18/12/13(木)22:37:04 インテ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/13(木)22:37:04 No.554281526
インテグラRってまだまだ中古のお値段高いのね
1 18/12/13(木)22:44:25 No.554284363
まだまだというかもう下がる事は無いから安心して今買え
2 18/12/13(木)22:45:01 No.554284600
安いタイプRなんてあるのか?
3 18/12/13(木)22:45:01 No.554284606
いいのは180万はする
4 18/12/13(木)22:45:22 No.554284757
シビックRやシルビアの暴騰と比べればまだおとなしい方なのに
5 18/12/13(木)22:45:23 No.554284762
安いインサイトあるよ
6 18/12/13(木)22:45:26 No.554284783
>まだまだというかもう下がる事は無いから安心して今買え 弾数少ないけど200万あれば買えそうではあるなあと見てる 問題は維持費だな…
7 18/12/13(木)22:45:49 No.554284963
ゴミみたいな状態のシルビアですらそこそこ値が付くからな
8 18/12/13(木)22:46:30 No.554285234
いまさらDC2て
9 18/12/13(木)22:48:35 No.554286155
B18Cってベアエンジンあるの? もうブロックボーリングしようがないんじゃないか?
10 18/12/13(木)22:48:41 No.554286191
DC5
11 18/12/13(木)22:49:34 No.554286481
>いまさらDC2て このクーペっぽいフォルムがいいなってなって…
12 18/12/13(木)22:50:01 No.554286656
B18Cに限らず今オーバーサイズピストンって純正は消滅してるからその辺どうなんだろ ちょっと探すとF20Cや18C16Bは車外が有るっぽいけど
13 18/12/13(木)22:50:10 No.554286718
AE86だとAE111っていう部品取りがあるんだけどな
14 18/12/13(木)22:52:12 No.554287530
スレッドを立てた人によって削除されました
15 18/12/13(木)22:53:06 No.554287828
>B18Cに限らず今オーバーサイズピストンって純正は消滅してるからその辺どうなんだろ 2007年くらいに販売中止になったが それと同時期に通販発達してebayでアメリカ製買えるから今はなんとかなる
16 18/12/13(木)22:54:12 No.554288288
書き込みをした人によって削除されました
17 18/12/13(木)22:55:01 No.554288604
スレッドを立てた人によって削除されました
18 18/12/13(木)22:55:35 No.554288792
今更この世代乗ろうという人は若い人なのかな
19 18/12/13(木)22:55:45 No.554288853
NSXも30年落ちだし100万切るくらいの普通個体がいてもいいはず…
20 18/12/13(木)22:55:47 No.554288866
>今の世の中スポーツカーは需要無いとか言いつつ安くないのは納得いかんよね >需要ないなら安くして売れよと ただでさえ儲けないのにさらに利鞘削ってどうするんだバカ
21 18/12/13(木)22:56:52 No.554289301
>NSXも30年落ちだし100万切るくらいの普通個体がいてもいいはず… ATで走行歴10万キロ越えててもなお300万円以上する…
22 18/12/13(木)22:57:34 No.554289527
WRXSTIが曲がりなりにもギリギリ300万円台で出せるのは一定数出るのとEJ20のコストが308馬力のエンジンにしちゃ継続量産効果でこなれてるおかげだし
23 18/12/13(木)22:58:53 No.554289958
中古市場だとNSXは中身アリの不動車で200万、ドンガラで100万切るかどうかってとこか
24 18/12/13(木)22:59:06 No.554290039
去年あたり猛烈に盗まれてたな
25 18/12/13(木)22:59:12 No.554290071
平成12年規制対応できなかったようなエンジンはベアエンジン作るの国交省が文句言う 当たり前だが
26 18/12/13(木)22:59:38 No.554290237
>ただでさえ儲けないのにさらに利鞘削ってどうするんだバカ そんなもの海外で作ればいいだけじゃないか インドネシア産でいいだろ?
27 18/12/13(木)23:00:49 No.554290721
>そんなもの海外で作ればいいだけじゃないか >インドネシア産でいいだろ? それでもオーダーが月に数百台とかじゃ無理 月数千台出ないと しかしそんなに売れないだろ?
