18/12/13(木)22:22:45 悪名高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/13(木)22:22:45 No.554275830
悪名高い2世読んでるんだけどヒカルド報われなさすぎてダメだった
1 18/12/13(木)22:24:22 No.554276366
死んでからも悪魔霊術でヒカルドを苦しめるパシャンゴ師匠には参るね…
2 18/12/13(木)22:24:52 No.554276538
悪行超人の子はどんな清い生き方をしてても悪行超人!みたいな話を執拗にやりまくるこの頃のゆでは精神を病んでたんじゃないかと思う
3 18/12/13(木)22:26:31 No.554277160
この辺の失敗のリベンジみたいなのがシルバーマンだと思う
4 18/12/13(木)22:27:12 No.554277457
リアルタイムで読んでた人は悪魔の種子編で再登場しなかった時どう思ったのかなって
5 18/12/13(木)22:27:20 No.554277507
そのままタッグ編まで頑張ってほしい
6 18/12/13(木)22:27:53 No.554277802
>リアルタイムで読んでた人は悪魔の種子編で再登場しなかった時どう思ったのかなって ジジイがいてなんでだよ!とはなった
7 18/12/13(木)22:28:05 No.554277919
>悪行超人の子はどんな清い生き方をしてても悪行超人!みたいな話を執拗にやりまくるこの頃のゆでは精神を病んでたんじゃないかと思う 一応オチとしては否定するはするけど…みたいな感じよね
8 18/12/13(木)22:28:21 No.554278041
バリはん出すならヒカルドだろ…と思ってたけどまさか自己投影キャラだったとはね…
9 18/12/13(木)22:28:57 No.554278267
暗黒期に周りから手酷い手のひら返し食らったり知人に詐欺で財産掠め取られたりして ゆでがマジで人間不信拗らせてた時期だから…
10 18/12/13(木)22:29:06 No.554278325
ボーンコールドとヒカルドでタッグやるべきだっただろ…
11 18/12/13(木)22:29:09 No.554278352
>リアルタイムで読んでた人は悪魔の種子編で再登場しなかった時どう思ったのかなって 正直バリはんやイリューヒンよりヒカルドかボーンコールド呼べよと思ってた
12 18/12/13(木)22:29:22 No.554278437
でもトーチャースラッシュは残虐キン肉バスターって感じですげえ格好いい技だと思う 首鍛えまくってるから頭から着地してもノーダメはだいぶゆで物理だけど
13 18/12/13(木)22:29:28 No.554278482
>悪行超人の子はどんな清い生き方をしてても悪行超人!みたいな話を執拗にやりまくるこの頃のゆでは精神を病んでたんじゃないかと思う これとタッグの主にウメーマンとウホホマンのクソ展開が本当に辛い
14 18/12/13(木)22:29:33 No.554278533
ゆで自身も色々と思う所はあったらしいから… でもオ、ナイス超人となったの末路が軒並み酷い…
15 18/12/13(木)22:31:25 No.554279349
ちょっとでも正義に行ったアシュラもひどい扱いだった
16 18/12/13(木)22:32:07 No.554279621
>>悪行超人の子はどんな清い生き方をしてても悪行超人!みたいな話を執拗にやりまくるこの頃のゆでは精神を病んでたんじゃないかと思う >これとタッグの主にウメーマンとウホホマンのクソ展開が本当に辛い 究極タッグ編は折角過去に戻って全盛期のレジェンドとニュージェネが戦えるというおいしいシチュだったのに 半分ぐらいが新規超人だったのが一番残念だった
17 18/12/13(木)22:32:28 No.554279766
>でもトーチャースラッシュは残虐キン肉バスターって感じですげえ格好いい技だと思う >首鍛えまくってるから頭から着地してもノーダメはだいぶゆで物理だけど 二世の技は魅力的なの多いと思う アルティメットスカーバスターとかターンオーバーキン肉バスターとか
18 18/12/13(木)22:32:47 No.554279877
チェックがダメ判定は今でもどうかと思う
19 18/12/13(木)22:33:04 No.554279974
>死んでからも悪魔霊術でヒカルドを苦しめるパシャンゴ師匠には参るね… お前が悪行超人だったんじゃねえのかってなるよね
20 18/12/13(木)22:33:13 No.554280043
タッグ編のスグル無茶苦茶性格悪くてひどい 今パイレーツマンと戦ってる人と多分別人
21 18/12/13(木)22:33:51 No.554280290
老害キャラのリベンジがザ・マンだろうか
22 18/12/13(木)22:34:09 No.554280392
タッグマッチはクマからマンモスが出てきた時が最高潮だった あとは落ちるのみ
23 18/12/13(木)22:34:23 No.554280476
(最初から正義超人でしたが?面のニンジャ)
24 18/12/13(木)22:34:31 No.554280539
>タッグ編のスグル無茶苦茶性格悪くてひどい >今パイレーツマンと戦ってる人と多分別人 始祖編でタッグ編の話が出ても究極タッグでは無かったっぽいから多分パラレル
25 18/12/13(木)22:34:51 No.554280695
スカー好きなんだけど最後の試合がアレかぁとはちょっと思う
26 18/12/13(木)22:35:16 No.554280867
プレイボーイは青年誌だからグロくして性悪説のダークにしよう! みたいな安直な味付けを感じていた
27 18/12/13(木)22:35:27 No.554280927
ちゃんと立て直したのすごいな
28 18/12/13(木)22:35:35 No.554280961
>老害キャラのリベンジがザ・マンだろうか 頼れる父ちゃんが気づいたらキチガイになってたというのは悲しいなあ
