18/12/15(土)22:25:23 先月ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)22:25:23 No.554752483
先月ぐらいから毎週末2巻ずつ単行本買ってたんだけど 今日の14,15買おうと思ったら本屋4軒周っても無くてamazonも転売値で俺みたいに今更読み始めたって人多いのかな 1桁巻はまだ余裕あったけど10以降はどこいっても最新巻ぐらいだった 画像はなんか好きな人
1 18/12/15(土)22:26:27 No.554752865
休載してみるもんだな
2 18/12/15(土)22:27:54 No.554753251
全巻重版決定したって発表してたけどいつ頃店に並ぶんだろう
3 18/12/15(土)22:28:00 No.554753283
スレ画は嘘みたいにテクニシャンなのにそれが許されるキャラだからな…
4 18/12/15(土)22:30:10 No.554753983
いっそ電書にしちゃいなよ…と言いたいところだけど紙と電書が途中で混ざるの嫌だよね
5 18/12/15(土)22:32:13 No.554754581
俺なんて2年前からずっとユーマのケツ穴でちんちん扱いてたのに(あと木虎とか) なんか2年後の今ワートリがみんなのものになってしまった感じでつらいし…
6 18/12/15(土)22:33:03 No.554754814
>休載してみるもんだな 普通こうはならないよ!
7 18/12/15(土)22:33:33 No.554754989
そういえばコミケでワートリがジャンル化されてすぐにベイルアウトしていたんだったな…
8 18/12/15(土)22:34:36 No.554755292
Kindle版とかってカバー下ついてる?
9 18/12/15(土)22:34:57 No.554755384
>>休載してみるもんだな >普通こうはならないよ! 長期休載はわりとあるけど大体そのまま死ぬからね…
10 18/12/15(土)22:35:11 No.554755482
ブックオフにも無いぞ
11 18/12/15(土)22:35:18 No.554755530
何故生き残れたんですかね
12 18/12/15(土)22:35:28 No.554755591
>Kindle版とかってカバー下ついてる? ついてる
13 18/12/15(土)22:35:38 No.554755651
買えなかったをどうこう言うつもりはない 本屋を回って学んでいくのが最近読み始めた者のセオリーだ 通販での購入も完全な悪手というわけじゃない 新しいことをやろうとする姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた だが当然「」雲以外の人間も日々単行本を購入している 当たり前のことをやっていては先を行く人間には追いつけない 本当に10巻以降を手に入れたいなら「紙の本」という不確かな要素だけじゃなくもっと具体性のある手立てを用意する必要があった 電子版を購入しろということだ
14 18/12/15(土)22:36:04 No.554755789
>何故生き残れたんですかね 病院へ行ったから
15 18/12/15(土)22:36:07 No.554755806
ごめん俺はネカフェで読んじゃった
16 18/12/15(土)22:36:49 No.554756000
何度もネカフェで数時間かけて全巻読みなおしている内に買った方がいいやってなったのが俺だよ
17 18/12/15(土)22:36:51 No.554756010
猫は文字通り首の皮一枚繋がって助かった感
18 18/12/15(土)22:37:31 No.554756183
100話無料読んで全巻買ってBBF読んでるけど面白いね…
19 18/12/15(土)22:37:33 No.554756191
首がもげたわけじゃねえよ!
20 18/12/15(土)22:37:53 No.554756271
なっ…!
21 18/12/15(土)22:37:55 No.554756291
kindleで買えよ
22 18/12/15(土)22:38:01 No.554756318
ハマったら何度でも読むことになるから絶対に買うことをおすすめる この漫画ほど再読性高い漫画はないって断言できる マジで絶対に損しない
23 18/12/15(土)22:38:16 No.554756387
お姉さま方は休載中も薄い本作り続けててすげえな…ってなった
24 18/12/15(土)22:38:24 No.554756422
キンドルまとめで安かったからそれにしたよ
25 18/12/15(土)22:38:28 No.554756448
再開祝いに電書でも全巻揃えた
26 18/12/15(土)22:38:37 No.554756485
猫は大規模侵攻編の小荒井だったのか…
27 18/12/15(土)22:38:46 No.554756531
BBFは特に電子書籍がいい
28 18/12/15(土)22:38:50 No.554756550
この漫画は絶対に金額以上のものが得られる
29 18/12/15(土)22:39:11 No.554756649
古本屋どころかメルカリですら軒並み売れてる
30 18/12/15(土)22:39:25 No.554756715
>この漫画ほど再読性高い漫画はないって断言できる マジだから困る…
31 18/12/15(土)22:40:03 No.554756862
今のは「」さんの仕込みだよ
32 18/12/15(土)22:41:07 No.554757171
>BBFは特に電子書籍がいい 紙と電子 両方買うんだよ ナメてんのか?
