18/12/15(土)20:35:09 うぬは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)20:35:09 No.554718829
うぬはもう買った?
1 18/12/15(土)20:36:41 No.554719265
終わったの?
2 18/12/15(土)20:38:54 No.554719851
1-49巻まで1冊11円セールやってる
3 18/12/15(土)20:40:23 No.554720232
これやると新刊がすごい売れるという仕組みはなるほど!ってなったけど それでも安すぎる…
4 18/12/15(土)20:41:09 No.554720438
本棚をすごい圧迫してたからありがたい… もう段ボールに詰めるね
5 18/12/15(土)20:41:17 No.554720457
紙で全部持ってるのに買っちゃった… でも電子書籍便利だしな…
6 18/12/15(土)20:41:35 No.554720516
>1-49巻まで1冊11円セールやってる これいつまでだ
7 18/12/15(土)20:42:37 No.554720784
>終わったの? まだまだ続刊です
8 18/12/15(土)20:43:27 No.554720992
御無礼!チョンボです!私のトビで終了ですね!
9 18/12/15(土)20:45:53 No.554721691
「」ちゃんのベストは何? 俺は馬券の人
10 18/12/15(土)20:47:07 No.554722016
唯一恋愛絡みがあった回かなー俺は
11 18/12/15(土)20:48:01 No.554722228
ブックウォーカー使ったことないし と思ったらキンドルだった ありがたい…
12 18/12/15(土)20:48:16 No.554722296
>「」ちゃんのベストは何? 30巻ぐらいに出てた温泉利権のヤクザの人
13 18/12/15(土)20:48:39 No.554722412
哲也みたいな能力バトル系?
14 18/12/15(土)20:49:27 No.554722649
>哲也みたいな能力バトル系? オカルト絡みの話はあるけど幽霊と麻雀打って成仏させたりするだけで基本的には能力バトルとかは起きない
15 18/12/15(土)20:50:21 No.554722896
>哲也みたいな能力バトル系? 超能力は無い…無いんだけど流れ重視の麻雀だからスレ画の男が人外レベルに流れ読みすぎてて超能力に片足突っ込んでる 他の人達は理詰めが多い
16 18/12/15(土)20:52:40 No.554723608
人鬼は人間じゃないこと示唆されてるから流れ重視の麻雀というのもなんとも 喪黒福造を指して超能力者と言うような違和感がある
17 18/12/15(土)20:53:24 No.554723837
しかし画質いまいちだな!
18 18/12/15(土)20:53:47 No.554723954
>哲也みたいな能力バトル系? 麻雀版ゴルゴ13とかそんな感じ
19 18/12/15(土)20:53:51 No.554723972
相手が幽霊だろうが場所がテレビ番組の撮影だろうが気づいたらいる妖精
20 18/12/15(土)20:54:46 No.554724230
>「」ちゃんのベストは何? 漁師のあぶく銭をかっぱぐ奴がこの漫画の真骨頂って感じで好き
21 18/12/15(土)20:55:10 No.554724351
傀は麻雀の化身みたいなものだから別として他は特殊能力無いからな… …石川さん辺りは半分その辺の領域だけど
22 18/12/15(土)20:56:30 No.554724749
ごぶれいさんは最強だけど主役かというとまた違う感じ 基本は負けるゲスト側が主役よね
23 18/12/15(土)20:56:35 No.554724781
>傀は麻雀の化身みたいなものだから別として他は特殊能力無いからな… >…石川さん辺りは半分その辺の領域だけど 石川さん見つけたら心なしか嬉しそうな顔してる傀で和む
24 18/12/15(土)20:56:40 No.554724811
二位になる特殊能力!
