:27:34 No.554769852

    この人絵コンテとかやらせたら化け物なんじゃ… もう化け物だった

    50 18/12/15(土)23:27:55 No.554769931

    皆川フェードは思いつきはしても綺麗に落とし込むのは厄介そうだ…

    51 18/12/15(土)23:28:08 No.554769984

    >いっしょにモンハンやる仲だよ みながーは鉄拳とかバーチャとか格ゲーの影響受けてたり割とゲーマーだけど藤田はあんまりゲームやってる感じしないな

    52 18/12/15(土)23:28:27 No.554770069

    半日足らずどころか一時間半だよ 下書きほぼすっ飛ばしてぶっつけみたいに描いてたかららしいけど

    53 18/12/15(土)23:28:30 No.554770083

    ピスメのバトル表現美しいからな…

    54 18/12/15(土)23:28:36 No.554770104

    >よりによって村田雄介が皆川の作画風景見てボロボロに心折られてるからマジで速いんだと思う >su2767964.jpg アシスタントの人も仕事場の雰囲気は和やかなんだけど恐ろしい速度で原稿が上がってくるからプレッシャーがものすごいって言ってたな…

    55 18/12/15(土)23:28:52 No.554770177

    アイシールドの人かなり筆速い方じゃなかったか…?

    56 18/12/15(土)23:28:52 No.554770180

    SランクとSSランクが戯れてる光景見せられても地上人は困る

    57 18/12/15(土)23:29:05 No.554770239

    なんつうか…どっちも自作のキャラみたいな性能してんなこの二人…

    58 18/12/15(土)23:29:26 No.554770312

    なので文庫版ARMSの1巻の寄稿には長々と文章書いてあげるね…

    59 18/12/15(土)23:29:26 No.554770315

    週刊連載でARMSのあの背景をやってたってんだからとんでもない話だ

    60 18/12/15(土)23:29:31 No.554770330

    島本…

    61 18/12/15(土)23:29:38 No.554770353

    皆川先生は芸術みたいな絵を商業漫画に落とし込むって感じだ

    62 18/12/15(土)23:29:46 No.554770385

    まあ一応ミナガーはピースメーカー除いて原作原案付きではあるから その分作画に集中できるってのはあるジュピロは話考えてる時間も相当あるんじゃないだろうか

    63 18/12/15(土)23:29:59 No.554770443

    諫山創が重度の皆川キチで前の世代の名作が何だ俺にとってのオリジンは皆川漫画なんじゃ誰か文句あっかボケぇとか過激なラブコールしてて怖かった

    64 18/12/15(土)23:30:11 No.554770504

    >アイシールドの人かなり筆速い方じゃなかったか…? 原作別人とはいえ週刊でアイシールド描いてた化物だぜ

    65 18/12/15(土)23:30:44 No.554770643

    >諫山創が重度の皆川キチで前の世代の名作が何だ俺にとってのオリジンは皆川漫画なんじゃ誰か文句あっかボケぇとか過激なラブコールしてて怖かった そしてお出しされる将棋か…

    66 18/12/15(土)23:30:44 No.554770644

    >諫山創が重度の皆川キチで前の世代の名作が何だ俺にとってのオリジンは皆川漫画なんじゃ誰か文句あっかボケぇとか過激なラブコールしてて怖かった その人相手によく分からない将棋漫画の原作作って渡すガビ山先生はどうかと思うよ!

