18/12/15(土)12:08:46 この10... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)12:08:46 No.554602077
この10年前の女まだ抱き枕出るのか…
1 18/12/15(土)12:15:14 No.554603222
公式で?
2 18/12/15(土)12:15:39 No.554603305
ええやん…
3 18/12/15(土)12:16:13 No.554603395
むっ!
4 18/12/15(土)12:16:15 No.554603402
経産婦
5 18/12/15(土)12:16:42 No.554603465
この子の詳細教えてください
6 18/12/15(土)12:18:18 No.554603778
一時期流行った小型の量産型ツンデレ釘宮
7 18/12/15(土)12:18:47 No.554603867
すごいキチガイヒロインだった気がする
8 18/12/15(土)12:19:18 No.554603957
10年前のここだとどういう反応だったの
9 18/12/15(土)12:20:11 No.554604135
>この子の詳細教えてください 単純に知らないだけなのかそれとも若い子なのか…
10 18/12/15(土)12:21:33 No.554604417
盛るぜぇ
11 18/12/15(土)12:22:56 No.554604687
10年前に戻りたい… ギリギリ学生だったわ俺
12 18/12/15(土)12:24:05 No.554604936
知ってるラブライブだろ?
13 18/12/15(土)12:24:28 No.554605007
とらドラってそんなに人気あったか…?
14 18/12/15(土)12:24:37 No.554605032
髪縛ってるところ初めて見た
15 18/12/15(土)12:25:27 No.554605195
単体だとあまりシコらなかったけど 目付きの悪いお嫁さんとセットでのうすい本なら描いた 過保護イチャイチャ
16 18/12/15(土)12:25:32 No.554605216
あたまDEKEEEEEEEE
17 18/12/15(土)12:25:46 No.554605266
su2766781.gif 可愛いのをひとつ貼っておこう
18 18/12/15(土)12:25:54 No.554605296
アニメ最終話あたりの大河の「へへへ・・・」って照れ笑いがほんとかわいいんだ
19 18/12/15(土)12:26:30 No.554605432
釘宮全盛期の頃か
20 18/12/15(土)12:26:48 No.554605501
OPでソファをダンッて踏みつけてそっからニーソックス履くのは覚えてる
21 18/12/15(土)12:27:30 No.554605622
PSPのゲーム未だに語られるよね
22 18/12/15(土)12:27:31 No.554605628
配信もあまりなくてピンポイントで放送時間にみてなかったから全話GSTVでみた
23 18/12/15(土)12:27:39 No.554605646
>盛るぜぇ 超盛るぜぇ
24 18/12/15(土)12:27:44 No.554605666
アニメのキャラデザインの人が国民的になるとは
25 18/12/15(土)12:27:49 No.554605696
>とらドラってそんなに人気あったか…? 逆張り少年はとらドラレベルでもこんなこと言っちゃうのか… もう君らを納得させるには全米で映画化でもされないと無理だな
26 18/12/15(土)12:28:00 No.554605721
うわあああああああああ ほっさんのひとりパフュームだああああああああああ!
27 18/12/15(土)12:29:17 No.554605951
>アニメのキャラデザインの人が国民的になるとは あの花で一般にも知れてきたところにドカンと君の名はが効いて…これは…ありがたい
28 18/12/15(土)12:29:21 No.554605966
表面仲良しグループが本音出し合うあたりからが本番
29 18/12/15(土)12:29:25 No.554605981
哀れ乳
30 18/12/15(土)12:29:30 No.554605992
亜美ちゃんかわいそうで溢れてたような覚えがある
31 18/12/15(土)12:29:34 No.554606010
クリスマスイブ竜児を見送った大河が大泣きするのいいよね それをみのりんが目撃しちゃうのもいい…
32 18/12/15(土)12:30:11 No.554606133
あーみんとみのりんのブチギレからこのアニメなんなの…?ってなってくる
33 18/12/15(土)12:30:38 No.554606220
このまえabemaでやってたし最近
34 18/12/15(土)12:31:09 No.554606311
最終巻がアニメ最終回とほぼ同時期に出たんだっけ…?