29 18/12/13(木)22:36:04 No.554281138
二世リメイクしてくだち…
30 18/12/13(木)22:36:13 No.554281196
>ゆでがマジで人間不信拗らせてた時期だから… 二世がアニメにもなるくらい久々ヒットしたけども 終わらせたくなくて引き伸ばしまくるのもまた酷い
31 18/12/13(木)22:36:15 No.554281213
ゆでって産まれ第一の思想強いよね 貧乏人が頑張って這い上がろうとすると痛い目見てばかり
32 18/12/13(木)22:36:16 No.554281229
ヒカルドとかチェックとかの出番が来ない事への不満が バリアフリーマンとかに集まってしまい不人気キャラに
33 18/12/13(木)22:36:51 No.554281452
デストラクションとか農村マンとか好きだったからもうチョイ活躍の場が欲しかった
34 18/12/13(木)22:36:57 No.554281477
戦いになると悪行の血が抑えられず残虐ファイトするって言うけど正義超人側としてリングに上がるならいいんじゃねぇかなって
35 18/12/13(木)22:37:23 No.554281612
半分は悪行かもだけど半分は正義超人だろなバリはんと そもそもお前普通に正義超人じゃんなイリューヒン
36 18/12/13(木)22:37:25 No.554281622
>スカー好きなんだけど最後の試合がアレかぁとはちょっと思う 最後誰と戦ったっけ… 包帯グルグル巻きな顔しか思い出せない
37 18/12/13(木)22:37:44 No.554281731
バリはん熱い展開あるにはあるけどバリはんかぁ…
38 18/12/13(木)22:37:56 No.554281813
というかニルスどこ行った イリューヒンと親子ごっこしてる暇あったらニルスとやれよジジイ
39 18/12/13(木)22:38:03 No.554281846
>戦いになると悪行の血が抑えられず残虐ファイトするって言うけど正義超人側としてリングに上がるならいいんじゃねぇかなって 正義超人の方がエグいからな
40 18/12/13(木)22:38:06 No.554281863
雑誌だと引き延ばしをせざるを得なかったがweb連載だと引き延ばしをやらんでも良くなったとかどこぞで見かけたが そんな雑誌では引き延ばしやらんとダメなのか
41 18/12/13(木)22:38:16 No.554281924
>戦いになると悪行の血が抑えられず残虐ファイトするって言うけど正義超人側としてリングに上がるならいいんじゃねぇかなって 万太郎のマッスルGだって結構なグロ技だしな 残額超人の第一人者たるラーメンが正義超人の老師面してるのにこっちは駄目ってのは
42 18/12/13(木)22:38:20 No.554281957
単純に試合がつまんねえんだよバリアフリーマン
43 18/12/13(木)22:38:25 No.554281999
ぶっちゃけ剣山をリングの中央に設置して相手を串刺しにしろ!ってオリンピックでやってるハラボテ一家が残虐超人だと思う
44 18/12/13(木)22:38:35 No.554282075
>ヒカルドとかチェックとかの出番が来ない事への不満が >バリアフリーマンとかに集まってしまい不人気キャラに 正直バリはんってあんま魅力ない… 寄生超人がウリなのにニルスが全く出なくなったしジージョマンは戦い方が下品過ぎて好きじゃなかった
45 18/12/13(木)22:38:45 No.554282138
パシャンゴはクソだけどオチは報われないというかお先真っ暗ではないだろ
46 18/12/13(木)22:39:38 No.554282468
戦いになると友情のボワァも消えて完璧の血が抑えられずに…
47 18/12/13(木)22:39:52 No.554282565
存在すら奪われたニルスいいよね…
48 18/12/13(木)22:39:58 No.554282592
いい編集がついて変わったという話もあるが 前提としてプレイボーイにまともな漫画編集者がいるわけねえ
49 18/12/13(木)22:40:02 No.554282616
超人オリンピックは過去も予選で超人めっちゃ焼き殺したりしてるから そういうものだと割り切るべし
50 18/12/13(木)22:40:04 No.554282631
ニルスはいいやつなんだけどジジイがちょっとさぁ…ないだろ…
51 18/12/13(木)22:40:09 No.554282662
パワー☆☆テクニック☆の若者とパワー☆テクニック☆☆☆☆☆の老人を使い分けて戦うってスタイルは もう少し捻れば面白くなったと思うバリはん
52 18/12/13(木)22:40:31 No.554282839
アシュラが息子ともども所詮悪魔超人は悪魔超人て展開やる前にニンジャが正義超人になってるのが笑う
53 18/12/13(木)22:40:42 No.554282931
悪になるとしてもせめて悪として大成してくれれば文句はないが 出番ナシはちょっと…
54 18/12/13(木)22:40:55 No.554283010
>ニルスはいいやつなんだけどジジイがちょっとさぁ…ないだろ… ビジュアルも単におしめした爺さんまんまだしな…
55 18/12/13(木)22:41:09 No.554283093
アシュラマンのアレは 最後の悪魔にも友情は有るんだぜの一言がキマっただけでえらく印象変えた感が有る
56 18/12/13(木)22:41:11 No.554283111
チェックは純粋すぎて悪の心がないからでいいけどニルスだけは弾かれるべきだったよな悪魔種子編
57 18/12/13(木)22:41:14 No.554283125
マッスルショットで何故か妙に愛されている二世キャラ(万太郎以外)
58 18/12/13(木)22:41:17 No.554283141
そういや二世は最初の方読んでないんだけどなんで三社員の弟子のチェックが正義側にいるの?
