虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/15(土)01:30:38 >これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/15(土)01:30:38 No.554542771

>これは3巻打ち切りコースかな…

1 18/12/15(土)01:32:36 No.554543173

ジャンプの歴史に残ったよね

2 18/12/15(土)01:33:27 No.554543336

今後まっとうな手段では抜かれることはないであろう記録だからな

3 18/12/15(土)01:34:11 No.554543473

8週打ち切りは後にも先にもこれしか見たこと無い

4 18/12/15(土)01:34:48 No.554543565

ジャンプ一桁打ちきりは伝説の領域

5 18/12/15(土)01:36:02 No.554543773

初回から意味がわからなすぎてやばかった なぜゴーサインだした

6 18/12/15(土)01:36:56 No.554543931

作者ギブアップみたいだしな

7 18/12/15(土)01:37:02 No.554543949

これ澤井先生がギブしたんじゃなかったか?

8 18/12/15(土)01:37:05 No.554543966

目力なめんなー!だけはなんか覚えている

9 18/12/15(土)01:37:31 No.554544053

8が未だに最速?

10 18/12/15(土)01:38:19 No.554544215

カタ無惨様

11 18/12/15(土)01:38:24 No.554544238

最短記録自体は破られてた気がする

12 18/12/15(土)01:38:49 No.554544302

澤井先生こっからずっとリハビリみたいな感じだしな…

13 18/12/15(土)01:39:31 No.554544462

ガワ変えただけのボーボボだしな…

14 18/12/15(土)01:40:00 No.554544533

絞りきった後の雑巾のようだった

15 18/12/15(土)01:41:43 No.554544834

なんか劣化吉崎観音みたいな方向に行ってしまった

16 18/12/15(土)01:42:14 No.554544927

>ガワ変えただけのボーボボだしな… ボーボボはもっと面白かったよ…

17 18/12/15(土)01:45:07 No.554545417

ジャンプSQこんな頃からあるのか…

18 18/12/15(土)01:46:15 No.554545620

ギャグ漫画家としての全ての才能をボーボボで燃やし尽くしてしまった 悲しいというより大した奴だ…という感情の方が強いけど

19 18/12/15(土)01:48:09 No.554545946

ある意味では常識も限界もぶっ壊したな…

20 18/12/15(土)01:48:43 No.554546053

澤井先生のチャゲチャ 島袋先生のリング

21 18/12/15(土)01:49:24 No.554546170

ボーボボが描けなくなったって言われても失望するよりしょうがねぇよ…って気持ちの方が強い

22 18/12/15(土)01:49:31 No.554546183

ボーボボはおっさんになって改めて読んでも面白いのは凄い

23 18/12/15(土)01:50:06 No.554546292

編集も理解できなかったけど作者が作者だし何かあると思ったんだろう…

24 18/12/15(土)01:50:10 No.554546315

新説でもう燃え尽きてた感あったし…

25 18/12/15(土)01:50:57 No.554546495

ただのボーボボだから普通に続くと思ってた

26 18/12/15(土)01:52:24 No.554546744

作者が限界だったから終わらせたって聞いたけど本当だったのかな 不人気だけで8週打ち切りは無いだろうし

27 18/12/15(土)01:53:05 No.554546884

>ボーボボが描けなくなったって言われても失望するよりしょうがねぇよ…って気持ちの方が強い むしろ描き続けられてたら それこそ作者の精神衛生が心配で笑えなくなってた

