虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/13(木)18:35:18 クリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/13(木)18:35:18 No.554214347

クリアパーツの武器って何で出来てるんだろう 大抵普通の実体剣やビーム剣より強いよね?

1 18/12/13(木)18:36:51 No.554214672

それぞれの作品で違うのでは

2 18/12/13(木)18:37:27 No.554214787

スレ画はプラスチックでは

3 18/12/13(木)18:37:48 No.554214848

GNなんたらーはなんかクリアパーツだね よく知らないけど

4 18/12/13(木)18:38:00 No.554214879

熱変換クリスタル素材いいよね…

5 18/12/13(木)18:38:17 No.554214922

透明で金属より頑丈な素材なんてあるんだろうかというのは気になる

6 18/12/13(木)18:39:00 No.554215057

ガンダムシリーズだったらプラモのビーム表現とかを除いた 明確にそういう素材の武装として設定されてるのは スレ画のようなGN機ぐらいじゃないの

7 18/12/13(木)18:39:02 No.554215066

GNクリア武器パーツはまだ名前ないんだよな確か

8 18/12/13(木)18:39:12 No.554215094

>スレ画はプラスチックでは 作中の設定としてって話だろ…

9 18/12/13(木)18:39:19 No.554215116

クリアパーツ使うようなのは見栄えに超手をかけてるから その分性能上がってるとかそういうのじゃないのか

10 18/12/13(木)18:39:43 No.554215179

>作中の設定としてって話だろ… 作中でもプラスチックじゃん!

11 18/12/13(木)18:40:01 No.554215236

カタールから使われてるなんかクリアのやつ!

12 18/12/13(木)18:40:26 No.554215320

>スレ画のようなGN機ぐらいじゃないの サイコフレーム…は設定では光ってるだけで透明ではないんだっけ 何で光るのかよくわかんないけど

13 18/12/13(木)18:41:11 No.554215468

ビルド系のクリアパーツは作るのも磨くのも手間だからその分強かったような

14 18/12/13(木)18:41:12 No.554215469

00とAGEとユニコーンのサイコフレームくらいかな…

15 18/12/13(木)18:41:18 No.554215489

>透明で金属より頑丈な素材なんてあるんだろうかというのは気になる そういう設定の架空の部品です なんてものがシリーズ全体に幾つあるかを考えれば 特殊な素材で済むソレスタ製品は分かりやすいくらいだ

16 18/12/13(木)18:42:12 No.554215641

シグルブレイドはクソ重たいプラズマ放電するなんかすごい超合金でできてるよ

17 18/12/13(木)18:42:49 No.554215765

AGE-FXのCファンネルの頑丈さは異常 もう装甲それで覆っちゃえよ

18 18/12/13(木)18:42:56 No.554215792

アニメだとそんなクリア感なかった気がする00のやつ

19 18/12/13(木)18:43:17 No.554215844

>AGE-FXのCファンネルの頑丈さは異常 >もう装甲それで覆っちゃえよ めっちゃ重たいのとあんまり整備が楽じゃ無いんだ…

20 18/12/13(木)18:43:47 No.554215965

>>作中の設定としてって話だろ… >作中でもプラスチックじゃん! コンデンサにも使われてるクリスタル素材 と言われてるから石英じゃないのたぶん

21 18/12/13(木)18:44:20 No.554216074

>めっちゃ重たいのとあんまり整備が楽じゃ無いんだ… 後者はともかく前者はXラウンダー能力で自由自在に飛び回ってるからどうでもよくね?

22 18/12/13(木)18:44:22 No.554216087

GNカタールで高評だったから採用された粒子を熱に変換するやつ!

23 18/12/13(木)18:44:45 No.554216168

切れるし頑丈だけど磨耗も激しいよシグル素材 何言ってるかわかんねえけど

24 18/12/13(木)18:44:55 No.554216207

>AGE-FXのCファンネルの頑丈さは異常 >もう装甲それで覆っちゃえよ クソ重いんで動けなくなりますがよろしいか? しかもラスボスからは一方的に砕かれます

25 18/12/13(木)18:45:55 No.554216406

>切れるし頑丈だけど磨耗も激しいよシグル素材 >何言ってるかわかんねえけど プラズマの出が悪くなったりするのだろうか…

26 18/12/13(木)18:45:59 No.554216418

>後者はともかく前者はXラウンダー能力で自由自在に飛び回ってるからどうでもよくね? Xラウンダー能力だけでそれが出来るんならフリットは苦労してませんよ

27 18/12/13(木)18:46:33 No.554216541

秋芳洞の奥地にある一枚の巨大なクリア岩から削り出してるとか多分そんなの

28 18/12/13(木)18:46:41 No.554216569

>後者はともかく前者はXラウンダー能力で自由自在に飛び回ってるからどうでもよくね? Xラウンダー能力さえあればその素材で機体を作っても重量を無視して操縦できる というならそうかも知れんがそのへんはよくわからない

