42機買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/13(木)19:45:22 No.554227939
42機買うよ!
1 18/12/13(木)19:47:15 No.554228372
ついに確定情報出た?
2 18/12/13(木)19:47:45 No.554228470
そんなに
3 18/12/13(木)19:48:28 No.554228627
中期防に盛り込む方針だが所属はどこになるかなぁ
4 18/12/13(木)19:49:08 No.554228786
離島奪還用?
5 18/12/13(木)19:50:28 No.554229143
どっからそんな大金が…
6 18/12/13(木)19:50:51 No.554229221
いずも型に8機搭載するそうなので仮にひゅうが型も同数だとすると32機+予備機として10機ってところか
7 18/12/13(木)19:51:12 No.554229319
ビットコインで払えるかな
8 18/12/13(木)19:51:24 No.554229375
戦闘機スレ立て過ぎじゃね どっかのクソサイトにまとめてんの
9 18/12/13(木)19:52:40 No.554229702
>どっからそんな大金が… 陸自の予算を削りますって書いてあったが
10 18/12/13(木)19:53:15 No.554229837
これ以上陸自のどこ削るんだよ!?
11 18/12/13(木)19:53:19 No.554229848
陸は怒っていいよ
12 18/12/13(木)19:55:16 No.554230330
金もねぇ人もねぇ募集は隊員の縁故頼み 入ってくるわけねぇだろ!
13 18/12/13(木)19:55:24 No.554230367
>これ以上陸自のどこ削るんだよ!? 装備の最適化ってなってたから戦車も装輪車も減らすとか
14 18/12/13(木)19:55:33 No.554230412
陸自はそろそろ海自に攻め込んでもいい
15 18/12/13(木)19:56:33 No.554230672
陸に上がられた時点でもう勝ち目なんかないんだから陸に予算いらなくない?
16 18/12/13(木)19:58:59 No.554231251
もう戦車減らすとこないだろ・・・
17 18/12/13(木)20:00:16 No.554231624
それはそれとしてアショアの管理はしてもらう
18 18/12/13(木)20:00:18 No.554231627
戦車をなくして装輪だけでいいんじゃない?
19 18/12/13(木)20:00:57 No.554231810
>陸自はそろそろ海自に攻め込んでもいい 勝ち目あるの
20 18/12/13(木)20:01:30 No.554231967
>勝ち目あるの 飛行場抑えれば楽勝よ
21 18/12/13(木)20:01:36 No.554232001
国債発行すりゃ兆円単位でほいほい国家予算増やせるし ドルはどの程度か忘れたけど結構な額をササッと用意できたはず だから予算切った張ったする必要ないよ
22 18/12/13(木)20:02:07 No.554232130
陸の正面装備はガンガン減らす方針のようだ
23 18/12/13(木)20:02:47 No.554232322
陸自って正直国内向けでしょう? 見た目派手でなんか強そうって思わせればそれでいいみたいな
24 18/12/13(木)20:02:54 No.554232360
自分のおもちゃだと都合よく財布の紐が緩む人が居ますね
25 18/12/13(木)20:04:20 No.554232721
ところで既に1500億円投じられた最終組立施設ですが
26 18/12/13(木)20:04:21 No.554232727
>それはそれとしてアショアの管理はしてもらう オスプレイも買って貰う 災害派遣もやってもらう
27 18/12/13(木)20:04:55 No.554232870
昔はソ連が陽動の為の第2戦線として北海道上陸すんのに対処する必要が有ったけど、シナの目当ては島だからね…
28 18/12/13(木)20:05:08 No.554232928
やっぱり新戦車なんかわざわざ開発することなかったんだな!