59 18/12/13(木)22:41:27 No.554283219
>最後誰と戦ったっけ… ジェイドと組んでベル赤使えないとか新必殺技持ってきたとか色々あったけど最後タッグ技決めようとしたらジェイドがセイウチンに騙されて不発になった上に庇って顔剥がれた
60 18/12/13(木)22:41:34 No.554283268
カッコいい超人の派手なレスリングが見たいのに 汚い不快な爺の寝技見せられて誰が喜ぶんだ…
61 18/12/13(木)22:41:57 No.554283425
>マッスルショットで何故か悪魔種子キラーのアビが付いてるヒカルド
62 18/12/13(木)22:42:06 No.554283486
たいようのマキバオーの方は雑誌掲載版の方が面白かったから多分ゆでの悪癖を制御できない編集だったんだと思う
63 18/12/13(木)22:42:11 No.554283519
>そういや二世は最初の方読んでないんだけどなんで三社員の弟子のチェックが正義側にいるの? 何時ものようにマンタと戦って正義が移った
64 18/12/13(木)22:42:48 No.554283751
>そういや二世は最初の方読んでないんだけどなんで三社員の弟子のチェックが正義側にいるの? サンちゃんがうっかりでテクニックだけ仕込んで悪魔超人としての心構え注入し忘れてたので
65 18/12/13(木)22:42:50 No.554283772
>何時ものようにマンタと戦って正義が移った しかしめっちゃ書きづらいので二度と戦わせて貰えなかった
66 18/12/13(木)22:42:50 No.554283773
バリはんはツボ刺激でマッスル状態になっても 勃起する下ネタするのが嫌い
67 18/12/13(木)22:43:20 No.554283974
>ゆでって産まれ第一の思想強いよね >貧乏人が頑張って這い上がろうとすると痛い目見てばかり 最近下町戦争読んだけどゆではかなり初期の頃からそういう話と落ちぶれた人が過去の栄光を思い返す話は好きなんだと思った…
68 18/12/13(木)22:43:25 No.554283993
>そんな雑誌では引き延ばしやらんとダメなのか 雑誌の看板扱いなのと単独作品として個別のPVや売上だけで勝負なのとでは色々違うのだろう その分地力がないと後ろ楯なく打ち切られるリスクにもなるだろうが
69 18/12/13(木)22:43:46 No.554284153
今度こそブロッケン活躍出来るかなと多少期待させるも 相方がジェロニモ&テガタナーズなんて名前をつけられて一気に期待感が下がる
70 18/12/13(木)22:43:55 No.554284199
湯豆腐 おいしいです
71 18/12/13(木)22:44:00 No.554284224
>>何時ものようにマンタと戦って正義が移った >しかしめっちゃ書きづらいので二度と戦わせて貰えなかった Vジャン版だとキャプテンマッコウと戦わせてくれたけどね
72 18/12/13(木)22:44:16 No.554284309
バリはんはゆでの寵愛を受けて格ゲーのプレイアブルにまで上り詰めたからな…
73 18/12/13(木)22:44:32 No.554284404
>今度こそブロッケン活躍出来るかなと多少期待させるも >相方がジェロニモ&テガタナーズなんて名前をつけられて一気に期待感が下がる あの試合タッグ編で一番好きなんだけど
74 18/12/13(木)22:45:50 No.554284967
テガタナーズは究極タッグではかなりの当たりだろ!
75 18/12/13(木)22:45:50 No.554284971
>>そんな雑誌では引き延ばしやらんとダメなのか 肉二世書くまでのゆではろくなヒット作かけなかったので 終わらせたら次何書いたらいいのか分からなくて怖かったんだろう
76 18/12/13(木)22:46:12 No.554285134
2世またやるとしたら今度はヒカルドも味方に認めてほしいな
77 18/12/13(木)22:46:22 No.554285185
成長したカオス好きだったから決勝はちょっと悲しかった ケビンあのまま放置するわけにもいかんけどさ
78 18/12/13(木)22:46:33 No.554285245
プレイボーイ連載だからってエログロマシマシにしたのもマイナス方面に働いてたからな地味に
79 18/12/13(木)22:46:52 No.554285379
>相方がジェロニモ&テガタナーズなんて名前をつけられて一気に期待感が下がる あの試合結構名バトルだと思う
80 18/12/13(木)22:46:56 No.554285414
セクハラ好きのオムツ履いたジジイが出ずっぱりなのは本人以外得しなかっただろうと思う…
81 18/12/13(木)22:46:58 No.554285423
テガタナーズ戦やカーペンターズ戦は究極タッグ屈指の名試合
82 18/12/13(木)22:47:16 No.554285578
>相方がジェロニモ&テガタナーズなんて名前をつけられて一気に期待感が下がる 結局万太郎とケビンが組んだ時のがっかりさに比べれば…
83 18/12/13(木)22:47:26 No.554285627
>二世の技は魅力的なの多いと思う >アルティメットスカーバスターとかターンオーバーキン肉バスターとか マッスルエボルシオンとマッスルキングダムはツープラトンの完成形だと思う 二人が合体することで初めて技が形をなすのがいい
84 18/12/13(木)22:47:36 No.554285697
>肉二世書くまでのゆではろくなヒット作かけなかったので ライオンハート好きだったんだけどな…
85 18/12/13(木)22:47:51 No.554285834
実績的にライバル漫画がマキバオーくらいしかない雑誌だったのとジャンプから3アウト食らって闇落ちしてたゆでを諌める編集だったのが悪かったのかな… いやでもデーモンシード編までは色々ひどいとこはあるも一貫して面白かったが
86 18/12/13(木)22:47:56 No.554285875
>結局万太郎とケビンが組んだ時のがっかりさに比べれば… 「お前が救世主だと思ったのは間違いだったから 色々返してもらうね…死ね」
87 18/12/13(木)22:48:11 No.554285995
>プレイボーイ連載だからってエログロマシマシにしたのもマイナス方面に働いてたからな地味に ウォッシュアスにマンタがウンコしたけどリアル過ぎてキツかった
88 18/12/13(木)22:48:12 No.554285999
>プレイボーイ連載だからってエログロマシマシにしたのもマイナス方面に働いてたからな地味に 画力上がってるからコンプリートアシュラ戦とかめっちゃグロい…
89 18/12/13(木)22:48:26 No.554286092
ジジイが出るのはいいけど出すならニルス込みでジジイが出たら圧勝ぐらいのバランスで良かったと思う
90 18/12/13(木)22:48:30 No.554286117
生まれが下等超人でも高潔な奴はいるし…
91 18/12/13(木)22:48:33 No.554286141
わりとなんでも楽しめるタイプではあるが とりあえず頻発する仲違い展開だけは邪魔だ思ってた
92 18/12/13(木)22:48:54 No.554286271