29 18/12/13(木)18:46:55 No.554216625

>作中でもプラスチックじゃん! プラフスキー粒子をクリアパーツ使って制御するのは特殊な技術がいるらしいし 普通のプラスチックのクリアパーツとは言い切れないと思う

30 18/12/13(木)18:47:04 No.554216658

>透明で金属より頑丈な素材なんてあるんだろうかというのは気になる ダイヤモンドは?

31 18/12/13(木)18:47:42 No.554216794

>プラフスキー粒子をクリアパーツ使って制御するのは特殊な技術がいるらしいし >普通のプラスチックのクリアパーツとは言い切れないと思う しかもめっちゃピカピカに磨いてないとダメっぽいんだよな

32 18/12/13(木)18:47:54 No.554216832

>ダイヤモンドは? あれ硬いけど割れるから…

33 18/12/13(木)18:48:26 No.554216936

>ダイヤモンドは? 硬度は高いがそれだけで頑丈とは言えないよ 金槌で砕けるんだぞダイヤ

34 18/12/13(木)18:48:26 No.554216937

>プラズマの出が悪くなったりするのだろうか… クソ重い材質を芯に超硬い金属と高圧縮プラズマをコーティングしてる 使えば使うほどコーティングの硬い金属とプラズマは消耗していく

35 18/12/13(木)18:48:39 No.554216987

GN粒子を熱に変える素材ということしかわからない…

36 18/12/13(木)18:49:10 No.554217098

ぶっちゃけ設定作った人そこまでちゃんと考えてないと思うよ

37 18/12/13(木)18:49:43 No.554217195

なんてこと言うの「」ちゃん…

38 18/12/13(木)18:49:56 No.554217233

SWのは透明な金属なんだから他のもそんなんだよ多分

39 18/12/13(木)18:50:15 No.554217308

まあいちいちクリアパーツはどうたらこうたらとか事細かに書く必要性もないしな それっぽく分かればそれでいい

40 18/12/13(木)18:50:21 No.554217334

アムマテリアル

41 18/12/13(木)18:50:26 No.554217348

実体剣いいよね…ビームシールドに負けないすごい盾も流行って…やっぱデカール貼りたいんだよ…

42 18/12/13(木)18:50:37 No.554217381

>ぶっちゃけ設定作った人そこまでちゃんと考えてないと思うよ 無知な「」ちゃんが知らないだけで設定は存在するんだけど

43 18/12/13(木)18:50:55 No.554217443

>ぶっちゃけ設定作った人そこまでちゃんと考えてないと思うよ 太陽炉のコアは木星貫通させて反対側でキャッチしますとかちょっととんでもすぎる

44 18/12/13(木)18:51:07 No.554217479

ガンプラにクリアパーツつけると見栄えがいいから以上の理由はないよね…

45 18/12/13(木)18:51:33 No.554217554

>実体剣いいよね…ビームシールドに負けないすごい盾も流行って…やっぱデカール貼りたいんだよ… むしろ全身をビームそのものに…

46 18/12/13(木)18:52:01 No.554217640

>むしろ全身をビームそのものに… ターンタイプは最終的にそうなるかもわからんね

47 18/12/13(木)18:52:09 No.554217667

>無知な「」ちゃんが知らないだけで設定は存在するんだけど じゃあ教えてよ GNクリア武器はどういう素材を使って作ってるの?