33 18/12/15(土)22:41:19 No.554757226
よっぽど好きな漫画やよく読む漫画は電子だなあ スマホで読める様にすると本当に気が付けば読んでしまう
34 18/12/15(土)22:41:26 No.554757258
今なら全巻買ってSQ読めば追い付けるぞ
35 18/12/15(土)22:41:34 No.554757309
キャラの登場させ方がわりと敵対関係からだから二度目に読むと序盤のメンツやべえなってなるよね…
36 18/12/15(土)22:43:36 No.554757854
葵ちゃんきたな…
37 18/12/15(土)22:43:42 No.554757877
何気に腐った隊員多いよねこの漫画 魅力的な男キャラ多いから納得は納得だけど カゲとか風間さんとかあざとすぎて腐ってなくても腐っちゃうし てかチカちゃんとかは腐ってない女性隊員に人気で色々抑えててずるい
38 18/12/15(土)22:44:43 No.554758160
オムニ7なら割と在庫残ってるよ
39 18/12/15(土)22:44:50 No.554758189
空気読めない腐れはヒに帰って…
40 18/12/15(土)22:45:36 No.554758401
キャラの顔と名前を覚える キャラの所属と関係性を覚える キャラと隊の戦闘スタイルを覚える キャラの年齢や細かいプロフィールを覚える 覚えることが多すぎて何度も読み込まないと話ができない 何かを覚えるたびにもっと好きになる 中毒性の高すぎる遅効性SF
41 18/12/15(土)22:46:39 No.554758679
特にここの「」はBBFやカバー裏まで読み込んでること前提で話すからなあ…
42 18/12/15(土)22:46:40 No.554758688
腐った隊員…?
43 18/12/15(土)22:47:17 No.554758855
ああ次はリリエンタールだ...
44 18/12/15(土)22:47:18 No.554758860
知らない黒トリガー使いがいるな
45 18/12/15(土)22:47:21 No.554758876
ワートリスレの「」達の練度ヤバない?
46 18/12/15(土)22:48:48 No.554759290
リリエンタールも最近呼んだんだけどもうちょっと長く見たいなって思った 最後の単行本おまけ?の卒業式は泣いたよ…
47 18/12/15(土)22:49:31 No.554759476
>特にここの「」はBBFやカバー裏まで読み込んでること前提で話すからなあ… 書き込む時はBBFを持つように!
48 18/12/15(土)22:49:42 No.554759532
最新刊の売り上げが休載前と変化がないってのがなんか笑う
49 18/12/15(土)22:50:24 No.554759684
BBF2まだかな...
50 18/12/15(土)22:50:38 No.554759748
個人的には年齢覚えるのが割と大変だった てか今でもあまりログ見てない隊や隊員とかだとパっと出てこない… あとオペレーターが未だに覚えられない…
51 18/12/15(土)22:50:47 No.554759786
(公式設定だったか渋で見たやつだったか「」の妄想だったか思い出している)
52 18/12/15(土)22:50:55 No.554759821
>オムニ7なら割と在庫残ってるよ マジか >現在、商品はございません。 クソァ!
53 18/12/15(土)22:51:25 No.554759969
BBF2ってか加筆や修正情報がほしい 具体的には生駒隊の詳細が数ページほしい
54 18/12/15(土)22:52:04 No.554760193
2万回買いました!
