虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/15(土)12:18:52 もれち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/15(土)12:18:52 No.554603882

もれちゃった! ごめんね! https://www.jiji.com/sp/article?k=2018121400804&g=soc

1 18/12/15(土)12:20:46 No.554604257

まぁそのうちやるとは思ってたよ…

2 18/12/15(土)12:21:05 No.554604328

漏らしたら刑事罰あるけど!ごめんねですますね! ごめんね!

3 18/12/15(土)12:21:25 No.554604396

思ったより遅かったな

4 18/12/15(土)12:21:46 No.554604453

海外のデータセンターに送ってたとかロックだな!

5 18/12/15(土)12:22:36 No.554604613

漏れたけど漏れてない!

6 18/12/15(土)12:22:45 No.554604640

>69万件 なそ にん

7 18/12/15(土)12:22:57 No.554604694

>漏らしたら刑事罰あるけど!ごめんねですますね! >ごめんね! お国がやることはおあしす出来ないからそりゃ謝るしかないよな

8 18/12/15(土)12:23:01 No.554604708

これで偽造した保険証とマイナンバーカードで口座作れるな ヤクザさんたちが買い漁るぞ

9 18/12/15(土)12:24:27 No.554605006

大阪東京国税局管内のサラリーマンの給料明細がほぼおもらしされたとか 詐欺師がハッスルしそう

10 18/12/15(土)12:25:32 No.554605217

マイナンバー作ったことによって国民苦しめてるだけになってない?

11 18/12/15(土)12:26:51 No.554605508

民間委託というか天下りシステムが日本を蝕みすぎでしょこれは

12 18/12/15(土)12:27:52 No.554605702

マイナンバーって何か利益になったの?

13 18/12/15(土)12:29:22 No.554605972

>ヤクザさんたちが買い漁るぞ ああそうかこれマイナンバーだけじゃなく源泉徴収票も流出したのか 口座作れる上に借金できるな所得証明できるし

14 18/12/15(土)12:29:22 No.554605973

マイナンバーは万一漏洩してもパスワードがあるから大丈夫(大本営発表)ではなかったのか!?

15 18/12/15(土)12:31:14 No.554606331

>ではなかったのか!? おもらししないでねって契約結んだ企業が忙しいからって契約違反&刑事罰付きの違法行為するとは 国税庁の目をもってしても無理だった

16 18/12/15(土)12:31:22 No.554606375

未だカード作りにいってないんだけどナンバーは割り振られてるから漏洩したらまずいんだよね?

17 18/12/15(土)12:32:24 No.554606573

お役所のした事だから誰も責任は取らないよ!

18 18/12/15(土)12:32:45 No.554606635

ちゃんともらしちゃダメよって契約してたはずですよね?

19 18/12/15(土)12:32:46 No.554606640

業務量増えたから会社の未来捨てるとかロックだな

20 18/12/15(土)12:32:47 No.554606641

マイナンバーもだけど源泉徴収票流出させたのがヤバすぎる… 住所から家族構成から何から何まで全部わかる

21 18/12/15(土)12:33:06 No.554606716

>お役所のした事だから誰も責任は取らないよ! 世の中って偉い人ほど責任とらないよね…

22 18/12/15(土)12:33:26 No.554606778

とったら偉い人ではなくなるからな

23 18/12/15(土)12:33:40 No.554606810

前から予見してたことだから許すが…

24 18/12/15(土)12:33:42 No.554606815

源泉徴収票ってあのぺらい紙でしょ? なんか問題あんの?

25 18/12/15(土)12:33:45 No.554606826

>未だカード作りにいってないんだけどナンバーは割り振られてるから漏洩したらまずいんだよね? カードを受けるとかどうかは関係ないんだ

26 18/12/15(土)12:33:52 No.554606853

漏れた分の再発行と補填せえよ

27 18/12/15(土)12:34:43 No.554607029

どうせ皆こうなる事は予期してただろうし 謝れば済むと思ってるフシはある

28 18/12/15(土)12:34:52 No.554607057

>お役所のした事だから誰も責任は取らないよ! 責任自体は委託会社にあるんじゃないの 契約書に第三者に再委託しないって書いてあるんだろうし

29 18/12/15(土)12:35:08 No.554607118

どうせ漏れたところでお役所ですら全く使われてないんだから問題無いだろう

30 18/12/15(土)12:35:13 No.554607128

もう一度国民全員に番号配布しよう

31 18/12/15(土)12:35:24 No.554607159

ばーーーーっかじゃないの

32 18/12/15(土)12:35:52 No.554607250

仕事増えて人増やすんじゃなくてバレたら仕事全部無くなる手段選んでるのはなんなの…

33 18/12/15(土)12:36:27 No.554607363

大和とかマイナンバー必須なのに大丈夫?

34 18/12/15(土)12:36:43 No.554607410

>仕事増えて人増やすんじゃなくてバレたら仕事全部無くなる手段選んでるのはなんなの… 人件費に金掛けたら負けだなと思ってる

35 18/12/15(土)12:36:55 No.554607446

平成終わってから生まれた人たちは番号から解放してあげないと…

36 18/12/15(土)12:37:10 No.554607500

個人情報漏れると何が怖いんだっけ? なんか最近麻痺してきて分からなくなってきた…

37 18/12/15(土)12:37:25 No.554607554

>仕事増えて人増やすんじゃなくてバレたら仕事全部無くなる手段選んでるのはなんなの… 死んでも人は雇いたくない

38 18/12/15(土)12:37:27 No.554607562

>源泉徴収票ってあのぺらい紙でしょ? >なんか問題あんの? お前の名前と住所と年齢と年収と勤務先と勤務年数と保険の加入と住宅ローンの有無と家族構成と家族の名前がバレる

39 18/12/15(土)12:37:31 No.554607577

ねーねー「」の番号おしえて☆

40 18/12/15(土)12:37:53 No.554607645

バレなきゃ上手く回るバレた っての最近山ほど見てる

41 18/12/15(土)12:38:09 No.554607685

情報とナンバーが紐つけされてるんだから再発行くらいしなきゃダメだよね

42 18/12/15(土)12:38:31 No.554607764

>お前の名前と住所と年齢と年収と勤務先と勤務年数と保険の加入と住宅ローンの有無と家族構成と家族の名前がバレる 今更そんなのが漏れてないと思ってるとかピュアか

43 18/12/15(土)12:38:36 No.554607777

やはり住民情報の管理は寺が一番だよね

44 18/12/15(土)12:38:55 No.554607823

>今更そんなのが漏れてないと思ってるとかピュアか じゃあ問題ないってことか…

45 18/12/15(土)12:39:12 No.554607890

詫び石よこせや!

