18/12/15(土)09:30:48 「」よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/15(土)09:30:48 No.554576973
「」より賢いかもしれん
1 18/12/15(土)09:32:42 No.554577205
今のうちに潰そう
2 18/12/15(土)09:33:14 No.554577281
ガキがつけあがると不愉快だからな
3 18/12/15(土)09:34:27 No.554577445
数学の才能ありますはむしろ同情するよ
4 18/12/15(土)09:35:08 No.554577533
いい大人になっても数学的な考えができない人間も多いからな
5 18/12/15(土)09:35:16 No.554577548
高校までの数学と大学からの数学は別物ですぅ
6 18/12/15(土)09:37:55 No.554577892
数学の道に進みたがるなんて悲劇だな…
7 18/12/15(土)09:42:15 No.554578468
潰されて欲しい!
8 18/12/15(土)09:46:24 No.554579024
こんなの知らなかったよ
9 18/12/15(土)09:47:45 No.554579202
俺は中学の証明問題で「なんで数学で文章書かないとダメなんだ!」と脱落した
10 18/12/15(土)09:48:16 No.554579269
>ガキがつけあがると不愉快だからな 「」がつけあがる方がよっぽど不愉快だよ
11 18/12/15(土)09:48:37 No.554579320
大学の数学難し過ぎる…何が基礎数学だよ
12 18/12/15(土)09:48:59 No.554579374
>俺は中学の証明問題で「なんで数学で文章書かないとダメなんだ!」と脱落した お前が文章書かずに証明する手法を生み出すんだよ!
13 18/12/15(土)09:50:07 No.554579528
高校よりは大学の数学の方が楽 と途中までは思ってた
14 18/12/15(土)09:54:23 No.554580143
線形代数やlimや∇ 単語だけは覚えてる
15 18/12/15(土)09:56:34 No.554580435
>お前が文章書かずに証明する手法を生み出すんだよ! ホイ記号論理学
16 18/12/15(土)09:57:18 No.554580549
微積ができる小2か
17 18/12/15(土)10:03:54 No.554581418
スレ画の時点で俺にはなにを言ってるからわからない
18 18/12/15(土)10:06:07 No.554581718
まだ指で足し算してた頃だ
19 18/12/15(土)10:07:59 No.554581988
>スレ画の時点で俺にはなにを言ってるからわからない 全部のけたの数字たして3で割れるようになる数は元から3で割れるよって言ってる
20 18/12/15(土)10:08:25 No.554582047
俺は指の数超えるともうわからないよ
21 18/12/15(土)10:10:00 No.554582245
3の倍数そういう性質がある 証明自体は中学か高校でやるけど性質知ってないと解けないみたいな問題は中学受験にあった気がする
22 18/12/15(土)10:12:26 No.554582591
数学の才能持ちとか歴史的にも茨の道確定の人生だし…
23 18/12/15(土)10:13:35 No.554582742
20年以上前だが中学受験の時に塾で習ったな
24 18/12/15(土)10:13:56 No.554582787
数学の天才(死因は決闘)
25 18/12/15(土)10:14:37 No.554582885
10^n-1が3の倍数になるのがポイント
26 18/12/15(土)10:14:51 No.554582916
賢いのはこの子じゃなくて数学の方だ
27 18/12/15(土)10:16:07 No.554583102
>賢いのはこの子じゃなくて数学の方だ 何を言っているんだ
28 18/12/15(土)10:16:07 No.554583104
「」が子供相手にムキになっててこれはひどい
29 18/12/15(土)10:16:10 No.554583110
公務員試験でもこれ知ってるの前提の問題ある
30 18/12/15(土)10:18:15 No.554583384
このくらい俺でもできないので 君には頑張ってほしい 応援してます
31 18/12/15(土)10:19:08 No.554583524
頑張って数学発展させて欲しい
32 18/12/15(土)10:19:09 No.554583528
でも数学者ってなんかかっこいいじゃん? 子供は憧れそう
33 18/12/15(土)10:19:28 No.554583579
しかし数学科は…
34 18/12/15(土)10:19:41 No.554583610
潰そうとする心の狭さもimgでしか言わない辺り「」も弁えている
35 18/12/15(土)10:19:53 No.554583632
どうも俺は数学じゃなくて文章を理解する能力が無いらしい 問題集を解いててそう思った
36 18/12/15(土)10:20:10 No.554583686
この子に張り合う「」はなんなの
37 18/12/15(土)10:20:12 No.554583694
この程度俺でも知ってる
38 18/12/15(土)10:20:42 No.554583772
>しかし数学科は… 才能あるみたいだし頑張って欲しい
39 18/12/15(土)10:20:44 No.554583776
例えば「27」という数字は3で割れるけど 2+7=で出てきた値も3で割れるって言ってる?