35 18/12/15(土)12:32:17 No.554606553
>最終巻がアニメ最終回とほぼ同時期に出たんだっけ…? その関係か少しだけオチが違うのは覚えてる アニメは転校→再開 ラノベが一緒にまた学校へじゃなかったっけ
36 18/12/15(土)12:32:17 No.554606554
後半のひたすら視聴者の胃を虐める展開が凄い 一挙で見たからそんなダメージなかったけどこれリアルタイムで見てた人死ぬのではと思った
37 18/12/15(土)12:32:36 No.554606613
俺妹となんかかぶる こっちもなんか殴り合いとかするんだっけ
38 18/12/15(土)12:32:51 No.554606658
恋愛ラノベは取り敢えずヒロイン同士が拳で殴り合う
39 18/12/15(土)12:32:59 No.554606687
意味合いが違うけど殴り合いはするね
40 18/12/15(土)12:33:07 No.554606719
木刀持ってカチコミに行くよ
41 18/12/15(土)12:33:27 No.554606781
おーれんじーいろにー
42 18/12/15(土)12:33:28 No.554606784
女のドロドロ書く名人
43 18/12/15(土)12:33:56 No.554606872
話は面白いし展開も早いしでいいアニメなんだけど ひたすら見てる人もキャラも曇ることが多い
44 18/12/15(土)12:34:00 No.554606886
いいよねクリスタルの☆直撃
45 18/12/15(土)12:34:35 No.554606999
セーラー服いいよね
46 18/12/15(土)12:34:46 No.554607040
当時は結構な盛り上がりだったけど その後のステマ騒動に巻き込まれて本当に人気あったのか…? みたいな疑心暗鬼期があったような記憶がある
47 18/12/15(土)12:34:59 No.554607082
りゅうじのおぺにすよく入ったな
48 18/12/15(土)12:35:18 No.554607141
スレ画も俺妹も大好き
49 18/12/15(土)12:35:24 No.554607157
十年前ですら釘宮のツンデレはもう飽きた!を演技でねじ伏せた釘宮
50 18/12/15(土)12:35:48 No.554607234
この辺りからPSPでゲームが出ると大体ヒロインが孕むって感じになってた気がする
51 18/12/15(土)12:35:56 No.554607259
そろそろとらドラPの季節か
52 18/12/15(土)12:36:00 No.554607270
マリーの出世作ってイメージ
53 18/12/15(土)12:36:17 No.554607322
ポータブルの先駆け組か
54 18/12/15(土)12:36:40 No.554607398
アニメは後半の盛る人とばかちーのキャットファイトで離れてった人多かった印象
55 18/12/15(土)12:37:04 No.554607480
>十年前ですら釘宮のツンデレはもう飽きた!を演技でねじ伏せた釘宮 また釘かよって言われてた よかった
56 18/12/15(土)12:37:27 No.554607561
お嫌いですか?
57 18/12/15(土)12:37:33 No.554607583
カラオケで流れるオレンジのアニメ映像がすごくいい
58 18/12/15(土)12:37:43 No.554607616
>アニメは後半の盛る人とばかちーのキャットファイトで離れてった人多かった印象 いやめちゃくちゃ人気あったろこれ どこの印象だよ
59 18/12/15(土)12:37:49 No.554607633
俺妹はオチがなぁ…
60 18/12/15(土)12:37:52 No.554607639
>ポータブルの先駆け組か ゲーム内じゃキャラ全員孕むんだっけ
61 18/12/15(土)12:38:09 No.554607683
面白いし好きだったけど一番可愛かったのは主人公だった気がする…
62 18/12/15(土)12:38:14 No.554607706
前半と後半で作風が違う気がする 両方好き
63 18/12/15(土)12:38:15 No.554607708
クリスマスパーティーにスキー修学旅行と心をベキベキ折られるイベント盛り沢山
64 18/12/15(土)12:38:45 No.554607798
何巻だったかの冒頭で鼻ほじるシーンがあってちょっと引いたな
65 18/12/15(土)12:38:46 No.554607800
チンピラじゃない吉野が聴ける珍しい作品 たかっちゃん!たかっちゃん!
66 18/12/15(土)12:38:48 No.554607809
タイガーが雪山でポロっと告白しちゃう時だけエンディングちょっと違うんだよね
67 18/12/15(土)12:39:06 No.554607861
アニメ版はじいちゃん家でセックスしたんだよね
68 18/12/15(土)12:39:10 No.554607883
桜色OVAまだかな…
69 18/12/15(土)12:39:26 No.554607940
主人公の親友ポジが実は一番面倒くさい奴というのは 好きなんだけどあまり流行らなかった
70 18/12/15(土)12:39:26 No.554607945
>アニメ版はじいちゃん家でセックスしたんだよね あれやってるよね?