48 18/12/13(木)18:52:20 No.554217704

>硬度は高いがそれだけで頑丈とは言えないよ >金槌で砕けるんだぞダイヤ そもそも摩耗にはめちゃくちゃ強いけど耐衝撃性は水晶と同じくらいだからなダイヤ カットも衝撃与えると一定の法則で割れるの利用してる加工法だし

49 18/12/13(木)18:52:31 No.554217739

無限の核エネルギーを手に入れたスーパーハイペリオンは無敵だからな…

50 18/12/13(木)18:53:08 No.554217864

>GNカタールで高評だったから採用された粒子を熱に変換するやつ! 新作までに名前着くかな…

51 18/12/13(木)18:53:15 No.554217891

ビームシールド言うほど流行ってねえじゃん

52 18/12/13(木)18:53:41 No.554217989

>GNクリア武器はどういう素材を使って作ってるの? GNコンデンサーを応用した熱変換クリスタル

53 18/12/13(木)18:54:09 No.554218076

>ビームシールド言うほど流行ってねえじゃん 実体盾より作画の手間がかかるからって以前聞いた覚えが

54 18/12/13(木)18:54:29 No.554218154

>ビームシールド言うほど流行ってねえじゃん シールドは実体ある方が作画で楽できるんで…

55 18/12/13(木)18:54:39 No.554218183

>ビームシールド言うほど流行ってねえじゃん まずビームシールドを扱う映像作品がそんなに多くないからな

56 18/12/13(木)18:55:33 No.554218342

ロボ達がなんでことごとくシールド装備してるかって 盾で隠して作画を省略するためだからな それが半透明になられちゃ意味がねぇ

57 18/12/13(木)18:55:47 No.554218389

設定的には作れるんならそりゃビームシールドの方が強いよねビームサーベルの進化系だし

58 18/12/13(木)18:56:24 No.554218482

アムエネルギーで出来てるんだよ

59 18/12/13(木)18:56:34 No.554218519

∀ガンダムとかめっちゃシールドでかくなったからね…

60 18/12/13(木)18:56:43 No.554218554

ビームシールドある作品ってVとF91と種死とGレコくらいだっけ ターンエーにはいなかったか?

61 18/12/13(木)18:56:57 No.554218599

00二期なんてビームシールド搭載設定のガンダム2つあってどっちも未使用で終わったぞ

62 18/12/13(木)18:56:58 No.554218600

ビームシールドのデメリットは機体によっちゃ発信すると自分自身の機能に干渉することがあるのと エネルギー消費があるってことぐらいかな

63 18/12/13(木)18:57:26 No.554218710

>それが半透明になられちゃ意味がねぇ 思うんだけど発光するビームで形成してるんだから透けさせなきゃいいのでは… それはそれでエフェクト付ける手間がかかるのだろうけど

64 18/12/13(木)18:57:30 No.554218723

コピペシールドみたいにバリア張れるシールド流行れ!

65 18/12/13(木)18:57:31 No.554218727

硬度ってゆっくり力を加えた時の頑丈さだから衝撃耐性とは関係ない 衝撃だと複数の振動がまとめて励起されるか結晶組んでても共振で砕ける

66 18/12/13(木)18:57:35 No.554218741

>ビームシールドのデメリットは機体によっちゃ発信すると自分自身の機能に干渉することがあるのと >エネルギー消費があるってことぐらいかな あとビカビカ光って超目立つ

67 18/12/13(木)18:58:01 No.554218814

>00二期なんてビームシールド搭載設定のガンダム2つあってどっちも未使用で終わったぞ 00はGNフィールドあるんだしビームシールドいらないよね… なんで作った…

68 18/12/13(木)18:58:09 No.554218843

>GNコンデンサーを応用した熱変換クリスタル そうじゃなくてどういう元素で出来てるか聞いてんだよ クリスタルだけじゃ説明になってない

69 18/12/13(木)18:58:27 No.554218906

>コピペシールドみたいにバリア張れるシールド流行れ! 防いで良し惑わせて良し殴って良しの素晴らしいアイテムだよね…

70 18/12/13(木)18:59:11 No.554219031

もう全部ガンダリウムとかジャポニウムでいいんじゃねぇかな…

71 18/12/13(木)18:59:21 No.554219065

いくら悔しくてもリアルめくらになってあばれるのはだめ

72 18/12/13(木)18:59:58 No.554219179

コツ覚えたら簡単に折れるけど基本的にどんな環境でビーム切っても機体切っても全く問題ないガーベラストレートの素材も凄いな いやロウの剣術の技量も達人の域に達してるんだけど

73 18/12/13(木)19:00:08 No.554219210

>コピペシールドみたいにバリア張れるシールド流行れ! 見た目や用法的にATフィールドだよな

74 18/12/13(木)19:00:18 No.554219227

>00はGNフィールドあるんだしビームシールドいらないよね… >なんで作った… 部分展開のGNフィールドみたいなもんだよダブルオーのビームシールド 機能的にはGNXが同じようなのを劇中で使ってる