46 18/12/15(土)12:39:53 No.554608020

手続きにマイナンバー利用してるところも対応忙しくなるな… クソ忙しい時期に…

47 18/12/15(土)12:40:53 No.554608208

もう身元確認は全員gmailにしようぜ

48 18/12/15(土)12:41:02 No.554608240

マイナンバーっていう手続き書類増やすだけの糞要素

49 18/12/15(土)12:41:34 No.554608335

俺みたいな独身の男はいいが家族持ちとか独身OLとかの源泉徴収票が漏れたら最悪だろうな 犯罪に利用されるぞ

50 18/12/15(土)12:42:08 No.554608446

海外のデータセンターに個人情報移す時点で本人の同意得る必要あるのにねえ

51 18/12/15(土)12:42:17 No.554608470

>俺みたいな独身の男はいいが家族持ちとか独身OLとかの源泉徴収票が漏れたら最悪だろうな >犯罪に利用されるぞ 独身の男は管理が杜撰だから狙い目だぞ

52 18/12/15(土)12:42:33 No.554608519

>俺みたいな独身の男はいいが家族持ちとか独身OLとかの源泉徴収票が漏れたら最悪だろうな >犯罪に利用されるぞ 詐欺の電話すごいなりまくりそう

53 18/12/15(土)12:42:38 No.554608530

>もう身元確認は全員gmailにしようぜ 正気か!

54 18/12/15(土)12:42:47 No.554608565

住所や名前はカード作るたびにもれるもんだと思って当然だけど それと収入ががっつり紐付けされるのはダメだよ…

55 18/12/15(土)12:42:55 No.554608584

独身男性を消してなりすますことだって簡単だからな

56 18/12/15(土)12:43:05 No.554608615

独身男性が脅迫されて田亀されちゃうんだ・・・

57 18/12/15(土)12:43:27 No.554608693

>俺みたいな独身の男はいいが家族持ちとか独身OLとかの源泉徴収票が漏れたら最悪だろうな >犯罪に利用されるぞ 独身男性は戸籍悪用系の犯罪の標的になる

58 18/12/15(土)12:43:31 No.554608706

再委託したシステムズ・デザインは会社名を変えて営業続けるんだろうな

59 18/12/15(土)12:43:44 No.554608749

怪しいセールスや広告が増えたりするの?

60 18/12/15(土)12:44:09 No.554608820

漏れた人のとこには連絡行くの?

61 18/12/15(土)12:44:41 No.554608921

マイナンバーだけバレても他がバレなきゃそこまで問題ではない 家の金庫の開け方とカード情報バレても住所バレてなくて家に鍵かけてれば大丈夫大丈夫! 住所バレてて無理矢理入られたら?ううn

62 18/12/15(土)12:44:43 No.554608926

漏れたマイナンバーで独身男性に成りすます外国人労働者とか増えたりしそう

63 18/12/15(土)12:45:00 No.554608982

意外と日本ってガバガバだな…

64 18/12/15(土)12:45:14 No.554609019

情報の収集紐付け作業が不要で犯罪組織の人件費が浮く!

65 18/12/15(土)12:45:27 No.554609059

正直なところもっと早く漏れるもんだと思ってたわ よく頑張ったね しねよ

66 18/12/15(土)12:45:42 No.554609088

外部委託してお漏らしするの気持ちいいのかな

67 18/12/15(土)12:45:55 No.554609121

分かっちゃいたが糞すぎる…

68 18/12/15(土)12:45:55 No.554609126

こうなるの分かりきってるし驚きも無いわ

69 18/12/15(土)12:45:57 No.554609132

>怪しいセールスや広告が増えたりするの? 偽造保険証作られたり偽造結婚させられたり 勝手に詐欺に使う用の銀行口座作られたり勝手に借金されたりするだけだよ 身分証とマイナンバーと源泉徴収票があれば全部出来る

70 18/12/15(土)12:46:02 No.554609158

こういうのは他の漏洩情報と付き合わせることで組み合わせは無限大君だけの最強情報犯罪を作ろう!できる

71 18/12/15(土)12:46:17 No.554609195

マイナンバーなんてだっせーよな! 帰って住基ネット使おうぜ!

72 18/12/15(土)12:46:20 No.554609206

震災に乗じて戸籍奪った人もいたしな…

73 18/12/15(土)12:46:25 No.554609229

マイナンバーはそもそも活用されてないから流出してもなんの問題もないんだよな

74 18/12/15(土)12:46:42 No.554609295

詐欺グループのネタが増えるな

75 18/12/15(土)12:46:43 No.554609309

無駄な金掛けてゴミ増やしただけ

76 18/12/15(土)12:47:32 No.554609507

とりあえず漏らした会社に勤めてるやつ全員のマイナンバー公開で

77 18/12/15(土)12:47:35 No.554609523

俺のマイナンバーのパスワード tntn12cmが流出したのかと思った

78 18/12/15(土)12:47:44 No.554609548

思ったより守ってたな これからどんどん漏れそう

79 18/12/15(土)12:47:56 No.554609591

マイナンバーは詐欺グループによる陰謀だったんだよ!

80 18/12/15(土)12:48:18 No.554609665

しかしあと数日で証券会社にマイナンバー提出しないと取引が出来ないのだ それでこれである

81 18/12/15(土)12:48:24 No.554609677

まだ漏洩は確認できてないっていうんだからそりゃ現時点で刑事罰なんか科せるわけねえだろ 契約解除して入札参加資格も停止して現時点で対応できることはやってるんじゃないの? なんかあやしい!死刑!!みたいなのがいいわけ?