マッスルエレクチオンとキングダム両方とも横ドッキングで面白い
93 18/12/13(木)22:49:11 No.554286365
ニルスはタトゥーマンに石臼で挽かれて死んだよ
94 18/12/13(木)22:49:35 No.554286485
連載当時のプロレスとか雑魚だぜ?時代は総合! みたいな空気が悪い意味で濃いのも今読み返すと少しキツイ
95 18/12/13(木)22:50:18 No.554286788
>マッスルエボルシオンとマッスルキングダムはツープラトンの完成形だと思う エボルシオンは互いの技を強化してる感あるけど キングダムはただ横につながってるだけの糞技だと思います
96 18/12/13(木)22:50:40 No.554286945
夢の世代対決と銘打って始まったタッグ編なのに大半が新キャラとの試合になるわ いざ実現してもどちらかに制約ありで試合は私たちの勝ちだが 制約がなかったらわからなかった…みたいなフォローばかり
97 18/12/13(木)22:50:44 No.554286972
スカーは初代含めてもかなり好きなキャラなんだけどな… 最初から友情に厚いやつだったし
98 18/12/13(木)22:50:59 No.554287062
>プレイボーイ連載だからってエログロマシマシにしたのもマイナス方面に働いてたからな地味に 掲載誌の年齢層上がっても主人公たちは以前よりかなり若い少年だったのよね…
99 18/12/13(木)22:51:02 No.554287086
>画力上がってるからコンプリートアシュラ戦とかめっちゃグロい… 首の骨まで見えてボッキリ折れたんならいくら悪魔でも死ねよって ゾンビかよ
100 18/12/13(木)22:51:07 No.554287111
Ⅱ世はマン太の成長リセットがクソでタッグ編はカオス死亡とネプ老害がクソ
101 18/12/13(木)22:51:44 No.554287348
デーク棟梁は嫌いじゃないよ
102 18/12/13(木)22:52:13 No.554287538
ブロの末路とかボーンとミート父とかスレ画とか悪魔の種子全般とか 悪意みたいなもんがジメッとしてること多いんだ 時間超人の片方もレイプで産まれた子だし
103 18/12/13(木)22:52:20 No.554287586
ちょっと人間界のプロレス要素反映させすぎたよね二世は
104 18/12/13(木)22:52:31 No.554287644
技は好きなやつ多い ブロッケンの帰還とか
105 18/12/13(木)22:52:50 No.554287741
タッグ編の影響で始祖編にネプチューンマンが登場した時「」もとしあきも警戒しまくってたのほんと酷い
106 18/12/13(木)22:53:08 No.554287839
光るものは多いけどマイナス面で足引っ張られた感じがする
107 18/12/13(木)22:53:26 No.554287964
2世はとにかく殺し方が残虐だった記憶がある タコとか…
108 18/12/13(木)22:53:28 No.554287974
究極タッグのコレジャナイ感 チェック×サンシャインの悪魔師弟コンビとか クマの正体はどっちもウォーズ!(対消滅回避のため)とか サタンが乗り移ってキン肉マンサタン爆誕!ラスボス化!とか妄想したんだけどな マンモス出たのはよかったけどそれならネプが直に掘りに行ってりゃまだ・・・
109 18/12/13(木)22:54:03 No.554288222
ゆでが宗教に嵌ったのって2世の前だっけ後だっけ
110 18/12/13(木)22:54:10 No.554288270
二世は酷いところたくさんあるけど それでも一定の人気保ってたくらいには酷い部分をフォローする随所で光る部分がたくさんあった そして酷いところが何か学習して光る部分ばっかになったから今のキン肉マンはすげえよ
111 18/12/13(木)22:54:17 No.554288312
>タッグ編の影響で始祖編にネプチューンマンが登場した時「」もとしあきも警戒しまくってたのほんと酷い ラージナンバーズの話で鎖に縛られてるイメージ映像が出てたと思ったら本当に縛られててだめだった
112 18/12/13(木)22:54:17 No.554288316
伝説破壊鐘とか過去改変とアクセレレイションと普通に強いんだから普通に戦ってくれよと思わずにいられない時間超人 ウォーズとマンモスが出てきたときは凄い盛り上がったんだけど
113 18/12/13(木)22:54:21 No.554288334
バリアフリーマンは出したこと自体が間違い
114 18/12/13(木)22:54:28 No.554288373
>技は好きなやつ多い イロハ巡りとかも好き
115 18/12/13(木)22:54:37 No.554288446
スカージェイドの合体技! ジェイドは火付けただけ!
116 18/12/13(木)22:54:49 No.554288524
>タッグ編の影響で始祖編にネプチューンマンが登場した時「」もとしあきも警戒しまくってたのほんと酷い 正直まだ警戒してる…始祖編の後虫食い始めたし
117 18/12/13(木)22:54:55 No.554288576
>タコとか… タコが餅ころすのはプレイボーイじゃなくてVジャン版なのが狂ってるよアレ
118 18/12/13(木)22:55:02 No.554288611
技は好きだよ技は
119 18/12/13(木)22:55:15 No.554288685
米男ってなんだったんだろう…
120 18/12/13(木)22:55:23 No.554288725
天タコルズ対トックは 2世でもトップクラスにグロいのにVジャンプでやってのけたという
121 18/12/13(木)22:55:32 No.554288779
ウメーウメー
122 18/12/13(木)22:55:35 No.554288796
マンモスマンは最後は結局どこにいってたの…?
123 18/12/13(木)22:55:46 No.554288861
>ジェイドは火付けただけ! ロングホーントレインも乗っかるだけだし…
124 18/12/13(木)22:56:08 No.554289028
>スカージェイドの合体技! >ジェイドは火付けただけ! おいロングホーントレインの悪口はやめろ
125 18/12/13(木)22:56:11 No.554289045
>マンモスマンは最後は結局どこにいってたの…? 二世で王位編やる気だったんだろう
126 18/12/13(木)22:56:16 No.554289072
>マンモスマンは最後は結局どこにいってたの…? ウォーズ→ウホホ→フェニックス
127 18/12/13(木)22:56:24 No.554289108
究極タッグ編の老害ネプはそれまでのかっこよさ全部消えるレベルで荒らし嫌がらせ混乱の元だからなー おぉ!?って思わせる再登場したのに結局噛ませになる戦争もひどいが
128 18/12/13(木)22:56:41 No.554289228
>2世でもトップクラスにグロいのにVジャンプでやってのけたという あの辺はVジャンだからこそ(ギャグ扱いで)やれたんじゃないか
129 18/12/13(木)22:56:43 No.554289242
ギャグマンガ時代に出てきてアホなことやってたキン骨マンが その裏では息子を虐待してたとか知りとうなかった…