71 18/12/15(土)12:39:37 No.554607977
>いやめちゃくちゃ人気あったろこれ >どこの印象だよ アニメ自体の人気が無いとは言ってないよ そこで辛くなって離れてた人がいたのも事実ってだけだ
72 18/12/15(土)12:39:54 No.554608025
いい女敗北者ルートのキタエリいい…
73 18/12/15(土)12:40:31 No.554608141
北村君はサイコが真面目君のフリしてると見せかけてホントにサイコだったと見せかけてただのいい子だった
74 18/12/15(土)12:40:40 No.554608170
出た当時ではヒロイン同士がここまで明確に争う作品がそんなには無かったイメージ
75 18/12/15(土)12:40:51 No.554608200
バニラソルトめっちゃ好き
76 18/12/15(土)12:40:51 No.554608203
青敗北者いいよね…
77 18/12/15(土)12:41:07 No.554608252
後半は甘酸っぱい展開が続いてキュンキュンしつつ俺にはもう過ぎ去った世界で心が沈みながら見てた
78 18/12/15(土)12:41:19 No.554608293
会長とのキャットファイト回すき ラブコメなのに戦闘シーンがすごかった
79 18/12/15(土)12:41:37 No.554608346
私オレンジ好き!!
80 18/12/15(土)12:41:45 No.554608373
最後…?覚えてない… ファンアートでめっちゃすけべな絵があったくらいしか覚えてない
81 18/12/15(土)12:42:02 No.554608427
前半のコメディ色強い展開もいいけど後半の恋愛に全力な作風もいい
82 18/12/15(土)12:42:08 No.554608444
>タイガーが雪山でポロっと告白しちゃう時だけエンディングちょっと違うんだよね あの回は気ぶり爺になったよ
83 18/12/15(土)12:42:08 No.554608445
cvキタエリは恋の敗北者じゃけえ…
84 18/12/15(土)12:42:09 No.554608449
あんまり曇る展開多いからアニメは途中で見なくなっちゃったんだよな…
85 18/12/15(土)12:42:10 No.554608452
俺は田村くんの相馬さんが最高だと言い続ける
86 18/12/15(土)12:42:17 No.554608471
>出た当時ではヒロイン同士がここまで明確に争う作品がそんなには無かったイメージ つってもこれは大河が勝つのほぼ確だしヒロインレースみたいなのなかったぞ
87 18/12/15(土)12:42:57 No.554608591
ヒロインレースというよりも女の情念のぶつけ合いであってりゅうじはそこまで重要ではない感じだよね
88 18/12/15(土)12:43:06 No.554608621
亜美ちゃんの立ち位置が好きだったな
89 18/12/15(土)12:43:17 No.554608658
>つってもこれは大河が勝つのほぼ確だしヒロインレースみたいなのなかったぞ タイトルの時点でもうくっつくのは分かりきってるし過程を楽しむアニメだったよね
90 18/12/15(土)12:43:20 No.554608670
竜虎がキスするシーンで感情昂ぶりすぎてティッシュ喰いながら見てた
91 18/12/15(土)12:43:38 No.554608729
最後の語りと一緒に流れるEDシーンとかコテコテなアレで号泣してたな…
92 18/12/15(土)12:43:47 No.554608760
>ヒロインレースというよりも女の情念のぶつけ合いであってりゅうじはそこまで重要ではない感じだよね 竜ちゃんは母親離れの展開めっちゃ重要じゃね?