55 18/12/15(土)22:52:10 No.554760217
>最新刊の売り上げが休載前と変化がないってのがなんか笑う 替えがきくマンガがあるって言いたいわけじゃないんだけど替えがきかないマンガだからね…
56 18/12/15(土)22:52:31 No.554760337
20巻ともなるとスマホとかタブレットで見れる電子書籍良いよね…ってなる
57 18/12/15(土)22:53:15 No.554760534
>遅効性SF このコピー考え出した人はもっと賞賛されていいと思う
58 18/12/15(土)22:53:22 No.554760567
2年待った奴は このために牙を研いできたやつだからね…
59 18/12/15(土)22:53:42 No.554760644
Kindleは新刊安くなるの遅いからオススメしないな 発売日から一週間以内に15%OFFで買える系の電子書籍の方がいい
60 18/12/15(土)22:54:11 No.554760780
>このために牙を研いできたやつだからね… ここ一ヶ月間毎日imgでスレ立っていて嬉しい
61 18/12/15(土)22:54:19 No.554760821
>替えがきくマンガがあるって言いたいわけじゃないんだけど替えがきかないマンガだからね… 複数人対複数人が上手いとか規格化された武器での戦闘とか独特だからね…
62 18/12/15(土)22:54:23 No.554760844
>20巻ともなるとスマホとかタブレットで見れる電子書籍良いよね…ってなる かさばるもんね リリエンタールも一緒にいつでも読める状態にしたいし
63 18/12/15(土)22:54:31 No.554760878
2年間胸中もやもやしてたのは修だけじゃないからな…
64 18/12/15(土)22:54:37 No.554760903
「」かわいない?
65 18/12/15(土)22:55:00 No.554760980
何度も読んでると大規模侵攻よりランク戦が楽しくなってきてしまう あの世界観と戦闘システム基盤が秀逸すぎるしチーム対チーム描くのがうますぎる… ランク戦だけ延々やるスピンオフ出してくれたらそれだけでも神バトル漫画認定しちゃう
66 18/12/15(土)22:55:15 No.554761048
復帰の早バレ来たときの空気が凄かった
67 18/12/15(土)22:56:00 No.554761252
再開からハマった後発組だけど今年の3月までソシャゲがあったこと知って 今ほんとそれに混じれなかったことが凄く悔しい…
68 18/12/15(土)22:56:09 No.554761299
ただしそのスピンオフを描ける作家はいない… 表に出てる設定も多ければ表に出てない設定も多すぎて猫以外把握できない
69 18/12/15(土)22:56:36 No.554761431
多対多を描ける人材は貴重だからな… ましてや混戦をあんなに上手く描けるのはごく少数だと思う
70 18/12/15(土)22:56:46 No.554761472
>ただしそのスピンオフを描ける作家はいない… >表に出てる設定も多ければ表に出てない設定も多すぎて猫以外把握できない 猫に完全監修させようぜ!
71 18/12/15(土)22:56:59 No.554761524
スピンオフやって欲しいけどジャンプはあんまやらないか
72 18/12/15(土)22:57:06 No.554761555
kindleはこないだ最新巻以外のまとめ買いで20%オフだったからこれを機に切り替えたよ 集英社というかジャンプ系はたまにしかセールしない気がしたし
73 18/12/15(土)22:57:27 No.554761657
>再開からハマった後発組だけど今年の3月までソシャゲがあったこと知って >今ほんとそれに混じれなかったことが凄く悔しい… ほんと開発運営チームに愛があっていいゲームだったよ 難点を強いて言うなら俺は司令官になりたいわけじゃなかったってことぐらい
74 18/12/15(土)22:57:33 No.554761685
>ただしそのスピンオフを描ける作家はいない… >表に出てる設定も多ければ表に出てない設定も多すぎて猫以外把握できない いっそ媒体違う方が受け入れてもらえるかもしれない 本人も設定魔の小説家とか…
75 18/12/15(土)22:57:40 No.554761726
>猫に完全監修させようぜ! オイオイオイ死んだわ猫
76 18/12/15(土)22:57:47 No.554761762
>猫に完全に全部描かせようぜ!