82 18/12/15(土)12:48:27 No.554609684

>俺のマイナンバーのパスワード >tntn12cmが流出したのかと思った 見栄張るな

83 18/12/15(土)12:48:32 No.554609705

あなたのマイナンバーが漏れたから住民票の写しと再発行手数料として数万円くだちい! って詐欺が流行りそう 国税庁発の詐欺って名誉だよな

84 18/12/15(土)12:48:35 No.554609712

>マイナンバーは詐欺グループによる陰謀だったんだよ! 国家ぐるみか…

85 18/12/15(土)12:48:43 No.554609736

どうして役所でマイナンバーを扱う部隊を作らなかったんです・・・ どうして・・・

86 18/12/15(土)12:49:09 No.554609825

>どうして役所でマイナンバーを扱う部隊を作らなかったんです・・・ >どうして・・・ 皆様方国民様が無駄遣いー無駄遣いー言うからですけど…

87 18/12/15(土)12:49:21 No.554609860

サンシャイン池崎ならマイナンバーも公表しそうなんだが

88 18/12/15(土)12:49:53 No.554609977

偽造保険証は間違いなく増えるね…

89 18/12/15(土)12:49:57 No.554609998

漏らしたとこのやつ終身刑にして外部と遮断して入力作業やらるしかねぇ

90 18/12/15(土)12:50:00 No.554610008

>tntn12cmが流出したのかと思った 今流れた!

91 18/12/15(土)12:50:04 No.554610019

前に下請けに投げちゃだめな作業投げちゃって怒られてなかったか?

92 18/12/15(土)12:50:06 No.554610027

少なくともここの会社に仕事頼む会社は激減するだろうね

93 18/12/15(土)12:50:08 No.554610035

>こういうのは他の漏洩情報と付き合わせることで組み合わせは無限大君だけの最強情報犯罪を作ろう!できる 今回は源泉徴収票までおもらししたから最強の個人情報が世に流れるぞ

94 18/12/15(土)12:50:16 No.554610068

常々おもってたんだけど この国って保守業務をとことんバカにしてるよね・・・

95 18/12/15(土)12:50:33 No.554610128

まさかデータ入力って手打ちしてるの?

96 18/12/15(土)12:50:53 No.554610194

識者共々考えて発言してないからな

97 18/12/15(土)12:50:57 No.554610209

この国って情報管理ガバガバすぎない…? もう守れてる個人情報って存在しないのでは?

98 18/12/15(土)12:51:04 No.554610238

識者とは一体…

99 18/12/15(土)12:51:13 No.554610267

てかなんで漏れるの

100 18/12/15(土)12:51:16 No.554610271

>まさかデータ入力って手打ちしてるの? はい

101 18/12/15(土)12:51:29 No.554610311

電話とかもよく漏れるけどいままで全く漏れなかった情報ってあるのかな 情報保持するのってかなり難しいんだろうか

102 18/12/15(土)12:51:46 No.554610366

>常々おもってたんだけど >この国って保守業務をとことんバカにしてるよね・・・ 管理保守ってどこの国も軽視しがちだけど国民の情報で漏れてない項目が無いのは日本くらいな気がする…

103 18/12/15(土)12:51:48 No.554610378

実際国ぐるみで動いてない預貯金抜けるシステムはあるんじゃないかな 脱税者やら親族のいない死人の金を再利用したいし

104 18/12/15(土)12:51:55 No.554610399

>まさかデータ入力って手打ちしてるの? 送られたデータをプリントアウトして紙の書類にしてから手打ちです

105 18/12/15(土)12:52:02 No.554610427

>てかなんで漏れるの 書いてあるじゃん

106 18/12/15(土)12:52:04 No.554610429

やはりシステム最大の欠陥は人間…!

107 18/12/15(土)12:52:13 No.554610465

データ入力のお仕事ってこういうのなのか 怪しい人もここに潜り込めば無敵なんじゃないの

108 18/12/15(土)12:52:13 No.554610466

>管理保守ってどこの国も軽視しがちだけど国民の情報で漏れてない項目が無いのは日本くらいな気がする… 野党がスパイ防止法にすら反対するからな

109 18/12/15(土)12:52:16 No.554610476

情報に対しても無防備マン

110 18/12/15(土)12:52:31 No.554610535

>送られたデータをプリントアウトして紙の書類にしてから手打ちです うn!?

111 18/12/15(土)12:52:36 No.554610552

>送られたデータをプリントアウトして紙の書類にしてから手打ちです 何故?!

112 18/12/15(土)12:52:39 No.554610560

>皆様方国民様が無駄遣いー無駄遣いー言うからですけど… マイナンバー自体が無駄遣いだからな…

113 18/12/15(土)12:52:49 No.554610614

>もう守れてる個人情報って存在しないのでは? 俺のアナルの皺の数はトップシークレットだよ

114 18/12/15(土)12:52:54 No.554610640

漏れたって言うより漏らしたんじゃないですかね

115 18/12/15(土)12:52:56 No.554610644

サイバーセキュリティー(笑)ってやつだな

116 18/12/15(土)12:52:58 No.554610655

そもそもマイナンバーって機能してんの?

117 18/12/15(土)12:53:07 No.554610693

どうかしてるよ…

118 18/12/15(土)12:53:09 No.554610710

>>まさかデータ入力って手打ちしてるの? >送られたデータをプリントアウトして紙の書類にしてから手打ちです 役所仕事って実際こういう無駄ばっかだからな…

119 18/12/15(土)12:53:16 No.554610727

>俺のアナルの皺の数はトップシークレットだよ それを数えて覚えてる存在がいるという情報にドン引きだよ

120 18/12/15(土)12:53:16 No.554610732

データだと漏れるからね…

121 18/12/15(土)12:53:25 No.554610761

生まれてこのかた余計なことしかしてないんじゃないのこのシステム

122 18/12/15(土)12:53:33 No.554610787

>>もう守れてる個人情報って存在しないのでは? >俺のアナルの皺の数はトップシークレットだよ 自分でもわかってないでしょそれ

123 18/12/15(土)12:53:35 No.554610798

だって紙じゃないと保管してる気分にならないし…

124 18/12/15(土)12:53:42 No.554610830

そもそもマイナンバーって必要だったんですかね…

125 18/12/15(土)12:53:42 No.554610831

紙の書類じゃないとダメな人とかいるんですか?

