虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/15(土)13:34:19 No.554618814

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/12/15(土)13:35:42 No.554619097

    死んだ

    2 18/12/15(土)13:35:52 No.554619131

    デーモンコアVR

    3 18/12/15(土)13:37:47 No.554619557

    触る前からプルプルしててダメだった

    4 18/12/15(土)13:39:44 No.554619933

    VRコーヒーをもらおう

    5 18/12/15(土)13:41:42 No.554620337

    何が怖いって実際に起きた事だ

    6 18/12/15(土)13:41:47 No.554620359

    VR臨界に達してVR放射線がどっぱどぱ

    7 18/12/15(土)13:42:44 No.554620522

    ドラゴンの尾をくすぐる行為

    8 18/12/15(土)13:46:10 No.554621206

    手で払いのけるのもVRならできるな

    9 18/12/15(土)13:47:18 No.554621422

    当たり判定がおかしい

    10 18/12/15(土)13:49:38 No.554621868

    なんで光った

    11 18/12/15(土)13:50:20 No.554622001

    臨界の判定厳しくない?

    12 18/12/15(土)13:50:26 No.554622026

    この実験に何の意味が

    13 18/12/15(土)13:51:08 No.554622167

    美しき青い光

    14 18/12/15(土)13:51:26 No.554622226

    それ自体が光るんじゃなくて目の水晶体内で光って青く見えるんだよね?

    15 18/12/15(土)13:52:07 No.554622355

    強く光ってない間も振動で少し触れちゃってない?

    16 18/12/15(土)13:54:48 No.554622877

    身体を何かが通り抜ける感覚がしたらしいな

    17 18/12/15(土)13:56:32 No.554623195

    線量を表示してくれないと臨界ギリギリを攻めるという目的が果たせない!

    18 18/12/15(土)13:59:20 No.554623719

    これ払いのけずにずっとそのままにしとくとどうなっちゃってたの?

    19 18/12/15(土)14:02:19 No.554624315

    >これ払いのけずにずっとそのままにしとくとどうなっちゃってたの? 誰も研究室に近寄れなくなってた

    20 18/12/15(土)14:03:08 No.554624465

    実際はブロックを挟んでたわけじゃなくマイナスドライバーの先っちょだったような

    21 18/12/15(土)14:06:21 No.554625052

    >>これ払いのけずにずっとそのままにしとくとどうなっちゃってたの? >誰も研究室に近寄れなくなってた 一応近寄らなきゃ大丈夫な程度の範囲ではすむのね なんか延々放出し続けて世界を覆うのかと思ってた

    22 18/12/15(土)14:06:52 No.554625139

    >>>これ払いのけずにずっとそのままにしとくとどうなっちゃってたの? >>誰も研究室に近寄れなくなってた >一応近寄らなきゃ大丈夫な程度の範囲ではすむのね >なんか延々放出し続けて世界を覆うのかと思ってた 壮大すぎてだめだった

    23 18/12/15(土)14:07:55 No.554625338

    >なんか延々放出し続けて世界を覆うのかと思ってた 基本的に放射線は距離の2乗に反比例して弱くなるから近寄らなきゃ余裕 なお

    24 18/12/15(土)14:08:57 No.554625584

    周りの物体が放射能を持つようになってそこから出る放射線が…って広がっていくんじゃないの?

    25 18/12/15(土)14:09:57 No.554625825

    >周りの物体が放射能を持つようになってそこから出る放射線が…って広がっていくんじゃないの? 無限のエネルギー!

    26 18/12/15(土)14:11:37 No.554626239

    まあどうせ死ぬから払いのけた判断は正しい 死んだ

    27 18/12/15(土)14:11:39 No.554626244

    https://img.2chan.net/b/res/554618526.htm ヨシ!