25 18/12/15(土)20:56:41 No.554724817
安っぽい話だけど野球の人が好きかな
26 18/12/15(土)20:57:22 No.554725042
>ごぶれいさんは最強だけど主役かというとまた違う感じ >基本は負けるゲスト側が主役よね 人鬼という災害が来てそれに対しての人間ドラマというか麻雀ドラマというか…って感じよね
27 18/12/15(土)20:57:51 No.554725189
>「」ちゃんのベストは何? 後堂の劉大人のところで打った初戦かな 面子の実力と終わり方とでとてもむこうぶちしてる
28 18/12/15(土)20:59:47 No.554725789
他所は17日までだけどどうなるんだ
29 18/12/15(土)21:00:01 No.554725873
ごぶれいさんはブラックジャックじゃなくてゴルゴだから ごぶれいさんに挑む人の人間ドラマと作戦を楽しむもの
30 18/12/15(土)21:00:03 No.554725888
あざといよね後堂
31 18/12/15(土)21:00:19 No.554725987
>>1-49巻まで1冊11円セールやってる >これいつまでだ 17までだ早く買うんだぞ
32 18/12/15(土)21:01:28 No.554726341
安さんも文字通り死力を尽くして無理だったからもう狩られる側に…
33 18/12/15(土)21:02:12 No.554726558
>石川さん見つけたら心なしか嬉しそうな顔してる傀で和む 傀は石川さんと遊ぶの大好きだから… 傀と打つと玉突き的に知り合いが不幸になったりするのにそういうのもない 楽しく遊んでるのを両脇から邪魔しようとすると御無礼ラッシュの的にされるけどな
34 18/12/15(土)21:02:34 No.554726696
読み応え凄いなこれ 挑戦者がいろんなスタイルでぶつかってく
35 18/12/15(土)21:03:59 No.554727187
>「」ちゃんのベストは何? 落ち目のハードボイルド作家 あとスタジオを畳むことにした漫画家も好き
36 18/12/15(土)21:04:41 No.554727405
石川さん出るときは賢者高岡もついてくるから解説付きでわかりやすい ていうか高岡お前麻雀解説のほうで食っていけるんじゃねぇかな
37 18/12/15(土)21:04:42 No.554727416
ゴルゴと同じで初期は大分人間っぽいよね傀
38 18/12/15(土)21:05:19 No.554727613
人鬼が完全にオカルトな以外は全体として流れ系なぐらいで能力物ってわけではないな
39 18/12/15(土)21:05:39 No.554727711
氷の男と上野の秀さん好き
40 18/12/15(土)21:06:30 No.554727983
頑張れアックスボンバー鉈切 レッツ雀!
41 18/12/15(土)21:07:27 No.554728284
麻雀漫画の中で比較的戦略として何してるかわかりやすいから好き
42 18/12/15(土)21:08:10 No.554728537
あの…巻が進むとキャラというか キャラはそんな変わってないけど麻雀の妖精みたいになってませんかこの主人公
43 18/12/15(土)21:08:57 No.554728814
どう見てもわかめの妖精だから麻雀の妖精ではないはず
44 18/12/15(土)21:10:07 No.554729204
>人鬼が完全にオカルトな以外は全体として流れ系なぐらいで能力物ってわけではないな なんかよく分からん一般人が猫と喋れたりするけど麻雀だとその手のは居ないな
45 18/12/15(土)21:10:16 No.554729260
打ってる人は基本的に自分のやり方を解説してくれるし最後に人鬼がなんかやったこともその場にいる別の人(主に安永さん)が解説してくれるしね 何より安定感があって安心して読める
46 18/12/15(土)21:11:24 No.554729627
流石に緑川光ボイスは無理があると思います でも袴田吉彦は割とハマってました
47 18/12/15(土)21:11:26 No.554729641
茨城のおっさんが憎めない 落ちぶれてるのに
48 18/12/15(土)21:12:22 No.554729938
>茨城のおっさんが憎めない あんたは出てこなくていいんだよ
49 18/12/15(土)21:12:29 No.554729982
1巻読むと服装が地味にバリエーションあって吹く いつから黒ニットオンリーになったんだこの人
50 18/12/15(土)21:12:59 No.554730153
>茨城のおっさんが憎めない >落ちぶれてるのに 後の方になっても他の敵と違って腕あげたりとか全くしてないのが泣ける
51 18/12/15(土)21:13:48 No.554730388
傀あのおじさんに対してやたら厳しいよね…
52 18/12/15(土)21:14:17 No.554730535
身内で酒飲みながら麻雀やると段々麻雀漫画ごっこになるがむこうぶちが割と一番盛り上がる 俺は後ろで「えっ、ここから三筒打ち!?こいつ麻雀分かってるのかよ…」とかコメントする役
53 18/12/15(土)21:14:54 No.554730748
人鬼自体がもう最初から都市伝説みたいなもんだろう
54 18/12/15(土)21:16:12 No.554731132
氷の男は理論上だと傀に勝てる唯一の男なんだっけ
55 18/12/15(土)21:16:22 No.554731185
>身内で酒飲みながら麻雀やると段々麻雀漫画ごっこになるがむこうぶちが割と一番盛り上がる 江崎ごっことかが定番だけど俺「ガハハ3900!」が好きなんだ
56 18/12/15(土)21:16:36 No.554731261