75 18/12/13(木)19:00:29 No.554219262

ミノフスキー粒子とかメガ粒子だった分子なのか素励起なのか曖昧にしてるんだから深入りしないのが作法だと思うよ

76 18/12/13(木)19:00:35 No.554219282

クリスタルは石英だろ 上にも書かれてるが

77 18/12/13(木)19:00:50 No.554219326

>00はGNフィールドあるんだしビームシールドいらないよね… あれはあれでティエリアが何ッ!?とか言いながら抜かれるブツだし…

78 18/12/13(木)19:01:46 No.554219510

>コツ覚えたら簡単に折れるけど基本的にどんな環境でビーム切っても機体切っても全く問題ないガーベラストレートの素材も凄いな >いやロウの剣術の技量も達人の域に達してるんだけど おかしい…ビームサーベルは切れすぎちゃうしエネルギー食い過ぎるしで使いにくいってとこから開発スタートしたハズ…

79 18/12/13(木)19:02:29 No.554219637

>部分展開のGNフィールドみたいなもんだよダブルオーのビームシールド >機能的にはGNXが同じようなのを劇中で使ってる 言われてみればあれもビームシールドか 00のビームシールドって言われるとアリオスがいの一番に出てくる

80 18/12/13(木)19:03:03 No.554219737

>おかしい…ビームサーベルは切れすぎちゃうしエネルギー食い過ぎるしで使いにくいってとこから開発スタートしたハズ… コズミックイラで失伝したロストテクノロジーの集積体だからね

81 18/12/13(木)19:03:04 No.554219741

クリスタルクリスタルって言ってるけどどう考えても石英の加工品ではないだろうし 透明かつロボットサイズで振り回しても壊れない上に金属と打ち合って切り裂ける なんてトンデモ物質すぎるし明確にどういった元素で出来てるかは作った側も考えられてないだろうよ

82 18/12/13(木)19:03:55 No.554219865

アルケー搭載のビームシールドとか攻撃にも使えるのがアピールポイントだからフィールドとは別物だぞ まあゲームですら見た事無いんだが

83 18/12/13(木)19:04:35 No.554219985

GNクリアパーツはたぶん現実世界にはない新素材だろう

84 18/12/13(木)19:04:46 No.554220017

逆にビームの方がきれみ低い作品もあるよね昔のFSSとか

85 18/12/13(木)19:05:20 No.554220115

ガンダム世界のクリスタルの元素つったらはそりゃガンダム達の正義のエネルギーだろう・・・

86 18/12/13(木)19:06:07 No.554220228

>ガンダム世界のクリスタルの元素つったらはそりゃガンダム達の正義のエネルギーだろう・・・ SDガンダムは帰れ!話がややこしくなるから帰ってください!

87 18/12/13(木)19:06:09 No.554220232

そもそもガンダリウムだかガンダニウムだとかが何さ!

88 18/12/13(木)19:06:54 No.554220365

ク…結晶輝羅鋼…

89 18/12/13(木)19:07:27 No.554220466

>そもそもガンダリウムだかガンダニウムだとかが何さ! ガンダリウム合金はルナチタニウム合金だからチタンは使ってるだろうな

90 18/12/13(木)19:07:32 No.554220486

まず熱に変換する大本のGN粒子がよく分からんからな… ひょっとしたら先にクリスタルをGN粒子で加工して新クリスタルに変化させてるのかもしれんし

91 18/12/13(木)19:07:44 No.554220523

実際に透明な金属は作れるのはある 他にはプラズマ?のメッキ?だかなんだかで透明に見えるけどメッキのようなもの?とかもあるね

92 18/12/13(木)19:07:52 No.554220545

数多のバトル作品で見栄えの良さからクリア武装が導入されているけど 明確に現実の物質でどういうものなのかを想定してる作品って今まで見たことないと思う

93 18/12/13(木)19:08:03 No.554220572

>なんてトンデモ物質すぎるし明確にどういった元素で出来てるかは作った側も考えられてないだろうよ 元素とかそういう深さの話まで行くならよっぽど変態的な設定屋が付いてない限りほとんどのロボアニメでもそこまで設定してないだろ どういう性質でどういう開発経緯かまで設定されてるんだから十分では