29 18/12/13(木)20:05:40 No.554233059
>ところで既に1500億円投じられた最終組立施設ですが 整備拠点にはなるらしいが
30 18/12/13(木)20:06:31 No.554233276
その有人南西諸島への上陸もソ連北海道侵攻くらいの話ですけどね
31 18/12/13(木)20:06:32 No.554233283
>ところで既に1500億円投じられた最終組立施設ですが これから導入するF-35AとBの価格が下がるのでトントンと聞いた ソースは「」
32 18/12/13(木)20:07:03 No.554233411
>やっぱり新戦車なんかわざわざ開発することなかったんだな! 最低限は要るよ 制海権が拮抗した隙に泥棒みたいに上陸されても困るし
33 18/12/13(木)20:07:11 No.554233449
それとそれを足して引くのは絶対トントンとは言わねえ
34 18/12/13(木)20:07:25 No.554233511
多次元統合防衛力方針をもって 陸海空という概念は消滅するよ
35 18/12/13(木)20:08:10 No.554233713
じゃあ陸の船舶部隊も海の航空部隊も要りませんね
36 18/12/13(木)20:09:03 No.554233950
空自が海自の空母に間借りするのか最初から海自にお任せするのか 有事にしか載せないとか言っててもそれが重要じゃよ
37 18/12/13(木)20:09:34 No.554234092
陸海空という概念が無くなったから戦車無くすね・・・
38 18/12/13(木)20:10:26 No.554234349
>これから導入するF-35AとBの価格が下がるのでトントンと聞いた これからクビになる工員に何か還元されるんです…?
39 18/12/13(木)20:10:40 No.554234408
普通は海の航空戦力は海でやるってのたまう物だけど海にそんな余裕無さそうだしなあ
40 18/12/13(木)20:10:41 No.554234409
>これから導入するF-35AとBの価格が下がるのでトントンと聞いた >ソースは「」 信用できねえな!
41 18/12/13(木)20:10:51 No.554234456
三浦瑠麗や加藤良三が居る結論ありきの有識者会議じゃこうもなるわな…
42 18/12/13(木)20:12:29 No.554234899
工員も技術継承させないと不味いのでは?
43 18/12/13(木)20:12:38 No.554234935
新制服も新小銃も投げ捨てて災害救助隊になるしかない
44 18/12/13(木)20:13:21 No.554235129
>新制服も新小銃も投げ捨てて災害救助隊になるしかない すごく役立つのでは? いや戦車もいてほしいけど
45 18/12/13(木)20:13:47 No.554235239
>ところで既に1500億円投じられた最終組立施設ですが FACOは素直に失敗だったと認めた方がいい 結局国内の産業に何の寄与もせずに組み立てから撤退だからな ただ併設されてるMRO&Uは価値がある
46 18/12/13(木)20:13:48 No.554235246
どんな形であれ空母は無いほうがいいんじゃねぇかな…
47 18/12/13(木)20:14:15 No.554235354
購入価格は下がっても維持コストはF-35A単純に増やすよりどう考えても膨らむし…
48 18/12/13(木)20:14:49 No.554235505
F-15をF-35に入れ替えてF-2の後継をF-3にするんだろ? うまく行ったら偉い贅沢なことになるな
49 18/12/13(木)20:15:23 No.554235663
>これからクビになる工員に何か還元されるんです…? 今調達してる分の組み立ては続くんですぐに施設が無くなってクビになるわけじゃないし整備施設の方はなくなるわけじゃないから配置換えで調整だよ あとはF-3の開発の仕事もある
50 18/12/13(木)20:15:28 No.554235691
>工員も技術継承させないと不味いのでは? F-3も今すぐ作り始めるわけじゃないし個人的にはF-35組み立てでつないでいくつもりだと思ってた…
51 18/12/13(木)20:15:28 No.554235692
多用途護衛艦だから空母じゃないので大丈夫 みたいな言い換えばかりしてると後で大変だぞ
52 18/12/13(木)20:15:30 No.554235702
防衛なんてやめりゃいいんだよ
53 18/12/13(木)20:15:33 No.554235719
A型がなんかの不具合で飛行停止になったときにB型がどうなるか 原因次第か でもなんか一括飛行停止になりそう
54 18/12/13(木)20:15:38 No.554235744
ウィルスと破壊工作で防空ダメにされて 一気に攻め込まれそう
55 18/12/13(木)20:15:41 No.554235759
空自にも海自にも在籍せず! 水陸起動団独立して揚陸自衛隊!