    67 18/12/15(土)23:30:57 No.554770711

    >諫山創が重度の皆川キチで前の世代の名作が何だ俺にとってのオリジンは皆川漫画なんじゃ誰か文句あっかボケぇとか過激なラブコールしてて怖かった ギャルゲーじゃなかったのか…

    68 18/12/15(土)23:31:02 No.554770742

    皆川は俺は原作付きの場合が多いからだよ!とか君の絵だって俺には描けないんだよ?とか言ってて笑う

    69 18/12/15(土)23:31:05 No.554770751

    >諫山創が重度の皆川キチで前の世代の名作が何だ俺にとってのオリジンは皆川漫画なんじゃ誰か文句あっかボケぇとか過激なラブコールしてて怖かった そしてお出しされたコラボがこちらの将棋漫画になります

    70 18/12/15(土)23:31:18 No.554770815

    >まあ一応ミナガーはピースメーカー除いて原作原案付きではあるから 原作原案バラバラなのにだいたいいつものミナガー漫画になるのは何なんだろうな…

    71 18/12/15(土)23:31:21 No.554770828

    >メディア化に恵まれて欲しいよ… 皆川漫画が好きな映像製作者ほど 「この原作の視覚的な魅力をさらに倍増させるような映像作品にしてね!」って依頼されたら逃げ出したくなると思う

    72 18/12/15(土)23:31:26 No.554770849

    対抗できそうなの他にはドクターストーンのboichi先生かな…

    73 18/12/15(土)23:31:48 No.554770965

    ギャルゲーと皆川漫画に対するガビ山の愛はわりとマジでヤバい

    74 18/12/15(土)23:32:13 No.554771112

    皆川先生にニンジャスレイヤーの一エピソード描いてもらいたいとずっと思ってる

    75 18/12/15(土)23:32:27 No.554771169

    >対抗できそうなの他にはドクターストーンのboichi先生かな… 仕事の速さと職場の雰囲気だとヒロくんも凄いらしいな

    76 18/12/15(土)23:32:34 No.554771204

    >ギャルゲーと皆川漫画に対するガビ山の愛はわりとマジでヤバい この間の情熱大陸では出さなかったなその部分…

    77 18/12/15(土)23:32:38 No.554771218

    ゴリウーって原作あったのか あの時期どっちも段々敵のボスキャラに移入してむしろそっちがメインみたいな状況になってたのに

    78 18/12/15(土)23:32:42 No.554771234

    ADAMSやD-LIVEで一時期たらこ唇だらけになった以外は人物も文句つけようがない

    79 18/12/15(土)23:32:54 No.554771281

    >原作原案バラバラなのにだいたいいつものミナガー漫画になるのは何なんだろうな… まさか寄生獣描かせても皆川漫画になるとはね

    80 18/12/15(土)23:32:57 No.554771297

    あの将棋漫画は原作も作画も将棋1ミリも知らないで描いたらしいな

    81 18/12/15(土)23:33:23 No.554771415

    村田は藤田と同席したこともあって藤田先生も異次元の作家なんだけど自分はどうでもいい貴方の話が聞きたいって感じで迫ってきて怖いって語ってて笑う

    82 18/12/15(土)23:33:32 No.554771457

    >あの将棋漫画は原作も作画も将棋1ミリも知らないで描いたらしいな ついでに担当も将棋を知らなかった

    83 18/12/15(土)23:33:59 No.554771608

    境界線が怪しいけど別にミリタリー漫画でもないのに戦車すごいカッコいいのずるいと思う 結構ゴテゴテ線足してるのが多いのに…

    84 18/12/15(土)23:34:03 No.554771640

    >皆川先生にニンジャスレイヤーの一エピソード描いてもらいたいとずっと思ってる やきう マグロ 酩酊 の大ピンチ三部作からお願いしたい

    85 18/12/15(土)23:34:13 No.554771673

    将棋ってそんなマイナーだっけ!?

    86 18/12/15(土)23:34:13 No.554771674

    読者の大半もまともに将棋知らないかもしれない

    87 18/12/15(土)23:34:21 No.554771701

    二歩は知ってたから1ミリは言い過ぎだよ

    88 18/12/15(土)23:34:25 No.554771718

    >あの将棋漫画は原作も作画も将棋1ミリも知らないで描いたらしいな 二歩は反則でしょ!知ってるわよそれくらい馬鹿にしないでくれる!?

