虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/15(土)08:43:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/15(土)08:43:08 No.554571914

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/15(土)08:45:04 No.554572106

ニンジャはいる

2 18/12/15(土)08:45:41 No.554572154

どこの地域かによって話が変わる

3 18/12/15(土)08:45:49 No.554572164

伊勢海

4 18/12/15(土)08:45:56 ETxaHPZ2 No.554572174

http://img.2chan.net/b/res/554568679.htm http://img.2chan.net/b/res/554568536.htm 馬鹿の一つ覚え

5 18/12/15(土)08:46:09 No.554572195

近鉄で旅をする

6 18/12/15(土)08:46:20 No.554572210

三重県の平和を守るため

7 18/12/15(土)08:53:12 No.554572899

どう見てもと判断できるってことは召喚者は三重県民だな

8 18/12/15(土)08:53:44 No.554572954

まあ異世界みたいなもんだ

9 18/12/15(土)08:54:05 No.554572996

隣国に支配された北勢地域を解放する旅

10 18/12/15(土)08:54:39 No.554573047

アマテラスとかいます

11 18/12/15(土)08:56:51 No.554573279

三種の神器を集める旅にでる

12 18/12/15(土)08:57:41 No.554573386

割と住むにも仕事にも不自由しない

13 18/12/15(土)08:58:35 No.554573471

ラストダンジョンは伊勢神宮

14 18/12/15(土)08:58:38 No.554573477

県庁のとこ以外なら面白そう

15 18/12/15(土)08:59:55 No.554573600

オーレンジの実が特産品

16 18/12/15(土)09:05:28 No.554574153

異世界の三重県は南部が賑わってる

17 18/12/15(土)09:05:50 No.554574184

お餅をたっぷりのこしあんで包むなんて思いもよらなかった…! あんたいったい…?

18 18/12/15(土)09:08:49 No.554574471

>お餅をたっぷりのこしあんで包むなんて思いもよらなかった…! >あんたいったい…? センバ・キッチョウ しがない老舗和菓子屋さ

19 18/12/15(土)09:09:08 No.554574502

異世界要素は多いよね県庁所在地以外

20 18/12/15(土)09:14:27 No.554575051

中世風といえば中世風

21 18/12/15(土)09:17:04 No.554575352

桑名:最初の街 四日市:工場の国 鈴鹿:車の国 亀山:蠟燭の国 伊賀:忍者の里 伊勢:神が住んでるラストダンジョン 松坂:牛の国

22 18/12/15(土)09:18:05 No.554575450

また津が無視されておる…

23 18/12/15(土)09:19:13 No.554575601

いや亀山も大概だぞこれ

24 18/12/15(土)09:20:16 No.554575725

異世界なのに忍者や神社ぽいのがあるパターンはけっこうあるよね

25 18/12/15(土)09:20:57 No.554575809

イベント自体はバラエティに富んでそう

26 18/12/15(土)09:21:12 No.554575835

尾鷲:雨の国

27 18/12/15(土)09:22:39 No.554575981

津ってなにがあるの?

28 18/12/15(土)09:23:02 No.554576025

>津ってなにがあるの? 日本一短い市名

29 18/12/15(土)09:23:09 No.554576045

伊勢以南は…?

30 18/12/15(土)09:24:03 No.554576151

四日市鈴鹿亀山は一つにまとめてもいいんじゃないkな

31 18/12/15(土)09:24:03 No.554576152

>伊勢以南は…? 秘境

32 18/12/15(土)09:24:48 No.554576238

桃鉄を思い出そう 林業物件のたくさんある目的地駅があったはずだ

33 18/12/15(土)09:25:03 No.554576282

熊野あたりはクリア後の裏ダンジョン感ある

34 18/12/15(土)09:25:29 No.554576346

鳥羽とかあるだろう

35 18/12/15(土)09:25:46 No.554576375

海女がいたりニンジャがいたり三重は割とファンタジーだな

36 18/12/15(土)09:25:56 No.554576398

長嶋鈴鹿桑名津松阪伊賀伊勢志摩鳥羽賢島熊野でそれぞれ文化圏が違う面倒な国

37 18/12/15(土)09:27:09 No.554576543

>海女がいたりニンジャがいたり三重は割とファンタジーだな 神官とか巫女さんとか修験者とかもいるしたしかにファンタジックだ

38 18/12/15(土)09:27:24 No.554576573

売春島とか

39 18/12/15(土)09:27:43 No.554576616

実はリアス式海岸の多さから海外の地質研究者にとって有名

40 18/12/15(土)09:28:29 No.554576710

>実はリアス式海岸の多さから海外の地質研究者にとって有名 しら そん

41 18/12/15(土)09:29:08 No.554576793

>長嶋鈴鹿桑名津松阪伊賀伊勢志摩鳥羽賢島熊野でそれぞれ文化圏が違う面倒な国 紀伊長島と尾鷲は!?