56 18/12/13(木)20:15:42 No.554235765
海だ陸だと綱引きの話になると面倒くさいけど そもそも防衛費自体を増やせばいいだけの話じゃね
57 18/12/13(木)20:16:24 No.554235960
>そもそも防衛費自体を増やせばいいだけの話じゃね 増えたうえで陸の取り分は減るという
58 18/12/13(木)20:16:27 No.554235973
>工員 IRANのたびにF-15断線させてた事件の結果がヒットしないんですけお…
59 18/12/13(木)20:16:35 No.554236010
増やせばいいで増えるなら誰も飢え死にしないわよ
60 18/12/13(木)20:16:47 No.554236050
>そもそも防衛費自体を増やせばいいだけの話じゃね 気軽に言ってくれるなあ!
61 18/12/13(木)20:16:49 No.554236059
>購入価格は下がっても維持コストはF-35A単純に増やすよりどう考えても膨らむし… A型のLCCは500億円だから今後100機程度になるとしてA型が退役するまでにトータル5兆円ほどの費用が掛かる B型は500億円より高いけど別腹でオナシャス
62 18/12/13(木)20:17:08 No.554236135
余りにも扱い悪くすると帝国陸軍になってしまいますぞー
63 18/12/13(木)20:17:11 No.554236156
所属を陸海空で分ける意義も今やあんまり意味ないのでは
64 18/12/13(木)20:17:27 No.554236218
ぶっちゃけ最近ノリで目玉になるやつ買ってない?大丈夫?
65 18/12/13(木)20:17:45 No.554236280
FACOよか国内に整備基盤置けたのは良かったんじゃない? E-2やE-767やイージスの中味みたいにいちいちアメリカ送りしなくて済むし
66 18/12/13(木)20:17:45 No.554236287
>所属を陸海空で分ける意義も今やあんまり意味ないのでは やはり新組織立ち上げ…
67 18/12/13(木)20:18:02 No.554236347
大戦略気分でアメリカからのお買い物リスト書いてますねこれ
68 18/12/13(木)20:18:14 No.554236393
>ぶっちゃけ最近ノリで目玉になるやつ買ってない?大丈夫? 一向にトランプ案件ですが?!
69 18/12/13(木)20:18:24 No.554236436
ぜんぶ合わせて海兵自衛隊!
70 18/12/13(木)20:18:26 No.554236443
陸自くんは海自の基地を守る新しい聖戦士をやってくれ!
71 18/12/13(木)20:18:52 No.554236551
買えばいいじゃない! お金があるなら!! ない?じゃあクレジット!!!!
72 18/12/13(木)20:19:00 No.554236588
国内で戦車ってどこで使うの想定なんだろ…
73 18/12/13(木)20:19:02 No.554236603
>ぶっちゃけ最近ノリで目玉になるやつ買ってない?大丈夫? 大丈夫じゃないので自民党国防部会で隊員の待遇改善とかにも金使えや!!ってなった
74 18/12/13(木)20:19:02 No.554236604
>F-3も今すぐ作り始めるわけじゃないし個人的にはF-35組み立てでつないでいくつもりだと思ってた… アメリカから部材が届かないんでパーツの製造もおぼつかないのが最終組立やめる原因だそうなんで 長く続けても全く日本側に利がないんだろう
75 18/12/13(木)20:19:23 No.554236686
>ない?じゃあクレジット!!!! リボでお願いします
76 18/12/13(木)20:19:30 No.554236714
>陸自くんは海自の基地を守る新しい聖戦士をやってくれ! もちろん海外派遣もね!
77 18/12/13(木)20:19:41 No.554236765
>気軽に言ってくれるなあ! 普通に過ごしてる分には何も変わらないように感じるかもしれないけど 今日本は総合的にかなりの大転換に差し掛かってるんじゃないかと思うぞ
78 18/12/13(木)20:19:48 No.554236796
>陸自くんは海自の基地を守る新しい聖戦士をやってくれ! いいよね…海自航空基地のゲートに立ってる明らかにひ弱な歩哨…全然よくない!
