キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)17:46:47 No.554675285
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/15(土)18:00:19 No.554679112
サブキャラの魅力が際立つ名脇役(主人公)来たな…
2 18/12/15(土)18:00:59 No.554679289
ついセールでまとめ買いしてしまった
3 18/12/15(土)18:04:18 No.554680152
kindleで1冊11円
4 18/12/15(土)18:04:51 No.554680292
えっ、買う
5 18/12/15(土)18:08:19 No.554681354
麻雀の妖精はるな
6 18/12/15(土)18:08:51 No.554681516
やすいな
7 18/12/15(土)18:11:52 No.554682319
昨日の夜に買ったけどやっぱ初期人鬼さんはキャラ違うな!
8 18/12/15(土)18:13:18 No.554682712
初期は原作付いてるしね
9 18/12/15(土)18:15:02 No.554683190
1000円以下で数十冊っていいのかなと思うが古本で揃えるよりもちゃんと作者にお金いってるんだよな
10 18/12/15(土)18:15:47 No.554683372
作中で「物語のメインは敗者たち」って言ってるしね
11 18/12/15(土)18:16:13 No.554683470
>kindleで1冊11円 ありがとう…ありがとう… それ以外に言うべき言葉が見つからない…
12 18/12/15(土)18:16:19 No.554683496
可愛いよね人鬼
13 18/12/15(土)18:16:21 No.554683506
>作中で「物語のメインは敗者たち」って言ってるしね ハードボイルド作家の回いいよね
14 18/12/15(土)18:16:23 No.554683517
ゴルゴの系統だよね
15 18/12/15(土)18:17:25 No.554683768
天和上がり損ねる漫画家いいよね
16 18/12/15(土)18:18:08 No.554683938
これを機にimgでむこうぶちが流行って欲しい
17 18/12/15(土)18:18:17 No.554683974
>kindleで1冊11円 この前全巻揃えた身としては ふざけんなとしか言いようがねえ…
18 18/12/15(土)18:18:35 No.554684036
最新刊だけはセール対象外だけどネ 当たり前っちゃー当たり前だけど
19 18/12/15(土)18:18:55 No.554684119
G13と勝負しよう
20 18/12/15(土)18:19:28 No.554684264
ゴルゴと勝負できるのはいんぱち時空くらいじゃねえかな…
21 18/12/15(土)18:19:52 No.554684345
これまとめ買いどうやってやるんだろ
22 18/12/15(土)18:20:41 No.554684566
>これまとめ買いどうやってやるんだろ まとめ買いって商品が単行本個別のやつとは別にあるよ
23 18/12/15(土)18:20:59 No.554684643
傀さんを凄腕のSPだと勘違いしてる外務省の人が好きだった
24 18/12/15(土)18:21:27 No.554684769
麻雀の悪魔に唯一対抗しうる天使いいよね
25 18/12/15(土)18:21:33 No.554684801
この人隙あらば煙草吸いながら麻雀してる
26 18/12/15(土)18:22:01 No.554684905
名は?
27 18/12/15(土)18:22:05 No.554684926
続投キャラはどれもいいキャラしてるよね… 外務省といい氷室さんといい
28 18/12/15(土)18:22:26 No.554685009
>傀さんを凄腕のSPだと勘違いしてる外務省の人が好きだった あの人2回ぐらい出番あるよね 勘違いしっぱなしで面白いけど
29 18/12/15(土)18:22:45 No.554685092
好きなキャラは愛が重すぎる鉈切さん!
30 18/12/15(土)18:23:07 No.554685208
0円になってたりなんなのkindle 毛嫌いしてないで電子書籍に移行しようかな…
31 18/12/15(土)18:23:28 No.554685299
最初の方の無尽やる鉄工所のおっさんが好きだ 破滅する話が好きだ
32 18/12/15(土)18:24:11 No.554685499
初期の名作といえばこれで異論は出まい su2767290.jpg
33 18/12/15(土)18:24:32 No.554685598
>初期の名作といえばこれで異論は出まい 異論はない…
34 18/12/15(土)18:24:33 No.554685600
妖精と麻雀やると運を全部吸われるから元の状況が悪い人間は最悪引き当てて死ぬ
35 18/12/15(土)18:25:08 No.554685735
いいよね…借金取り取られコンビ
36 18/12/15(土)18:25:10 No.554685742
病院のベッドで死にかけのおじさんの魂持ってくやら何度戻っても振り込むんで自殺した人やらトラック事故の犠牲者の除霊やら たまにガチのオカルト入れてくるのが楽しい
37 18/12/15(土)18:25:42 No.554685884
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074C3881R?ref_=dbs_p_pwh_rwt_anx_a_lnk&storeType=ebooks まとめ買いはこれでいいの?