    89 18/12/15(土)23:34:39 No.554771788

    >>あの将棋漫画は原作も作画も将棋1ミリも知らないで描いたらしいな >ついでに担当も将棋を知らなかった なんで将棋にした…?

    90 18/12/15(土)23:35:17 No.554771950

    たかしげ宙が回想してたけどバブル後の景気にあまり乗れずに金欠に陥ってた皆川とたかしげをジュビロが何度も助けてたらしくて何か吹く

    91 18/12/15(土)23:35:28 No.554772006

    >境界線が怪しいけど別にミリタリー漫画でもないのに戦車すごいカッコいいのずるいと思う >結構ゴテゴテ線足してるのが多いのに… 割とメカマニアなところがあるんじゃない?

    92 18/12/15(土)23:35:38 No.554772051

    高田裕三の近況漫画でこの二人と永井豪先生と呑む話あったけどいつもの富士鷹で駄目だった

    93 18/12/15(土)23:36:11 No.554772182

    でもあの将棋漫画は完璧に皆川漫画だったし…

    94 18/12/15(土)23:36:30 No.554772273

    >高田裕三の近況漫画でこの二人と永井豪先生と呑む話あったけどいつもの富士鷹で駄目だった 絶対面白い宴席だな…

    95 18/12/15(土)23:36:47 No.554772352

    サンデーのベテラン陣はなんか仲いい人多いな

    96 18/12/15(土)23:36:47 No.554772353

    ミナガーの描いたミスタがマジでカッコいいんすよ

    97 18/12/15(土)23:37:04 No.554772430

    >メディア化に恵まれて欲しいよ… DLIVEまだかな… ARMSの再アニメ化も見たいけど前のって4クールやったのか

    98 18/12/15(土)23:37:27 No.554772546

    高田はWEBでサザンアイズ新作描いてたけどまた紙の媒体の方に移ったんだよな

    99 18/12/15(土)23:37:41 No.554772595

    ジュビロは同期に化け物がいてそいつに食らいつこうと死に物狂いで戦って今では戦友みたいな語り口なのに皆川からは俺に絶対描けない話と絵を持ってる人が不安で右も左もわからなかったデビュー後からずっと仲良くしてくれて嬉しかったって言ってて微妙に齟齬が

    100 18/12/15(土)23:39:18 No.554773029

    一コマずつかいてく漫画対決番組あったけどこの二人でやってくれないかな

    101 18/12/15(土)23:39:42 No.554773128

    藤田は嫉妬を1ミリも漏らさず自分も力にする特殊能力者だから他人に気づかれないのかもしれない

    102 18/12/15(土)23:40:18 No.554773289

    同期に皆川先生がいるとか病みそうだな…

    103 18/12/15(土)23:40:27 No.554773328

    黒博物館をシェアードワールドにして往年のサンデー漫画家が共作とかやってくれんかな

    104 18/12/15(土)23:40:39 No.554773397

    ジュビロは小畑健と仲良くなって飯食ってるときに何とかして小畑健の超絶作画力のルーツを探りたい…何食ってあんな絵生み出してんだこの人は…って何が好きか聞いたけど 藤子不二雄先生!!!って満面の笑みで返されて 藤子先生なんかみんな大好きなやつじゃねえか!俺だって好きだよ!参考になりゃしねえ!とか言ってて駄目だった

    105 18/12/15(土)23:41:33 No.554773639

    ジュビロを起点にすると面白エピソードがどんどんこぼれてくる

    106 18/12/15(土)23:41:52 No.554773709

    ジュビロだって十分に才能の塊だよォ…!島本

    107 18/12/15(土)23:42:05 No.554773765

    書き込みをした人によって削除されました

    108 18/12/15(土)23:42:14 No.554773806

    何でそんなに他人の作画ルーツ知りたがる?