79 18/12/13(木)20:19:50 No.554236808
35Aはともかくオスプレイだの35Bは現場からの吸い上げというよりは まぁまさはるな意向なんだろうなぁという気はする
80 18/12/13(木)20:20:13 No.554236899
もうリボ払いもいっぱいいっぱいなのよ! 買うだけ買っても買い物の届きは悪いし
81 18/12/13(木)20:20:57 No.554237145
ヒで気軽に内部の事流してるのがいる陸に良い装備なんて回せないよ
82 18/12/13(木)20:21:00 No.554237160
今ニュース見たら105機買うって…
83 18/12/13(木)20:21:01 No.554237168
>国内で戦車ってどこで使うの想定なんだろ… いつも言われるが戦車が活躍するのは着上陸された被占領領域故…
84 18/12/13(木)20:21:02 No.554237173
ノリというか方針がこれまでの前線は本土決戦から諸島や海行く行くは…な方針になるから装備の編成が大幅にいじられるだけでは
85 18/12/13(木)20:21:04 No.554237182
>リボでお願いします 出世払いがたまってもう払えねえ! 趣味的には防衛費増えてカッコいい戦闘機に空母がバンバン増えりゃ嬉しいけど 現実的には増える分ただでさえ苦しいのに他の生活費削ってるだけだからなあ
86 18/12/13(木)20:21:22 No.554237261
海自の悲願なんて本当にろくなもんじゃないな
87 18/12/13(木)20:21:35 No.554237313
戦車も火砲も必要性があることには変わりない 優先順位が下げられてるというだけさ
88 18/12/13(木)20:21:37 [陸自] No.554237325
もう止めて下さい…
89 18/12/13(木)20:21:54 No.554237415
>ヒで気軽に内部の事流してるのがいる陸に良い装備なんて回せないよ ふふふ…海空にもいてさらには背広組にも頭足りないのがいてどうしよう…
90 18/12/13(木)20:22:00 No.554237439
オスプレイも部品が届かないとかで1機の整備に年単位かけてたな…
91 18/12/13(木)20:22:15 No.554237503
オラッまだ死に体の戦闘ヘリ部隊あんだろオラッ
92 18/12/13(木)20:22:21 No.554237532
見てよこの元航空幕僚長
93 18/12/13(木)20:22:31 No.554237577
>お金があるなら!! 実際あるからF-35買うんだよ 外貨準備高って知ってる? あれ貿易で黒字になったドルとかユーロなんだけどドルだけで130兆円あるんだ
94 18/12/13(木)20:22:34 No.554237592
>今ニュース見たら105機買うって… Bを?! 素ではぁ?!っていっちゃった… なそ にん
95 18/12/13(木)20:22:47 No.554237662
離島防衛っていうけど本格的な衝突起きたら重要でない小さい離島は放置するよね…
96 18/12/13(木)20:23:02 No.554237721
>Bを?! >素ではぁ?!っていっちゃった… >なそ >にん 違うよ! Bは42機ね
97 18/12/13(木)20:23:20 No.554237795
ローンが…ローンが積み重なっていく…
98 18/12/13(木)20:23:56 No.554237966
SNSで情報流出問題にするならロシアレベルになってからにして いやならなくて良いです
99 18/12/13(木)20:24:00 No.554237981
防衛省債を発行してみたらどうでしょう
100 18/12/13(木)20:24:13 No.554238041
普通に外貨準備で買えば良いやんけ…防衛予算何年分溜め込んでるんだ 国際も発行余力まだまだあるくせにさぁ
101 18/12/13(木)20:24:23 No.554238116
献納運動待ったなしだな
102 18/12/13(木)20:24:26 No.554238135
島が小さくても周囲200海里の排他的経済水域と領海があるし たとえ寸土でも国家の3要素を守りませんって意思を見せちゃうのはよくないよ
103 18/12/13(木)20:24:31 No.554238158
>ローンが…ローンが積み重なっていく… ハハハ大丈夫大丈夫オリンピックでドーンと稼いでやりますよ
104 18/12/13(木)20:24:32 No.554238167
豚が拒否する愛国債来たな…
105 18/12/13(木)20:24:47 No.554238272
クラウドファンディングしよう!