93 18/12/15(土)12:43:48 No.554608761
バカチワワはこの中で唯一シコれるキャラだった
94 18/12/15(土)12:43:53 No.554608779
とらドラ懐かしい…当時バスケ部でブイブイ言わせてた俺をオタク世界に引きずり込んだアニメだ… まさかこんなとこでまた見ることになるとは…な
95 18/12/15(土)12:44:06 No.554608812
亜美ちゃんはスタートが遅すぎたから
96 18/12/15(土)12:44:09 No.554608821
ゲームのキタエリエンドはかなり好きだよ
97 18/12/15(土)12:44:14 No.554608835
登場キャラ可愛い可愛いしてただけの人が後半の展開に着いていけずに離れていった現象は確かにあった
98 18/12/15(土)12:44:25 No.554608870
>あんまり曇る展開多いからアニメは途中で見なくなっちゃったんだよな… ハッピーエンドの為の貯めみたいなもんだからそれも楽しめたぞ…
99 18/12/15(土)12:44:39 No.554608916
青くてCVキタエリは絶対に負ける理論の見本みたいなキャラクターだった
100 18/12/15(土)12:44:46 No.554608943
片親だから竜ちゃんの気持ち凄いわかるわ 俺あんなハイスペックじゃないけど
101 18/12/15(土)12:44:47 No.554608945
えっ待ってよ5年くらい前のアニメでしょ
102 18/12/15(土)12:45:12 No.554609011
>竜虎がキスするシーンで感情昂ぶりすぎてティッシュ喰いながら見てた もう一回…もう一回…もう一回…
103 18/12/15(土)12:45:16 No.554609023
>登場キャラ可愛い可愛いしてただけの人が後半の展開に着いていけずに離れていった現象は確かにあった 後半山盛りだったとはいえ前半も目をつぶれないレベルには曇らせもキャットファイトもあったと思うんだが
104 18/12/15(土)12:45:20 No.554609037
こういうタイプのアニメはそのうち実写になりそうで怖い 10周年とか節目が来るとちょっと警戒してしまう
105 18/12/15(土)12:45:34 No.554609077
とらドラが初だっけヒロインルート決まってるのをゲーム版で覆したラブコメアニメ
106 18/12/15(土)12:45:46 No.554609094
亜美ちゃんの女性人気の高さ凄い
107 18/12/15(土)12:45:54 No.554609118
喧嘩して母親が家出する辺りの展開が完全にジェットコースター
108 18/12/15(土)12:45:55 No.554609123
キタエリってもう10年選手なの!?
109 18/12/15(土)12:46:07 No.554609169
家庭環境がアレなだけの大河が可愛く見えるくらいくしえだがめんどくせえ女すぎる…好きだけど…
110 18/12/15(土)12:46:08 No.554609173
放送期間 2008年10月1日 - 2009年3月25日
111 18/12/15(土)12:46:21 No.554609209
>キタエリってもう10年選手なの!? いや15年くらいだよ
112 18/12/15(土)12:46:37 No.554609273
よっぽど誰もが認める人気作品じゃなきゃやだやだ!ってことにしたい奴がいるな 邪魔だよ
113 18/12/15(土)12:46:44 No.554609312
ゆゆこはもうラノベ書いてないのね
114 18/12/15(土)12:46:47 No.554609327
>後半山盛りだったとはいえ前半も目をつぶれないレベルには曇らせもキャットファイトもあったと思うんだが キャットファイトはなくね
115 18/12/15(土)12:46:51 No.554609353
2クールやってたのか…全然思い出せない…
116 18/12/15(土)12:46:52 No.554609360
ひょうきんでかわいいヒロインの親友だった頃の盛る人が大好きだった
117 18/12/15(土)12:46:55 No.554609370
>2008年10月1日 - ゲロ吐きそう!
118 18/12/15(土)12:46:57 No.554609380
>キタエリってもう10年選手なの!? 事務所変わったりしてもう15年以上活動してるんだけど…
119 18/12/15(土)12:47:17 No.554609450
>放送期間 >2008年10月1日 - 2009年3月25日 ちょうど折り返しがここらへんなのか 文化祭でカチコミキメに言ったところぐらい?
120 18/12/15(土)12:47:28 No.554609497
>えっ待ってよ5年くらい前のアニメでしょ 落ち着いて聞いてほしい 5年前は2013年でスレ画放映期間は2008年秋だ
121 18/12/15(土)12:47:37 No.554609531
もしかして漫画版ってまだ終わってないの?
122 18/12/15(土)12:47:39 No.554609534
キタエリがプリキュアやってたのがディケイドと同期だから十年前か
123 18/12/15(土)12:47:43 No.554609546
俺はそこそこ好きだった ゴールデンタイム!