77 18/12/15(土)22:57:48 No.554761764
リリエンタールの頃からバトルの構成上手かったよね
78 18/12/15(土)22:57:51 No.554761780
>何度も読んでると大規模侵攻よりランク戦が楽しくなってきてしまう >あの世界観と戦闘システム基盤が秀逸すぎるしチーム対チーム描くのがうますぎる… >ランク戦だけ延々やるスピンオフ出してくれたらそれだけでも神バトル漫画認定しちゃう 戦闘中の覚醒とかがないからランク戦は戦術や展開の予想ができるのもいい 全く未知な驚きよりもそうくるかあ的な驚きが多いのもたのしい
79 18/12/15(土)22:58:10 No.554761861
前衛でバリバリ戦う強い女枠はこな先がいるけど チカちゃんもマスコット兼破壊兵器と言うポジションできっちり女性人気を確保してる あと普通にオサユーの背中押しても違和感ない立ち位置が強い
80 18/12/15(土)22:58:35 No.554761994
猫はヤマタノオロチみたいになるべき
81 18/12/15(土)22:58:52 No.554762068
>猫に完全監修させようぜ! 俺だって見たいけどまたベイルアウトするぞ!
82 18/12/15(土)22:58:53 No.554762073
鰤小説書いてる人にお願いしたい
83 18/12/15(土)22:59:02 No.554762109
>多対多を描ける人材は貴重だからな… >ましてや混戦をあんなに上手く描けるのはごく少数だと思う 集団戦の方が楽です 修は弱いから動かし方が楽で助かります いやいや確かに言ってることはわかるけどさあ…
84 18/12/15(土)22:59:04 No.554762119
猫に無理をさせる者は全て滅びよ・・・
85 18/12/15(土)22:59:07 No.554762130
>スピンオフやって欲しいけどジャンプはあんまやらないか 学園パロとか日常ほのぼのギャグとかはあるけどな ワートリは本編がハードすぎてそういう要素少ないからそういうのでも全然いい から 描いてお願い
86 18/12/15(土)22:59:20 No.554762198
猫はそろそろトリオン体になるべき
87 18/12/15(土)22:59:53 No.554762354
設定だけ渡してなんか緩い4コマスピンオフとかやってもらおう 猫はちょっと矛盾が無いかチェックする程度で
88 18/12/15(土)23:00:02 No.554762397
トリオン体の設定で敵も味方も割りと倒されてまた戦うとか出来るのは便利よね
89 18/12/15(土)23:00:15 No.554762443
> 鰤小説書いてる人にお願いしたい 成田もちょっと前に普通に体壊してた猫と同じタイプだからな!
90 18/12/15(土)23:00:24 No.554762480
>鰤小説書いてる人にお願いしたい 餅が盛られまくるのは分かる
91 18/12/15(土)23:00:46 No.554762594
多対多の集団戦漫画ってのが他に無さすぎて休載中は辛かった
92 18/12/15(土)23:00:51 No.554762608
トリオン体設定のおかげで欠損表現もガンガンやれるのは面白い
93 18/12/15(土)23:01:15 No.554762712
>戦闘中の覚醒とかがないからランク戦は戦術や展開の予想ができるのもいい >全く未知な驚きよりもそうくるかあ的な驚きが多いのもたのしい ジャンプのバトル漫画にありがちな後出しじゃんけん的なことしないのがいいね 新技とか新コンビネーションとかはあるけど試合中に編み出したりとかしないで 事前に準備しっかりするし作中でもそれをわかったうえで解説されるのがいい
94 18/12/15(土)23:01:31 No.554762780
大規模侵攻も精鋭の寡兵を多人数活かした作戦で仕留めたり 情報共有でインチキ臭い能力を暴きつつ相手の能力逆手に取って脚を奪ったりと少年漫画であんま見ない展開が次々に見れてリアルタイムでもめっちゃ楽しかった…
95 18/12/15(土)23:01:39 No.554762820
>猫はそろそろトリオン体になるべき 現状がユーマ的な状態な気はする…
96 18/12/15(土)23:01:40 No.554762822
たまに生身でもちゃんと大怪我するからありがた…うーん…
97 18/12/15(土)23:01:52 No.554762882
>トリオン体の設定で敵も味方も割りと倒されてまた戦うとか出来るのは便利よね これがあるから強敵でもバンバン負けられるってのは大きい それどころか負けすら戦術に組み込めるという
98 18/12/15(土)23:02:10 No.554762953
タイマン苦手ーっていうけどワートリは覚醒とか必殺技ドン!ってタイプの設定でもないから まぁそのへんやれないとタイマン戦闘は盛り上げるの面倒なんだろうなぁ… ユーマの二重トリオン奇襲は一回限りのネタだろうし
99 18/12/15(土)23:02:20 No.554762999
ジェットゴリラ戦で東さんの今が攻め時だって言うシーン 集団戦のが楽言ってるのマジなんだなあ…ってなるなった
100 18/12/15(土)23:02:26 No.554763035
>鰤小説書いてる人にお願いしたい 成田先生も病気持ちだからベイルアウトしかねんからな!