    28 18/12/15(土)14:12:31 No.554626428

    東海村のアレとかうっかり制御棒ぬいちゃって即発臨界で爆発したやつとか廃液入れのドラム缶に間違えてウラン溶液流し込んで臨界したやつとか間抜け原子力事故でシリーズ化してほしい

    29 18/12/15(土)14:13:48 No.554626657

    腐らない死体が作れる光

    30 18/12/15(土)14:14:08 No.554626714

    そもそもこれ何の為の実験でどうなれば成功だったの?

    31 18/12/15(土)14:14:19 No.554626766

    いやもちろん無限の彼方までとは言わないけど そこに近寄れない程度で済むとも思わなかったからさ

    32 18/12/15(土)14:14:56 No.554626901

    開いて光ったけど本物は閉まったら光るんじゃないの?

    33 18/12/15(土)14:16:06 No.554627157

    どれだけ大量に浴びてもその場で即死ってことはないのかな

    34 18/12/15(土)14:16:37 No.554627264

    死ぬ実感なかったんだろうね 大丈夫大丈夫で適当な装置拵えてキコキコしたんでしょ

    35 18/12/15(土)14:17:56 No.554627548

    >死ぬ実感なかったんだろうね >大丈夫大丈夫で適当な装置拵えてキコキコしたんでしょ でもこの人たち自分たちが貴重な被曝サンプルだからって死ぬまで自分の体でデータ取り続けたからね

    36 18/12/15(土)14:18:23 No.554627642

    >死ぬ実感なかったんだろうね >大丈夫大丈夫で適当な装置拵えてキコキコしたんでしょ 死ぬかもしれないから気ぃ引き締めて行くぞってやりとりはあったらしい ミスった

    37 18/12/15(土)14:18:42 No.554627712

    どうしたってちょっとしたミスを起こす確率をゼロに出来ない人という生き物が 扱っていいものと悪いものがあるということを なぜ世界最高峰に頭がいいはずの人が理解できないんだ

    38 18/12/15(土)14:19:28 No.554627878

    ホイコーヒー

    39 18/12/15(土)14:19:32 No.554627892

    >そもそもこれ何の為の実験でどうなれば成功だったの? どんくらいまで近づけると反応が起こるかデータをとるぞ あっ

    40 18/12/15(土)14:19:42 No.554627924

    理論は実践があって初めて実用に回せるからな 思ってるより偉大な仕事だぞ

    41 18/12/15(土)14:19:55 No.554627966

    相当量喰らって脳とか心臓とかを貫かれれば即死もあり得るんじゃないかな

    42 18/12/15(土)14:20:07 No.554628009

    >そもそもこれ何の為の実験でどうなれば成功だったの? 中性子反射体の位置で変わる放射線量を測定して中性子反射の仕組みを調べる実験だった フェルミには「計算すればわかるからやる意味ない」とかいわれるしオッペンハイマーにもやり方が雑とか言われるしファインマンには死にたがりの馬鹿扱いされるしで要はあんまり意味はない

    43 18/12/15(土)14:20:52 No.554628140

    >どうしたってちょっとしたミスを起こす確率をゼロに出来ない人という生き物が >扱っていいものと悪いものがあるということを >なぜ世界最高峰に頭がいいはずの人が理解できないんだ やった人間は世界最高峰の頭脳が当たり前の研究所にいて 周りの超天才達みたいな成果をあげられなかった只の天才だったからとか聞いた

    44 18/12/15(土)14:21:29 No.554628255

    >周りの超天才達みたいな成果をあげられなかった只の天才だったからとか聞いた 天才じゃねーじゃねーか!?