124 18/12/15(土)12:48:09 No.554609631
感を追うごとにヤスの絵柄が変わって最終巻には大分大人びてたよねこの虎
125 18/12/15(土)12:48:14 No.554609650
地味に北村×会長が大好きなんですよ私は
126 18/12/15(土)12:48:17 No.554609659
>キャットファイトはなくね 会長とのキャットファイトは前半だった気がする
127 18/12/15(土)12:49:09 No.554609824
クリスマスに水星は逆行するとかいうキレッキレのサブタイトルだいすき
128 18/12/15(土)12:49:20 No.554609857
みのりが一番好きだった
129 18/12/15(土)12:49:26 No.554609878
>よっぽど誰もが認める人気作品じゃなきゃやだやだ!ってことにしたい奴がいるな >邪魔だよ 昔の作品を懐かしむスレでそんな人気あったか?とかわざわざ言いに来るやつのほうがどう考えても邪魔じゃねえかな…
130 18/12/15(土)12:49:27 No.554609886
おつかれさま本が目の前で売り切れた記憶しか残ってない
131 18/12/15(土)12:49:29 No.554609891
>感を追うごとにヤスの絵柄が変わって最終巻には大分大人びてたよねこの虎 雰囲気から大人の女になったのがわかる とてもシコれる
132 18/12/15(土)12:49:47 No.554609954
主人公のリュウジが掃除とかめっちゃ好きで そこにある日突然生活力皆無のシャナが転がり込んでくるんだよね ゆうじの母親がキャバで働いててアパートは大体一人なんだっけ 思い出してきた
133 18/12/15(土)12:49:58 No.554610001
文化祭の出し物にクリスマス会の☆がきて本音ぶちまけ大会までやった上で最後に重く残る両親問題
134 18/12/15(土)12:50:12 No.554610054
>俺はそこそこ好きだった >ゴールデンタイム! 盆踊りしながらフェードアウトしていく多田万里しか記憶にない…
135 18/12/15(土)12:50:14 No.554610059
とらドラがもう10年ってレールガン辺りももう10年なのか
136 18/12/15(土)12:50:16 No.554610070
コミカライズまだ連載中だぞ
137 18/12/15(土)12:50:23 No.554610094
いいよね電車で帰るとき虎が足もじもじしてるのはヤった暗喩
138 18/12/15(土)12:50:38 No.554610150
あんなにガチな殴り合いする美少女アニメ見たの初めてだった
139 18/12/15(土)12:51:00 No.554610226
ゴールデンタイムは小説1巻だけ読んだけどサークル活動と称して大学生を宗教勧誘とか妙な生々しさが
140 18/12/15(土)12:51:09 No.554610251
>いいよね電車で帰るとき虎が足もじもじしてるのはヤった暗喩 監督はヤッたつもりじゃなかったけど原画がヤッたつもりで描いたんだよね
141 18/12/15(土)12:51:35 No.554610338
>とらドラがもう10年ってレールガン辺りももう10年なのか 同期なのは禁書目録の方でビリビリは1年後
142 18/12/15(土)12:51:58 No.554610411
明らかに破瓜後の歩き方してなかったっけ
143 18/12/15(土)12:52:00 No.554610417
初期のタイガーはド直球にヤバい子だった記憶あるな…
144 18/12/15(土)12:52:04 No.554610431
アニメ10周年なのか…
145 18/12/15(土)12:52:10 No.554610452
マリー1番の快作
146 18/12/15(土)12:52:11 No.554610453
>ゴールデンタイムは小説1巻だけ読んだけどサークル活動と称して大学生を宗教勧誘とか妙な生々しさが 生々しい話が続いていくけど記憶喪失やら霊体やらでよくわかんないことになるよ
147 18/12/15(土)12:52:13 No.554610468
ラノベが元気な時代だったなぁ……
148 18/12/15(土)12:52:38 No.554610558
>>俺はそこそこ好きだった >>ゴールデンタイム! >盆踊りしながらフェードアウトしていく多田万里しか記憶にない… 主人公が頻繁に自分の事フルネームで呼ぶアニメ
149 18/12/15(土)12:53:18 No.554610734
>ラノベが元気な時代だったなぁ…… 電撃文庫が今以上にめっちゃ元気な頃だったと思う
150 18/12/15(土)12:54:23 No.554610959
07年だと思ってたけど08スタートだったのか
151 18/12/15(土)12:54:26 No.554610963
主人公男の目が鼻くそかってくらい小さいデザインは苦手
152 18/12/15(土)12:54:41 No.554611028
>もう一回…もう一回…もう一回… HANABIかよ
153 18/12/15(土)12:54:50 No.554611067
前番組がスレイヤーズだったんだね…
154 18/12/15(土)12:54:54 No.554611080
とらドラのコミカライズ今年で連載11年か はがないのとかもそうだがこの手の人気長編ラノベのコミカライズは一向に終わりが見えない
155 18/12/15(土)12:54:57 No.554611093
とらドラ同期アニメ 禁書目録 カオスヘッド 黒執事 かんなぎ キャシャーンSins 鉄のラインバレル 天体戦士サンレッド
156 18/12/15(土)12:55:11 No.554611126
>ラノベが元気な時代だったなぁ…… 今はなろうばかりだもんね
157 18/12/15(土)12:55:39 No.554611248
なんか化粧濃いめのギャルだから結構歳行ってると思えばまだ30なんだよなキタエリ 逆にこの時まだ10代なんだよな
158 18/12/15(土)12:56:01 No.554611320
>コミカライズまだ連載中だぞ マジで!?