106 18/12/13(木)20:25:09 No.554238398
あー今からユーラシア大地震起こってSu-57とJ-20が全部オシャカになんねーかなー
107 18/12/13(木)20:25:17 No.554238462
>たとえ寸土でも国家の3要素を守りませんって意思を見せちゃうのはよくないよ それエリカちゃんと外相をぶっつけて言ってこいよ
108 18/12/13(木)20:25:22 No.554238496
>外貨準備高って知ってる? >あれ貿易で黒字になったドルとかユーロなんだけどドルだけで130兆円あるんだ それ実際には換金できない米国債とかの見せ金だからね? 有事にはそれ担保に為替介入するかもよ?って言う代物
109 18/12/13(木)20:25:28 No.554238528
>オラッまだ死に体の戦闘ヘリ部隊あんだろオラッ 最近ようやく選定に動き出したねAH-X 候補は AH-1Z UH-60武装型 AW249 OH-1武装型
110 18/12/13(木)20:25:43 No.554238622
国債をローンと同じと思っているやつ久しぶりにみた
111 18/12/13(木)20:25:46 No.554238636
前年の国民医療費42兆円だったけど一部でいいから隊員に回してやってほしい
112 18/12/13(木)20:25:54 No.554238694
財務省が馬鹿みたいにプライマリーバランス!!て管まけるの国防が成り立つからなんですけお!!! 予算くだち!!
113 18/12/13(木)20:26:01 No.554238730
>オスプレイも部品が届かないとかで1機の整備に年単位かけてたな… FMSは昔から金だけ払って届かないとか多すぎて何度も会計監査院に突っ込まれていますゆえ… 半世紀前のやつが届いてないとか注文したほうもされた方も忘れてたものまで指摘されてたし
114 18/12/13(木)20:26:01 No.554238733
>オラッまだ死に体の戦闘ヘリ部隊あんだろオラッ 骨董品と少数の型落ち品しかない…
115 18/12/13(木)20:26:15 No.554238806
>それ実際には換金できない米国債とかの見せ金だからね? このヒコーキの購入とかで使ってるでしょ
116 18/12/13(木)20:26:23 No.554238860
>クラウドファンディングしよう! 報国號来ちゃった…
117 18/12/13(木)20:26:33 No.554238929
正直言うとサイレントイーグルが見たかった
118 18/12/13(木)20:26:34 No.554238939
国防費は平均的にはGDPの2%ぐらいだけど日本は1%未満でしょ もうちょい出してもいいんじゃないの
119 18/12/13(木)20:26:34 No.554238946
>それエリカちゃんと外相をぶっつけて言ってこいよ 一向に交渉中ですが?
120 18/12/13(木)20:26:51 No.554239073
防衛とか防災とか安心安全とか言ったら何でも予算出ると思うなよ
121 18/12/13(木)20:27:20 No.554239262
>UH-60武装型 災害派遣に使えるからこれにしよーぜー 一社選ばれないと死ぬメーカーいるけど
122 18/12/13(木)20:27:32 No.554239341
日本は結構な債権持ちで技術立国というよりは金融屋なんだよな実質は
123 18/12/13(木)20:28:02 No.554239533
NATOが2%なら日本だって2%余裕余裕!
124 18/12/13(木)20:28:07 No.554239564
UH-60がそんなに買えるならヒューイがごろごろしてないはず…
125 18/12/13(木)20:28:09 No.554239577
>>UH-60武装型 むぅ…どこでマラソンしようというのかね…
126 18/12/13(木)20:28:16 No.554239615
建前を除けば海兵隊創設したほうが向いてる気がする
127 18/12/13(木)20:28:35 No.554239729
流石にひゅうが型まで空母化はせんだろ… …しないよね?
128 18/12/13(木)20:28:51 No.554239798
>国防費は平均的にはGDPの2%ぐらいだけど日本は1%未満でしょ 日本基準だと0.93%ということになってるが 国際基準だと1.15%なのが現状の予算で 更に0.15%予算上げて1.3%にするのが決まった
129 18/12/13(木)20:28:58 No.554239844
>国防費は平均的にはGDPの2%ぐらいだけど日本は1%未満でしょ >もうちょい出してもいいんじゃないの NATO基準で他省の予算もまとめますね…約2%できた!
130 18/12/13(木)20:29:16 No.554239936
ひゅうがを空母にしてもいずも以上に積めないし…
131 18/12/13(木)20:29:38 No.554240063
>NATOが2%なら日本だって2%余裕余裕! ドイツ「やだやだ!ポーランドの盾があるのに軍隊に金かけたくないよぉ!」
132 18/12/13(木)20:29:44 No.554240091
米駐留軍への思いやり予算とか別枠の自衛隊人件費とか入れれば4%超えてませんか?