101 18/12/15(土)23:03:05 No.554763200
>全巻重版決定したって発表してたけどいつ頃店に並ぶんだろう 19巻の数日後のタイミングくらいでウチの近場のTSUTAYAには新しい帯つきが並んでた
102 18/12/15(土)23:03:09 No.554763217
遠距離で高精度高威力なスナイパーとトリオン体の設定が噛み合いすぎてる 穂刈先輩がユーマ撃った直後にぶった切られるシーンとかすごいすき
103 18/12/15(土)23:03:21 No.554763272
漫画で集団戦描くとどうしても描いてない部分の時間止まりがちになっちゃうよね ワートリはそういうのがないのが凄い しかもそれを狙撃隊員とかも含めてやってるからすごい なんかもうなんというかほんと凄い…としか言いようがない…
104 18/12/15(土)23:03:23 No.554763279
ベイルアウトする作家多くない?
105 18/12/15(土)23:03:35 No.554763358
>>猫はそろそろトリオン体になるべき >現状がユーマ的な状態な気はする… ゆっくりと死に向かっている…? そうならない為の月刊連載なんですけど!
106 18/12/15(土)23:03:39 No.554763378
>大規模侵攻も精鋭の寡兵を多人数活かした作戦で仕留めたり >情報共有でインチキ臭い能力を暴きつつ相手の能力逆手に取って脚を奪ったりと少年漫画であんま見ない展開が次々に見れてリアルタイムでもめっちゃ楽しかった… まとめて読み返すとこれ週刊で描いてたのってなって怖い…
107 18/12/15(土)23:03:50 No.554763421
うまくいかない時は初期位置変えて練り直すっていうし 猫の中では数百人分のキャラが自然に動いてるんだろうなあ凄い
108 18/12/15(土)23:04:57 No.554763730
大規模侵攻読み直すと槍バカ優秀すぎてビビる
109 18/12/15(土)23:05:10 No.554763809
もっかいゲーム化しないかなあ… ロスカラみたいなの欲しい
110 18/12/15(土)23:05:52 No.554764020
多対多を上手くかける漫画家は結構いるけどここまでがっつりと描いてくれるのは猫ぐらいだと思う
111 18/12/15(土)23:05:57 No.554764042
>ベイルアウトする作家多くない? 重労働だからな
112 18/12/15(土)23:06:43 No.554764263
>大規模侵攻読み直すと槍バカ優秀すぎてビビる 槍バカ三輪緑川あたりは序盤に汚れ役や噛ませみたいな役だったのに大活躍だったよね ガロプラ編の那須クマもそうだけど名誉挽回のチャンス与えるのは良い…
113 18/12/15(土)23:07:23 No.554764452
座る時間が長い仕事はヤバい
114 18/12/15(土)23:07:26 No.554764472
>大規模侵攻読み直すと槍バカ優秀すぎてビビる あれだけ強くて最後まで生き残るのはマジでありがたい… メガネの死体医務室まで運んだらまた外でトリオン兵狩りだっただろうな
115 18/12/15(土)23:07:38 No.554764508
バカみたいに操作複雑でいいからアクションゲーム化してほしい 上手い人のプレイを見たい
116 18/12/15(土)23:07:43 No.554764536
>大規模侵攻読み直すと槍バカ優秀すぎてビビる 米谷と出水は描写に恵まれてるのもあってめっちゃ貢献度高いよね 特に米谷はメテオラ使って瓦礫で攻撃する意図を一瞬で見抜いたり ハイレイン抑えてる奴へのフォローをシームレスに行ったり C級指揮したりオッサム運んだりとやってた事が多い
117 18/12/15(土)23:07:54 No.554764599