126 18/12/15(土)12:53:44 No.554610838

>送られたデータをプリントアウトして紙の書類にしてから手打ちです これもうわかんねえな…

127 18/12/15(土)12:53:48 No.554610856

「」もよく漏らす…

128 18/12/15(土)12:54:12 No.554610919

活用されないくせに漏れたらかなりヤバいって害悪でしかないじゃねーか

129 18/12/15(土)12:54:23 No.554610957

結局手間ふえてるんじゃ意味ねえな

130 18/12/15(土)12:54:26 No.554610965

「」が漏らすのは嗚咽だけだよ

131 18/12/15(土)12:54:26 No.554610968

>紙の書類じゃないとダメな人とかいるんですか? 年寄りの上層部…

132 18/12/15(土)12:54:32 No.554610989

>データだと漏れるからね… 印刷した分漏れる手段が増えてる!

133 18/12/15(土)12:54:33 No.554610992

マイナンバーは庁内のシステムでは普通に使われてるよ

134 18/12/15(土)12:54:38 No.554611012

証明書のコピーがそのまま出回ってるのは流石にやべーよ!

135 18/12/15(土)12:54:40 No.554611024

戸籍に読みカナないのにカタカナで入力してたような国だぞ

136 18/12/15(土)12:54:44 No.554611042

>「」が漏らすのは嗚咽だけだよ 愚痴ももらすぞ

137 18/12/15(土)12:55:06 No.554611112

国会のペーパーレス化すら上手くいってないのにできるとでも?

138 18/12/15(土)12:55:07 No.554611120

女の子のアナルの皺の数数えるエロ良かったな…

139 18/12/15(土)12:55:10 No.554611123

紙で漏れたやつはコピーするのが大変でばらまくのも大変だから大ごとになりづらい

140 18/12/15(土)12:55:12 No.554611131

うんこ漏らさなくなったのは偉いぞ

141 18/12/15(土)12:55:18 No.554611164

>そもそもマイナンバーって機能してんの? してるよ 会社で記入しろよなオラッって手間が増えたよ

142 18/12/15(土)12:55:24 No.554611189

流した分のお金はどこにポッケナイナイしたんですかね…

143 18/12/15(土)12:55:26 No.554611200

imgでは漏らした分だけ偉いけど国がやったらダメだよね

144 18/12/15(土)12:55:27 No.554611202

これを個人の口座とも紐付けしたいとか もう論外じゃん

145 18/12/15(土)12:55:31 No.554611223

>それを数えて覚えてる存在がいるという情報にドン引きだよ 肛門は健康に直結するんだよ!

146 18/12/15(土)12:55:41 No.554611256

マイナスバー

147 18/12/15(土)12:55:48 No.554611278

>>「」が漏らすのは嗚咽だけだよ >糞尿ももらすぞ

148 18/12/15(土)12:55:54 No.554611299

>なんかあやしい!死刑!!みたいなのがいいわけ? マイナンバー法は正当に業務を委託された人間や会社以外にマイナンバー見せるだけで刑事罰がある つまり他社に委託しましたって時点でダメ なにを擁護してるかしらんがマイナンバー法が想定してる最悪の漏洩事件だよこれ ふつうなら管轄国税局長の進退までいく

149 18/12/15(土)12:55:56 No.554611303

国民一斉に流出すれば情報の価値がなくなるってわけよ

150 18/12/15(土)12:55:59 No.554611313

ごめんで済んだら刑法いらんわ!

151 18/12/15(土)12:56:30 No.554611414

>紙で漏れたやつはコピーするのが大変でばらまくのも大変だから大ごとになりづらい 紙が漏れただけなら大事にならないかもしれないけど コピーするときにデータ残るから問題は紙じゃないね

152 18/12/15(土)12:56:32 No.554611421

一般企業ですらマイナンバーはトップシークレット扱いだよ一応

153 18/12/15(土)12:56:33 No.554611422

ある日突然預金がなくなったり借金返済迫られたり連帯保証人になってたりする世界

154 18/12/15(土)12:56:36 No.554611434

国家ぐるみは犯罪にならんゾイ

155 18/12/15(土)12:56:37 No.554611437

マイナンバーと免許証コピーして紙に貼り付ける作業いつもアホだなーと思いながらやってる

156 18/12/15(土)12:57:02 No.554611501

大阪人だけにワイ難波!なんつってなガハハ!

157 18/12/15(土)12:57:04 No.554611508

ゴラクみたいなあたまの悪さだなこの事件

158 18/12/15(土)12:57:10 No.554611529

マイナンバー制度って情報守れる前提でやってるから それを元締めの国がもらしましたってことは完全にアウトなんだよこれ 国の面子にドロぬったレベル

159 18/12/15(土)12:57:13 No.554611536

これを機に全部なかったことにすればいいのに

160 18/12/15(土)12:57:29 No.554611590

>業務量増えたから会社の未来捨てるとかロックだな どうせ右から左に業務丸投げして上前ハネてる天下り企業だからお咎め無しだよ

161 18/12/15(土)12:57:41 No.554611621

>マイナンバー法は正当に業務を委託された人間や会社以外にマイナンバー見せるだけで刑事罰がある >つまり他社に委託しましたって時点でダメ >なにを擁護してるかしらんがマイナンバー法が想定してる最悪の漏洩事件だよこれ >ふつうなら管轄国税局長の進退までいく 他社に丸投げするようなクズしかいないのなら もう組織解体すればいいのに

162 18/12/15(土)12:57:46 No.554611639

うんこは漏らしても個人情報は漏らしちゃダメだろ

163 18/12/15(土)12:57:53 No.554611666

定期監査で漏れたってことを今わかったってことは去年以前の所得かな

164 18/12/15(土)12:58:06 No.554611700

>ゴラクみたいなあたまの悪さだなこの事件 白竜のアニキが一枚噛んでそう

165 18/12/15(土)12:58:08 No.554611707

つまり「」は偉いって事じゃん!!