28 18/12/13(木)23:01:16 No.554290907
>去年あたり猛烈に盗まれてたな インテR以外にもスポーツ系は物凄く盗まれるよね 2世代目GTRやFDとか盗難情報すごくよく見かける
29 18/12/13(木)23:01:47 No.554291110
この頃のホンダ車は正直剛性が…… Egは一級品だけど
30 18/12/13(木)23:02:40 No.554291456
乗るなら四つ目のやつ乗りたい
31 18/12/13(木)23:03:58 No.554291961
>この頃のホンダ車は正直剛性が…… >Egは一級品だけど 剛性って言うと昔のシビックの印象強いけどインテもなのか
32 18/12/13(木)23:04:01 No.554291981
>この頃のホンダ車は正直剛性が…… >Egは一級品だけど スーパーの出入り口の段差乗り越えるだけで車体ねじれてトランクの警告灯チカチカするからな
33 18/12/13(木)23:04:31 No.554292230
そこでこのユーロRシリーズを 安いし速いしまだ頑丈だし
34 18/12/13(木)23:04:36 No.554292256
プラモ作ってるくらいでいい 乗るのはスイスポあたりで妥協する
35 18/12/13(木)23:05:52 No.554292742
ユーロR格好よかったなぁ 実物は一度も拝んだ事ない
36 18/12/13(木)23:06:35 No.554293020
>>この頃のホンダ車は正直剛性が…… >>Egは一級品だけど >スーパーの出入り口の段差乗り越えるだけで車体ねじれてトランクの警告灯チカチカするからな なそ にん バー入れるか…
37 18/12/13(木)23:06:56 No.554293147
CL1はトルクもあるぞ
38 18/12/13(木)23:07:39 No.554293387
確かにスポーツカーだけでそれ以前に20年落ちのポンコツなことを忘れちゃいけない マイナートラブルなんかいくら対処してても仕方がないので放置で
39 18/12/13(木)23:07:39 No.554293388
>スーパーの出入り口の段差乗り越えるだけで車体ねじれてトランクの警告灯チカチカするからな どんだけ~
40 18/12/13(木)23:07:57 No.554293491
そうそうこういうのでいいんだよって感じだよねユーロR 知り合いがトルネオ乗ってたけど不満らしい不満は聞いたことなかった
41 18/12/13(木)23:09:20 No.554293978
NAVTECならFD2って手もあるか だいぶ新しいしそこそこな値段だし
42 18/12/13(木)23:09:24 No.554294015
ブッシュ交換っていくらぐらいなんだろ
43 18/12/13(木)23:10:12 No.554294297
バイト先の近くの駐車場に割と良い状態のが放置されてて 乗らないならくれないかなーと思いながら見てたけどいつのまにか無くなってた
44 18/12/13(木)23:10:14 No.554294321
H22AのユーロRはオイル食いが激しいからってF20BのSiR-Tを買ったのが俺だ
45 18/12/13(木)23:11:18 No.554294690
>ブッシュ交換っていくらぐらいなんだろ 全部やるならパーツ数万 工賃10万 ジャッキと角材買って自分でやればタダだが
46 18/12/13(木)23:11:23 No.554294717
>乗らないならくれないかなー 普通の感覚じゃでてこねえよそれ
47 18/12/13(木)23:11:26 No.554294733
S13的な車に乗ってるけど冷風温風切り替えできなくなったり吹き出し口が足下で固定されて動かなくなったり夏冬はなかなかハードだぜ
48 18/12/13(木)23:11:47 No.554294841
ek9ほしいよ 凄い値段…
49 18/12/13(木)23:12:54 No.554295169
>冷風温風切り替えできなくなったり フラップの断熱材のスポンジが崩壊したのなら台所用のアルミテープでふさいどけばいい ただそこまで行きつくのにダッシュボード完全分解しなきゃならんので暇と体力が必要 工賃にしたら目玉飛び出るし
50 18/12/13(木)23:16:33 No.554296222