    109 18/12/15(土)23:42:18 No.554773818

    >黒博物館をシェアードワールドにして往年のサンデー漫画家が共作とかやってくれんかな 真っ先に参加するジャンプ漫画家

    110 18/12/15(土)23:42:25 No.554773845

    島本先生は優しいな…

    111 18/12/15(土)23:42:43 No.554773929

    吸収するためなんだろうな…

    112 18/12/15(土)23:42:59 No.554774004

    D-LIVEあたりがアニメにならねーかなと長いこと思ってるけどまあ無理だよね せめて実写化…無理だよね

    113 18/12/15(土)23:43:01 No.554774011

    将棋知らないからト金知ったときにそれを先に知ってたらって言ってたとか本当なんだろうか

    114 18/12/15(土)23:43:14 No.554774078

    >何でそんなに他人の作画ルーツ知りたがる? うめぇ絵が描きたいから覗いたらなんか分かるんじゃないかとか思わなくもない

    115 18/12/15(土)23:43:17 No.554774086

    マンガ夜話のうしとら回で絵について茶化しが入ったのを鬼の形相で見ていた椎名君が 即抗議の長文FAXをNHKに送りつけた話が好き

    116 18/12/15(土)23:43:25 No.554774121

    >吸収するためなんだろうな… 吸収してるかな…

    117 18/12/15(土)23:43:29 No.554774149

    うまくなりたいと貪欲すぎる…そろそろ若手にも聞きに行ってるエピソード出ないかな…

    118 18/12/15(土)23:43:47 No.554774249

    頭の中でカメラグリグリ回せるのはハイパーファンタジアって奴か

    119 18/12/15(土)23:44:25 No.554774431

    つくしあきひと先生もターゲットリストに入ってると思う

    120 18/12/15(土)23:44:29 No.554774449

    >たかしげ宙が回想してたけどバブル後の景気にあまり乗れずに金欠に陥ってた皆川とたかしげをジュビロが何度も助けてたらしくて何か吹く たかしげ「今だから言うけど俺たち君にたかってたよね?」 ふぢた「ちげーよ!おれが気まぐれで奢ったり奢らなかったりなだけだよ!!」 たかしげ「いや飯食ってる君見ながら皆川君が『おなかすいた』って呟いたら君『しかたねえなあ!!』って言いながら毎回ご飯食わせてたじゃん」

    121 18/12/15(土)23:44:33 No.554774472

    気になった事はとことん問い詰めるタイプなんだろうな… 畑が違うけどバンプと話す機会があった時も月虹の詞についてかなり質問してたようだし

    122 18/12/15(土)23:45:06 No.554774637

    皆川先生ヤベェなって最初に思ったのは鐙沢村だったな…

    123 18/12/15(土)23:45:19 No.554774690

    >うまくなりたいと貪欲すぎる…そろそろ若手にも聞きに行ってるエピソード出ないかな… 牛に質問しまくってたような

    124 18/12/15(土)23:45:20 No.554774693

    ジュビロも個性あるしうめぇし…って凡人からはそう見えるわ

    125 18/12/15(土)23:45:57 No.554774851

    サンデーの漫画家は横の繋がりが強い印象ある なんか巻末漫画とかでもやけに他の作者がでてくる

    126 18/12/15(土)23:46:21 No.554774975

    実際友達の作家の作画やアドバイス参考にしてスプリンガルドの銅板作画試みたり双亡亭で試みたりしてるから全部自分色で塗り潰してるだけで取り込もうとはしてる

    127 18/12/15(土)23:46:48 No.554775104

    ジャンプやら当時は週間でも書き込み凄かったのがよく目立った からあれが基準にされてるよなあの年代の読者は…

    128 18/12/15(土)23:46:59 No.554775162

    >うまくなりたいと貪欲すぎる…そろそろ若手にも聞きに行ってるエピソード出ないかな… 押切くんにめっちゃ絡んでなかったっけ

    129 18/12/15(土)23:47:20 No.554775277

    編集がクソだったから横のつながりが強くなったのでは

    130 18/12/15(土)23:47:49 No.554775410

    若手と言っていいかわからんけど講談社の新年会では前からファンだった聖お兄さんの作者とゆうやみ特攻隊の作者に突撃していって仰天する二人に早口で作品の話してたよジュビロ