166 18/12/15(土)12:58:09 No.554611708

戸籍データ入力はまず1人が手書きの紙から気合で入力 次に別の人が同じように紙から気合で入力 2人の入力に差異があったら再確認みたいな感じの作業

167 18/12/15(土)12:58:13 No.554611726

>マイナンバー制度って情報守れる前提でやってるから >それを元締めの国がもらしましたってことは完全にアウトなんだよこれ >国の面子にドロぬったレベル みんな煽り運転おじさんに夢中だからスルーされて終わりだろ

168 18/12/15(土)12:58:22 No.554611759

取り立てる方には活用するけど、還付する方には死んでも使わないマイナンバー

169 18/12/15(土)12:58:23 No.554611763

一般企業の事務がマイナンバー保管のめんどさにくじけかけてるのにお国はさぁ…

170 18/12/15(土)12:58:27 No.554611775

天下り先減らしたくないからどうせなあなあで終わらせるよ 漏らさなくても委託した時点でアウトなのにね

171 18/12/15(土)12:58:28 No.554611778

>これを機に全部なかったことにすればいいのに 戻すのにも金がかかるから もう後戻りできんよ

172 18/12/15(土)12:58:36 No.554611805

うんこも漏らしちゃ駄目だよ!

173 18/12/15(土)12:58:38 No.554611813

大阪の詐欺師やヤクザは今から掻き入れ時だな

174 18/12/15(土)12:58:45 No.554611826

>国会のペーパーレス化すら上手くいってないのにできるとでも? コンピュータでペーパーレスって出来てるのかな… だいぶ前の情報だけどEメール出来てからも世界的に紙の使用量が数倍に増えたって聞いてなんだかんだで現物好きなんだなって思った

175 18/12/15(土)12:58:47 No.554611836

>戸籍データ入力はまず1人が手書きの紙から気合で入力 >次に別の人が同じように紙から気合で入力 >2人の入力に差異があったら再確認みたいな感じの作業 地獄か

176 18/12/15(土)12:58:49 No.554611840

マイナンバーより住所と電話番号と名前のセットのほうがきついと思う マイナンバーが大したことないってわけじゃあないけれど

177 18/12/15(土)12:58:52 No.554611852

俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの?

178 18/12/15(土)12:58:55 No.554611864

情報漏らされた分だけ金貰ってたら今頃大金持ちだよ

179 18/12/15(土)12:59:08 No.554611902

めんごめんごで済むんだからちょろいもんだな

180 18/12/15(土)12:59:14 No.554611926

>うんこも漏らしちゃ駄目だよ! は?人の勝手だろ!

181 18/12/15(土)12:59:26 No.554611964

>imgでは漏らした分だけ偉いけど国がやったらダメだよね imgでも漏らしちゃ駄目だよ!

182 18/12/15(土)12:59:30 No.554611981

>うんこも漏らしちゃ駄目だよ! は?肛門の勝手だろ…

183 18/12/15(土)12:59:40 No.554612005

>俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの? えらくないよ

184 18/12/15(土)12:59:40 No.554612010

>俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの? きたない

185 18/12/15(土)12:59:41 No.554612011

>俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの? 漏らした回数覚えてるのでとても偉い あとはそれを少しずつ少しずつ減らせばもっと偉い

186 18/12/15(土)12:59:44 No.554612019

どんな会社がやらかしたんだと思ったら意外と大きかった

187 18/12/15(土)12:59:46 No.554612027

今ってカメラ使って紙から字の読み取りできるツールとかあるけど そういうのは自前で用意しないのかな

188 18/12/15(土)12:59:56 No.554612049

>戸籍データ入力はまず1人が手書きの紙から気合で入力 >次に別の人が同じように紙から気合で入力 >2人の入力に差異があったら再確認みたいな感じの作業 もう別々に学習させた畳み込みニューラルネットワーク同士で比較しよう

189 18/12/15(土)13:00:16 No.554612114

会社の仕事家のパソコンでやっただけでも大事になるのに 軽いなあ

190 18/12/15(土)13:00:19 No.554612124

じゃあ漏れた人はこれからどう防衛すればいいんです?

191 18/12/15(土)13:00:25 No.554612144

てか思っきし法律違反してるのにこの委託業者の会社名出さないんだなって

192 18/12/15(土)13:00:29 No.554612159

>俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの? 病院に行こう… 肛門科か消化器系の所に

193 18/12/15(土)13:00:33 No.554612169

>>俺成人してからうんこ20回以上漏らしてるけどえらいの? >漏らした回数覚えてるのでとても偉い >あとはそれを少しずつ少しずつ減らせばもっと偉い 先生になれるタイプの「」だ

194 18/12/15(土)13:00:35 No.554612182

>マイナンバーより住所と電話番号と名前のセットのほうがきついと思う 今回のやつは源泉徴収票のデータ漏れたから全部漏れたよ

195 18/12/15(土)13:00:46 No.554612219

これで実際に被害出たら責任取ってくれるんです…?

196 18/12/15(土)13:01:00 No.554612266

>これで実際に被害出たら責任取ってくれるんです…? 国民の自己責任

197 18/12/15(土)13:01:02 No.554612274

こんな状況なのにキャッシュレス社会に移行するの…?

198 18/12/15(土)13:01:02 No.554612276

こうやってわざと漏らして情報を無価値にすることで詐欺を撲滅する!

199 18/12/15(土)13:01:05 No.554612280

おれじゃない

200 18/12/15(土)13:01:18 No.554612312

>めんごめんごで済むんだからちょろいもんだな 上級国民様の謝罪は貧民供の個人情報より価値があるからしょうがないね

201 18/12/15(土)13:01:25 No.554612332

>今ってカメラ使って紙から字の読み取りできるツールとかあるけど >そういうのは自前で用意しないのかな 精度がなぁ…字のくせや書き間違いでぐしゃぐしゃしたりするからまだ無理だと思う

202 18/12/15(土)13:01:26 No.554612337

どうせニュースもろくに取り上げないだろうなこれ

203 18/12/15(土)13:01:32 No.554612357

マイナンバー関係の仕事してたことあるけどこのニュースはマジでまじか!ってなるな 本当にお前この…バカ!

204 18/12/15(土)13:01:34 No.554612361

にょろにょろの蛇にしか見えない変体仮名で書かれてたり地獄みたいな入力を強いられている

205 18/12/15(土)13:01:39 No.554612371

>じゃあ漏れた人はこれからどう防衛すればいいんです? 国税庁を相手取って裁判起こして資金を得よう

206 18/12/15(土)13:01:41 No.554612377

いい立場に就くためにみんな大学行ってコネ作ってたんだな… 頭いいな

207 18/12/15(土)13:01:50 No.554612407

この国は滅びますぞー!