130 18/12/13(木)22:57:02 No.554289374
ミレニアムはロープワークタワーブリッジじゃんとよく言われるけど 試合中にマンタが計算して産み出すとこはスグルと差別化できてていいなあって思った マンタは現代っ子強調が強くてヒーローの訓辞薄いのが惜しい
131 18/12/13(木)22:57:15 No.554289433
29巻で締めようとして引き伸ばししまくった挙句28巻で打ち切り食らった究極タッグ
132 18/12/13(木)22:57:26 No.554289479
前作キャラの株落とすのがね…
133 18/12/13(木)22:57:28 No.554289494
バリやんの話題が出るたびに言われるニルス消滅が最大の問題点 いやそこが売りじゃん爺を前面に出されても誰が喜ぶんだよ
134 18/12/13(木)22:57:37 No.554289545
火事場のクソ力チャレンジの三悪人はほんと好きなんだ… キン骨マンがスグルとの戦いの裏で家庭で息子虐待してたのはオイオイオイってなったけど
135 18/12/13(木)22:57:41 No.554289568
みんな駄目な所ばっか挙げるけど1期生組やチェックとか好きだったよ そもそも本編でまともな出番がない?㌧…
136 18/12/13(木)22:58:15 No.554289748
ガゼルマン…
137 18/12/13(木)22:58:17 No.554289755
ベタにやればよかったのになんでキッドいらない子にしたの・・・
138 18/12/13(木)22:58:18 No.554289761
ミレニアムは好き あとアニメのマッスル人参も好き
139 18/12/13(木)22:58:41 No.554289881
>バリやんの話題が出るたびに言われるニルス消滅が最大の問題点 ニッケル君がいたら面白い試合になる訳でもないし…
140 18/12/13(木)22:58:56 No.554289978
ガゼルはカナディポジだと思えばまあ キッドの立場の無さよ
141 18/12/13(木)22:58:58 No.554289992
今のゆでで二世の続きやるとしたら 最も見たいのはAHOメンバーの試合
142 18/12/13(木)22:58:58 No.554289993
チェック好きなんだけどなぁ やっぱ作画の問題か
143 18/12/13(木)22:59:03 No.554290028
キッドは一人タッグで気を吐いてたんだよ 組んだ相手はロビンだったけど
144 18/12/13(木)22:59:03 No.554290029
キッドは反抗期だけで終わってしまったイメージが…
145 18/12/13(木)22:59:13 No.554290083
>技は好きだよ技は ブリティッシュスティールエッジで興奮したろ?私もなんだ
146 18/12/13(木)22:59:17 No.554290112
>ベタにやればよかったのになんでキッドいらない子にしたの・・・ ケビンマスクが無茶苦茶人気でたからという他ない
147 18/12/13(木)22:59:20 No.554290143
>キン骨マンがスグルとの戦いの裏で家庭で息子虐待してたのはオイオイオイってなったけど 旧作の連中ほぼ全員子育て失敗してるから…
148 18/12/13(木)22:59:30 No.554290196
マンタとケビンの為に他の二世超人とかが 軒並み噛ませになっていったのが悲しい
149 18/12/13(木)22:59:36 No.554290229
アドレナリンはタッグ編唯一の新旧超人コンビだったのに
150 18/12/13(木)22:59:41 No.554290255
Vジャン版の方が好きな超人多いな 初の女性超人ファイターのOKANが好きだった
151 18/12/13(木)22:59:46 No.554290276
OLAPいいよね
152 18/12/13(木)22:59:54 No.554290333
>みんな駄目な所ばっか挙げるけど1期生組やチェックとか好きだったよ 駄目なところ以外はだいたい良い所なんだよ… 全体的に面白いけどダメな所がつらい
153 18/12/13(木)22:59:56 No.554290346
キッドはダブルスピニングトゥホールドで心折れたのがなあ…
154 18/12/13(木)23:00:08 No.554290408
万太郎ケビンばかり勝ってたから始祖編でBH買った時心底驚いた
155 18/12/13(木)23:00:18 No.554290494
数千歳の超人とか普通に居たのに二世まででみんな急に老けたな…とか思ってた
156 18/12/13(木)23:00:20 No.554290507
タッグ編全体が下げて見られがちなせいでここで頑張ったキャラはあんまり評価されないんだよね…
157 18/12/13(木)23:00:27 No.554290555
>技は好きなやつ多い >ブロッケンの帰還とか 脚を鎌みたいに変形させなきゃいい…
158 18/12/13(木)23:00:35 No.554290615
地味だけどアダムス結構好き
159 18/12/13(木)23:00:37 No.554290628
キャラ多いから不遇な子が生まれるのはしょうがないんだ しょうがないけどケビン活躍しすぎ問題と 無印のアイドル超人はある程度配分できてたのが辛い
160 18/12/13(木)23:00:45 No.554290692
アドレナリンズではダディの奇行に振り回されつつ頑張ってたと思うよキッド ダディの奇行がひどすぎるが
161 18/12/13(木)23:01:04 No.554290808
ダディはタッグになると本当にダメだな
162 18/12/13(木)23:01:11 No.554290857
農村マンの活躍とかもっと見たかったなぁ
163 18/12/13(木)23:01:12 No.554290873
ロビン何がしたかったんだタッグで
164 18/12/13(木)23:01:33 No.554291029
グラップラー刃牙がバキ→範馬刃牙とどんどん駄目になっていったのに 刃牙道でいっきに持ち直したレベル
165 18/12/13(木)23:01:34 No.554291038
掲載誌のせいか年齢の割に羽目外しすぎてて そりゃ入れ替え戦もやるわってなる一期生
166 18/12/13(木)23:01:34 No.554291044
ケビン優遇されすぎとは思うけどケビンは実際かっこいいし… 親と教師のいいとこ取りしたキャラが生まれたのに他の二世達があんまり…
167 18/12/13(木)23:01:48 No.554291118
>数千歳の超人とか普通に居たのに二世まででみんな急に老けたな…とか思ってた 元から数千歳の牛は地毛が生えた(直毛)
168 18/12/13(木)23:02:07 No.554291254
オリンピックでケビンが勝ったのはすごく好き 本気で残念がるセコンドの農村マンも大好き 普通はその後リベンジじゃないんですか……なんで農村マンフェードアウトなんですか……
169 18/12/13(木)23:02:11 No.554291284
>しょうがないけどキッド冷遇されすぎ問題
170 18/12/13(木)23:02:12 No.554291289