    131 18/12/15(土)23:47:54 No.554775429

    ロックマンXの岩本さんとか講談社の漫画家とも面識あるの意外だった

    132 18/12/15(土)23:47:58 No.554775449

    骨の髄まで漫画家すぎる…

    133 18/12/15(土)23:48:06 No.554775486

    みながー先生の何がすごいってほぼ休載なしで毎週とんでもない書き込みして 伏線とか全く考えないでかなりその場の勢いで描いてるところだよ あとスプリガンの1話で女の子のシャワーシーン描いて物凄い照れてるところ

    134 18/12/15(土)23:48:20 No.554775558

    脳内でアングルぐるぐる回して描くって大友克洋でも似たようなコメント見た気が

    135 18/12/15(土)23:48:49 No.554775708

    ジュビロは自分の色が強すぎる… 貪欲さは何かの形で身になってはいるだろうけど

    136 18/12/15(土)23:49:00 No.554775760

    >たかしげ「いや飯食ってる君見ながら皆川君が『おなかすいた』って呟いたら君『しかたねえなあ!!』って言いながら毎回ご飯食わせてたじゃん」 おかしいなハゲは若い頃の俺は怒りの時代だったとか狂犬じみてたとか言ってたはずだが…

    137 18/12/15(土)23:49:05 No.554775785

    ジュビロ既にトップランカーなのに勉強熱心過ぎる…

    138 18/12/15(土)23:49:18 No.554775854

    ジュビロはジュビロで執筆風景衝撃与えてたじゃないか

    139 18/12/15(土)23:49:25 No.554775891

    >D-LIVEあたりがアニメにならねーかなと長いこと思ってるけどまあ無理だよね >せめて実写化…無理だよね 格好良いマシン挙動を表現できる人を集めるのに一苦労だよね

    140 18/12/15(土)23:49:56 No.554776040

    俺も週刊で音を上げかけたりキツかったりで地獄見てるよ 皆と同じだよとは言ってたぞミナガー

    141 18/12/15(土)23:50:08 No.554776102

    >みながー先生の何がすごいってほぼ休載なしで毎週とんでもない書き込みして >伏線とか全く考えないでかなりその場の勢いで描いてるところだよ ほぼ原作付きだよぉ!まあ大体皆川テイストにしちゃうけど よく絡みのある七月先生とかの他作品も面白いぞ

    142 18/12/15(土)23:50:18 No.554776140

    ジュビロはもうそういう生き物だからしょうがないとして サンデー作家に面白い生き物多すぎない?

    143 18/12/15(土)23:50:23 No.554776165

    >たかしげ「いや飯食ってる君見ながら皆川君が『おなかすいた』って呟いたら君『しかたねえなあ!!』って言いながら毎回ご飯食わせてたじゃん」 ハゲはお母さんなの?

    144 18/12/15(土)23:50:26 No.554776174

    金掛けた3Dアニメで皆川漫画のアニメ化して欲しい AMスーツ見たい

    145 18/12/15(土)23:50:41 No.554776248

    DLIVEは乗り物も舞台も毎話変わるからなあ

    146 18/12/15(土)23:50:53 No.554776306

    D-LIVEは今やった大体がCGになっちゃうだろうし もうマシン描ける人少ないし

    147 18/12/15(土)23:50:54 No.554776307

    >ジュビロはジュビロで執筆風景衝撃与えてたじゃないか 凄いよね執念とホワイトで出来てる作画

    148 18/12/15(土)23:51:04 No.554776349

    >金掛けた3Dアニメで皆川漫画のアニメ化して欲しい >AMスーツ見たい BLAME見るにポリピクなら行けるかもしれない

    149 18/12/15(土)23:51:18 No.554776408

    >ロックマンXの岩本さんとか講談社の漫画家とも面識あるの意外だった 小説家とも交友あるし集英社の漫画かとも交友ある 良い事だと思います ところで3月のライオンの絵を描いてください