208 18/12/15(土)13:01:55 No.554612420

これで被害出たとしても知らぬ存ぜぬだよ

209 18/12/15(土)13:02:08 No.554612463

>こんな状況なのにキャッシュレス社会に移行するの…? クレジットカード持ってない俺には関係なさそうだぜ

210 18/12/15(土)13:02:12 No.554612476

誰が漏れたか誰が漏れてないかはわかんないんだろうな

211 18/12/15(土)13:02:42 No.554612567

番号振りなおしの裁判は起きそうだ

212 18/12/15(土)13:02:48 No.554612578

>誰が漏れたか誰が漏れてないかはわかんないんだろうな まさにimgか…

213 18/12/15(土)13:02:59 No.554612604

>誰が漏れたか誰が漏れてないかはわかんないんだろうな シュレディンガーできた!

214 18/12/15(土)13:03:06 No.554612637

>>じゃあ漏れた人はこれからどう防衛すればいいんです? >国税庁を相手取って裁判起こして資金を得よう 実害でてからじゃないと戦ってくれる弁護士出てこないやつでは…

215 18/12/15(土)13:03:15 No.554612666

株の出来高今週から急増してる・・・ 漏れてない?

216 18/12/15(土)13:03:16 No.554612673

>番号振りなおしの裁判は起きそうだ ここ日本ですよ?

217 18/12/15(土)13:03:36 No.554612730

「」の肛門じゃないんだからゆるゆるなのはダメよ

218 18/12/15(土)13:03:42 No.554612750

>誰が漏れたか誰が漏れてないかはわかんないんだろうな ナンバーの再割り振りがもし行われたらそれはつまり…

219 18/12/15(土)13:03:48 No.554612766

ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ

220 18/12/15(土)13:03:59 No.554612803

水当りしてションベンみたいな水下痢が3日も続いてるけど もしかしてこれはマイナンバー流出と深い関わりがあるのでは…?

221 18/12/15(土)13:04:02 No.554612811

>実害でてからじゃないと戦ってくれる弁護士出てこないやつでは… ふふふ…果たしてこれがこの件が漏らしたことが原因だと証明できるかな!

222 18/12/15(土)13:04:03 No.554612819

実際漏れたんなら番号ふり直しが妥当なのでは… クレジットカードだって落としたらそのカードとりあえず使えないようにするでしょ…

223 18/12/15(土)13:04:04 No.554612821

めんごめんご後は自己防衛してね

224 18/12/15(土)13:04:09 No.554612836

今年作ったけど特に出してないからどうなるやら…

225 18/12/15(土)13:04:15 No.554612854

>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ 上手い商売だなぁ

226 18/12/15(土)13:04:19 No.554612866

>「」の肛門じゃないんだからゆるゆるなのはダメよ 「」の肛門締める方法誰か教えてくだち…

227 18/12/15(土)13:04:25 No.554612885

>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ 金取るのかよ!

228 18/12/15(土)13:04:28 No.554612893

>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ 日本人全員振りなおしたら500億かかるのかな

229 18/12/15(土)13:04:34 No.554612910

>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ えっ 元々ゆるゆるなの?

230 18/12/15(土)13:04:41 No.554612939

500円で住所変更できますか?

231 18/12/15(土)13:04:49 No.554612965

一度ガバガバになったらガバガバのままだよ残念ながら

232 18/12/15(土)13:04:53 No.554612981

ヤフーすら個人情報に500円出したのに…

233 18/12/15(土)13:05:05 No.554613011

ていうかデータ管理してる側は漏れた可能性のあるデータは絶対把握できてるからフリ直し保証するならちゃんとやってやれ

234 18/12/15(土)13:05:06 No.554613014

つーかここ最近の行政の入札は安さばかり重視するからよほど規模が大きくないと聞いたこともない中小が担当してたりするんだよな 大手が全部優れてるって言いたいわけじゃないけど安かろう悪かろうの面もあるよな当然…

235 18/12/15(土)13:05:07 No.554613016

破り捨てたいから はやくこの制度無かったことにして

236 18/12/15(土)13:05:07 No.554613017

70万×500円か ボロい商売だ

237 18/12/15(土)13:05:13 No.554613034

>一度ガバガバになったらガバガバのままだよ残念ながら どっちの話してるの…?

238 18/12/15(土)13:05:15 No.554613040

>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ 再発行したナンバーはまたどこかしこに提出しないといけないんです?

239 18/12/15(土)13:05:16 No.554613044

>>ちなみに不安な子は500円で新しいナンバー再発行してもらえるよ >えっ >元々ゆるゆるなの? 俺はカードなくしたから再発行してもらったけど ゾロ目出るまでチャレンジとかしてもいいかもしれない

240 18/12/15(土)13:05:17 No.554613047

漏らす前提の商売ええな

241 18/12/15(土)13:05:30 No.554613083

>>「」の肛門じゃないんだからゆるゆるなのはダメよ >「」の肛門締める方法誰か教えてくだち… 毎日アニメを見ながら5分程度でいいからケツアナに力を入れるんだ 俺はこの方法で括約筋を鍛えたが内臓は鍛えられないので漏らす

242 18/12/15(土)13:05:32 No.554613089

>これを機に全部なかったことにすればいいのに なかったことにしても紐付けされてる情報全部漏れてるし意味ないだろうよ

243 18/12/15(土)13:05:38 No.554613107

>大手が全部優れてるって言いたいわけじゃないけど安かろう悪かろうの面もあるよな当然… あるよ ていうか安すぎてやりたくないってとこも多いし

244 18/12/15(土)13:05:43 No.554613120

55万人×500円か なかなかだな

245 18/12/15(土)13:05:50 No.554613136

>精度がなぁ…字のくせや書き間違いでぐしゃぐしゃしたりするからまだ無理だと思う そもそも手書きさせるな

246 18/12/15(土)13:06:05 No.554613186

>一度ガバガバになったらガバガバのままだよ残念ながら やはり括約筋切断しちゃ駄目だったのか…

247 18/12/15(土)13:06:06 No.554613187

個人情報の相場は500円

248 18/12/15(土)13:06:27 No.554613244

>そもそも手書きさせるな 手書きじゃないと書けない漢字の人とかもいてすげぇめんどくさい

249 18/12/15(土)13:06:30 No.554613255

1400万円も保障で浪費するのか…

250 18/12/15(土)13:06:50 No.554613318

>俺はこの方法で括約筋を鍛えたが内臓は鍛えられないので漏らす だめじゃないか…

251 18/12/15(土)13:06:54 No.554613332

>>>「」の肛門じゃないんだからゆるゆるなのはダメよ >>「」の肛門締める方法誰か教えてくだち… >毎日アニメを見ながら5分程度でいいからケツアナに力を入れるんだ >俺はこの方法で括約筋を鍛えたが内臓は鍛えられないので漏らす 結局漏らしてんじゃねーか!

