虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/13(木)21:21:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/13(木)21:21:32 No.554255625

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/13(木)21:25:23 No.554256671

アレックスでもこんな評価かぁ

2 18/12/13(木)21:44:16 No.554262989

速攻性てなに 全部10だけど

3 18/12/13(木)21:44:53 No.554263215

この中に仲間外れがいます

4 18/12/13(木)21:45:49 No.554263474

>速攻性てなに 気力が上がらないと武装が使えないやつかな 上がってもよわい…

5 18/12/13(木)21:45:56 No.554263525

ここまで不快な解説もめずらしい ファミ通か?

6 18/12/13(木)21:46:13 No.554263619

>速攻性てなに >全部10だけど 多分武器に気力制限があるかどうかじゃないかな

7 18/12/13(木)21:50:41 No.554265388

シャアザクはおまけに全武装移動後使用可能 バズーカも最大まで鍛えれば3000は届くし使えないこともない ただ終盤は切り払い地獄なので頼れるのはマシンガンだけだが

8 18/12/13(木)21:51:29 No.554265672

>ここまで不快な解説もめずらしい >ファミ通か? そんなに不快か? だいたいその通りな評価だと思うけど

9 18/12/13(木)21:52:02 No.554265863

俺のガンダムがこんなに弱いわけがない

10 18/12/13(木)21:52:22 No.554265979

昔の攻略本ってだいたいこんなノリ 書いてあることはだいたいそのとおりとしかいいようがない

11 18/12/13(木)21:53:33 No.554266342

むしろ武装とかちゃんと細かくみてる辺り好感が持てる

12 18/12/13(木)21:53:58 No.554266492

ユニット解説のない攻略本が淡白に感じていけない

13 18/12/13(木)21:54:55 No.554266787

FではなくF完での評価だからね

14 18/12/13(木)21:55:17 No.554266923

限界反応がある時代はこのコメントが示す以上に無慈悲だから…

15 18/12/13(木)21:56:09 No.554267222

ディザードより運動性低いアレックス…

16 18/12/13(木)21:57:22 No.554267666

原作でどうだろうとゲームで弱いもんは弱いって解説するしかないわなあ… 中国系ガンダムパイロットの解説とか

17 18/12/13(木)21:57:59 No.554267919

限界反応といえばパイロットがオールドタイプのウラキだからという理由で低く設定されたデンドロビウムがひどい 初期値210くらいしかなかった覚えある

18 18/12/13(木)21:58:07 No.554267954

当時は弱いユニットはいくら鍛えても弱いままだし言いたくなるのもわかる

19 18/12/13(木)21:59:13 No.554268393

ウィンキー時代は時系列古い機体はマジでポンコツだから 主役だから色々盛ってもらえるなんてことはない

20 18/12/13(木)21:59:18 No.554268427

てゆうか今の攻略本ってこういうの無いから読んでも面白くないんだよ 杓子定規なでわかりきったような解説なんて読む意味あんのか

21 18/12/13(木)21:59:22 No.554268451

この頃は「オールドタイプがニュータイプに劣るのは当然」とかそんなノリでバランス設定されてたんだ 割りきるんだ

22 18/12/13(木)21:59:29 No.554268500

この十年くらいで細かい解説書く攻略本はめっきり減った スレ画は全盛期で20年くらい前か

23 18/12/13(木)21:59:46 No.554268594

最近のスパロボはここらへんのやつも使えるのか

24 18/12/13(木)22:00:19 No.554268785

ガンダムだと非公式設定書きまくった攻略本とかあってな…

25 18/12/13(木)22:00:43 No.554268923

>てゆうか今の攻略本ってこういうの無いから読んでも面白くないんだよ けなすと叩かれるからで牙を抜かれるのは攻略wikiだけでいいのに…