    150 18/12/15(土)23:51:20 No.554776422

    >おかしいなハゲは若い頃の俺は怒りの時代だったとか狂犬じみてたとか言ってたはずだが… あのハゲ自分のこと泥土だと思ってるけど周りから見たらタコハなんだよ 中身は一緒

    151 18/12/15(土)23:51:30 No.554776473

    よし実写映画だ

    152 18/12/15(土)23:51:46 No.554776555

    ある程度売れた週間漫画家はだいたいおかしい

    153 18/12/15(土)23:51:50 No.554776578

    DLIVEは最近読み始めたけどアクションやっぱすげえってなる

    154 18/12/15(土)23:52:18 No.554776724

    書き込みをした人によって削除されました

    155 18/12/15(土)23:52:50 No.554776873

    漫勉のジュビロ回は本当に衝撃だったと思うよ…

    156 18/12/15(土)23:52:51 No.554776882

    日本を舞台にしたハリウッドアクションをなぜか紙で表現できてるからな…

    157 18/12/15(土)23:53:21 No.554777037

    皆川と藤田はサザンアイズ原画展に二人でお出かけしていって連れ立って見て回って 作者の高田のライブドローイングも見に行ったけど二人が来て張り切りすぎた高田が息切れし始めたんで慌てていったん止めさせて 楽屋で藤田が高田さんもっと体を大事にして!!ちゃんと休憩取って!!お願いだから!ってお説教してるのを皆川が後ろから眺めてウンウン頷いてたのが面白すぎた

    158 18/12/15(土)23:53:26 No.554777059

    アシスタントから連載持ち多数輩出してる点でも育成能力高いのでは?

    159 18/12/15(土)23:53:41 No.554777138

    映像的な静動の表現が凄く上手いよね皆川先生

    160 18/12/15(土)23:54:15 No.554777311

    DLIVEに限っては実写化するならハリウッドがいいな

    161 18/12/15(土)23:54:24 No.554777366

    >よく絡みのある七月先生とかの他作品も面白いぞ ジーザスや闇のイージス読むとレッドキャップスとかチャペルの子供とかちらっと出てきてニヤリとできるよね

    162 18/12/15(土)23:54:34 No.554777428

    >楽屋で藤田が高田さんもっと体を大事にして!!ちゃんと休憩取って!!お願いだから!ってお説教してるのを皆川が後ろから眺めてウンウン頷いてたのが面白すぎた 誰かツッコミ入れる人はいなかったのか

    163 18/12/15(土)23:54:34 No.554777431

    >ところで3月のライオンの絵を描いてください (悶絶した末にライオン描いて死ぬハゲ)

    164 18/12/15(土)23:55:14 No.554777677

    >ってお説教してるのを皆川が後ろから眺めてウンウン頷いてたのが面白すぎた これが後方彼氏面ってやつか

    165 18/12/15(土)23:55:17 No.554777696

    スプリガンとうしおで俺の少年時代のハート全て持って行かれたよ

    166 18/12/15(土)23:55:17 No.554777698

    高田先生も大概かわいい生き物だな…

    167 18/12/15(土)23:55:54 No.554777877

    ミナガーと村枝がこないだ熊本でトークショーやってたけど藤田くんの原稿はギョウザだとか言い放って大ウケしててひどかったな…

    168 18/12/15(土)23:55:55 No.554777886

    >>よく絡みのある七月先生とかの他作品も面白いぞ >ジーザスや闇のイージス読むとレッドキャップスとかチャペルの子供とかちらっと出てきてニヤリとできるよね 砂塵航路は死がふたとも絡んでワクワクしたなあ 途中までは…

    169 18/12/15(土)23:56:21 No.554778005

    いや高田先生はずっと手の病気で苦しんでるから笑い事じゃないぞ

    170 18/12/15(土)23:56:32 No.554778057

    月刊メインと週刊メインの体力の違いか

    171 18/12/15(土)23:56:37 No.554778082

    >アシスタントから連載持ち多数輩出してる点でも育成能力高いのでは? そういや皆川アシで漫画家になったのって誰がいるの?