>ブリティッシュスティールエッジで興奮したろ?私もなんだ ケビンが自力で編み出したってことじゃなくなったからいまいち… タワーブリッジするの躊躇してたくらい親父の技に抵抗あったのに
171 18/12/13(木)23:02:46 No.554291497
>掲載誌のせいか年齢の割に羽目外しすぎてて >そりゃ入れ替え戦もやるわってなる一期生 まああの年齢でスグルたちよりよほどハードな状況に放り込まれてるからな
172 18/12/13(木)23:03:12 No.554291660
高性能ウォーズマンセンサーになってる麺はちょっと笑う
173 18/12/13(木)23:03:31 No.554291776
>ケビンが自力で編み出したってことじゃなくなったからいまいち… 間にウォーズが挟まって伝授したんだし
174 18/12/13(木)23:03:40 No.554291836
そして駄目なとこパージしまくったアニメが名作になるという
175 18/12/13(木)23:03:42 No.554291848
なんかの機会にゆでにゲームのマッスルコラボレーションを描いてほしい あの技はゆでエミュ力が高い
176 18/12/13(木)23:03:45 No.554291866
作画カロリーの問題さえなければチェックも活躍できたろうに…
177 18/12/13(木)23:03:54 No.554291939
むしろマンタは戦わされっぱなしで可哀想に思った 一緒に戦える味方が誰もいない…
178 18/12/13(木)23:04:05 No.554292018
タクティクス…… ジ・エンドだ!(カパッ) はうおおおおってなったよ
179 18/12/13(木)23:04:07 No.554292030
でも昔は悪行超人じゃなくて怪獣が暴れてたし… そもそも昔悪行超人暴れてなかった気もするけど…
180 18/12/13(木)23:04:21 No.554292147
>そして駄目なとこパージしまくったアニメが名作になるという 俺夕方やってた2世のアニメで肉知ったんだ…
181 18/12/13(木)23:04:21 No.554292150
>ブリティッシュスティールエッジで興奮したろ?私もなんだ 興奮というか2世を無かった事にしてなかった事が良かった
182 18/12/13(木)23:04:23 No.554292168
カオス…
183 18/12/13(木)23:04:25 No.554292180
様式美ではあるんだが主人公のクズ描写成長しなさが辛い むしろ20超えててアレなスグルの方が酷いんだが 今連載してるやつのスグルは大王モードだから落差が際立つ
184 18/12/13(木)23:04:30 No.554292224
クロエのマスクはすげえ格好いいと思う あとマッハパルパライザーとかも好き
185 18/12/13(木)23:04:54 No.554292357
>一緒に戦える味方が誰もいない… キッドは特に親友でもないし 親友って居たかな…セイウチ?
186 18/12/13(木)23:05:02 No.554292395
ボーンコールドの声が仏像
187 18/12/13(木)23:05:03 No.554292407
入れ替え戦が全く主人公側を応援する気になれないのが酷い
188 18/12/13(木)23:05:05 No.554292415
セイウチン…
189 18/12/13(木)23:05:19 No.554292502
スグルはヒーロー面してる豚だったし…
190 18/12/13(木)23:05:20 No.554292513
2世のアニメってそんなよかったっけ 可もなく不可もなくくらいでは
191 18/12/13(木)23:05:28 No.554292557
青年誌で14歳主人公でゆでの若者に対する偏見たっぷりで構成された万太郎のクズモードは見てて辛い
192 18/12/13(木)23:05:41 No.554292655
>キッドは特に親友でもないし 親友ではあるんじゃない 悪友って感じだけど
193 18/12/13(木)23:05:42 No.554292662
OPとかめっちゃいいだろ!
194 18/12/13(木)23:05:47 No.554292703
アニメ当時の子供にもすごいウケたからな 映画化もしてたと思う
195 18/12/13(木)23:05:50 No.554292721
>親友って居たかな…セイウチ? パンツ洗っといてよヘボ超人
196 18/12/13(木)23:05:54 No.554292758
セイウチンが完璧超人化はビックリしたんだけどな…
197 18/12/13(木)23:05:57 No.554292778
>キッドは特に親友でもないし >親友って居たかな…セイウチ? セイウチの事見下して影口叩いてるしなぁ
198 18/12/13(木)23:06:23 No.554292935
>あとマッハパルパライザーとかも好き スクリュードライバーをベアークローなしで伝授した感あっていいよね
199 18/12/13(木)23:06:28 No.554292963
甥っ子が延々と2世のカルビ丼の歌を歌い続けてて気が狂いそうになったよ
200 18/12/13(木)23:06:33 No.554292996
>青年誌で14歳主人公でゆでの若者に対する偏見たっぷりで構成された万太郎のクズモードは見てて辛い そういう意味ではキン肉マンの頃は大人への偏見だったのかなって話になるじゃないか
201 18/12/13(木)23:06:39 No.554293052
Ⅱ世はタッグ編までつまらない タッグ編から死ぬほどつまらないというすごい漫画だからな…
202 18/12/13(木)23:06:43 No.554293078
万太郎はティーンエイジャーとか甘やかされすぎてたとかそういうの抜きにしてもクズになりすぎることがちょくちょくあった
203 18/12/13(木)23:07:18 No.554293259
ゲームの技ならスペシャルマン出てきて ハンバーガーヒルドライバーをゆでの作画で見たいですよ私は
204 18/12/13(木)23:07:20 No.554293272
時間超人は同じ糞ギミック使い続けたのを除けばすごい良かったよ
205 18/12/13(木)23:07:22 No.554293290
>Ⅱ世はタッグ編までつまらない >タッグ編から死ぬほどつまらないというすごい漫画だからな… 流石にそれはねーよ
206 18/12/13(木)23:07:27 No.554293322
アニメ夕方帯で4クールやって映画化、さらに2クール足すのは控えめに言っても大成功だよ!
207 18/12/13(木)23:07:35 No.554293367
HUSTLE MUSCLEが名曲過ぎるのがよくない 親父たちが試合中に汚い反則行為をしてた所を歌詞で思い出してしまう…
208 18/12/13(木)23:07:56 No.554293480
いつもの読んでなさそうな一緒くたにゴミ扱いする下等読者来たな…
209 18/12/13(木)23:08:06 No.554293540
実はキン肉マンは見えないところで反則をしていた!って話はどうかと思う
210 18/12/13(木)23:08:07 No.554293548
>Ⅱ世はタッグ編までつまらない >タッグ編から死ぬほどつまらないというすごい漫画だからな… 前半適当なこと言ってるなよ?