26 18/12/13(木)22:01:06 No.554269050

もう十年以上前から弱い機体は成長率が高かったり改造費が安かったりとメリットが増えた

27 18/12/13(木)22:02:13 No.554269486

Gキャノンですら使われないのにこいつら使う理由ない

28 18/12/13(木)22:02:13 No.554269492

最近は古い機体改造すると妙に強くなるやついるからブイブイいわせてる

29 18/12/13(木)22:02:25 No.554269557

シャアザクとガンタンクは割り切った特化仕様だとそれなりに使えるけど そこまでして使うものでもない

30 18/12/13(木)22:03:03 No.554269784

酷いって言われるけどマジでその通りの性能なんすよ…

31 18/12/13(木)22:03:06 No.554269803

ファイアーエムブレムですら格差が消されていく

32 18/12/13(木)22:03:32 No.554269965

IMPACTなんかは古いMSがだいたい使いやすかったな 最大攻撃力はそれなりだけど改造上限やパーツスロットで優遇されてて

33 18/12/13(木)22:03:35 No.554269981

ビームライフルが移動後に使えないから尚更辛い

34 18/12/13(木)22:03:41 No.554270019

シャアザクの運動性は120位だったと思う つまり普通のザクの運動性はたったの40

35 18/12/13(木)22:04:29 No.554270277

多少雑魚でも何かしらで輝く小隊システムの功罪

36 18/12/13(木)22:04:33 No.554270295

でもウィンキー時代ってアプサラスみたいな突然変異的にめっちゃ強い元ポンコツ機体が出てくるイメージもある

37 18/12/13(木)22:04:46 No.554270359

でもコアブースターなんかは出てくると大体使い道あったりやたら強かったりだよね

38 18/12/13(木)22:04:51 No.554270390

>IMPACTなんかは古いMSがだいたい使いやすかったな >最大攻撃力はそれなりだけど改造上限やパーツスロットで優遇されてて 改造逆転でむしろだいたい旧型の方が強い…

39 18/12/13(木)22:05:51 No.554270698

コアブースターは補給ができる

40 18/12/13(木)22:05:51 No.554270701

ケイブンシャとソフトバンクが スパロボ攻略本の覇を競ってたからな… どっちもユーザー視点で面白い

41 18/12/13(木)22:07:00 No.554271057

ロボットに限らず普通のRPGでもモンスターの個別解説とかなくなっちゃった 公式も監修してられんというのもあるんだろうけど

42 18/12/13(木)22:07:17 No.554271167

ソフバン本のコメント面白かったよなあ

43 18/12/13(木)22:07:29 No.554271236

GP01は設定的には旧型に分類されるはずなのに近作でもあまり優遇されている印象はない…

44 18/12/13(木)22:08:09 No.554271453

GPシリーズは強さの大半をデンドロとサイサリスの核に吸われている

45 18/12/13(木)22:08:20 No.554271498

だからバーニィはザクフェチじゃないって!

46 18/12/13(木)22:08:23 No.554271513

大体武器が貧困なんだよなぁ0083勢

47 18/12/13(木)22:08:39 No.554271600

ケイブンシャの攻略本は面白かったなぁ 開発者インタビューなんかもあってお得感のある奴も多かった

48 18/12/13(木)22:08:55 No.554271688

スパロボ攻略って言うと電撃の頭おかしい攻略班を思い出す

49 18/12/13(木)22:09:03 No.554271742

fbはP武器多かったり移動早かったりで差別化してたりしなかったり

50 18/12/13(木)22:09:14 No.554271817

>最近のスパロボはここらへんのやつも使えるのか そもそも出ない 出たとしても敵

51 18/12/13(木)22:09:38 No.554271954

>GP01は設定的には旧型に分類されるはずなのに近作でもあまり優遇されている印象はない… そもそも最近は0083自体が出てこない… ニルファでのライフル連射はカッコいいし使いやすいしでお世話になった

52 18/12/13(木)22:09:48 No.554272016

確かボールにキース乗せてヴァルシオン撃破とかなかった?