133 18/12/13(木)20:29:50 No.554240120
ひゅうがは狭いし… でも先代に続いて改装空母…ロマン広がる
134 18/12/13(木)20:29:53 No.554240139
陸自の地対艦ミサイルでDDH全部沈めるか
135 18/12/13(木)20:29:54 No.554240142
>建前を除けば海兵隊創設したほうが向いてる気がする 水陸機動団「あ、あの!」
136 18/12/13(木)20:30:09 No.554240225
今使ってるのがもうオンボロなんだから新しいの買う必要はあるんじゃないの F35で不満ならどれがいいのさ
137 18/12/13(木)20:30:13 No.554240252
先端技術の研究費用といい国防費用といい国としての必要経費をケチりすぎる…
138 18/12/13(木)20:30:18 No.554240279
>前年の国民医療費42兆円だったけど一部でいいから隊員に回してやってほしい 切り崩すならそこだよね というか防衛云々関係なく就職氷河期世代の上端が退職し始めて逆さ人口ピラミッドが完成してしまう前に医療改革しないと国自体が傾く…
139 18/12/13(木)20:30:22 No.554240304
>流石にひゅうが型まで空母化はせんだろ… >…しないよね? 軍事スレに参加するなら多少は自分で情報収集したらどうだ
140 18/12/13(木)20:30:22 No.554240305
>ドイツ「やだやだ!ポーランドの盾があるのに軍隊に金かけたくないよぉ!」 てめえんとこは維持費まで削りすぎだバカ!
141 18/12/13(木)20:30:44 No.554240419
NATOと基準が違う比率を今までそのまま比較してたって事実にとても驚いた
142 18/12/13(木)20:30:46 No.554240430
>>NATOが2%なら日本だって2%余裕余裕! >ドイツ「やだやだ!ポーランドの盾があるのに軍隊に金かけたくないよぉ!」 お前は削りすぎだ馬鹿!
143 18/12/13(木)20:30:46 No.554240435
>>NATOが2%なら日本だって2%余裕余裕! >ドイツ「やだやだ!ポーランドの盾があるのに軍隊に金かけたくないよぉ!」 メルケル時代に削減しすぎてもはや軍隊として機能しないレベルにまでなってないかドイツ…
144 18/12/13(木)20:30:47 No.554240436
>…しないよね? VLSがジャマだしソナーやレーダーが死に装備になっちゃうし小さいしやらないんじゃないかなエレベーターも舷側じゃないし
145 18/12/13(木)20:30:49 No.554240451
>F35で不満ならどれがいいのさ F-35C!
146 18/12/13(木)20:30:53 No.554240474
>水陸機動団「あ、あの!」 だから! 発展的解散をお願いします!
147 18/12/13(木)20:31:10 No.554240583
欧州のガバ軍備笑えねえなこりゃ 財務省官僚は自衛官のチンポ舐めて謝罪しろ
148 18/12/13(木)20:31:14 [陸自] No.554240609
海自はさぁ… 自衛隊で一番偉い陸自に遠慮とか無い人?
149 18/12/13(木)20:31:21 No.554240646
Bのどこが必要経費なんですか
150 18/12/13(木)20:31:39 No.554240748
多用途運用護衛艦として改造するのはいずも型いずも、いずも型かが これら2隻です
151 18/12/13(木)20:31:44 No.554240786
>自衛隊で一番偉い陸自 その幻想をぶちこわす…
152 18/12/13(木)20:32:06 No.554240952
>海自はさぁ… >自衛隊で一番偉い陸自に遠慮とか無い人? ???「陸は採用試験で答えを教えるとこですしー」
153 18/12/13(木)20:32:10 No.554240975
B買うならAと戦闘機定数増やそ?
154 18/12/13(木)20:32:11 No.554240978
F-35Aには不満ないよ こんな機体が1機100億で買えちゃっていいんですかって感じ
155 18/12/13(木)20:32:35 No.554241102
軍板のIQを輸出しにかかってるのがいるな
156 18/12/13(木)20:32:42 No.554241147
アメリカ人が えっ…未だにファントム飛ばしてるの…ってドン引きするくらいだからな…
157 18/12/13(木)20:33:01 No.554241247
>B買うならAと戦闘機定数増やそ? 増やしたじゃん…偵察隊削って…
158 18/12/13(木)20:33:01 No.554241248
空母いずもはともかく空母かがって縁起でもねぇな
159 18/12/13(木)20:33:03 No.554241255
陸自とその前身の陸軍ってなんか戦果あげたことあるの?