42 18/12/15(土)09:29:32 No.554576841

北は街があって南は未開の地でゴブリンとか出てくる

43 18/12/15(土)09:30:44 No.554576963

お嬢様聖水も三重だな

44 18/12/15(土)09:32:16 No.554577149

なんか最近やたらご当地萌えキャラが乱立してる印象

45 18/12/15(土)09:32:21 No.554577160

尾鷲はRPGでいうとマップ最南端にある一軒家みたいなマップだし…

46 18/12/15(土)09:33:06 No.554577257

回復アイテムは赤福と返馬餅 松阪牛と伊勢海老は高過ぎて地元民は買えない

47 18/12/15(土)09:33:41 No.554577343

夜の工業地帯を眺めておおすげーって夜通し走って 尾鷲まで行ったら道路作っててナニココって これじゃ熊野はどうなってるんだ

48 18/12/15(土)09:34:03 No.554577382

尾鷲とか熊野古道の辺りとか完全に辺境だし

49 18/12/15(土)09:34:35 No.554577463

売春島とか「」好きそう

50 18/12/15(土)09:35:36 No.554577601

>夜の工業地帯を眺めておおすげーって夜通し走って >尾鷲まで行ったら道路作っててナニココって >これじゃ熊野はどうなってるんだ 熊野の方が栄えてるよイオンあるし 一番やべーのは十津川とか奈良との県境 犬の散歩してるとクマにエンカウントする