40 18/12/15(土)10:20:53 No.554583798
俺が一年生の頃は兄貴とダブルドラゴン協力プレイして下品にガハガハ笑って遊んでた
41 18/12/15(土)10:21:12 No.554583856
高校以降の数学ってそんなに修羅の道なの?
42 18/12/15(土)10:21:30 No.554583904
この子くらいの年の時の精神を忘れていないだけなんだよ
43 18/12/15(土)10:21:37 No.554583926
数学の道に進むと精神に異常をきたすイメージ
44 18/12/15(土)10:21:50 No.554583961
多分今だと中学数学すら満足に解けないと思うぞ俺
45 18/12/15(土)10:23:31 No.554584247
数学者は世捨て人になったり答えの為に弟子を殺したり決闘で死んだりするからな…
46 18/12/15(土)10:25:00 No.554584487
>数学の天才(死因は決闘) お前は人の嫁に粉かけたからな
47 18/12/15(土)10:25:23 No.554584559
神「コードの穴踏まないで」
48 18/12/15(土)10:25:24 No.554584562
この子にムキになってる「」はどんだけ子供の頃褒められなかったんだよ
49 18/12/15(土)10:25:54 No.554584649
ムキになってるように見える「」は一体何を見ているのだろう
50 18/12/15(土)10:26:04 No.554584670
俺の子供の頃の方が教育カリキュラム難しかったはず!
51 18/12/15(土)10:26:10 No.554584687
>この子にムキになってる「」はどんだけ子供の頃褒められなかったんだよ 失礼な今も褒められまくってるぞ
52 18/12/15(土)10:27:09 No.554584822
先の天才数学者の様にならない様に頑張ってほしいな…
53 18/12/15(土)10:27:38 No.554584901
二十過ぎればただの人
54 18/12/15(土)10:27:54 No.554584946
俺のほうが強い
55 18/12/15(土)10:29:32 No.554585204
掛け算の順序云々で才能ある子が数学嫌いになっちゃうんだろうな
56 18/12/15(土)10:30:23 No.554585320
>掛け算の順序云々で才能ある子が数学嫌いになっちゃうんだろうな その程度で数学嫌いになるような子はそもそも数学の才能ないと思う
57 18/12/15(土)10:31:11 No.554585445
今は数学科も金融の道へ進んでガッポリ稼ぐルートもあるし
58 18/12/15(土)10:31:41 No.554585521
昔神童今只の人になる間違いない
59 18/12/15(土)10:32:18 No.554585620
アキレスと亀って知ってるかな? 君が大人まで成長してもこっちだって年齢はずっと上がっていくから永遠に君の方が小さい数になって負け続けるの わかる?
60 18/12/15(土)10:32:57 No.554585733
オイラー並みの天才ならやっていけるけどね…
61 18/12/15(土)10:33:19 No.554585774
今更だけどこんな笑った1レス目久々だわ
62 18/12/15(土)10:34:15 No.554585916
ギャグなのか本気なのかわからないレスが多い
63 18/12/15(土)10:34:18 No.554585926
この少年は才能をもてはやされて栄光を掴むも人類の愚かさに嫌気がさして悪堕ちするラスボスポジションだな 10年後にコイツを打ち倒す主人公が現れるはずだ
64 18/12/15(土)10:34:34 No.554585972
才能を伸ばしてあげられる仕組みがあればいいんだけど…
65 18/12/15(土)10:35:06 No.554586034
初めは冗談で言ってると思ってたんだけどだんだんマジで言ってるっぽくなってて怖い なんで悪さしたわけでも奢ってるわけでもない子供相手にそこまで攻撃的になるの…
66 18/12/15(土)10:36:09 No.554586194
俺の方がけんかなら勝てる
67 18/12/15(土)10:36:11 No.554586198
>>掛け算の順序云々で才能ある子が数学嫌いになっちゃうんだろうな >その程度で数学嫌いになるような子はそもそも数学の才能ないと思う それもそうだな
68 18/12/15(土)10:36:26 No.554586231
まああくまでも大学レベルじゃなくて高校レベルだから雑魚だよ
69 18/12/15(土)10:36:36 No.554586259
残念だがこういうのは既に我々は通過している
70 18/12/15(土)10:38:45 No.554586588
>残念だがこういうのは既に我々は通過している 小学生の頃は神童ともてはやされてたこと?
