虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/13(木)19:52:06 琥珀い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/13(木)19:52:06 No.554229553

琥珀いいよね

1 18/12/13(木)19:52:33 No.554229672

べっこう飴みたいでおいしそう

2 18/12/13(木)19:53:14 No.554229831

虫入りいい

3 18/12/13(木)19:53:47 No.554229981

>べっこう飴みたいでおいしそう 実際そういう飴食べた覚えがある ジュラシックパークが公開された頃かな

4 18/12/13(木)19:54:24 No.554230135

やっぱジュラシックパークもセットで思い出すよね…

5 18/12/13(木)19:54:53 No.554230242

昔虫入りキャンディーが流行ったことあったよね

6 18/12/13(木)19:55:27 No.554230380

キャンデイはここ https://hotlix.com/

7 18/12/13(木)19:55:49 No.554230479

>昔虫入りキャンディーが流行ったことあったよね あれ虫も食うの?

8 18/12/13(木)19:56:24 No.554230629

クリスタルおしっこマンビートル

9 18/12/13(木)19:56:38 No.554230688

黄金糖食べたくなった

10 18/12/13(木)19:59:28 No.554231362

宝石なのか樹脂なのか微妙なやつ

11 18/12/13(木)20:00:16 No.554231622

純露

12 18/12/13(木)20:01:10 No.554231874

取り込まれた虫はノロマすぎない?

13 18/12/13(木)20:03:50 No.554232598

水谷さん来たな…

14 18/12/13(木)20:05:57 No.554233134

虫入りってめっちゃ古代生物の研究とかで価値ありそうだけど普通に売ってていいのかいつも気になってる

15 18/12/13(木)20:07:23 No.554233507

鉱物展で売ってたけど高い上にちっさい ルーペが付いてて覗くとあーいるわ…ってなる

16 18/12/13(木)20:08:13 No.554233728

昔ばあちゃんが虫入り琥珀の指輪しててすごくほしかった記憶がある

17 18/12/13(木)20:08:29 No.554233797

>取り込まれた虫はノロマすぎない? 尻尾の羽根を毟られた恐竜もいるので安心して欲しい

18 18/12/13(木)20:08:44 No.554233865

カタ黄金糖

19 18/12/13(木)20:09:08 No.554233977

楽しそうなポーズで何万年も固まりやがって

20 18/12/13(木)20:10:08 No.554234263

>取り込まれた虫はノロマすぎない? 琥珀になる前は松ヤニや

21 18/12/13(木)20:10:53 No.554234464

最期はこうなりたい…

22 18/12/13(木)20:12:18 No.554234854

血を吸ったあとの蚊の琥珀ってないもんだな

23 18/12/13(木)20:15:09 No.554235596

>血を吸ったあとの蚊の琥珀ってないもんだな 実はもうあるけどヤバいから秘匿されてたりしねーかな

24 18/12/13(木)20:15:30 No.554235705

どうして瞬間冷凍みたいになるんだろう 長い時間かけるんだよね?

25 18/12/13(木)20:16:11 No.554235894

やっぱり中のゴミが少なくて古代生物入りのが高いのかな

26 18/12/13(木)20:17:14 No.554236169

最古のウェーイ

27 18/12/13(木)20:18:30 No.554236457

虫入りを見たら偽造品だと思え なんて話もある

28 18/12/13(木)20:18:51 No.554236543

>長い時間かけるんだよね? 琥珀化は時間がかかるけど真空パックになるのは松脂の出具合でそんなにかからないんじゃね

29 18/12/13(木)20:19:06 No.554236612

やっぱり割ったら中そのままで出てくるのかな?

30 18/12/13(木)20:20:03 No.554236851

ポケモンで知った

31 18/12/13(木)20:20:04 No.554236854

欲しいけど人工琥珀と見分けつかないから怖い

32 18/12/13(木)20:20:46 No.554237087

新宿紀伊国のビルにこれとか鉱物とか扱った店あるよね あれ眺めるの好き

33 18/12/13(木)20:21:32 No.554237298

「」も松脂に漬けよう

34 18/12/13(木)20:22:29 No.554237566

純露でも食ってろ

35 18/12/13(木)20:22:29 No.554237570

琥珀に入ってたカマキリの化石がカマキリじゃなくて新種だったってニュースになってたな

36 18/12/13(木)20:25:38 No.554238581

久慈にいた頃小学校の遠足で掘りに行ったわ

37 18/12/13(木)20:28:31 No.554239706

ジュラシックパークまだ?

38 18/12/13(木)20:29:02 No.554239863

正直偽物でも素人なので気にしません…

39 18/12/13(木)20:29:02 No.554239868

結局のところ樹脂なわけなので素人が見てプラスチックとかと見分けるのはかなり困難

40 18/12/13(木)20:31:40 No.554240758

>血を吸ったあとの蚊の琥珀ってないもんだな あってもクローンとか作るのには使えないって科学雑誌で見た

41 18/12/13(木)20:32:13 No.554240989

dbaが時間経過で壊れちゃうからね

42 18/12/13(木)20:32:58 No.554241234

偽物も多いと聞いた

43 18/12/13(木)20:34:35 No.554241745

シャーロックホームズの時代から人々が偽物に悩まされてる宝石

44 18/12/13(木)20:35:05 No.554241925

人造琥珀って字面はかっこいいな

45 18/12/13(木)20:35:28 No.554242086

>dbaが時間経過で壊れちゃうからね >DNAには521年という半減期があるからだ。 半減期があるのか

46 18/12/13(木)20:36:52 No.554242573

じゃ…じゃぁジュラシックパークは…

47 18/12/13(木)20:37:07 No.554242657

>合成樹脂のベークライトが登場したことで、本物そっくりのフェイクを作れるようになった。本物と偽物の見分け方は、ナイフで傷を付けてみることだ。 >偽物なら薄片が落ちるが、本物なら粉状となる。また本物は塩水に浮かび、手のひらですぐに温まる。 だそうだ

48 18/12/13(木)20:37:37 No.554242792

半減期とかあるんだ…

49 18/12/13(木)20:37:40 No.554242815

>じゃ…じゃぁジュラシックパークは… 欠損部分をトカゲで補ってなかったっけ?

50 18/12/13(木)20:39:26 No.554243381

なんだったら自分で作ってもいい

51 18/12/13(木)20:40:41 No.554243815

ジュラシックパークは当時品を完全再現したわけじゃないからどんだけ設定違ってても大丈夫

52 18/12/13(木)20:42:47 No.554244501

別に偽物で良いから安価で欲しい

53 18/12/13(木)20:43:03 No.554244614

でもまぁ最近は鳥類に進化して生き残っていたっていうのが一般的になったし…

54 18/12/13(木)20:43:11 No.554244676

じゃあピクルとか嘘っぱちってことじゃん!

55 18/12/13(木)20:43:27 No.554244770

>じゃあピクルとか嘘っぱちってことじゃん! あいつはそもそも死んでない

56 18/12/13(木)20:44:11 No.554245046

透明レジンにお好みの琥珀色つけて好きな昆虫標本をシュー!すればいい

57 18/12/13(木)20:46:27 No.554245749

ポケモンで憧れたちびっこは多いと思う

58 18/12/13(木)20:48:35 No.554246488

最近発見されたやつ https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/5/30310

↑Top