28 18/12/15(土)01:55:07 No.554547294

リングはスラムダンクなだけで結構面白いし…

29 18/12/15(土)02:00:23 No.554548203

なんか特殊兵士みたいな爺の読み切りもあった気がする

30 18/12/15(土)02:01:47 No.554548444

相棒役が機能しだしたかな?ってところでぶった切られた

31 18/12/15(土)02:02:03 No.554548494

つまんないというよりわかんねえって感想だった

32 18/12/15(土)02:02:59 No.554548624

リングはこの人悪い意味ではなく少年漫画にしかいられないな…って思った 内容はそこそこなんだけど青年誌に載っていた違和感がすごい

33 18/12/15(土)02:07:31 No.554549331

ボーボボで出し切ってるのにすぐ連載させたのが悪い

34 18/12/15(土)02:08:45 No.554549490

ギャグ漫画を長期間やると作家が壊れる典型

35 18/12/15(土)02:09:15 No.554549555

浦安鉄筋家族の人は無敵すぎる…

36 18/12/15(土)02:10:17 No.554549684

ボーボボはジャンプのギャグ漫画で一番作者の精神が長期間持ったという 今後抜かれる可能性もほぼない金字塔だから

37 18/12/15(土)02:12:06 No.554549894

>浦安鉄筋家族の人は無敵すぎる… ギャグ漫画家が他の漫画家に比べて特別病みやすいことはないって言う人だしな

38 18/12/15(土)02:12:22 No.554549928

一発屋と言う気にはならない あんなもの長期間描いたらその後正常でいられるとはとても思えないから

39 18/12/15(土)02:12:57 No.554549998

うすたはどのへんで壊れてたんだろう…

40 18/12/15(土)02:13:56 No.554550117

超絶面白くなかったし不人気で8週で打ち切りと言われても納得できるやつ

41 18/12/15(土)02:14:20 No.554550161

でんじゃらすじーさんの曽山も長いことギャグ描いてるけど大丈夫かな…

42 18/12/15(土)02:14:27 No.554550175

これを続けるなら劣化しまくりでもボーボボでいいじゃんとしか言いようがない

43 18/12/15(土)02:15:00 No.554550235

増田こうすけはよく壊れないなと思う いや既に壊れてるのかもしれない

44 18/12/15(土)02:16:58 No.554550457

しまぶーのマイクラみたいなクソ漫画もこれに近いものを感じた

45 18/12/15(土)02:19:22 No.554550739

パクマンさんは20年続いてるってよく考え無くても凄いわな

46 18/12/15(土)02:20:55 No.554550905

https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156628601897 また線濃くなってきた

47 18/12/15(土)02:21:07 No.554550935

パクマンさんは雑誌内でも謎の立ち位置すぎる

48 18/12/15(土)02:22:08 No.554551061

ギャグ漫画と一口に言っても色々あるが無から生み出す理不尽系ギャグ漫画はそら精神削るわ

49 18/12/15(土)02:22:38 No.554551123

観音みたいになって あずまきよひこみたいになって その後は知らない

50 18/12/15(土)02:24:05 No.554551286

曽山はでんじゃらすじーさん以外も描いてて そこでガス抜きできるけど ボーボボは週刊連載でこれのみ全力投球だったからな…

51 18/12/15(土)02:25:20 No.554551432

>増田こうすけはよく壊れないなと思う >いや既に壊れてるのかもしれない デスレースで漫画家なのにやたら健康に気を使った生活してるのが逆に怖かった

52 18/12/15(土)02:26:33 No.554551544

要領を得ない会話を書かせたら凄いと思う

53 18/12/15(土)02:27:31 No.554551655

うすたは壊れたっていうか飽きたのと好きな笑いの方向性が松本みたいな方に行っちゃったって感じだ

54 18/12/15(土)02:28:45 No.554551809

ミスフルの人とかいい人っぽいし色々考えてるっぽいのに そういう人でも散々連載企画ボツになったあげくに バリハケンみたいなクソつまんない漫画しかお出しできないんだなあって悲しい気持ちになる

55 18/12/15(土)02:28:52 No.554551821

澤井は飽きたとかじゃなくて疲れたって言葉がしっくりくる

56 18/12/15(土)02:29:04 No.554551843

うすたは壊れたってよりは感性が劣化しただけって感じする

57 18/12/15(土)02:33:27 No.554552296

ボーボボ自体大抵どこ読んでも作者ハーブやってらっしゃる?ってなる

58 18/12/15(土)02:37:25 No.554552743

これ不人気で打ち切りってわけじゃなかったのか

59 18/12/15(土)02:37:51 No.554552789

うすたは捻くれたって感じだなぁ

60 18/12/15(土)02:40:02 No.554553039

増田こうすけは何年経ってもブレないし今でもホームラン級の回出すし野球で言うとイチロー並みの才能だな・・・

61 18/12/15(土)02:40:23 No.554553076

>また線濃くなってきた これ澤井だったんだ…全然気付かなかった

62 18/12/15(土)02:41:53 No.554553213

100年経っても語り継がれるであろう怪作を世に生み出した功績は凄いよ

63 18/12/15(土)02:42:57 No.554553297

ボーボボは永井先生のデビルマンみたいに悪魔が取り憑いて出来た代物だと思う

64 18/12/15(土)02:46:02 No.554553574

澤井先生はもうたまーに描きたくなったら描いてあとは静かに落ち着いて暮らして欲しい

65 18/12/15(土)02:48:20 [sage] No.554553748

突き抜けよりも早いからチャゲチャって用語が生まれたもののこれと並ぶ速度の作品が出ていないから使われたことがない

66 18/12/15(土)02:48:53 No.554553793

>増田こうすけは何年経ってもブレないし今でもホームラン級の回出すし野球で言うとイチロー並みの才能だな・・・ もう17年くらいたってるよね

↑Top