94 18/12/13(木)19:08:14 No.554220606

割と素材は明確にしないこと多いよねOOのクリアパーツとかEB超合金とか

95 18/12/13(木)19:08:25 No.554220639

>数多のバトル作品で見栄えの良さからクリア武装が導入されているけど >明確に現実の物質でどういうものなのかを想定してる作品って今まで見たことないと思う 水や氷系のキャラいっぱいいるじゃあないか

96 18/12/13(木)19:08:39 No.554220685

00系のビームシールドは書き方的にたぶんサーベルと同じ攻撃用エネルギーを盾として展開する物かなとは思うんだけど 結局誰も展開した事無いから…

97 18/12/13(木)19:08:39 No.554220691

ダブルオーのクリア素材はセンサーとかコンデンサーに使えるって方が熱伝導の理屈よりよく分からない

98 18/12/13(木)19:09:03 No.554220763

サイコフレームだって金属が謎の現象で光ってるのにクリアパーツだし意味ないよ

99 18/12/13(木)19:09:23 No.554220832

そっか…やたら切れる水や氷の剣とかあるな…

100 18/12/13(木)19:10:31 No.554221031

プラモ的表現でクリアパーツにしてるだけで劇中ではクリアじゃないものもいっぱいあると思う グフのヒートサーベルとか

101 18/12/13(木)19:10:37 No.554221051

GNスナイパーライフルとかについてるセンサーがどうやってセンサーの役目を果たしてるのかは確かによく分からん…

102 18/12/13(木)19:11:00 No.554221104

コンデンサ素材は色々使える謎の素材以上の情報一切無いから詳細設定など無い

103 18/12/13(木)19:11:02 No.554221112

>>コピペシールドみたいにバリア張れるシールド流行れ! >見た目や用法的にATフィールドだよな ATフィールドでお空に絵を描けますか

104 18/12/13(木)19:11:17 No.554221150

クリスタルセンサーとコンデンサーの素材は別物なんじゃねぇの それらが同じなんて話聞いたことないけど

105 18/12/13(木)19:11:19 No.554221157

>ダブルオーのクリア素材はセンサーとかコンデンサーに使えるって方が熱伝導の理屈よりよく分からない 水晶は現実でもコンデンサの素材として使われてるよ

106 18/12/13(木)19:12:29 No.554221338

GN新素材は00Nなりで掘り下げる機会はあったのに名前すら付かなかったからな…

107 18/12/13(木)19:13:43 No.554221566

00世界はカーボン素材の生成技術がすごいので透明なカーボンとかだったら特別なものじゃなさそう

108 18/12/13(木)19:14:47 No.554221732

鉄血の「希少金属」という文言だけで済まされてる金色素材の方がよっぽどアレだぞ

109 18/12/13(木)19:15:42 No.554221875

>鉄血の「希少金属」という文言だけで済まされてる金色素材の方がよっぽどアレだぞ バエルの剣に使ってあるやつ?

110 18/12/13(木)19:16:23 No.554222009

>鉄血の「希少金属」という文言だけで済まされてる金色素材の方がよっぽどアレだぞ 別にピックアップする必要のないものなら その程度の呼び方でもどうでもいいんじゃないかな

111 18/12/13(木)19:16:36 No.554222052

>鉄血の「希少金属」という文言だけで済まされてる金色素材の方がよっぽどアレだぞ ハシュ丸に使われてる黄色いのだっけ

112 18/12/13(木)19:16:36 No.554222054

GNクリアカーボン(特許出願中)か

113 18/12/13(木)19:16:40 No.554222069

>バエルの剣に使ってあるやつ? 通称EB超合金

114 18/12/13(木)19:17:04 No.554222150

>バエルの剣に使ってあるやつ? あとレクスの爪と尻尾、レギンレイズジュリア地上仕様の剣の先っぽとかにも使われてる

115 18/12/13(木)19:17:35 No.554222255

名前が付いてないのがアレならコンデンサ素材もアレじゃねーか

116 18/12/13(木)19:17:40 No.554222268

00のビームシールドは正しく使えば有用なんだよ GNフィールドは防御しようとするとむっちゃ粒子消費するからピンポイントでシールド張れば消費少なくて済んで強いじゃん!シールド面積はむっちゃ小さいけどそれはパイロットの腕でなんとかしてね! パイロットのメンタルがやばくてなんとかならなかったよ…ってだけで

117 18/12/13(木)19:18:15 No.554222375

>別にピックアップする必要のないものなら >その程度の呼び方でもどうでもいいんじゃないかな じゃあこのスレで槍玉に挙げられてるコンデンサー素材も別にピックアップする必要なくね? 劇中でも全く触れられてないんだぞ

118 18/12/13(木)19:18:22 No.554222402

すげえ適当に硬くて軽いGWXあたりの素材が一番謎

119 18/12/13(木)19:19:08 No.554222567

だからアリオスはビームシールドのシールドモード使った事すらねーんだよ!