38 18/12/15(土)18:25:48 No.554685908
>初期の名作といえばこれで異論は出まい 初期は破滅ばっかって印象だけど陽のあたる側の人もいるよねって書こうとしたら貼られてた
39 18/12/15(土)18:26:29 No.554686077
最新話で何十話かぶりに人鬼は勝ち金をコインロッカーに突っ込んでる設定が復活しました 現実のどこかにあるコインロッカーをモデルにしたからそれを探し当てろというイベントのためなんだが
40 18/12/15(土)18:26:37 No.554686124
麻雀の妖精に翻弄される漫画って「」に聞いたけどそういう系?
41 18/12/15(土)18:26:55 No.554686199
>まとめ買いはこれでいいの? それでいいよ
42 18/12/15(土)18:27:14 No.554686268
負けた時はコインロッカーから取るんかな?まあ負けないだろうけど
43 18/12/15(土)18:27:19 No.554686297
一時期知り合いの間でご無礼流行ったな上がる時に
44 18/12/15(土)18:27:33 No.554686353
もうひとつ前に質問してた「」だけどありがとう買ってきた すげえ一冊の値段で全巻買える
45 18/12/15(土)18:27:41 No.554686403
現役作品で最新刊以外は11円ってやり過ぎじゃねえの!?
46 18/12/15(土)18:27:43 No.554686411
>麻雀の妖精に翻弄される漫画って「」に聞いたけどそういう系? 鬼のように強いスレ画とそれに振り回される人たちの漫画 欲をかいたら死ぬ
47 18/12/15(土)18:28:03 No.554686497
え…何この値段…?
48 18/12/15(土)18:28:05 No.554686504
チィ!
49 18/12/15(土)18:28:17 No.554686553
>麻雀の妖精に翻弄される漫画って「」に聞いたけどそういう系? そういう系 主役は舞台装置でそういう怪物に挑まざるを得なくなった一般の人達のドラマがオムニバスで描かれるやつ ミザリィとか笑うせえるすまんとかそんなん
50 18/12/15(土)18:28:48 No.554686694
ちゃんと読んだこと無かったから買おうかな… 江崎の回だけしか知らなかった
51 18/12/15(土)18:29:00 No.554686740
少し前のゴブリンスレイヤーのタイトルコラが流行った時に ゴブレイ、のスレ画2つくらい見たな 当然のようにゴブリンの巣穴でタバコ吸いながら4人揃うの待ってた
52 18/12/15(土)18:29:03 No.554686750
Kindle持ってなくても買っておいていいレベル
53 18/12/15(土)18:29:26 No.554686839
>現役作品で最新刊以外は11円ってやり過ぎじゃねえの!? 近麻は雑誌ばっか売れて単行本売れない漫画筆頭だから むこうぶちは売れてるほうではあるけど売れないよりはマシなんよ それにこういうセールするとだいたい最新刊の売上跳ね上がるんだって 銀牙も同じ戦法でやって高橋先生びっくりしてたから
54 18/12/15(土)18:29:39 No.554686875
ゴルゴより苦戦しないゴルゴ系の漫画
55 18/12/15(土)18:29:59 No.554686952
作者に金は行くのかな…
56 18/12/15(土)18:30:08 No.554686990
悪霊祓とかもやります
57 18/12/15(土)18:30:09 No.554686995
巻数出てる作品はそれ故に入り口が狭いからね…
58 18/12/15(土)18:30:23 No.554687057
近代麻雀採算取れなくなると打ち切るからな… 麒麟児もっと見たかったです
59 18/12/15(土)18:30:36 No.554687105
>それにこういうセールするとだいたい最新刊の売上跳ね上がるんだって なるほどと言わざるを得ない
60 18/12/15(土)18:30:47 No.554687158
話は今でも好きだけど でも正直絵柄は初期のほうがずっと良かったと思うマン
61 18/12/15(土)18:31:16 No.554687296
>麒麟児もっと見たかったです 続編はじまったでしょー!?