    172 18/12/15(土)23:56:52 No.554778150

    初めてDLIVE読んだ時シャベルカーの躍動感に圧倒されたなあ

    173 18/12/15(土)23:57:06 No.554778219

    >ミナガーと村枝がこないだ熊本でトークショーやってたけど藤田くんの原稿はギョウザだとか言い放って大ウケしててひどかったな… どういう意味?

    174 18/12/15(土)23:57:18 No.554778292

    >いや高田先生はずっと手の病気で苦しんでるから笑い事じゃないぞ そういやブルーシードとか途中でメディアミックス漫画終わったのは悪化したからだっけ

    175 18/12/15(土)23:58:00 No.554778474

    >誰かツッコミ入れる人はいなかったのか 実際ガチでヤバい状態だけど張り切り過ぎてたからな だから翌日もハゲはそっと様子を見に来て黙って差し入れを置いていく

    176 18/12/15(土)23:58:08 No.554778509

    ハゲは同人の発行部数の件聞いてホントに卑屈だな!ってなった

    177 18/12/15(土)23:58:35 No.554778621

    >>ミナガーと村枝がこないだ熊本でトークショーやってたけど藤田くんの原稿はギョウザだとか言い放って大ウケしててひどかったな… >どういう意味? 修正ホワイト盛り盛りでボコボコって意味じゃないの

    178 18/12/15(土)23:58:51 No.554778689

    皆川はヒでスプリガンの絵とか久々に描いてたけどジュビロに優と芳乃だ!!って反応されて「君に誉められたら俺はマジで調子に乗っちゃうけどいいのか」とか嬉しそうに返しててわんだ

    179 18/12/15(土)23:59:11 No.554778783

    >>ミナガーと村枝がこないだ熊本でトークショーやってたけど藤田くんの原稿はギョウザだとか言い放って大ウケしててひどかったな… >どういう意味? 修正液てんこ盛りで原稿が餃子みたいに盛り上がってる

    180 18/12/15(土)23:59:32 No.554778859

    >ハゲは同人の発行部数の件聞いてホントに卑屈だな!ってなった よりによってあんたがその方式で同人誌売ったら運営から怒られるよ!

    181 18/12/15(土)23:59:46 No.554778931

    餃子に例えられる原稿て

    182 18/12/16(日)00:00:34 No.554779174

    >ミナガーと村枝がこないだ熊本でトークショーやってたけど藤田くんの原稿はギョウザだとか言い放って大ウケしててひどかったな… >どういう意味? 藤田くんはねえ…マジで尋常じゃないくらいホワイト使うからね…原稿用紙の真ん中だけ分厚くなって重ねるとギョウザみたいなんだよ!!って村枝が身振り交えて解説してお客さんたちめっちゃ笑ってた

    183 18/12/16(日)00:00:58 No.554779291

    原稿が立体的って言うのは中々衝撃的かもしれない

    184 18/12/16(日)00:01:45 No.554779493

    受け取る編集もジュビロの原稿だけ重いみたいな話してなかったっけ

    185 18/12/16(日)00:01:50 No.554779509

    高田祐三大変なのに張り切って無茶する人なんでジュビロもマジで心配しててハラハラしながら見ててとうとう見かねてストップかけた感じだったからな

    186 18/12/16(日)00:02:18 No.554779612

    最近はデジタル多くて生原稿もプリントしたものを展示とかだけど藤田さんのは見て良かったって思う原稿だった

    187 18/12/16(日)00:02:23 No.554779641

    藤田の原稿 su2768030.jpg

    188 18/12/16(日)00:02:37 No.554779694

    ハゲはめっちゃ嫉妬から始まってるけどもしかしてミナガーはわりと最初からハゲ大好きなのでは…

    189 18/12/16(日)00:02:40 No.554779707

    デジタルにしたらレイヤー何枚分なんだろう餃子原稿

    190 18/12/16(日)00:02:42 No.554779717

    >ほぼ原作付きだよぉ!まあ大体皆川テイストにしちゃうけど >よく絡みのある七月先生とかの他作品も面白いぞ 七月先生の探偵ゼノ作画皆川じゃないのに皆川演出あるのなんなの…