71 18/12/15(土)10:40:45 No.554586896
数Ⅲ・Cで君も我々のようになるのだ フフフ…あの世界に耐えられるものは極僅かだヨ
72 18/12/15(土)10:41:24 No.554586987
>アキレスと亀って知ってるかな? >君が大人まで成長してもこっちだって年齢はずっと上がっていくから永遠に君の方が小さい数になって負け続けるの わかる? 全然意味が違う…
73 18/12/15(土)10:42:00 No.554587096
数学ならほっておけば大体勝手につぶれる
74 18/12/15(土)10:42:32 No.554587166
見ててつらくなる
75 18/12/15(土)10:43:15 No.554587271
何を言ってるのかわからない
76 18/12/15(土)10:43:27 No.554587309
仮にこのまま数学の道に進んだとしても地獄だぞ…
77 18/12/15(土)10:43:37 No.554587340
こういう子供は性格悪く育つよ
78 18/12/15(土)10:43:48 No.554587373
数学じゃご飯食べてけないからな…
79 18/12/15(土)10:44:01 No.554587411
容疑者xの献身みたいな人生を送ってほしい
80 18/12/15(土)10:44:07 No.554587426
こんなやつ後ろからぶん殴れば余裕で勝てるわ
81 18/12/15(土)10:44:17 No.554587464
数学でまともに食うとなると海外に行くしかねえ
82 18/12/15(土)10:44:21 No.554587473
成長してからも神童でいられるかが問題
83 18/12/15(土)10:44:29 No.554587499
これからずっと数学の授業退屈だろうな
84 18/12/15(土)10:44:35 No.554587514
数学なんてやめて生化学やろうぜ生化学 ほぉらこの24サンプルをリアルタイムPCRにかけて遺伝子5種の発言量を比較しようや
85 18/12/15(土)10:45:19 No.554587631
数学オリンピック優勝者がトラックドライバーになってるって記事読んだな…
86 18/12/15(土)10:45:40 No.554587687
「」だって外で遊ばずに家で本読んでただけの根暗な子だったおかげで小学校の勉強程度なら多少こなせるレベルの神童だったんだろ 応援してやれよ
87 18/12/15(土)10:45:51 No.554587717
数学赤点常連の俺は証明の問題だけが唯一楽しかった
88 18/12/15(土)10:46:02 No.554587747
「」って小さい頃は神童扱いされてたイメージあった
89 18/12/15(土)10:46:43 No.554587865
俺なんかこの年の頃7の段でイキってたぞ
90 18/12/15(土)10:46:56 No.554587909
小さい頃勉強しなくてもテスト出来ると勉強の仕方わかんなくなって「」になるよ
91 18/12/15(土)10:46:57 No.554587916
>こういう子供は性格悪く育つよ 「」よりマシ
92 18/12/15(土)10:48:39 No.554588189
変に賢いと親の期待が凄そうでプレッシャーだよね
93 18/12/15(土)10:49:02 Psm1/VnU No.554588266
学問の早熟制は頭打ちになるのが驚くほど早い 飛び級天才は何人見てきたか知れないけど、先の話は一切聞かない 結局ら学問なんて応用してなんぼなんだから 理解や暗記がずば抜けてたって使い道がないんだよね 毎年のようにこういうの持ち上げるマスコミも飽きないよねぇ
94 18/12/15(土)10:49:46 No.554588403
>こういう子供は性格悪く育つよ その発言が一番性格悪いよ…
95 18/12/15(土)10:50:14 No.554588481
>飛び級天才は何人見てきたか知れないけど、先の話は一切聞かない ほいジョン・フォン・ノイマン
96 18/12/15(土)10:50:53 No.554588592
その歳で年齢一桁に嫉妬できるってすごいな 人間の可能性は無限大だ