211 18/12/13(木)23:08:09 No.554293556
KKDチャレンジ編とかはハズレ試合ないしな
212 18/12/13(木)23:08:31 No.554293702
スレが伸びてそろそろ終わりそうなときに現れる下等荒らし来たな…
213 18/12/13(木)23:08:51 No.554293810
>実はキン肉マンは見えないところで反則をしていた!って話はどうかと思う スレスレであって反則とはいってないんだけどな
214 18/12/13(木)23:09:07 No.554293907
串カツのお供がキャベツである理由をサンシャインのセリフで知った「」は多い
215 18/12/13(木)23:09:13 No.554293943
>実はキン肉マンは見えないところで反則をしていた!って話はどうかと思う いつかおまえもその眼に焼き付ける男たちが守り抜いた正義という星を ほんの小さな光りのその陰におまえは見る真の誇り伝説の重みを
216 18/12/13(木)23:09:13 No.554293944
>親父たちが試合中に汚い反則行為をしてた所を歌詞で思い出してしまう… いいよね目玉に指突っ込まれたりしてるのに友情パワー凄い…って感動する頭お花畑の戦争牛将軍
217 18/12/13(木)23:09:25 No.554294025
>実はキン肉マンは見えないところで反則をしていた!って話はどうかと思う 試合後に「あんなんビビらすためのフカシに決まってんだろ」って 誰かにフォローさせるだけでよかったのに・・・
218 18/12/13(木)23:09:49 No.554294155
>串カツのお供がキャベツである理由をサンシャインのセリフで知った「」は多い 串カツに限らず焼肉でもカレーでも使えてありがたい…
219 18/12/13(木)23:10:00 No.554294215
>前半適当なこと言ってるなよ? タッグも全体で見りゃ面白い方が多いよ 気分的なウェイトが残念なとこが重いだけで
220 18/12/13(木)23:10:13 No.554294304
多分あの反則スレスレってラーメンマン戦で漏らしてキャメルクラッチ回避したのとかも含んでるし…
221 18/12/13(木)23:10:30 No.554294397
あの話出したときのゆではもうやけっぱちだったのかな… 今もあれを引き合いに出して荒らそうとしてくるやついるし
222 18/12/13(木)23:10:59 No.554294572
ギャグ時代だったとはいえパンツに凶器隠してたりはした
223 18/12/13(木)23:11:04 No.554294600
悪魔種子までは全部好き 悪魔種子編はたまに辛いバトルあるけどタッグ面白い タッグ編は面白いのとでかいやらかしで辛い時は辛いって感じた
224 18/12/13(木)23:11:11 No.554294647
綺麗事じゃないのは分からんでもないけど 目突きとかつねりとかそういう生々しい反則描写はやめろや!ってなった
225 18/12/13(木)23:11:47 No.554294834
「去りたい者は去れ! ワシ一人でも悪魔超人の灯を守って見せる」からの 「悪魔にも友情は有るんだぜ」「いつぞやも聞いたなその言葉」は大好き 要所要所は本当にかっこいいんだ・・・いいんだ・・・
226 18/12/13(木)23:12:13 No.554294957
あの準決勝の組み合わせは今でもどうかと思う 親子対決やりたかったのは判るけど、特に遺恨も無いのに時間超人と戦うネプマンモスとか
227 18/12/13(木)23:12:17 No.554294986
正直カオスは好きだったよ
228 18/12/13(木)23:12:22 No.554295012
いやまぁプロレスだからアリといえばアリなんだけど なんかこう…
229 18/12/13(木)23:12:25 No.554295029
リボーン阿修羅とか今でも強キャラ感あっていいよね
230 18/12/13(木)23:12:31 No.554295058
>試合後に「あんなんビビらすためのフカシに決まってんだろ」って >誰かにフォローさせるだけでよかったのに・・・ というかあそこの貼られてるページだけで言ってるやつも割と多いし あそこからの明らかに教え諭すような戦いから最後箱リングから外へ落下するのを助けてやっぱそうだよってカオスが思うとこまでの流れなのに
231 18/12/13(木)23:12:44 No.554295119
今思うと悪魔将軍にあんな反則効かねえよなと
232 18/12/13(木)23:12:51 No.554295152
ネプだけじゃなくカナスペの株も本編の比じゃないくらい下がりまくってたから 捲土重来で負けたとはいえちょっとうれしくなったよ
233 18/12/13(木)23:12:54 No.554295175
カオスはね… 好きになってきた頃に死んだ…
234 18/12/13(木)23:13:10 No.554295256
>親子対決やりたかったのは判るけど、特に遺恨も無いのに時間超人と戦うネプマンモスとか そしてあえて悪役演じて若手を鍛えるとかでもなくただただクソな老害して若者犠牲にして生き残る
235 18/12/13(木)23:13:13 No.554295269
駄目だったところが全部改善されて今ここまで面白くなってるならいいんだ…
236 18/12/13(木)23:13:20 No.554295307
リボーンアシュラはボスとして素晴らしかった グロ強くてやっべえ感がもう ただバゴア将軍は・・・
237 18/12/13(木)23:13:46 No.554295423
オリンピック決勝のまさにお祭りって感じの試合前と 主人公が負けながらも爽やかな閉幕の雰囲気が好き
238 18/12/13(木)23:13:54 No.554295454
カオスに兄貴風吹かす万太郎好き
239 18/12/13(木)23:14:03 No.554295500
あのミート素体の超小物悪魔将軍はなんなの… 始祖編ゴールドマンとは別人だよね…
240 18/12/13(木)23:14:04 No.554295513
あの頃からタツノリ兄さんは高潔だった…
241 18/12/13(木)23:14:09 No.554295542
リボーンアシュラはクソ強いからこそ余計に過去エピソードが悲惨すぎる 息子頭おかしすぎんだろ
242 18/12/13(木)23:14:28 No.554295629
そもそも初代の時点で別に常にクリーンに戦ってた訳じゃないし 子供に覚悟を伝えるシーンを理解出来ない事を作者のせいにされても
243 18/12/13(木)23:14:30 No.554295644
>あの話出したときのゆではもうやけっぱちだったのかな… >今もあれを引き合いに出して荒らそうとしてくるやついるし あれでグダグダいうの記憶が怪しいか読んでないチェッカーだしなほとんど なぜか単行本で抹消されてるとか言って別の巻の別のページ持ってくる馬鹿が一時期いっぱいいたし