    191 18/12/16(日)00:02:45 No.554779738

    村枝センセも割と濃いい線だけどあんま修正とかしないのかしらん

    192 18/12/16(日)00:03:02 No.554779798

    油絵かな

    193 18/12/16(日)00:03:05 No.554779813

    >原稿が立体的って言うのは中々衝撃的かもしれない 漫画は平面じゃなくても良いって考え方は割と凄いよね印刷屋からはゲンナリされそうだけど

    194 18/12/16(日)00:03:27 No.554779900

    >su2768030.jpg ああん…かっこいいん

    195 18/12/16(日)00:03:28 No.554779908

    熊本って週刊連載中だよね

    196 18/12/16(日)00:03:54 No.554780013

    上にもあるけどモンハンがうしとらとコラボしたらどうせ藤田くんは下手くそで取れないだろうからって最速でゲットして見せびらかしに行ってたくらいには悪友だからな…

    197 18/12/16(日)00:04:29 No.554780176

    ここだけの話岡エリと泉福郎原作はちょっと面白くない

    198 18/12/16(日)00:04:38 No.554780205

    最近はスキャン技術上がったからマジ困る

    199 18/12/16(日)00:05:03 No.554780319

    >su2768030.jpg これを商業出版のラインに乗せたってだけでもう現代芸術の粋だと思う

    200 18/12/16(日)00:05:11 No.554780344

    >皆川と藤田はサザンアイズ原画展に二人でお出かけしていって連れ立って見て回って 高田絵の藤田さんが高田漫画にこういう専門家いる!みたいな雰囲気出してるんだけど 高田絵の皆川さんってどんな感じになるんだろう

    201 18/12/16(日)00:05:13 No.554780360

    サザンも月マガ移籍したしなんだかんだ皆精力的だなやっぱ

    202 18/12/16(日)00:05:21 No.554780395

    藤田はゲーム下手くそだけど見るの好きだからアシがバイオやってる横でギャーギャー騒いでうるさい!って言われるらしいな

    203 18/12/16(日)00:05:26 No.554780419

    油彩かな?

    204 18/12/16(日)00:05:30 No.554780436

    藤田君は俺がどれだけ時間かけても絶対描けない絵を何枚描いてるかわからないよ でもずっと仲良くしてくれるし昔から全然変わらないからね とは言ってる

    205 18/12/16(日)00:05:46 No.554780507

    >上にもあるけどモンハンがうしとらとコラボしたらどうせ藤田くんは下手くそで取れないだろうからって最速でゲットして見せびらかしに行ってたくらいには悪友だからな… コンピューターのボタンは3つまで!

    206 18/12/16(日)00:06:27 No.554780716

    七月と組んでた時も何度かジュビロと三人で飯食ってたしな…

    207 18/12/16(日)00:07:33 No.554781025

    >藤田はゲーム下手くそだけど見るの好きだからアシがバイオやってる横でギャーギャー騒いでうるさい!って言われるらしいな たまにやりたがってロケラン取ってってうるさいからあーもう取りましたよ!ってコントローラ渡したらやったー!→即死 でうんざりするんだよハゲ!みたいなことも書かれてた

    208 18/12/16(日)00:08:48 No.554781378

    久米田もそうだけど皆川もわりとジュビロに対しては重い ジュビロはどっちに対しても天才が戦友になってくれたみたいなこと言ってるけど