18/12/15(土)21:24:19 オーデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)21:24:19 No.554733669
オーディオ機器貼る
1 18/12/15(土)21:25:42 No.554734076
電力会社 長所 短所 お奨め度 —————————————————————— 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
2 18/12/15(土)21:39:08 No.554738232
どういうことなの…
3 18/12/15(土)21:39:59 No.554738485
全国の調べたの…?
4 18/12/15(土)21:41:28 No.554738934
これ出来るだけ同じ条件の家建てないと意味のない評価やと思う
5 18/12/15(土)21:41:36 No.554738985
これめっちゃ重い
6 18/12/15(土)21:41:52 No.554739060
電源元が音質に本当に影響を与えてるの? ノイズなどを定量的に測定しているの?
7 18/12/15(土)21:47:22 No.554740752
電力自由化になってピュアオーディオ界隈には影響あったの
8 18/12/15(土)21:48:13 No.554741023
もう自分で発電しろよ…
9 18/12/15(土)21:50:41 No.554741773
耳掃除をすると築いた環境が壊れるからタブーらしいな
10 18/12/15(土)21:54:36 No.554742938
交流そのまんま流してんのか…
11 18/12/15(土)21:56:16 No.554743367
突き詰めると人里離れた平原に一軒家建てて自家発電するのが一番いいんだってな
12 18/12/15(土)21:58:01 No.554743892
>耳掃除をすると築いた環境が壊れるからタブーらしいな うそだろ…?
13 18/12/15(土)21:59:19 No.554744297
オカルトは大変だな
14 18/12/15(土)21:59:28 No.554744334
ちなみに家庭への電気引き込みは接続の具合によって1件単位で電圧も電流も微妙に違うぞ!
15 18/12/15(土)22:00:25 No.554744600
そうか 頑張れよ
16 18/12/15(土)22:11:57 No.554748272
書き込みをした人によって削除されました
17 18/12/15(土)22:16:38 No.554749764
>電力会社 長所 短所 お奨め度 発電の種類バージョンも好き
18 18/12/15(土)22:17:37 No.554750118
HDDメーカーごとの音質比較の記事はちょっと衝撃的だった
19 18/12/15(土)22:19:07 No.554750593
九州電力はもっとスパルタンな送電をすべき
20 18/12/15(土)22:19:27 No.554750716
あわわ…気○●いじゃ…
21 18/12/15(土)22:20:55 No.554751178
謎のシール一枚で音質改善!