62 18/12/15(土)18:31:16 No.554687301
インパチとか単行本にしたらめっちゃ売れそう
63 18/12/15(土)18:31:17 No.554687304
>当然のようにゴブリンの巣穴でタバコ吸いながら4人揃うの待ってた ようせいさんなら待ってそうだな…
64 18/12/15(土)18:31:18 No.554687305
確かに買う層狭いよな麻雀漫画
65 18/12/15(土)18:31:26 No.554687343
なんか中盤でごぶれいさん作画崩壊してるときあった
66 18/12/15(土)18:31:39 No.554687393
たまに顔変だよ
67 18/12/15(土)18:31:54 No.554687459
近代麻雀月刊化するらしいな Mリーグ関連の記事を2週間ごとに出せる体制だったのに
68 18/12/15(土)18:31:57 No.554687486
>続編はじまったでしょー!? 前のが見たかったんだよ!伏線全部放り投げちゃったし!
69 18/12/15(土)18:31:57 No.554687487
>なんか中盤でごぶれいさん作画崩壊してるときあった なんかアゴすごくなかった?
70 18/12/15(土)18:32:00 No.554687497
一時期は無駄ヅモも売れてたな まだやってるかしらんけど
71 18/12/15(土)18:32:00 No.554687501
龍虎の拳の人なんだっけ
72 18/12/15(土)18:32:01 No.554687503
キリンジはこう奥さん寝取ろうとしてる医者がどんどん弱キャラになっていくのが そしてランプの魔人がゴリゴリ盛られていく
73 18/12/15(土)18:32:28 No.554687627
初期の劇画タッチいいよね 内容もそれに見合った重苦しさなのが多い
74 18/12/15(土)18:32:43 No.554687684
>一時期は無駄ヅモも売れてたな >まだやってるかしらんけど ちょっと前に皇族JKがアナスタシアと殴り合いしてた
75 18/12/15(土)18:32:45 No.554687696
全巻買って500円ちょっとって安すぎない…?
76 18/12/15(土)18:32:48 No.554687713
長く麻雀漫画読んでるけど正直言うといまだにちゃんとルール知らずに雰囲気で楽しんで読んでる
77 18/12/15(土)18:32:48 No.554687714
>>続編はじまったでしょー!? >前のが見たかったんだよ!伏線全部放り投げちゃったし! まぁ旧シリーズのキャラもそのうち出てくるだろ…たぶん… あの展開で二代目魔人出さないわけいかないし…
78 18/12/15(土)18:33:01 No.554687761
ノガミの秀が好き
79 18/12/15(土)18:33:32 No.554687891
展開に一切関係ないのに「なんでハンドルがインド人になるんだ」とか出て来るしね…
80 18/12/15(土)18:33:37 No.554687923
むこうぶちは比較的中身の麻雀も各々の打ち手の理論もちゃんとしてるほうだから ルール知ってるほうがより楽しめはするけど 知らなくても全然面白い漫画ではあるな まぁキャラのツモ運がモブですら良すぎるとは思うが
81 18/12/15(土)18:33:39 No.554687931
悪霊も除霊できる麻雀の妖精 かいさん
82 18/12/15(土)18:34:04 No.554688022
家事ちょっとやってくれるヒモの秀さんにキュンときた
83 18/12/15(土)18:34:36 No.554688152
最近近麻買うのサボってたけど 麒麟児なんか妙な事になってたのか…
84 18/12/15(土)18:34:36 No.554688156
ところでバブル期って実際あんな感じだったの?