尾田っちくらいになるとベイルアウト機能(定期休載)をもらえる 猫はトリガーオフしちゃったから…
118 18/12/15(土)23:07:56 No.554764613
週刊連載でやると単純に展開考える以上に作画で大変なのよね多対多… だから猫がベイルアウトしたんだが
119 18/12/15(土)23:08:02 No.554764633
>バカみたいに操作複雑でいいからアクションゲーム化してほしい >上手い人のプレイを見たい 思考操作用のコンソールを開発してくれ…
120 18/12/15(土)23:08:15 No.554764690
>重労働だからな 週刊連載は人がやるものじゃないんじゃねーかな…
121 18/12/15(土)23:08:40 No.554764818
読み返すと序盤のこの辺りって割と謎だな…ってのがまた見つかるのが楽しい
122 18/12/15(土)23:08:49 No.554764874
>週刊連載は人がやるものじゃないんじゃねーかな… 一体こんな重労働を一般化したろくでもない奴はどこのどいつなんだ!
123 18/12/15(土)23:09:10 No.554764961
レプリカ先生関連のトロポイ?とかまだ不明だよね
124 18/12/15(土)23:09:25 No.554765027
>読み返すと序盤のこの辺りって割と謎だな…ってのがまた見つかるのが楽しい 遊真を殺した奴のこと読み返してああこんな奴いたな…ってなった
125 18/12/15(土)23:09:41 No.554765088
>読み返すと序盤のこの辺りって割と謎だな…ってのがまた見つかるのが楽しい ユーマの住処とかどうしたんだレプリカ先生…
126 18/12/15(土)23:09:42 No.554765093
読み込んで初めてわかる黒トリ争奪戦のメンツの豪華さいいよね あと迅さん+風刃がやばすぎて引く…
127 18/12/15(土)23:09:48 No.554765119
>>週刊連載は人がやるものじゃないんじゃねーかな… >一体こんな重労働を一般化したろくでもない奴はどこのどいつなんだ! オッサム…
128 18/12/15(土)23:09:50 No.554765129
遠征の途中でカルワリア寄らないかな… イズガチャ再登場して欲しい…
129 18/12/15(土)23:09:53 No.554765141
週間連載だけなら猫は何とかなってた そこにアニメの仕事が舞い込んできて死んだ
130 18/12/15(土)23:10:05 No.554765208
ボーダーが交渉してる国の話も全然触れられてないな
131 18/12/15(土)23:10:25 No.554765290
よねやん含む三輪隊はなんとなく威力偵察要員な気がする 初手で相手の底が知れない時でもバシバシ戦えて、生存能力も高いからきっちり相手の底出して情報手に入れる部隊
132 18/12/15(土)23:10:31 No.554765326
>週間連載だけなら猫は何とかなってた >そこにアニメの仕事が舞い込んできて死んだ ナントカ イケマス タブンネ
133 18/12/15(土)23:10:40 No.554765351
「」がドラえもんドラえもん言ってた理由がやっとわかった 猫なんであれだけ名前で遊びまくってんだよ!
134 18/12/15(土)23:10:50 No.554765394
>復帰の早バレ来たときの空気が凄かった 誰も信じなくてコラ検証始める奴までいたわ どっかの飯屋に色紙送ったって以外は碌に猫の病状把握できる情報ない2年だったもんな…
135 18/12/15(土)23:10:55 No.554765428
>鰤小説書いてる人にお願いしたい オッサムがボールペンで人刺しちまうー!