160 18/12/13(木)20:33:17 No.554241325
医療改革とかいい始めてるのは空気読んでほしい
161 18/12/13(木)20:33:20 No.554241338
>メルケル時代に削減しすぎてもはや軍隊として機能しないレベルにまでなってないかドイツ… 国際平和維持でも行くのは戦闘の起きない地域ばっかにだからな それで生まれた余裕を全部経済政策にぶっこんでるんだから卑怯者そのものよ…
162 18/12/13(木)20:33:35 No.554241404
>アメリカ人が >えっ…未だにファントム飛ばしてるの…ってドン引きするくらいだからな… 喜んでたじゃん うちのとーちゃんが乗ってたやつだって…
163 18/12/13(木)20:33:38 No.554241417
韓国もトルコも飛ばしてるし!ししし!
164 18/12/13(木)20:33:39 No.554241422
>財務省官僚は自衛官のチンポ舐めて謝罪しろ 自衛官「ホモはちょっと…」
165 18/12/13(木)20:33:42 No.554241442
>空母いずもはともかく空母かがって縁起でもねぇな じゃあ空母しなのとか空母たいほうとか!
166 18/12/13(木)20:33:49 No.554241473
陸自は旧陸軍の後継ではありません あと海自も旧海軍の後継ではありえないはずなんですが
167 18/12/13(木)20:33:52 No.554241488
機体よりスパロー今でも使ってる事に驚いてほしいね!
168 18/12/13(木)20:33:54 No.554241499
>陸自とその前身の陸軍ってなんか戦果あげたことあるの? >軍事スレに参加するなら多少は自分で情報収集したらどうだ
169 18/12/13(木)20:34:13 No.554241619
軍が実質機能してないからって今のドイツに攻め入る国があるんです? ロシアとポーランドくらいではないですか
170 18/12/13(木)20:34:16 No.554241639
>空母いずもはともかく空母かがって縁起でもねぇな 縁起の話すると対中では縁起良いのです…
171 18/12/13(木)20:34:56 No.554241847
>軍が実質機能してないからって今のドイツに攻め入る国があるんです? >ロシアとポーランドくらいではないですか 自由貿易信奉者はそういうこと言う
172 18/12/13(木)20:35:07 No.554241950
かがって命名した人はこういう状況を読んでたんだか読んでなかったんだか分からないな
173 18/12/13(木)20:35:11 No.554241981
理屈はいいから空母に空母をぶっつけたい人が居るんじゃないです?漫画か何かの読み過ぎで
174 18/12/13(木)20:35:19 No.554242025
>旧陸軍 現在陸軍なんか存在しないのになんで旧をつけてんの
175 18/12/13(木)20:35:24 No.554242055
海軍の方こそ日露以降は金食い虫になった挙句アメリカにボロ負けした上で 陸軍差し出して旧体制温存しとるやん
176 18/12/13(木)20:35:34 No.554242116
>あと海自も旧海軍の後継ではありえないはずなんですが 血統書代わりに浮揚させた旧軍の駆逐をわざわざ購入したし…
177 18/12/13(木)20:35:34 No.554242118
分かりました こうしましょう 多用途護衛母艦一番艦しょうかく二番艦ずいかくを建造しましょう
178 18/12/13(木)20:35:36 No.554242132
>あと海自も旧海軍の後継ではありえないはずなんですが 旧海軍の後継者は海保らしいな
179 18/12/13(木)20:36:18 No.554242386
>機体よりスパロー今でも使ってる事に驚いてほしいね! アメリカ空軍でも未だに使ってますが何を驚くことがあるんです?
180 18/12/13(木)20:36:18 No.554242387
>海自はさぁ… >自衛隊で一番偉い陸自に遠慮とか無い人? 陸は板妻の馬鹿陸士がヒ一般人相手にイキって他の現役が調べ上げて所属と本名晒しとか馬鹿やってるの教育し直した方がいいよ
181 18/12/13(木)20:36:20 No.554242394
だから海上警備隊旗のままがよかったのよ
182 18/12/13(木)20:36:49 No.554242556
海軍は陸軍を肉壁にして戦後なんとなく許されムードを作ってきた勝利者 陸軍は陸自にほぼ血統を否定された先の時代の敗北者じゃけぇ…
183 18/12/13(木)20:37:06 No.554242649
陸海空問わずなんであんなルーズなんです? 桜の代紋はそんなことないでしょ?