85 18/12/15(土)18:34:37 No.554688162
むこうぶちは割と理屈が立ってるほうだが流れ理論を持ち出されるとよくわからなくなる
86 18/12/15(土)18:34:53 No.554688216
>初期の名作といえばこれで異論は出まい >su2767290.jpg ちょっと寂しいけど平和に別れて終わるのいいよね... 欲かいて酷いことになる奴多すぎるし
87 18/12/15(土)18:35:06 No.554688271
>ところでバブル期って実際あんな感じだったの? マンション麻雀が乱立してたのは本当
88 18/12/15(土)18:35:09 No.554688288
打 て ま す か
89 18/12/15(土)18:35:10 No.554688292
別ジャンルの人が麻雀通してなんか悟る美味しんぼ系の話が好き
90 18/12/15(土)18:35:11 No.554688297
麻雀がメインだけど他のギャンブルもできるご無礼さん
91 18/12/15(土)18:35:24 No.554688349
秀さんはあのツラであの性格だけど女が途切れないのがすごいありありと分かる感じ
92 18/12/15(土)18:35:34 No.554688384
麻雀漫画は基本的にお金かけてるのがデフォだけどリアル雀荘もそうなの?
93 18/12/15(土)18:35:39 No.554688406
>別ジャンルの人が麻雀通してなんか悟る美味しんぼ系の話が好き ピッチャー二人のやつとか相撲取りとかいいよね
94 18/12/15(土)18:35:59 No.554688501
俺バブル期の麻雀の話はこれとアカギと西原でしか知らない 楽しそうな時代だったんだなーって
95 18/12/15(土)18:36:16 No.554688573
天獅子版SNK漫画も電子書籍化or再販を…と言いたいが コミゲやネオフリに対しては読者側も思う所あるから無理かな…
96 18/12/15(土)18:36:17 No.554688579
>麻雀漫画は基本的にお金かけてるのがデフォだけどリアル雀荘もそうなの? 雀荘はそう 漫画みたく万単位で飛び交うところは基本ない
97 18/12/15(土)18:36:20 No.554688589
>むこうぶちは割と理屈が立ってるほうだが流れ理論を持ち出されるとよくわからなくなる まぁ作中で流れ理論まるきり肯定してるわけでもないし 流れ理論出てくるときってたいていその人の人生を反映してるときだし …巫とかは別だけど
98 18/12/15(土)18:36:20 No.554688591
登場人物がどいつもこいつも人間臭くて好きだ
99 18/12/15(土)18:36:31 No.554688625
安永さんいいよね 妖精のこと好きすぎない?
100 18/12/15(土)18:36:35 No.554688648
そういや2,3年前にはナニワ金融道の人がマンション麻雀の経営側の話やってたな
101 18/12/15(土)18:36:40 No.554688672
>麻雀漫画は基本的にお金かけてるのがデフォだけどリアル雀荘もそうなの? 金もかけずゲームみたいに成績の記録もできない麻雀なんてやってやれねえ
102 18/12/15(土)18:36:41 No.554688687
上のURLみてたらワンクリで間違って注文しちゃった Kindle本体どれを買えばいいんですか!
103 18/12/15(土)18:37:03 No.554688780
押川先生はkindleで連載続きを自主連載みたいになってるので ついでに買っていってほしい!
104 18/12/15(土)18:37:13 No.554688831
>麻雀漫画は基本的にお金かけてるのがデフォだけどリアル雀荘もそうなの? は?一向に場代しか取りませぬが? このカードは貸し出してちょっとお金預かるだけですし
105 18/12/15(土)18:37:20 No.554688868
雀荘も基本金かけてるよ最初にレート決めるし でもまぁデカピンとかでやるようなことはまずない バブル時代のマンション麻雀はまぁ漫画みたいなレートも山ほどあったそうだが…
106 18/12/15(土)18:37:21 No.554688874
>上のURLみてたらワンクリで間違って注文しちゃった >Kindle本体どれを買えばいいんですか! スマホでもいいよ
107 18/12/15(土)18:37:24 No.554688886
>押川先生はkindleで連載続きを自主連載みたいになってるので >ついでに買っていってほしい! 俺はずっと買ってるよ…でも1話250円高い!