136 18/12/15(土)23:10:58 No.554765440
遊真の持ってた札束とかどっから出てきたんだろう… まだ序盤だとATM使えなさそうだが
137 18/12/15(土)23:11:26 No.554765543
>週間連載だけなら猫は何とかなってた >そこにアニメの仕事が舞い込んできて死んだ 2ヶ月連続刊行!猫にはこれが効く!
138 18/12/15(土)23:11:33 No.554765586
>漫画で集団戦 Vジャンプの蒼天のソウラも割と面白いよ ドラゴンクエスト10の外伝漫画なんだけど 現代版ダイの大冒険って感じで面白い
139 18/12/15(土)23:12:08 No.554765747
>遊真の持ってた札束とかどっから出てきたんだろう… >まだ序盤だとATM使えなさそうだが ユーゴの遺産かなあ…
140 18/12/15(土)23:12:10 No.554765756
>どっかの飯屋に色紙送ったって以外は碌に猫の病状把握できる情報ない2年だったもんな… いやLINEスタンプの選定とかジャンプ展の直筆メッセージイラストとかあったし生存は一応分かってたよ
141 18/12/15(土)23:12:17 No.554765792
スピンオフ作品欲しいよね… 旧東隊とか鳩村がいた頃のニノ隊とかにスポット当てて
142 18/12/15(土)23:12:22 No.554765816
>遊真の持ってた札束 どこに住んでたのかとか 割と謎がちょいちょい残されてるんだよね
143 18/12/15(土)23:12:45 No.554765933
>旧東隊とか鳩村がいた頃のニノ隊とかにスポット当てて ニノ関係ばっかじゃねえか!
144 18/12/15(土)23:12:50 No.554765944
>読み返すと序盤のこの辺りって割と謎だな…ってのがまた見つかるのが楽しい 何よりオッサムがペンチをどう使ってボーダーに正規入隊したのか不明過ぎる
145 18/12/15(土)23:12:55 No.554765966
(信じられず再開バレの筆記鑑定し始める「」達…)
146 18/12/15(土)23:13:04 No.554766011
>猫なんであれだけ名前で遊びまくってんだよ! なんかのパロネーム入れたりするのは漫画家は割りとやるし…
147 18/12/15(土)23:13:22 No.554766081
大量の金と住むとこと学校が用意されてたあたり ユーマと一緒にミデンに帰る予定はあったんだろうな 二人とも無事なら二人で帰る 自分が死んだら黒トリになってユーマを守る ユーマが死にかけても黒トリになってユーマを守る レプ先生作ったのも全て自分がどうなろうとユーマのそばに居続ける為のものだろうし 自分の死すら最初から全部想定の範疇だったと思うと凄いグッとくる そして想定の範疇だったからこそユーゴは最後笑ってたんじゃないかなって…
148 18/12/15(土)23:13:28 No.554766109
>シスコンが列車でネイバーを紅葉おろしにしちまうー!
149 18/12/15(土)23:13:35 No.554766132
>>どっかの飯屋に色紙送ったって以外は碌に猫の病状把握できる情報ない2年だったもんな… >いやLINEスタンプの選定とかジャンプ展の直筆メッセージイラストとかあったし生存は一応分かってたよ カレー屋のあとは笑顔コミックスもあったしね 完全に供給がないわけではなかった
150 18/12/15(土)23:13:39 No.554766146
>スピンオフ作品欲しいよね… >旧東隊とか鳩村がいた頃のニノ隊とかにスポット当てて 餅がきな粉餅食べたときのやつが見たいです…
151 18/12/15(土)23:13:48 No.554766190
キテレツ以外にもなんかあんの
152 18/12/15(土)23:13:49 No.554766202
>遊真の持ってた札束とかどっから出てきたんだろう… それはまぁ親父が持ってたのをミデン行くとき持ってけよってレプリカ先生に渡してたんだろう まさかトリオンで擬似的に作った偽札じゃあるまい
153 18/12/15(土)23:14:10 No.554766289
スレ画のスコープすら使わない狙撃能力が一番の謎だよ
154 18/12/15(土)23:14:12 No.554766305
>「」がドラえもんドラえもん言ってた理由がやっとわかった >猫なんであれだけ名前で遊びまくってんだよ! 誰?誰なの!?