159 18/12/15(土)12:56:03 No.554611327
>今はなろうばかりだもんね なろうもラノベみたいなもんじゃないのか
160 18/12/15(土)12:56:03 No.554611328
キタエリむかしからケバいからな
161 18/12/15(土)12:56:15 No.554611360
ゴールデンタイムは主人公が人格交代って設定が大学劇にミスマッチ過ぎた…
162 18/12/15(土)12:56:27 No.554611404
月野定規の同人でシコった記憶あるけど アニメは序盤でどうでもよくなって切ったな
163 18/12/15(土)12:56:33 No.554611425
むしろ今のほうが落ち着いたまであるぞキタエリ
164 18/12/15(土)12:56:39 No.554611446
電ホビ通販限定のタイガーとばかちーのチャイナ服フィギュアめっちゃいいよね… 盛る人も出してほしかった
165 18/12/15(土)12:56:42 No.554611450
>とらドラのコミカライズ今年で連載11年か まだやってたの!?
166 18/12/15(土)12:56:44 No.554611453
頭でかすぎない?
167 18/12/15(土)12:57:28 No.554611588
AT-Xでやらないかな
168 18/12/15(土)12:57:39 No.554611611
キービジュで散々言われたのも今や懐かしい
169 18/12/15(土)12:57:42 No.554611623
電撃バブルの当時売れてたイラストレーターとか今何してるんだろって思ったり
170 18/12/15(土)12:57:45 No.554611637
コレのせいで妙にキタエリに敗北者と言うイメージが湧いてしまっている 実際そうでも無いんだけどバカチーが完璧な負け方してたと言うか去り際すら美しいのが
171 18/12/15(土)12:58:14 No.554611734
キタエリこの後プリキュアだったのか
172 18/12/15(土)12:58:16 No.554611743
ヤスだもんねこれ原作絵は…
173 18/12/15(土)12:58:22 No.554611758
>コレのせいで妙にキタエリに敗北者と言うイメージが湧いてしまっている いや本人が言及するくらいには負けヒロインばっかりだぞキタエリ
174 18/12/15(土)12:58:30 No.554611787
>黒執事 キタエリってそういう
175 18/12/15(土)12:58:48 No.554611838
気づけばヒロイン3人共プリキュアになってるのな
176 18/12/15(土)12:58:50 No.554611843
スタッフが声優オーディションで「安易な釘宮声になんか絶対負けない!」って思ってたのが結局「釘宮声には勝てなかったよ…」ってなったエピソード好き
177 18/12/15(土)12:58:50 No.554611845
>とらドラってそんなに人気あったか…? とらドラはブルーレイボックス出てほしいアニメナンバーワンだった程度に人気 なんかしらんが女子にもウケてた
178 18/12/15(土)12:58:56 No.554611867
今の若い声優もコレ見てたんです!とよく報告されるらしいキタエリによると そうだよな丁度中学生ぐらいの子は今声優やってるのもいるよね
179 18/12/15(土)12:59:01 No.554611883
ラノベのコミカライズって月刊誌だからまだやってるのって言われること多すぎる… 評判良くなきゃ打ち切られるから評判いい証拠なんだけども
180 18/12/15(土)12:59:29 No.554611974
当時はラノベ原作とアニメ同時終了するのがそこそこあった気がする アスラクラインは許さないよ
181 18/12/15(土)12:59:35 No.554611994
姉と一緒に見てたんだけど雪山のところで引くぐらい泣いてて俺の涙がひっこんじゃったの覚えてる
182 18/12/15(土)12:59:43 No.554612014
>いや本人が言及するくらいには負けヒロインばっかりだぞキタエリ 自覚はしてたのか...でもあの気の狂ったお兄ちゃんアニメは勝ち...勝ってたっけ?