184 18/12/13(木)20:37:29 No.554242759
>機体よりスパロー今でも使ってる事に驚いてほしいね! アメリカ空軍でもまだ最終型のAIM-7P使ってますが…
185 18/12/13(木)20:37:32 No.554242770
>桜の代紋はそんなことないでしょ? 遺産問題で親戚を脅してくるクズがいましたが何か
186 18/12/13(木)20:37:37 No.554242796
海軍の装備はかっこいいから民衆ウケいいよね 陸軍は少しは見習え
187 18/12/13(木)20:37:54 No.554242888
始めたく無いから脅す程度ならまあこの程度で行けるだろ 終わらせる必要が有るから停戦の条件闘争に決戦するとかの可能性が見えて来たら大型空母も考えよう
188 18/12/13(木)20:39:03 No.554243271
このように一旦持ち出すとあれもこれも自衛でキリがないからやめようね! と現行憲法を決めたのですね
189 18/12/13(木)20:39:41 No.554243466
>終わらせる必要が有るから停戦の条件闘争に決戦するとかの可能性が見えて来たら大型空母も考えよう 太平洋に侵出してくるPLANの頭を抑えるために2隻の多用途運用護衛艦で太平洋を警戒するのが目的なんだけど いちばん重要なこと知らない人が多くてビックリする…
190 18/12/13(木)20:40:07 No.554243623
海と空はなんだかんだ言って実働してるけど陸は外患に対して役に立ったことないからな
191 18/12/13(木)20:40:14 No.554243663
>陸海空問わずなんであんなルーズなんです? >桜の代紋はそんなことないでしょ? 旧軍の所有者は天皇陛下だけど自衛隊の保有者は国民とその信任受けた日本国だから
192 18/12/13(木)20:40:38 No.554243799
陸が外患に対して役に立ってたら戦争だろうがッ…
193 18/12/13(木)20:40:40 No.554243809
先回りして言ってもいないことを地ならしするクソミリオタはどうしようもないな
194 18/12/13(木)20:41:13 No.554243989
因みにいずもに搭載出来るF-35Aは8機ですので覚えておいてください いずもとかがをオンステージさせても最大16機しか戦力投射出来ませんので無害です
195 18/12/13(木)20:41:34 No.554244096
>海と空はなんだかんだ言って実働してるけど陸は外患に対して役に立ったことないからな こういう奴は中国国旗が九州に翻るまで考え改めなさそう
196 18/12/13(木)20:41:51 No.554244176
スパローアメリカ海軍がスパホにわざわざ運用能力持たせたの知らないでスパローいらないみたいな人良く見る… 空自のF-15も対戦闘機だけに使われるわけじゃないんすよ
197 18/12/13(木)20:42:08 No.554244280
いまだに軽空母とは言え空母を保有するという事実が信じられない
198 18/12/13(木)20:42:10 No.554244291
そんな無害な機数にそんな額の金を?
199 18/12/13(木)20:42:48 No.554244505
陸地からの航空機だけじゃなくなるので嫌がらせにはなる
200 18/12/13(木)20:42:53 No.554244542
陸にかけてる金全部他の2つに回した方がよくない?
201 18/12/13(木)20:43:02 No.554244606
>先回りして言ってもいないことを地ならしするクソミリオタはどうしようもないな まるで自分はミリオタではないかのような言いぶりだな
202 18/12/13(木)20:43:11 No.554244678
誰に対する嫌がらせなんだか…
203 18/12/13(木)20:43:17 No.554244719
空自は昔のファントムを現役で飛ばせるほど整備能力があるともいえる それがいいことかと聞かれたら答えられないけど
204 18/12/13(木)20:43:32 No.554244804
陸自に対してに決まってるだろ!
205 18/12/13(木)20:43:33 No.554244813
>そんな無害な機数にそんな額の金を? F-35Bを42機買うのはいずも型以外でも運用するからだよ 太平洋の離島の小さい滑走路でも運用可能な戦闘機が欲しい=F-35Bってなっただけなんで