155 18/12/15(土)23:14:38 No.554766429
>(信じられず再開バレの筆記鑑定し始める「」達…) もし鑑定の結果嘘だったらそいつは・・・
156 18/12/15(土)23:15:22 No.554766618
遊真はミデンで産まれて生後に近界に渡ったなら戸籍問題も解決か
157 18/12/15(土)23:15:38 No.554766687
自分が死んだら最上のところへ行けって言ってたってことは ユーゴは最上さんが死んだことは知らない?
158 18/12/15(土)23:15:54 No.554766777
>キテレツ以外にもなんかあんの ライモンド ヴィッターノ イズカチャ
159 18/12/15(土)23:16:18 No.554766889
>誰?誰なの!? su2767931.png
160 18/12/15(土)23:16:25 No.554766918
>遊真はミデンで産まれて生後に近界に渡ったなら戸籍問題も解決か そう考えるとユーマって普通にミデン人よね 母親がネイバーだったにしてもハーフ
161 18/12/15(土)23:16:26 No.554766926
>遠距離で高精度高威力なスナイパーとトリオン体の設定が噛み合いすぎてる >穂刈先輩がユーマ撃った直後にぶった切られるシーンとかすごいすき スナイパーが大活躍できてるのは間違いなくトリオン体の設定のおかげだよね 気軽に戦闘不能にできるから遠慮なくスナイパーに白星あげることができる
162 18/12/15(土)23:17:10 No.554767128
>自分が死んだら最上のところへ行けって言ってたってことは >ユーゴは最上さんが死んだことは知らない? 5年前の時点じゃもうとっくに旅してるわけだし
163 18/12/15(土)23:17:33 No.554767244
血液検査したら普通に日本人な気はするユーマ
164 18/12/15(土)23:17:47 No.554767316
司令と最上さんとユーゴが三人で初期ボーダー作ったにしては最上のとこ行けって行ったのが謎ではある 普通頼れる奴ってことで城戸か最上の所行けって言わない?
165 18/12/15(土)23:18:44 No.554767581
>普通頼れる奴ってことで城戸か最上の所行けって言わない? 前までの城戸さんはあの笑顔だから実はそこまで頼れる存在じゃなかったのかもしれない
166 18/12/15(土)23:18:48 No.554767609
>司令と最上さんとユーゴが三人で初期ボーダー作ったにしては最上のとこ行けって行ったのが謎ではある >普通頼れる奴ってことで城戸か最上の所行けって言わない? 昔は頼れなかったとかユーゴ視点で頼れないとかまあなんかあるんじゃないそのへんは
167 18/12/15(土)23:18:51 No.554767624
>司令と最上さんとユーゴが三人で初期ボーダー作ったにしては最上のとこ行けって行ったのが謎ではある >普通頼れる奴ってことで城戸か最上の所行けって言わない? 城戸さんよりは最上さんと親しかったんじゃないの?
168 18/12/15(土)23:19:25 No.554767783
>su2767931.png ありがとう… キテレツといい好きすぎる…
169 18/12/15(土)23:19:34 No.554767831
ユーマのミデン新生活の準備も誰がどうやったのか謎 戸籍や家も用意されてるっぽいし
170 18/12/15(土)23:19:55 No.554767923
タイプの違いじゃないの 最上さんはバリバリの戦闘員だったろうし
171 18/12/15(土)23:21:28 No.554768292
ユーマは年齢的にミデンで生まれてるんじゃないかなって思う 14歳だから向こうで生まれたならユーゴがそんな前から向こうにいることになるじゃん
172 18/12/15(土)23:23:35 No.554768819
ネイバーとミデンの区別が血筋だったら ユーマは母親がネイバーだったとしてもハーフになる 生粋のネイバーを名乗ってるなら生まれた場所だけが基準になってるってことだから ユーマは自分が近界生まれのネイバーだと思ってる なら逆にそれが伏線になってて話が進むにつれて(具体的には大規模遠征) 自分はネイバーだと思ってたけどミデンで生まれたんだ…って展開もありえるみたいな