51 18/12/15(土)09:35:58 No.554577644

>>伊勢以南は…? >秘境 失敬な 山と森と寂れた漁村だけはあるぞ

52 18/12/15(土)09:37:20 No.554577815

>実はリアス式海岸の多さから海外の地質研究者にとって有名 結構海洋学者からも人気と聞く

53 18/12/15(土)09:38:50 No.554578009

紀伊半島一周したことあるけど42号線を南下して尾鷲に着くまでめっちゃ山道走ってる感あった

54 18/12/15(土)09:40:05 No.554578167

>北は街があって南は未開の地でゴブリンとか出てくる というか野生のシャーマンが…

55 18/12/15(土)09:41:55 No.554578420

>紀伊半島一周したことあるけど42号線を南下して尾鷲に着くまでめっちゃ山道走ってる感あった 尾鷲のすぐ横が峠だもんな…

56 18/12/15(土)09:43:09 No.554578595

本来三重はとてつもない歴史のある街なのになぜかそれを前に出さねぇから そのせいで名古屋の糞野郎が自分達の名産とか言い出す

57 18/12/15(土)09:43:25 No.554578623

何言ってんだい松坂に牛がいるわけ…

58 18/12/15(土)09:43:26 No.554578624

>犬の散歩してるとクマにエンカウントする 犬の散歩してると熊にエンカウントする イノシシのいない地域はクマがいるんだってね

59 18/12/15(土)09:43:58 No.554578701

奈良との県境で熊が出たニュースあったな

60 18/12/15(土)09:44:20 No.554578746

定期的に猿が降りてくる

61 18/12/15(土)09:44:30 No.554578773

桑名は名古屋に近いおかげかそこそこ栄えている

62 18/12/15(土)09:44:56 No.554578827

実は味噌煮込みとか味噌カツとか味噌関係は名古屋じゃなくて三重の名産だったんですよ

63 18/12/15(土)09:45:17 No.554578867

南部の村からスタートして北部をラスボスから解放する旅になるのか

64 18/12/15(土)09:45:17 No.554578869

どう見てもって三重にそんな特徴ないだろ

65 18/12/15(土)09:45:28 No.554578884

あのやたらでかい手羽先も本来なら三重のだな

66 18/12/15(土)09:45:34 No.554578897

>そのせいで名古屋の糞野郎が自分達の名産とか言い出す 岐阜や長野あたりからも名産強奪するからな名古屋は…

67 18/12/15(土)09:46:17 No.554579007

>どう見てもって三重にそんな特徴ないだろ 歴史的な立地を見るとんなことは言えなくなる でかい戦に巻き込まれることが少ないだけで

68 18/12/15(土)09:46:31 No.554579042

三重は派手さはないけど海も山も一通りの産業も揃ってる県だよ

69 18/12/15(土)09:46:51 No.554579078

>鳥羽とかあるだろう 守護神鳥羽一郎がいるからな

70 18/12/15(土)09:47:01 No.554579100

マップを見せてもらったら縦に細長かったんだろう…

71 18/12/15(土)09:47:03 No.554579107

天むすも三重発祥なのはあまり知られていない

72 18/12/15(土)09:47:14 No.554579131

伊勢海老とかあります

73 18/12/15(土)09:47:14 No.554579132

運転マナーが悪い

74 18/12/15(土)09:47:19 No.554579144

世界の亀山が無くなってもう久しい

75 18/12/15(土)09:47:23 No.554579150

名古屋は税金として特産品を徴収してるだけだよ

76 18/12/15(土)09:47:31 No.554579167

三重県に魅力はない 各県には魅力はある

77 18/12/15(土)09:47:34 No.554579173

スズカで耐久レース、ナガシマで急降下アトラクションの強制イベントで試される勇者

78 18/12/15(土)09:47:37 No.554579180

>運転マナーが悪い 愛知よりはマシなんだよなぁ

79 18/12/15(土)09:48:09 No.554579252

>運転マナーが悪い よく見るとマナー悪いのは県外のナンバープレート

80 18/12/15(土)09:48:15 No.554579267

休日の三重県なんて愛知と大阪ナンバーの車で溢れかえる程度には潤ってるよ

81 18/12/15(土)09:48:49 No.554579352

>世界の亀山が無くなってもう久しい 工場は健在だしモニタも作ってるけどな この間派遣を千人単位で首切って問題になってたけど

82 18/12/15(土)09:48:52 No.554579361

トンテキすら名古屋が発祥とか言い出して戦慄してる

83 18/12/15(土)09:49:02 No.554579384

>>運転マナーが悪い >よく見るとマナー悪いのは県外のナンバープレート 伊勢道で右車線にいるのだいたい県外で吹く そもそも三重県民は高速使わないが

84 18/12/15(土)09:49:06 No.554579391

名古屋から新宮まで走ると体感的に静岡越え並み

85 18/12/15(土)09:49:09 No.554579397

トンテキも美味しいよ!

86 18/12/15(土)09:49:36 No.554579453

地味にウナギの消費量も多い

87 18/12/15(土)09:49:44 No.554579473

su2766617.jpg

88 18/12/15(土)09:49:47 No.554579482

最近名古屋の市長が三重県の領土に名古屋のカジノを誘致するとか言っててダメだった

89 18/12/15(土)09:50:14 No.554579538

運転マナー悪いのブラジル人だろ 週末になると海岸で大騒ぎしてる連中

90 18/12/15(土)09:50:32 No.554579573

>最近名古屋の市長が三重県の領土に名古屋のカジノを誘致するとか言っててダメだった あれはちょっとカチンとくるけん

91 18/12/15(土)09:50:54 No.554579619

>運転マナー悪いのブラジル人だろ >週末になると海岸で大騒ぎしてる連中 安心してくれ 実は数は減ってる

92 18/12/15(土)09:51:22 No.554579680

伊勢湾岸道夜中走るとトラックのインペリアルクロスに取り込まれる

93 18/12/15(土)09:51:23 No.554579682

三輪山あたりの旧都と直接地続きなおかげで色んな分野で屈指の歴史をいろいら持つ でもアピールの仕方が弱いから…

94 18/12/15(土)09:51:40 No.554579730

まー名古屋つーか愛知にカジノ置いたらねぇ? でもカジノ併設して起こる問題はもちろん名古屋が解決してくれるのですよね?