    45 18/12/15(土)14:21:32 No.554628263

    最初の核実験を行った時も理論上の威力は計算できてるけどもしかしたら間違いで世界吹き飛ばすかも…ってちょっと怖かったらしいな

    46 18/12/15(土)14:22:08 No.554628379

    同僚の頭が良すぎる(最悪)

    47 18/12/15(土)14:22:50 No.554628522

    >>周りの超天才達みたいな成果をあげられなかった只の天才だったからとか聞いた >天才じゃねーじゃねーか!? 天才じゃなかったらまず研究所へ招待されることすらあり得なかったんだ そっちのがある意味幸せだったんだ

    48 18/12/15(土)14:23:06 No.554628573

    >最初の核実験を行った時も理論上の威力は計算できてるけどもしかしたら間違いで世界吹き飛ばすかも…ってちょっと怖かったらしいな ハラハラしてたオッペンハイマーの隣で「何だ思ったよりしょぼいな…やっぱ水爆こそ理想だわ…」って考えてたテラー

    49 18/12/15(土)14:23:16 No.554628608

    ミル貝みるとファインマン先生とかフェルミ先生にめっちゃ止められてるのが面白い 凄い人たちに止められてるな…

    50 18/12/15(土)14:23:19 No.554628621

    実験に関わった人たちも一流なんだよ ただ研究所にきたら猿山のボスだと思い知らされた 発奮して危険な実験で業績出そうと焦ったんだ

    51 18/12/15(土)14:24:27 No.554628875

    凄い天才と普通の天才の格差が出来ちゃうの怖い

    52 18/12/15(土)14:24:47 No.554628944

    >どれだけ大量に浴びてもその場で即死ってことはないのかな 細胞が壊れるレベルで浴びたら流石に即死するんじゃないかな…

    53 18/12/15(土)14:25:05 No.554629001

    ファインマン先生に止められる程度の奇行

    54 18/12/15(土)14:25:36 No.554629110

    >スローティンの体を熱波が貫いた。コアが臨界状態に達して大量の中性子線が放出されたことに気づいたスローティンは、あわてて半球の上半分を叩きのけ連鎖反応をストップさせ他の研究者たちの命を守ろうとした。彼は文字通り皆の先頭に立って実験を行っていたため、他の研究者たちへの放射線をさえぎる形で大量の放射線をもろに浴びてしまった。彼はわずか1秒の間に致死量(21シーベルト)の中性子線とガンマ線を浴び、放射線障害のために9日後に死亡した。 うn…

    55 18/12/15(土)14:27:20 No.554629397

    ちゃんと事故起こさずに実験終えたら例とかはないの?

    56 18/12/15(土)14:27:22 No.554629403

    こういう土壇場で冷静に対処できるのはカッコいい

    57 18/12/15(土)14:27:24 No.554629408

    危険を冒さなきゃ冒険じゃねえ!死んだ!

    58 18/12/15(土)14:27:30 No.554629436

    21シーベルトで苦しみぬいて死んだが世の中には140シーベルト喰らってほぼ即死した幸運なやつもいるしそいつが起こした臨界を止めるために30シーベルトくらい被爆してやっぱり苦しんで死んだ不幸なやつもいる

    59 18/12/15(土)14:27:39 No.554629475

    新陳代謝のない脳細胞だけは生き続けるっていうね…

    60 18/12/15(土)14:28:41 No.554629680

    全自動化して人間が安全なところからカメラを通して現場を観察するスタイルにしたら成功したと思う

    61 18/12/15(土)14:29:44 No.554629892

    >全自動化して人間が安全なところからカメラを通して現場を観察するスタイルにしたら成功したと思う それはそれで危ないような…

    62 18/12/15(土)14:29:47 No.554629902

    キュリー夫人も体当たり実験で解明したし…

    63 18/12/15(土)14:30:04 No.554629981

    シーベルト単位の被爆データとか医療の発展にはまったく寄与しないのが悲しい

    64 18/12/15(土)14:30:29 No.554630067

    理論上の原子の動きや在り方を計算だけで想定して実際にその通りの結果を弾き出せる超天才なので なんか見えない何か見えてるとしか

    65 18/12/15(土)14:30:49 No.554630137

    東海村の事故をまとめた本読んだけど 安楽死って必要なんじゃないかって