244 18/12/13(木)23:14:48 No.554295724
バゴアはほぼサタンなんだよきっと
245 18/12/13(木)23:14:52 No.554295737
>あのミート素体の超小物悪魔将軍はなんなの… >始祖編ゴールドマンとは別人だよね… 頭がないから別物
246 18/12/13(木)23:15:02 No.554295774
>あのミート素体の超小物悪魔将軍はなんなの… >始祖編ゴールドマンとは別人だよね… あくまでサタン由来のなにか なんか悪魔将軍すぎるデザインだけどサタン単独で悪さしてた
247 18/12/13(木)23:15:16 No.554295843
マンタが勝って終わってしまったけどアニメ版は映像化するのに一番いいとこで終わったと思うよ…
248 18/12/13(木)23:15:16 No.554295844
肝心のゴールドマン頭部ないからな
249 18/12/13(木)23:15:22 No.554295877
>親子対決やりたかったのは判るけど、特に遺恨も無いのに時間超人と戦うネプマンモスとか でも悪もん対決はおおってなったよ まーた内輪揉めからの崩壊→完璧なのは正義超人の友情だー!はお前なあ……って
250 18/12/13(木)23:15:24 No.554295884
>リボーンアシュラはクソ強いからこそ余計に過去エピソードが悲惨すぎる >息子頭おかしすぎんだろ 私生活で実子となにかあったんだろうかと勘ぐりたくなるよね
251 18/12/13(木)23:15:37 No.554295944
>あのミート素体の超小物悪魔将軍はなんなの… >始祖編ゴールドマンとは別人だよね… 本体の黄金マスクないのにゴールドマンのわけないじゃん
252 18/12/13(木)23:15:46 No.554296001
2世でリメイク肉のブームが起きて商品化含めたコンテンツとしても大復活した金字塔だしね
253 18/12/13(木)23:15:52 No.554296029
将軍の悪い部分はほぼ全部サタンが引っかぶってくれるし
254 18/12/13(木)23:15:59 No.554296069
>ネプだけじゃなくカナスペの株も本編の比じゃないくらい下がりまくってたから >捲土重来で負けたとはいえちょっとうれしくなったよ 元々酷い発言する奴ではあったけど長い間の国辱超人呼ばわりからあの試合展開とカナディの魂の叫びは熱くなったよ 読者にも言ってるような気がしてさ
255 18/12/13(木)23:16:15 No.554296156
えつ始祖編のアニメ化を!?
256 18/12/13(木)23:16:47 No.554296297
>主人公が負けながらも爽やかな閉幕の雰囲気が好き あそこの悲哀を誘う万太郎が凄くいいんだ…
257 18/12/13(木)23:17:02 No.554296353
だが相手が8000万パワーなのは仕方なかったよカナディ めっちゃ頑張ったよカナディ!
258 18/12/13(木)23:17:11 No.554296392
>えつ始祖編のアニメ化を!? 始祖のCVを残ってる旧アニメのメイン声優陣でやってほしい マジで
259 18/12/13(木)23:17:27 No.554296461
>リボーン阿修羅とか今でも強キャラ感あっていいよね シバのトラウマ抜きでリボーンできていればジャスティスとも渡り合えるんじゃないかとちょっと思ったりする
260 18/12/13(木)23:17:39 No.554296520
将軍は稲田さんがいいな俺は
261 18/12/13(木)23:17:58 No.554296601
vsカーペンターズのどのシリーズにもない試合後の爽やかな健闘の称えあいとかvsカーペットボミングスの当時の画力のマッスルドッキングやいつもの不信が発症してる割にマンタのこと認めてるのわかってたりとかいい部分も結構あるしな
262 18/12/13(木)23:17:58 No.554296605
始祖編アニメは見たいけど旧シリーズ知ってる前提だから難しそうだなぁ 最初からリメイクするのはそれはそれでキツいし…
263 18/12/13(木)23:18:13 No.554296662
>始祖のCVを残ってる旧アニメのメイン声優陣でやってほしい >マジで もう大分難しいのでは… 神谷明も声出ないと思う
264 18/12/13(木)23:18:43 No.554296805
正味時間が経ちすぎているから声優総とっかえでも仕方ない気はする でもスグルだけでも神谷明にしてほしい
265 18/12/13(木)23:19:16 No.554296957
>2世でリメイク肉のブームが起きて商品化含めたコンテンツとしても大復活した金字塔だしね いろいろ考える機会になったのはいいことだとはいえ2世で失敗扱いだと肉以外のコンテンツはどうなのって思っちゃう
266 18/12/13(木)23:19:16 No.554296958
2の将軍がほぼサタンっぽいから今やってるキン肉マンのラストにサタンが直接出てくる場合もあの将軍ボディになってしまうかもしれない やるなら別の戦闘用ボディで出てきてほしいな
267 18/12/13(木)23:19:32 No.554297046
カーペンターズいいよね 試合内容はいい意味でゆ電波出まくりで 試合後に握手しにくるとこ本当に好きよ
268 18/12/13(木)23:19:52 No.554297132
2世物では大成功の部類だったとは思う
269 18/12/13(木)23:20:20 No.554297265
>カーペンターズいいよね >試合内容はいい意味でゆ電波出まくりで >試合後に握手しにくるとこ本当に好きよ 双方健在で試合が終わるってのがまずないので本当ああいう場面が存在すること自体が相当レア
270 18/12/13(木)23:20:31 No.554297319
プラモリンカーンとかUボートとか無茶苦茶だけど面白い発想だよカーペンターズ 地味にデーク棟梁の技もかっこいい
271 18/12/13(木)23:20:44 No.554297393
>カーペンターズいいよね リンカーンで大笑いした
272 18/12/13(木)23:21:08 No.554297522
スグルだけはあの声じゃないとスグルじゃないってなるよね パイレートマンに火事場でも友情パワーでも持ってけって言うとこは あの声ではっきり聞こえたもん
273 18/12/13(木)23:21:21 No.554297578
主役総とっかえでスグルだけ昔のままってのもなんだし 神谷出すならサダハルかなぁ
274 18/12/13(木)23:21:49 No.554297689
>>カーペンターズいいよね >リンカーンで大笑いした プレジデント・スープレックスは久々のゆで節がさく裂してた
275 18/12/13(木)23:22:02 No.554297743
リーダーとして奮闘するキッドとかもいいし時間超人も最後の友情が出ちゃうあたりとか大好き あとカオスとマンタの先輩風格出るマンタとかも