252 18/12/15(土)13:06:55 No.554613335

マイナンバーカードの写真撮ってきて貼ってくださいとかあったときはほんとに馬鹿なのかよと思った

253 18/12/15(土)13:07:02 No.554613365

>俺はこの方法で括約筋を鍛えたが内臓は鍛えられないので漏らす ダメすぎる…

254 18/12/15(土)13:07:40 No.554613503

おあしす ねんまつにあやまったからいいでしょ はいこのはなしはおしまい

255 18/12/15(土)13:07:48 No.554613526

郵便番号や住所はかなりの精度で機械が読み取る時代だっていうのに マイナンバーの再入力はニンゲンサンにやらせるとか

256 18/12/15(土)13:07:56 No.554613545

>>精度がなぁ…字のくせや書き間違いでぐしゃぐしゃしたりするからまだ無理だと思う >そもそも手書きさせるな 一応電子化前提で動いてるから かえって新たに紙向けには予算が認められない・・・

257 18/12/15(土)13:08:07 No.554613581

「」のケツはもうガバガバでダメだから漏らした後の対処を考えた方が建設的

258 18/12/15(土)13:08:10 No.554613591

>個人情報の相場は500円 個人情報の名簿とか流出してるやつもっと安いよ

259 18/12/15(土)13:08:16 No.554613608

マイナンバーって結局誰が得したんだろう 余計な仕事増えて官僚は損してるし公共事業で裏金流すにしても効率悪いし国民背番号制には程遠いし マジで善悪を無視した上で誰も得してないじゃん

260 18/12/15(土)13:08:35 No.554613660

>「」のケツはもうガバガバでダメだから漏らした後の対処を考えた方が建設的 失礼な奴だな… ちゃんとおむつしてるし!

261 18/12/15(土)13:08:52 No.554613709

AIに管理された世界の方がよほど安心出来そうだな 早くこないかな

262 18/12/15(土)13:08:56 No.554613721

この糞忙しい時期にこんなニュースあったって誰も何も動かんよ

263 18/12/15(土)13:08:59 No.554613730

>マイナンバーって結局誰が得したんだろう システム屋さん

264 18/12/15(土)13:09:05 No.554613751

こっち側で気を付けて引き出しにしまっておいてもこれだから困る

265 18/12/15(土)13:09:06 No.554613752

おれじゃない あなるがやった しょんべんももれた すどおりしただけ

266 18/12/15(土)13:09:06 rZzj4t4c No.554613756

糞自民 アベなんか選んだ国民の自己責任

267 18/12/15(土)13:09:27 No.554613826

この際だからワタナベは渡辺で統一な 他の使ったら罰金か懲役で

268 18/12/15(土)13:09:30 No.554613840

マイナンバー推進委員会の役員が儲かった

269 18/12/15(土)13:09:33 No.554613845

>マジで善悪を無視した上で誰も得してないじゃん 税務署は潰す相手を見つけやすくなったんじゃないかな

270 18/12/15(土)13:09:39 rZzj4t4c No.554613862

もうこれ政権交代したほうがよくない?・・・

271 18/12/15(土)13:09:40 No.554613871

はいよーいスタート

272 18/12/15(土)13:09:56 No.554613932

ゴール

273 18/12/15(土)13:09:57 No.554613937

オムツェしてるし…

274 18/12/15(土)13:10:00 No.554613947

マイナンバーの構築するために官庁から仕事受けた会社に金がいくためだけじゃない

275 18/12/15(土)13:10:07 No.554613966

>ゾロ目出るまでチャレンジとかしてもいいかもしれない マイナンバー最強リセマラランキング!

276 18/12/15(土)13:10:55 No.554614119

>もうこれ政権交代したほうがよくない?・・・ 上を交代しても下は変わらんと思うが

277 18/12/15(土)13:11:14 No.554614167

最近作ったばっかりなのに・・・

278 18/12/15(土)13:11:17 No.554614177

マイナンバー流出の罰則はかなり厳しいと聞いていたが… まあ誰も責任取らんのだろうな いつもの事だ

279 18/12/15(土)13:11:18 No.554614179

ここぞとばかりに政治レスしようとするのはダメよ あとオムツも忘れずに

280 18/12/15(土)13:11:19 rZzj4t4c No.554614186

マイナンバー漏洩! 移民法設立! 水道民営化可決! すげえぜアベぴょん国民を馬鹿にし捲る

281 18/12/15(土)13:11:45 No.554614279

まさはるはやめようね

282 18/12/15(土)13:11:50 No.554614293

地方自治体はだれが最初に漏らすか戦々恐々だったから 国が率先してくれてほっとしてると思う

283 18/12/15(土)13:11:59 rZzj4t4c No.554614319

>ここぞとばかりに政治レスしようとするのはダメよ 管理している所ご存じない?

284 18/12/15(土)13:12:42 No.554614438

ごめんなさいするだけで済むんだから楽でええなぁ

285 18/12/15(土)13:12:53 rZzj4t4c No.554614472

>マイナンバー作ったことによって国民苦しめてるだけになってない? 国民を苦しめるためにアベぴょんが作ったんだし いま さら

286 18/12/15(土)13:13:03 No.554614502

>管理している所ご存じない? クンリニンサン

287 18/12/15(土)13:13:04 No.554614507

>地方自治体はだれが最初に漏らすか戦々恐々だったから >国が率先してくれてほっとしてると思う 油断したときが一番うんこdelのに

288 18/12/15(土)13:13:12 No.554614531

また露骨なのが来たな

289 18/12/15(土)13:13:13 No.554614538

>オムツェしてるし… ダナオンは困惑した

290 18/12/15(土)13:13:20 No.554614556

>この際だからワタナベは渡辺で統一な >他の使ったら罰金か懲役で 斉藤もだ!