95 18/12/15(土)09:51:46 No.554579745

そこそこ有名な観光地なのに三重県として認識されてないなばなの里…

96 18/12/15(土)09:51:49 No.554579757

地味だけど北部は生きるのには困らない県

97 18/12/15(土)09:52:11 No.554579819

山田葉書とかいう日本初の紙幣文化があったとか全然知られてない

98 18/12/15(土)09:52:16 No.554579831

>最近名古屋の市長が三重県の領土に名古屋のカジノを誘致するとか言っててダメだった 三重愛知両県知事からいや何いってんのおいや何いってんのお前…されてて駄目だった

99 18/12/15(土)09:52:24 No.554579855

日本の歴史は三重の歴史……歴史的に事実を認めようぜ

100 18/12/15(土)09:52:35 No.554579886

スペイン村とかあの立地でよく生き残ってるなと思う

101 18/12/15(土)09:52:40 No.554579898

>トンテキすら名古屋が発祥とか言い出して戦慄してる それぜんぶ三重なんです!キャンペーンは名古屋に盗られた物を主張していく方が効果あると思うの

102 18/12/15(土)09:53:01 No.554579945

>スペイン村とかあの立地でよく生き残ってるなと思う 規模は小さいがけっこうサービスいいぞ

103 18/12/15(土)09:53:36 No.554580025

植木等とか三重県だし

104 18/12/15(土)09:53:40 No.554580031

GW時期になると関西方面から潮干狩り客がくるけど アサリなんてとっくに撮り尽されて浜茶屋が観光客用に毎日まいてるだけなんだゴメンな…

105 18/12/15(土)09:53:42 No.554580034

>規模は小さいがけっこうサービスいいぞ 温泉あるしな!

106 18/12/15(土)09:54:01 No.554580089

アクアイグニスに行ってみたい

107 18/12/15(土)09:54:03 No.554580092

>温泉あるしな! なんとナガシマにもあるぜ!

108 18/12/15(土)09:54:29 No.554580154

>>温泉あるしな! >なんとナガシマにもあるぜ! まじかよ愛知最高じゃん!

109 18/12/15(土)09:54:49 No.554580205

とりあえず観光施設の近くには温泉がある そらさすがに草津とかには負けるが

110 18/12/15(土)09:54:54 No.554580214

>週末になると海岸で大騒ぎしてる連中 ワタリガニシーズンになるとビカビカ照らしてきてうぜぇ!

111 18/12/15(土)09:55:11 No.554580250

>まじかよ愛知最高じゃん! んんんんん~! 殺す!

112 18/12/15(土)09:55:12 No.554580253

アイチ帝国を…倒す…!

113 18/12/15(土)09:55:18 No.554580266

>まじかよ愛知最高じゃん! みーーーーーえーーーー!!!!!

114 18/12/15(土)09:55:21 No.554580270

>>最近名古屋の市長が三重県の領土に名古屋のカジノを誘致するとか言っててダメだった >三重愛知両県知事からいや何いってんのおいや何いってんのお前…されてて駄目だった 理由が世界16位のテーマパークがあるからってのが・・・ お前のとこにはもっとあるだろ!レゴランドとかイタリア村とか!

115 18/12/15(土)09:55:29 No.554580288

分かりやすく四日市トンテキってわざわざ地名入れて売り出したのに…

116 18/12/15(土)09:55:37 No.554580299

>トヨタ王国を…倒す…!

117 18/12/15(土)09:55:40 No.554580305

鈴鹿市民だけどちょっと歩くだけでGAIJINいっぱいいるし業務用スーパーなんかGAIJINしかいない

118 18/12/15(土)09:55:40 No.554580306

魚がよく獲れる 貝の養殖が盛ん サメも食う

119 18/12/15(土)09:55:41 No.554580307

>アクアイグニスに行ってみたい 露天風呂の目の前に高速道路が建設中で景観台無しになった温泉施設がなんだって? もうちょっと奥まで行って湯の山の評価高い温泉入った方が満足度高いよ

120 18/12/15(土)09:55:58 No.554580349

世界は近鉄を中心にして回っているのです…

121 18/12/15(土)09:55:59 No.554580352

ゆるきゃらの起源は三重県だからな

122 18/12/15(土)09:56:17 No.554580393

>鈴鹿市民だけどちょっと歩くだけでGAIJINいっぱいいるし業務用スーパーなんかGAIJINしかいない なんだったらスーパーがブラジル化してるよね

123 18/12/15(土)09:56:32 No.554580432

知ってるか近鉄は事故が少なく遅刻も少ない

124 18/12/15(土)09:56:36 No.554580443

四日市市のトンテキも豚は県外産だしな・・・

125 18/12/15(土)09:56:39 No.554580452

名古屋帝国の属国である限り三重に未来はない!今こそ革命のとき!