183 18/12/15(土)12:59:50 No.554612037
コミカライズで思い出した まだすげえ鈍足だけど絶叫の大河めっちゃ可愛いんですよ…
184 18/12/15(土)13:00:03 No.554612071
この時代に流行った電撃の文法を現代でやったのがエロマンガ先生だけど 流石に超今風だったし当時のように流行りはしなかった
185 18/12/15(土)13:00:10 No.554612101
これはまだりゅーじは目つきが鋭すぎるって説明されてるしタイガも低身長だから頭デッカチなのも納得できる 最近のやさぐれてるから目つき鋭いとか身長とかそうでなくても身体が細すぎるのは妙な違和感がある
186 18/12/15(土)13:00:18 No.554612119
はがないもまだ漫画やってるからな どこに熱意があるのか謎過ぎる
187 18/12/15(土)13:00:47 No.554612224
>主人公が頻繁に自分の事フルネームで呼ぶアニメ 他の登場人物の名前もストーリーも覚えてないのに主人公だけフルネームで覚えてる
188 18/12/15(土)13:01:09 No.554612290
負けヒロイントークでポータブルでれば勝てるの元ネタがとらどらだっけ?
189 18/12/15(土)13:01:18 No.554612314
頭の中に落語やってるまりぃさんが出てきてるのは多分ヤスつながり
190 18/12/15(土)13:01:24 No.554612326
OPとEDに外れがない数少ないアニメの一つ
191 18/12/15(土)13:01:42 No.554612380
はがないは漫画の絵好きだからもうあんなのから開放して好きなように描かせてあげてほしいんですけお…
192 18/12/15(土)13:01:52 No.554612413
>今の若い声優もコレ見てたんです!とよく報告されるらしいキタエリによると >そうだよな丁度中学生ぐらいの子は今声優やってるのもいるよね M・A・Oも田村ゆかりに小学生の頃ぴたテン見てましたって報告してたし そういう交流も普通にあるわな
193 18/12/15(土)13:02:17 No.554612495
>姉と一緒に見てたんだけど雪山のところで引くぐらい泣いてて俺の涙がひっこんじゃったの覚えてる 女性作家だけあって女性のが共感するのかね?
194 18/12/15(土)13:02:19 No.554612501
この頃の声優を表に出すスタイルは今でも苦手だ 特典でファンの人が料理作ってた記憶ある
195 18/12/15(土)13:02:34 No.554612551
原作もアニメも終わった作品のコミカライズ作画の人の心中は確かに気になる
196 18/12/15(土)13:02:57 No.554612598
>OPとEDに外れがない数少ないアニメの一つ プレパレードの映像込みのキャッチーさいいよね…
197 18/12/15(土)13:02:59 No.554612607
>はがないは漫画の絵好きだからもうあんなのから開放して好きなように描かせてあげてほしいんですけお… コミカライズの漫画家って収入はそこそこ見込めるんだろうけど仕事としてはマジきついよね…
198 18/12/15(土)13:03:16 No.554612668
>コミカライズまだ連載中だぞ 休載しまくりでネーム掲載になったこともあるよね…
199 18/12/15(土)13:03:18 No.554612678
2クールのアニメを月刊誌で漫画家すると10年もかかるのか
200 18/12/15(土)13:03:19 No.554612680
>特典でファンの人が料理作ってた なんで…?
201 18/12/15(土)13:03:34 No.554612724
女の子同士の喧嘩がよくわからなすぎて若干引いてた記憶がある なぜ殴り合う
202 18/12/15(土)13:03:51 No.554612777
深夜アニメなのに
203 18/12/15(土)13:04:04 No.554612823
>2クールのアニメを月刊誌で漫画家すると10年もかかるのか 下手に省略とか出来ないから余計に時間かかるの…
204 18/12/15(土)13:04:09 No.554612837
竜二の人も半ばベテランの域なのにベテラン感がそこまで無い
205 18/12/15(土)13:04:13 No.554612850
>この頃の声優を表に出すスタイルは今でも苦手だ 今だって声優が出る特典映像よくあるじゃん!
206 18/12/15(土)13:04:19 No.554612869
ばかちーいいよね…
207 18/12/15(土)13:04:44 No.554612948
今だって松岡くんが料理してたりするし…
208 18/12/15(土)13:04:56 No.554612985
でもばかちー見返すと良い女っていうかめんどくえ!ってなる そりゃ負けるわなとも思えた
209 18/12/15(土)13:05:01 No.554613000
>今だって松岡くんが料理してたりするし… >なんで…?
