ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/15(土)19:58:13 No.554709491
マジか
1 18/12/15(土)20:00:28 No.554710040
つまり生かさず殺さずの半殺しにして解き放てば平和になる
2 18/12/15(土)20:02:24 No.554710513
忠告虫するイキリゴキブリとか出てこない?
3 18/12/15(土)20:06:50 No.554711591
当然だがGだから全部仲間同士というわけではないので Gが多くてシノギを削りあってるような地域ではクソの役にもたたない方法である
4 18/12/15(土)20:07:25 No.554711750
効果がある地域があるみたいな言い方は
5 18/12/15(土)20:08:31 No.554712058
この理屈ならゴキブリホイホイに一匹かかったらもうかからないからな
6 18/12/15(土)20:10:03 No.554712447
同族の死体を平然と食うような連中に仲間意識もクソもあるわけないすぎる
7 18/12/15(土)20:10:28 No.554712559
蚊も一度危険を感じた人間には近寄らなくなるっていうけど ぜってーウソだろ…
8 18/12/15(土)20:12:05 No.554712950
伊達にして返せと
9 18/12/15(土)20:12:52 No.554713164
生きて帰れたらの話だろ 今まで見つかった奴は大体死んでるか情報伝達もクソもなかったわけだ
10 18/12/15(土)20:13:00 No.554713192
嘘やめろ
11 18/12/15(土)20:13:51 No.554713410
水にありがとうって言ってそうな考え方だ
12 18/12/15(土)20:15:15 No.554713814
足音が聞こえただけで物陰に隠れるようになるって秋田書店が言ってた
13 18/12/15(土)20:21:24 No.554715353
住める場所ならそりゃ住むよ
14 18/12/15(土)20:22:02 No.554715531
当然Gも縄張り争いしてるからあるテリトリーに誰かいなくなったら他のが来るだけだよ
15 18/12/15(土)20:22:29 No.554715649
でも死体放置すると集まるよ
16 18/12/15(土)20:24:45 No.554716226
野良猫には効くという話はあった
17 18/12/15(土)20:26:34 No.554716715
だからこうして死後も体から毒を発する餌を置く
18 18/12/15(土)20:26:45 No.554716746
漫画の書き方が悪いな 情報伝達手段は警戒フェロモンの分泌 だからちゃんと効果はある一時的にだが
19 18/12/15(土)20:27:30 No.554716946
そういや仕留めきれずに逃げられてから全然見なくなったな
20 18/12/15(土)20:27:44 No.554717005
ヤスデやムカデの天敵が出るからうちでは滅多に見ない
21 18/12/15(土)20:28:47 No.554717266
単純に迷い込んできた最初の1匹を撃退できたというだけのことでは…
22 18/12/15(土)20:36:56 No.554719327
テラフォーマーズでやってた分散フェロモンだけど効かない個体も多いしホイホイ置いておけばいいのでガムテで捕獲したやつを家の外に置くんでもいい 逃しちゃダメ
23 18/12/15(土)20:42:18 No.554720705
su2767570.jpg こういう事?
24 18/12/15(土)20:45:27 No.554721550
>su2767570.jpg おのれテントウムシダマシマン~!!
25 18/12/15(土)20:46:04 No.554721737
>su2767570.jpg >こういう事? 違う その分類では殺処分タイプ
26 18/12/15(土)20:46:17 No.554721788
田舎のじいちゃんちはアオダイショウとネズミとヤモリとアシダカグモとムカデによる食圧でか弱きいきものと化してるな
27 18/12/15(土)20:49:38 No.554722698
半壊したゴキブリにしか会わないんだけど
28 18/12/15(土)20:52:37 No.554723591
水回り綺麗にした方が効果的
29 18/12/15(土)20:53:20 No.554723809
ブラックキャップ置くとゴキブリ見なくなるよ
30 18/12/15(土)20:54:14 No.554724088
殺して連絡途絶えたら捜索隊が組まれるだろ?