126 18/12/15(土)09:56:56 No.554580495

南紀は隠しダンジョン

127 18/12/15(土)09:57:05 No.554580519

>四日市市のトンテキも豚は県外産だしな・・・ これだから名古屋ッパリは……三重のブランド豚は日本でも有名だ

128 18/12/15(土)09:57:25 No.554580565

三重の誰に召喚されたんだろう…

129 18/12/15(土)09:57:26 No.554580566

実はどういうわけかエスカルゴの養殖が盛ん

130 18/12/15(土)09:58:19 No.554580683

四日市は公害の街ってイメージがあるので うちのジジババは北へ行く時にはマスクしていけと未だに言う

131 18/12/15(土)09:58:22 No.554580693

ゆるきゃらの組織票で話題になったけどなくても上位だったという

132 18/12/15(土)09:58:22 No.554580694

ちょっと雨風が強くてもそれでも近鉄なら…近鉄ならやってくれる! という微妙な信頼感

133 18/12/15(土)09:58:30 No.554580707

長島あたりは完全に名古屋の領土化してるし…

134 18/12/15(土)09:58:42 No.554580731

>ちょっと雨風が強くてもそれでも近鉄なら…近鉄ならやってくれる! >という微妙な信頼感 さすがに台風は止まる

135 18/12/15(土)09:58:50 No.554580741

盗られたトンテキは諦めて次はとりやきをアピールしていこう

136 18/12/15(土)09:59:00 No.554580757

>世界は近鉄を中心にして回っているのです… 奈良県民でたな…

137 18/12/15(土)09:59:40 No.554580845

>>>最近名古屋の市長が三重県の領土に名古屋のカジノを誘致するとか言っててダメだった >>三重愛知両県知事からいや何いってんのおいや何いってんのお前…されてて駄目だった >理由が世界16位のテーマパークがあるからってのが・・・ >お前のとこにはもっとあるだろ!レゴランドとかイタリア村とか! ディズニーやユニバが異常なだけだよ!

138 18/12/15(土)09:59:42 No.554580848

近鉄も青山町あたりは割と止まる気がする

139 18/12/15(土)09:59:50 No.554580857

>知ってるか近鉄は事故が少なく遅刻も少ない 災害でも滅多に止まらないから今年の台風やっべ…ってなった

140 18/12/15(土)09:59:51 No.554580861

三重関係のスレ毎回盛り上がるけど住んでる「」多いのかな

141 18/12/15(土)10:00:19 No.554580943

>三重関係のスレ毎回盛り上がるけど住んでる「」多いのかな 伊賀「」は30人くらいいる

142 18/12/15(土)10:00:26 No.554580957

俺昔は近鉄が日本中走ってるのかと思ってたよ…

143 18/12/15(土)10:00:48 No.554581010

なんで人数把握してるんだよ隣組なのか

144 18/12/15(土)10:00:49 No.554581015

JR関西線の情けなさといったら…

145 18/12/15(土)10:01:01 No.554581046

でもディ〇ニーとか特にバックのないナガシマスパーランドがそこまでランキングに食い込んでるのは凄い 主にジェットコースター効果なんだろうけど

146 18/12/15(土)10:01:07 No.554581064

四日市の半導体工場勤めになるけど名古屋に住んで通えるかなって言ってた「」どうなったかな…

147 18/12/15(土)10:01:45 No.554581135

近鉄のことをちかてつって呼ぶ奴が友人に居たな

148 18/12/15(土)10:02:03 No.554581176

昔行ったときはホワイトサイクロンがガタガタ鳴ってて別の意味で怖かった…

149 18/12/15(土)10:02:18 No.554581203

JR四日市駅付近はストリートチルドレンが溢れるスラム

150 18/12/15(土)10:02:51 No.554581276

>どう見てもって三重にそんな特徴ないだろ >歴史的な立地を見るとんなことは言えなくなる >でかい戦に巻き込まれることが少ないだけで 一部の地域では今でもノッブやヒデヨシが嫌われているとか 長島でファイヤーしたのが不味かったな…

151 18/12/15(土)10:03:04 No.554581304

大台が原とかの山のせいで文化圏が近畿から分断されてるけど 宇陀の方の人は名張に遊びに出かけるという

152 18/12/15(土)10:03:11 No.554581324

ヤマなんたらとかいうカルト団体もあるぞ

153 18/12/15(土)10:03:46 No.554581399

2年くらい前まで国鉄の臭いがむんむんする車体が現役だったからな

154 18/12/15(土)10:04:09 No.554581451

>ヤマなんたらとかいうカルト団体もあるぞ 高速道路走ってると見えるアレ?