210 18/12/15(土)13:05:16 No.554613045
>でもばかちー見返すと良い女っていうかめんどくえ!ってなる >そりゃ負けるわなとも思えた 面倒くさい女しかいない…
211 18/12/15(土)13:05:17 No.554613048
おあがりよ!
212 18/12/15(土)13:05:18 No.554613051
>今だって声優が出る特典映像よくあるじゃん! 今でも苦手だ言うとるやろがい!!
213 18/12/15(土)13:05:43 No.554613123
男だってよく分からないけど殴り合うでしょ あれと同じよ
214 18/12/15(土)13:05:59 No.554613166
めんどくせえというか女は基本面倒ないきものって描写じゃないのかこのアニメは
215 18/12/15(土)13:06:00 No.554613170
まぁコミカライズで実力をつけて次で勝負ってこともあるんじゃないか 紅のコミカライズの山本ヤマトも今では立派な漫画家だし というかなぜか原作のイラストレーターがそのままコミカライズやってたんだよなアレ わざわざネーム監修とかまでつけて
216 18/12/15(土)13:06:08 No.554613192
あの中で一番大河が素直なのが一種の蠱毒めいてる
217 18/12/15(土)13:06:16 No.554613220
緋アリでも間島さんとくぎゅが主役とヒロインやってて懐かしくなって見返した記憶がある
218 18/12/15(土)13:06:22 No.554613229
>>今だって松岡くんが料理してたりするし… >>なんで…? 松岡くんだし…
219 18/12/15(土)13:06:29 No.554613252
>男だってよく分からないけど殴り合うでしょ >あれと同じよ いまどきそんな事しないよ
220 18/12/15(土)13:06:38 No.554613282
漫画は最新刊がクリスマス辺りかまだまあまああるな
221 18/12/15(土)13:06:40 No.554613286
亜美ちゃんは幸せになって陰毛を剃ってほしい
222 18/12/15(土)13:07:00 No.554613352
>漫画は最新刊がクリスマス辺りかまだまあまああるな まだ雪山までいってないのか…
223 18/12/15(土)13:07:07 No.554613385
漫画の最新巻がようやく殴り合いの所だった気がする
224 18/12/15(土)13:07:08 No.554613387
>下手に省略とか出来ないから余計に時間かかるの… 休載多すぎたのが大きいと思うよ 精神的にきついのはわかるけど休載しながら同人はめちゃくちゃやってたんだよなあ
225 18/12/15(土)13:07:15 No.554613412
ミル貝見たらそういえばそんな関係だったなって思い出した もう一人男友達の登場人物なんていたな…って
226 18/12/15(土)13:07:18 No.554613426
>めんどくせえというか女は基本面倒ないきものって描写じゃないのかこのアニメは 恋は甘くて苦いもの
227 18/12/15(土)13:07:26 No.554613449
ケンカってのは社交的な人がやるコミュニケーション手段だからね 社交にそこまで労力さきたくないって人種はそもそもケンカをしない
228 18/12/15(土)13:08:02 No.554613570
北村わりとサイコだよね
229 18/12/15(土)13:08:27 No.554613642
>北村わりとサイコだよね あいつの思考が1番トレースしにくかった
230 18/12/15(土)13:08:34 No.554613658
>緋アリ 散々騒がれたが越冬できるのかな
231 18/12/15(土)13:08:38 No.554613669
>M・A・Oも田村ゆかりに小学生の頃ぴたテン見てましたって報告してたし >そういう交流も普通にあるわな これ役者冥利につきる反面きついよね…
232 18/12/15(土)13:09:04 No.554613746
可愛いキャラデザなのに妙に殺伐とした雰囲気だったのを覚えてる
233 18/12/15(土)13:09:38 No.554613860
つってもMAOはデビューめっちゃ早いし……
234 18/12/15(土)13:09:40 No.554613866
ほんとにバトル路線の可能性あったの?
235 18/12/15(土)13:09:48 No.554613909
>2クールのアニメを月刊誌で漫画家すると10年もかかるのか みんなが幼女戦記の人みたいなら楽なんだけどね
236 18/12/15(土)13:09:53 No.554613922
>ケンカってのは社交的な人がやるコミュニケーション手段だからね >社交にそこまで労力さきたくないって人種はそもそもケンカをしない なんかすごい納得してしまった
237 18/12/15(土)13:10:00 No.554613946
キャラデザは生姜が描き慣れてないみたいで放送当時散々言われてたよ