作者は本当は傀の声をやらせたい知り合いの声優が居たんだけどゲーム化する前にその人が声優辞めちゃったという裏話
57 18/12/15(土)21:16:50 No.554731345
>「」ちゃんのベストは何? キッチン山本
58 18/12/15(土)21:17:19 No.554731488
>俺は後ろで「えっ、ここから三筒打ち!?こいつ麻雀分かってるのかよ…」とかコメントする役 楽しそうすぎるこれ
59 18/12/15(土)21:17:37 No.554731576
>氷の男は理論上だと傀に勝てる唯一の男なんだっけ 裕太の評ではそうだけどそういう相手にはそういう風に合わせて打つから結局隙がないと思うんだよな
60 18/12/15(土)21:18:05 No.554731709
>氷の男は理論上だと傀に勝てる唯一の男なんだっけ あれを徹底できれば傀相手でもトータルでは浮くはずとは言われてるが唯一とは言われてない そもそも傀が出没する高レートでそれができるんならなって話だし
61 18/12/15(土)21:18:27 No.554731795
スピンオフの江崎のマネとかしたなあ
62 18/12/15(土)21:18:58 No.554731980
若くて貧乏青年と金持ちのおっさんから求愛されてて両方降る雀荘のおば…お姉さんいいよね
63 18/12/15(土)21:19:16 No.554732068
やはり傀に「!」させた石川さんが別格感あるな…
64 18/12/15(土)21:20:19 No.554732377
天使対妖精
65 18/12/15(土)21:20:42 No.554732525
初期の頃キンマの表紙イラストで半袖着てた傀があったけどどこに保存したかな
66 18/12/15(土)21:20:50 No.554732568
定食屋の店長の話が好き
67 18/12/15(土)21:20:54 No.554732605
傀が決めに行って一杯食わされたのってそう何回もないからならな
68 18/12/15(土)21:21:17 No.554732716
多河も御無礼後に直撃させるとか有望だったんだが すっかり牙が抜けてしまった
69 18/12/15(土)21:21:47 No.554732867
人鬼も石川さん相手だとなんか楽しそうだからな
70 18/12/15(土)21:22:26 No.554733071
運良く代打ち頼めた病気の爺さんとかもちょっと気色違うけど気に入ってる
71 18/12/15(土)21:22:29 No.554733083
一冊読むのに時間かかるなこれ…
72 18/12/15(土)21:23:36 No.554733448
麻雀の妖精なんだっけ
73 18/12/15(土)21:24:26 No.554733707
馬券師の話と元むこうぶちの話好き
74 18/12/15(土)21:25:44 No.554734083
石川さんは麻雀やってるからね お金ゲームしてないから傀もほっこりする
75 18/12/15(土)21:26:43 No.554734392
11巻の江崎が再登場してまた華僑麻雀やる話が最高すぎる 特に乾の化けの皮がどんどんはがれて破滅するのが
76 18/12/15(土)21:27:12 No.554734523
みんなに人鬼人鬼って呼ばれてるから自称傀だったりするとかわいい
77 18/12/15(土)21:28:09 No.554734795
江崎はスピンオフの主人公になるくらいだからな… 後堂さんとのコンビいいよね
78 18/12/15(土)21:28:15 No.554734825
今買った!!ありがとう…ありがとう…
79 18/12/15(土)21:28:30 No.554734903
名前を聞いた裕太 !させた石川さん 勝負の土俵に上げたがったキッチン山本さん あたりが強いイメージ 元むこうぶちは全盛期だったらどうかな
80 18/12/15(土)21:28:31 No.554734907
>11巻の江崎が再登場してまた華僑麻雀やる話が最高すぎる >特に乾の化けの皮がどんどんはがれて破滅するのが うりゅりゅ劉さん!
81 18/12/15(土)21:29:25 No.554735167
>1巻読むと服装が地味にバリエーションあって吹く >いつから黒ニットオンリーになったんだこの人 夏はたまに黒のカッターシャツとかも着る
82 18/12/15(土)21:29:34 No.554735204
金かかってなかったり低レートとかだと割と楽しそうに打つことあるよね傀って
83 18/12/15(土)21:29:49 No.554735275
俺…上野の秀が大好きなんだ…
84 18/12/15(土)21:30:02 No.554735332
ほほほほ!
85 18/12/15(土)21:31:02 No.554735629
遊びレートだと珍しい役とかで上がろうとしたり正解麻雀のまるっこいのと遊んだりするからね
86 18/12/15(土)21:31:30 No.554735789
ビンタを倍に上げませんか?
87 18/12/15(土)21:31:48 No.554735899
勉強会にもふらっと参加してくれる優しい人鬼
88 18/12/15(土)21:32:08 No.554736000
ぐりとぐらとか持ってる
89 18/12/15(土)21:32:57 No.554736289
手品麻雀の時も妙に楽しそうだった
90 18/12/15(土)21:33:01 No.554736304
石川さんはキッチン山本の友達の花屋とも縁があるからそのうち一般市民最強戦みたいな感じでどっかでやってほしい
91 18/12/15(土)21:33:31 No.554736457
>ぐりとぐらとか持ってる あれは雀荘だかマンションだかに置いてある奴だろ!
92 18/12/15(土)21:34:00 No.554736643
農業の雑誌とかも読んでたよね