120 18/12/13(木)19:19:15 No.554222589

GNカタクテスケテール GNコンデンサーニナール GNセンサーニモナール GNツウデンスルトアツクナール

121 18/12/13(木)19:19:46 No.554222693

>名前が付いてないのがアレならコンデンサ素材もアレじゃねーか 希少金属は名前だけじゃなくどういう性質かとかどこで採掘されるかとかそういう背景の設定もないはず 俺が知らないだけでもしあるのなら教えて欲しい

122 18/12/13(木)19:21:26 No.554223010

>パイロットのメンタルがやばくてなんとかならなかったよ…ってだけで ピンポイントバリアみたいなんやなw

123 18/12/13(木)19:23:06 No.554223329

>じゃあこのスレで槍玉に挙げられてるコンデンサー素材も別にピックアップする必要なくね? >劇中でも全く触れられてないんだぞ 鉄血の希少金属とかよりはよほど出番あるし 装備の根幹にも関わってるからこうして暇潰しに興味のある人間が話し合ってるだけなんで 槍玉?とか感じてる君が話したくない分にはスレを閉じればいいだけの話じゃないのか

124 18/12/13(木)19:23:26 No.554223396

でも透けてるとなんか嬉しいし

125 18/12/13(木)19:24:05 No.554223513

>でも透けてるとなんか嬉しいし GBCはクリアパープル買うよね…

126 18/12/13(木)19:24:12 No.554223539

GNヤワラカクナイ

127 18/12/13(木)19:24:27 No.554223586

>希少金属は名前だけじゃなくどういう性質かとかどこで採掘されるかとかそういう背景の設定もないはず フレーム素材より硬い代わりに高コストって設定あるし採掘場所の指定なんてそれこそ歴代の設定にどこまで飛び火させる気だよ

128 18/12/13(木)19:26:49 No.554224038

変にレスポンチしようとして空回ってるやつがいるな…

129 18/12/13(木)19:27:01 No.554224085

柔らかいけど切れないGNコンニャクの開発を急ごう

130 18/12/13(木)19:27:26 No.554224175

鉄血希少金属ってぶっちゃけ何が優れててレアアロイ製より強い武器かって設定すらないからな

131 18/12/13(木)19:28:18 No.554224348

>鉄血の希少金属とかよりはよほど出番あるし そうか?どこでどういう出番があったっけ?

132 18/12/13(木)19:28:40 No.554224425

ガンプラのクリアパーツ自作って実際そんな綺麗にできるもんなの

133 18/12/13(木)19:29:15 No.554224547

>ガンプラのクリアパーツ自作って実際そんな綺麗にできるもんなの 根気さえあれば

134 18/12/13(木)19:30:07 No.554224724

>ガンプラのクリアパーツ自作って実際そんな綺麗にできるもんなの 気泡入れずに作るのは難しいし手間かかるだろうね

135 18/12/13(木)19:31:30 No.554225010

>鉄血希少金属ってぶっちゃけ何が優れててレアアロイ製より強い武器かって設定すらないからな 特殊な製法で作ったから元よりさらに硬いで納得できないならみんなアウトすぎる…

136 18/12/13(木)19:31:55 No.554225088

レアアロイより硬いけどフレームや装甲に使えるほど量取れないってだけでしょ希少金属

137 18/12/13(木)19:32:44 No.554225244

大きさとかによるけど今はけっこうやり方もあるもんで1/144ならそれなりにクリアも自作できるよ

138 18/12/13(木)19:32:46 No.554225250

ガンダムの素材なんてナンカスゴイ合金でいいんだよ ガンダニュウム合金ですらわけわからん素材だぞ

139 18/12/13(木)19:33:24 No.554225392

量取れないっていうか滅茶苦茶高い合金で加工費もヤバいって設定だったはず金素材 だから大型鈍器としては出てこない

140 18/12/13(木)19:35:27 No.554225837

今更だけどシグルブレイドのシグルって素材名なのかな?

↑Top