108 18/12/15(土)18:37:28 No.554688907
新刊は本日発売だからね
109 18/12/15(土)18:37:49 No.554688983
ちなみにアベマでやってるMリーグの選手はギャンブル禁止
110 18/12/15(土)18:38:05 No.554689059
麻雀小僧続き描いてるのか…
111 18/12/15(土)18:38:12 No.554689097
デカピンだのデカリャンピンだのデカデカピンだの
112 18/12/15(土)18:38:45 No.554689245
麻雀連盟とか訓練と称して金かけるクソ組織だ そして若手は打ち方に文句言われて縛られるから勝てない
113 18/12/15(土)18:38:49 No.554689269
障害者強すぎ
114 18/12/15(土)18:38:54 No.554689288
>麻雀小僧続き描いてるのか… なまけものの続きも書いてるぞ! 今アンリミテッドで読み放題か忘れたけどバイナウ!
115 18/12/15(土)18:39:10 No.554689347
ぐりとぐら読んでるシーンで吹き出してしまった
116 18/12/15(土)18:39:17 No.554689376
今でもたまに摘発されてるマンション麻雀
117 18/12/15(土)18:39:59 No.554689573
好きな話多すぎて一つに絞れん 京都の和菓子屋の話とか手痺れる勘の人の話とかが好き
118 18/12/15(土)18:40:20 No.554689672
>今でもたまに摘発されてるマンション麻雀 蛭子さんがテレビでもうやってないよ!って必死に言い訳してて面白かった でも女房公認のマンション麻雀より不倫する人のほうが迷惑じゃない?とか言ってて反省してなかった
119 18/12/15(土)18:40:23 No.554689687
su2767322.jpg 最新話だとこんな対決中
120 18/12/15(土)18:40:32 No.554689722
鳴きの麒麟児何かあったか?まだ連載中だよね?
121 18/12/15(土)18:40:57 No.554689840
>鳴きの麒麟児何かあったか?まだ連載中だよね? 終わりました
122 18/12/15(土)18:41:03 No.554689864
地味にあの人鬼と同席したせいで死んじゃった関西弁のオッサンに惚れてた信用金庫の関西弁のお姉ちゃんの話好きなんだよね…
123 18/12/15(土)18:41:07 No.554689890
タミー相手か…
124 18/12/15(土)18:41:12 No.554689908
この漫画の障害者ってトラックのいかさまくらいじゃ…って思ったら巫がいたわ
125 18/12/15(土)18:41:17 No.554689929
昭和も遠ざかりつつある中で アカギとこれのファンタジー昭和感めっちゃ好き
126 18/12/15(土)18:41:30 No.554689979
終わったよ麒麟児 んで続編っぽいがなんか世界観違う感じの新作やってる
127 18/12/15(土)18:41:39 No.554690009
多分その障害者が指してるのは石川さんのことだと思う
128 18/12/15(土)18:41:40 No.554690011
この妖精は見えちゃいけないものも討伐できるのがすごい
129 18/12/15(土)18:41:56 No.554690079
>アカギとこれのファンタジー昭和感めっちゃ好き これは平成だよ! はじまったばっかだけど!
130 18/12/15(土)18:42:05 No.554690120
飲み食いしてるところあったっけ妖精
131 18/12/15(土)18:42:27 No.554690207
中国マフィアとかはともかくバブル期の札束賭けてたマンション麻雀は別にファンタジーでもなんでもねえぞ
132 18/12/15(土)18:42:34 No.554690241
傀さんは食事のシーン一切ないよ
133 18/12/15(土)18:42:38 No.554690255
マンション麻雀に関してはほぼ最初の原作者の実体験というのがひどい
134 18/12/15(土)18:43:27 No.554690446
たまに老人ホーム助けたり元々むこうぶちだったおじいちゃんの幸せな姿で笑顔になったりするよ
135 18/12/15(土)18:43:43 No.554690513
馬を背景にアガることはあっても食事はしない
136 18/12/15(土)18:44:00 No.554690584
マンション麻雀のメシが食べてみたくなる
137 18/12/15(土)18:44:44 No.554690745
マンションじゃないけど雀荘の飯は結構美味しい所あるぞ 特に高田馬場の雀荘は食事に力入ってるぜ