虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/15(土)07:01:38 無職法... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/15(土)07:01:38 No.554564699

無職法って制定しないの?

1 18/12/15(土)07:05:44 No.554564888

しません

2 18/12/15(土)07:06:26 No.554564962

制定しても 現状あぶれた精々数%を圧迫しても成果が薄いからただの八つ当たりにしかならないんだよ 何より定義上で資産配当等で食っちゃ寝している資本家とかが困る

3 18/12/15(土)07:09:20 No.554565186

健康な心と体がありながらわけもなく働かないのは軽犯罪法違反だからな

4 18/12/15(土)07:18:38 No.554565779

まあ現状ゼロよりマイナス要素を何とかせんとどうにもならないし 民主主義上の理念に反するかもしれないけど社会保障費負担者がどうにもねって 生産者(有職者と納税者)が有価値的なら非生産者(無職ニート)が無価値的で消費者(社会保障費負担者)が負価値的と捉えられる訳だし

5 18/12/15(土)07:23:22 No.554566078

でもニートがお上に怒られて働くんなら世の中のニート扶養者は自殺するほど苦しんだりしないんじゃないの?

6 18/12/15(土)07:50:11 No.554567616

極まったニートは無職が犯罪になったら刑務所生活に移行するだけじゃないかな

7 18/12/15(土)07:53:31 No.554567825

そんなことやった日にゃ物凄い数の障害者が炙り出されると思う

8 18/12/15(土)08:23:15 No.554570074

むかし東ドイツにはあったんじゃよ

9 18/12/15(土)08:32:52 No.554570969

>むかし江戸にはあったんじゃよ

10 18/12/15(土)08:48:06 No.554572401

弱者締め上げる系の法は基本的にあかん感じだ 弱者の方が数多いからだと思う

↑Top