>フラップの断熱材のスポンジが崩壊したのなら台所用のアルミテープでふさいどけばいい いや単純に温冷切り替えのアクチュエータのギアが砕け散ったんだ だからセンターコンソールに穴あけてエアミックスドアに直接アルミ線固定して手動で開閉できるようにしたよ
51 18/12/13(木)23:18:33 No.554296759
一応NAとしては後継のK20Aという量販傑作機があるので 乗り換え先があることだけは救い
52 18/12/13(木)23:18:46 No.554296818
スポーツ系はGAIJINが買い漁ってるからめちゃくちゃ盗まれたりする 特にアメリカの規制解除された年数のやつは
53 18/12/13(木)23:18:58 No.554296864
>いや単純に温冷切り替えのアクチュエータのギアが砕け散ったんだ >だからセンターコンソールに穴あけてエアミックスドアに直接アルミ線固定して手動で開閉できるようにしたよ そっちか ベターな解決法だそれ しかしどんどんアニメティっつーか内装関連はそういうのになってくよね そのうちスイッチとかもイカれたら汎用のトグルスイッチとかブリキ板にねじ止めしたようなの使わなきゃならなくなるんだろうか
54 18/12/13(木)23:20:58 No.554297464
スカイライン系もそうだけどあの頃の日産車はなんかやたらエアコンとか電子制御にしてるおかげで配線サーボモーター樹脂パーツどれか一つでもダメになると全く動作しなくなるのがね… 見てくださいよこのしょぼいモードドアアクチュエータASSY 元値5000円が今じゃ3万円超えてますよ
55 18/12/13(木)23:22:26 No.554297862
どんな車もエンジン回すだけなら汎用フルコンでなんとかなるけどさ アニメティはどうにもならんよね
56 18/12/13(木)23:23:58 No.554298264
温冷扉、エア吹き切り替え、風量切り替えそれぞれに繋がってるアルミ棒が三本ほど出てる ステアリングホイール付近から出てる奴は時々ふとももに刺さりそうになるから先っぽにガムテープを巻いてクールにドレスアップだ
57 18/12/13(木)23:25:11 No.554298612
でもまだエアコンってモンがあるだけましだよね
58 18/12/13(木)23:28:11 No.554299459
>でもまだエアコンってモンがあるだけましだよね んむ エキシージSのオーナーさんに話きいたら「なにもないでしょこのコンソール、車内もほら夏とか蒸し器みたいで地獄だよ。とてもまともに走れたもんじゃない。駆動系もとにかくシンプルなのになぜかよく壊れるんだよねこの車」と気さくに話してくれた
59 18/12/13(木)23:28:47 No.554299626
ロータスはなあ…
60 18/12/13(木)23:29:00 No.554299670
>スポーツ系はGAIJINが買い漁ってるからめちゃくちゃ盗まれたりする >特にアメリカの規制解除された年数のやつは 規制解除なんてスカイラインGTRくらいしか関係ないんじゃない? スープラもFDもインテグラタイプRもアメリカで売ってたし
61 18/12/13(木)23:30:56 No.554300313
>エキシージSのオーナーさんに話きいたら「なにもないでしょこのコンソール、車内もほら夏とか蒸し器みたいで地獄だよ。とてもまともに走れたもんじゃない。駆動系もとにかくシンプルなのになぜかよく壊れるんだよねこの車」と気さくに話してくれた 何故そんな車のオーナーに…?
62 18/12/13(木)23:32:09 No.554300839
話聞くまではシンプルでスパルタンなかちっとした車のイメージあったんだけどね…
63 18/12/13(木)23:32:46 No.554301060
ライトウェイトスポーツカーにエアコンは甘えだからな
64 18/12/13(木)23:33:33 No.554301271
エキシージは見た目とか複雑なラインで凄いハイテクスポーツカーみたいだけど中はアルミむき出しのバスタブみたいになっててメーターとかもとにかくシンプル…というか若干ちゃっちい…
65 18/12/13(木)23:34:10 No.554301428
いくら名機といっても20年落ちの電子制御エンジンって時点でイカれてないほうがおかしい
66 18/12/13(木)23:34:29 No.554301517
エキシージでもエアコン付けられるからわざと付けてないだけだよ