291 18/12/15(土)13:13:21 No.554614558

くせえのはどこでもくせえな

292 18/12/15(土)13:13:28 No.554614579

上手くいけば上手く行く筈の制度がなぜか上手くいきませんでした!みたいなお話多いね最近 や昔からか

293 18/12/15(土)13:13:31 rZzj4t4c No.554614585

自民安倍の若者の支持率70%! ひょっとして若者ってバカ?

294 18/12/15(土)13:13:32 No.554614590

マイナンバーの時代は終わり! これからはユアナンバーの時代だぜ!

295 18/12/15(土)13:13:52 No.554614644

また変な検証チームができてなんか強化を強いられる

296 18/12/15(土)13:13:53 No.554614646

俺たちはただマイナンバーを批判したいだけなのにどうして政権与党の批判を……?

297 18/12/15(土)13:13:58 No.554614660

>国民を苦しめるためにアベぴょんが作ったんだし この程度の認識だから漏れてうんこつくんだよ

298 18/12/15(土)13:14:15 No.554614722

>ごめんなさいするだけで済むんだから楽でええなぁ そりゃあ国民がごめんなさいで許してくれるからな

299 18/12/15(土)13:14:22 No.554614750

なぜ今安倍?ヘイトを操るのは楽しいですか?

300 18/12/15(土)13:14:28 rZzj4t4c No.554614766

>俺たちはただマイナンバーを批判したいだけなのにどうして政権与党の批判を……? マイナンバー制度作ったのは与党だろアホ 野党は散々反対したのに

301 18/12/15(土)13:14:49 No.554614831

日本の官僚馬鹿ばかり

302 18/12/15(土)13:14:56 No.554614849

>なぜ今安倍?ヘイトを操るのは楽しいですか? 全然繰れてないと思う

303 18/12/15(土)13:14:58 rZzj4t4c No.554614861

>なぜ今安倍?ヘイトを操るのは楽しいですか? 国民の代表だろアホ

304 18/12/15(土)13:15:07 No.554614894

こんな場所でまさはるする方がよっぽどバカだって気づいた方が良いようんこ付は

305 18/12/15(土)13:15:16 No.554614911

やらかしたの行政なのに…もしかして三権分立ご存知ない…?

306 18/12/15(土)13:15:16 No.554614912

うんこ漏れてますよ

307 18/12/15(土)13:15:37 No.554614993

>これからはユアナンバーの時代だぜ! 1億人が1億人に番号振るから1京通りの番号ができる!

308 18/12/15(土)13:15:38 No.554614995

行政がやらかして立法を叩く謎

309 18/12/15(土)13:15:45 No.554615017

ID出てる子はそろそろ枝野演説を朗読する時間じゃないの?

310 18/12/15(土)13:15:51 rZzj4t4c No.554615032

>やらかしたの行政なのに…もしかして三権分立ご存知ない…? 法案成立させたのは自民下痢ですよ

311 18/12/15(土)13:15:53 No.554615040

マイナンバー漏らすなって言いつつうんこ漏らすなよ…

312 18/12/15(土)13:15:55 No.554615052

お漏らし叩くスレでidお漏らし

313 18/12/15(土)13:16:01 No.554615075

出てるぜ お前のマイナンバー

314 18/12/15(土)13:16:07 No.554615101

昼間っからID出る悲しい人生は送りたくないよね…

315 18/12/15(土)13:16:25 rZzj4t4c No.554615153

そもそもこんなの必要ないのに作ったバカが与党にいるらしいな

316 18/12/15(土)13:16:32 No.554615173

500円払ってうんこ止めろ

317 18/12/15(土)13:16:36 No.554615185

三権分立ぐらい知っとるわ衣食住だろ

318 18/12/15(土)13:16:44 No.554615217

ID出ちゃう子におむつは履かせられないのかな…

319 18/12/15(土)13:17:00 No.554615268

伸びてるところにやってきて颯爽とうんこつけて帰っていくのは清清しいほどの雑魚だな

320 18/12/15(土)13:17:06 No.554615292

赤字か

321 18/12/15(土)13:17:14 No.554615318

マイナンバーと一緒にidも漏れて景気がいいな!

322 18/12/15(土)13:17:18 No.554615340

>三権分立ぐらい知っとるわ衣食住だろ おれは食欲性欲睡眠欲と聞いた

323 18/12/15(土)13:17:36 No.554615400

>三権分立ぐらい知っとるわ衣食住だろ 食欲性欲性欲だったはず

324 18/12/15(土)13:17:40 No.554615416

ほらな!初めから信用してなかったわ

325 18/12/15(土)13:17:50 No.554615446

つまりこの69万件の情報使って悪さしたら一撃でバレて警察の養分になるし 邪魔者は漏れた情報使って物理的にも社会的にも抹殺できるいい事づくしって話

326 18/12/15(土)13:17:55 No.554615466

>三権分立ぐらい知っとるわ衣食住だろ 魏呉蜀じゃなかったっけ

327 18/12/15(土)13:17:59 No.554615483

マイナンバーってそういう・・・

328 18/12/15(土)13:18:05 No.554615506

>食欲性欲性欲だったはず 理性が崩壊している…

329 18/12/15(土)13:18:06 rZzj4t4c No.554615510

マイナンバーなんて作らなければよかったのに マイナンバー法案を作ったのは誰? 自民安倍が強行成立させました これで叩くなってネトウヨ

330 18/12/15(土)13:18:22 No.554615564

うんこちんこまんこだろ

331 18/12/15(土)13:18:41 rZzj4t4c No.554615627

オラオラネトウヨおっせーぞ 俺の勝ちなw

332 18/12/15(土)13:18:43 No.554615638

漏れたの叩いて自分が漏らすって悲しいな

333 18/12/15(土)13:18:56 No.554615682

デブネベガアタイルラ

334 18/12/15(土)13:19:00 No.554615699

赤字になると雑になる…

↑Top