155 18/12/15(土)10:05:14 No.554581604

早く新名神を完成させてください

156 18/12/15(土)10:05:14 No.554581606

鈍行で津から御浜町まで行ったけど二度とやるかと思った

157 18/12/15(土)10:05:34 No.554581644

今公害感を味わいたければ塩浜まで行かないといけない

158 18/12/15(土)10:05:46 No.554581667

伊勢うどんがもっとメジャーになれば…!

159 18/12/15(土)10:05:54 No.554581693

松阪以南はかなり荒野

160 18/12/15(土)10:06:23 No.554581752

伊勢道津ICのあの強烈な畜産臭マジで勘弁してくだち

161 18/12/15(土)10:07:12 No.554581883

荒野行動?

162 18/12/15(土)10:07:53 No.554581975

伊勢以南は左は海右は山が終点まで続く

163 18/12/15(土)10:08:15 No.554582024

>今公害感を味わいたければ塩浜まで行かないといけない 最寄り駅来たな… 駅前のホルモン屋と中華屋いいよね

164 18/12/15(土)10:08:38 No.554582067

熊野古道の先のDLCダンジョン

165 18/12/15(土)10:09:20 No.554582165

>今公害感を味わいたければ塩浜まで行かないといけない 霞ヶ浦も石炭岸壁あたりはハナクソ真っ黒になるのでおススメ

166 18/12/15(土)10:11:01 No.554582393

四日市は1年住んでたけどアパートとか公園の蛇口に緑色の結晶が出来てたのが凄く怖かった あとなんか海辺が物凄くくっさい

167 18/12/15(土)10:12:18 No.554582573

塩浜の街道はトラック多いし放射線マークのタンク詰んでる車がわんさかいてびびる

168 18/12/15(土)10:12:21 No.554582581

名古屋から桑名に入るまでの近鉄部分は愛知県なんだけど みんな三重県だと思っている

169 18/12/15(土)10:12:41 No.554582635

緑青サビは蛇口の材質のせいなのに…

170 18/12/15(土)10:13:23 No.554582718

>日本の歴史は三重の歴史……歴史的に事実を認めようぜ 隣国の樹の国ナラを忘れては困る

171 18/12/15(土)10:14:30 No.554582867

>名古屋から桑名に入るまでの近鉄部分は愛知県なんだけど >みんな三重県だと思っている 弥富蟹江のなんかごちゃっとした感じは桑名から向こうと雰囲気が似てる気がする

172 18/12/15(土)10:16:19 No.554583129

尾張小牧ってそんなにやばいのか・・・

173 18/12/15(土)10:16:26 No.554583149

免許センターは人口比率で位置を決めて欲しいと思う四日市市民であった

174 18/12/15(土)10:17:00 No.554583219

桑名にはドムドムという回復スポットがあるぞ

175 18/12/15(土)10:17:03 No.554583224

高速道路作ってるおかげで少し賑わってる鈴鹿の山側 もう少しで終わるけど

176 18/12/15(土)10:17:33 No.554583292

>免許センターは人口比率で位置を決めて欲しいと思う四日市市民であった 急行止まるようになったしセーフ

177 18/12/15(土)10:18:24 No.554583400

異世界のていで会話しろや!

178 18/12/15(土)10:18:51 No.554583469

>高速道路作ってるおかげで少し賑わってる鈴鹿の山側 >もう少しで終わるけど ようやく土砂運搬トラックの往来も減るか…

179 18/12/15(土)10:19:24 No.554583568

>異世界のていで会話しろや! ナチュラルに異世界という事なのでは…!?

180 18/12/15(土)10:19:51 No.554583628

>異世界のていで会話しろや! 三重県が異世界みたいなもんだし…

181 18/12/15(土)10:19:54 No.554583637

北は町南はダンジョンでバランスもいい

↑Top