53 18/12/13(木)22:10:18 No.554272147

デンドロってスパロボであんま強いイメージがない

54 18/12/13(木)22:10:26 No.554272196

最近のスパロボはUCがν以降しかいないとかあるし…

55 18/12/13(木)22:10:48 No.554272309

そもそも今の時代ここまで言われるほど弱いユニットがそうそういない

56 18/12/13(木)22:11:08 No.554272410

>デンドロってスパロボであんま強いイメージがない アルファ以降はずっと強いよ

57 18/12/13(木)22:11:37 No.554272561

昔のデンドロあの性能で火力もそんなでもないから アナハイムおめぇこれで何しろってんだ

58 18/12/13(木)22:11:37 No.554272564

デンドロまともに使った記憶があるのαくらいだけどαは何使ってもたいてい強かったしな…

59 18/12/13(木)22:11:49 No.554272615

Ζのハイパーメガランチャーに劣る威力のメガビーム砲は哀愁を誘う

60 18/12/13(木)22:12:07 No.554272705

機体どころかパイロットにも辛辣

61 18/12/13(木)22:12:54 No.554272965

普通なら原作で弱い機体は原作通り弱くてもいいと思うけど シリーズが長く続いてるせいでアレックスやガンダムが弱い機体にになってしまう…

62 18/12/13(木)22:12:57 No.554272988

F完デンドロの一番の使い方は自爆だからな…

63 18/12/13(木)22:13:31 No.554273136

>Ζのハイパーメガランチャーに劣る威力のメガビーム砲は哀愁を誘う まあZもお役御免なわけだが

64 18/12/13(木)22:13:46 No.554273219

こんなんでも隠しユニットなシャアザク

65 18/12/13(木)22:14:05 No.554273303

F完で強いMSというとνと量産型νとフルアーマー百式改くらいか あとメタスとコアブースター

66 18/12/13(木)22:14:47 No.554273522

トールギスと同じ存在と言われると確かに扱いが雑魚すぎと思わされる

67 18/12/13(木)22:15:00 No.554273586

>F完で強いMSというとνと量産型νとフルアーマー百式改くらいか フルアーマー入れていいならF91いけるだろ!!

68 18/12/13(木)22:15:16 No.554273658

ドライセン!

69 18/12/13(木)22:15:27 No.554273713

ビギナギナだって使えるわい

70 18/12/13(木)22:15:39 No.554273760

ZZも使えるな

71 18/12/13(木)22:15:47 No.554273793

>こんなんでも隠しユニットなシャアザク 特定マップクリア時に普通は使わないバーニィを特定のマスに置いておくという 取らせる気のない取得条件

72 18/12/13(木)22:15:51 No.554273816

>シャアザクの運動性は120位だったと思う >つまり普通のザクの運動性はたったの40 ザク改の運動性が45でシャアザクが140くらい ただザク改の運動性はFから完結編になって倍近く強化されたからシャアザクが三倍なのは移動力だけになった

73 18/12/13(木)22:16:09 No.554273921

ビギナギナ強いんだよね 限界と運動が

74 18/12/13(木)22:16:28 No.554274000

今デンドロでたら全弾発射とか突撃みたいな技がつくかな… 大型ミサイルとマイクロミサイル撃ってメガビーム砲撃って両手にバズーカで撃ちながら接近して トドメ演出に爆導索絡めて爆発をバックに離脱みたいな

75 18/12/13(木)22:17:11 No.554274205

>ビギナギナ強いんだよね >限界と運動が ハイパーメガランチャーより強いビームランチャー!

76 18/12/13(木)22:17:11 No.554274207

いろんな出版社に情報を小出しにして あの編集部は情報かってにリークするところなんだ… って観察してたんだよね

77 18/12/13(木)22:17:26 No.554274291

>ビギナギナ強いんだよね >限界と運動が ゼータから乗り換えるカミーユはそこそこ居たと思う

78 18/12/13(木)22:17:29 No.554274308

バーニィはザクフェチだからな…

79 18/12/13(木)22:17:40 No.554274358

ファンネル系統は切り払いされるから最終的にF91が一番信頼感ある

80 18/12/13(木)22:17:43 No.554274371

Zとほぼ一緒だから限界の都合上ビギナに乗る

81 18/12/13(木)22:17:57 No.554274431

f完ビギナギナはあの登場時期だとシンプルに強いよね

82 18/12/13(木)22:18:10 No.554274496

この中だと旧ザクが運動性高い方なんだよななぜか 限界が低いから意味ないけど

83 18/12/13(木)22:18:29 No.554274579

ただゼータはFからやってると改造してるからそこそこ中盤まで使い続ける

84 18/12/13(木)22:18:50 No.554274703

>ファンネル系統は切り払いされるから最終的にF91が一番信頼感ある 10段改造すればmapフィンファンネル強いし…

85 18/12/13(木)22:19:20 No.554274824

>ファンネル系統は切り払いされるから最終的にF91が一番信頼感ある 切り払われるがHMに通りやすいファンネル系 HMに軽減されるが切り払われないヴェズバー

86 18/12/13(木)22:20:09 No.554275045

射程外からなら切り払われないの当時は知らなかったなあ

↑Top