ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/13(木)17:03:51 No.554198810
「」は上大岡とか東戸塚に住んでるイメージ
1 18/12/13(木)17:10:36 No.554199742
誰が煮え切らないベッドタウンの住人だ
2 18/12/13(木)17:11:42 No.554199914
買い物もしやすいしヨドバシもあるし個人店もあるから暮らしやすいぞ
3 18/12/13(木)17:12:05 No.554199984
失礼な うちは戸塚だ
4 18/12/13(木)17:14:20 No.554200311
上永谷は上大岡エリアに入りますか
5 18/12/13(木)17:16:58 No.554200716
戸塚はあんまり盛り上がってない割にはいい感じに色々揃っててありがたい
6 18/12/13(木)17:18:09 No.554200894
駅周辺だけはやたら栄えてるというか都会だよね
7 18/12/13(木)17:18:10 No.554200897
>芹が谷は上大岡エリアに入りますか
8 18/12/13(木)17:18:55 No.554201016
>駅周辺だけはやたら栄えてるというか都会だよね 徒歩1分で住宅街だけどな!
9 18/12/13(木)17:19:18 No.554201078
一駅隣になら
10 18/12/13(木)17:19:33 No.554201123
>失礼な >うちは戸塚だ あのヨットスクールがあると言う…
11 18/12/13(木)17:19:44 No.554201152
東戸塚はなにもかもが程よくて好き
12 18/12/13(木)17:20:09 No.554201221
ビーバップハイスクールとか戸塚ヨットスクールの影響で 戸塚はヤバいとこだと思ってた
13 18/12/13(木)17:20:10 No.554201224
上大岡ってかなりどん詰まり感ある
14 18/12/13(木)17:20:33 No.554201289
俺が上京した後に映画館が出来たと聞いた
15 18/12/13(木)17:20:36 No.554201295
戸塚のシータは定期的に覗きに行く
16 18/12/13(木)17:20:51 No.554201331
>上大岡ってかなりどん詰まり感ある そんなこと言ったら金沢文庫とかどうなるんだ…
17 18/12/13(木)17:21:08 No.554201379
金沢文庫はほぼ横須賀だし…
18 18/12/13(木)17:21:12 No.554201388
上大岡は今だと結構便利な場所だと思うけどなあ まあ港南あたり自体がパッとしない印象はあるけれど
19 18/12/13(木)17:21:57 No.554201515
映画館はいつだってブルク13
20 18/12/13(木)17:22:48 No.554201644
上大岡に住んでるけど 古本売るところだけ無いので東戸塚のブッコフまで売りに行く
21 18/12/13(木)17:22:57 No.554201669
>上永谷は上大岡エリアに入りますか 上永谷いいよね… 周りパチンコ屋しかないけど駅の立ち食いそばがそこそこうまい
22 18/12/13(木)17:23:30 No.554201746
あの辺って開発の手がまだ追いついてない感じあるよな ブルーラインのあたり
23 18/12/13(木)17:24:10 No.554201863
>そんなこと言ったら金沢文庫とかどうなるんだ… ベッドタウンとしてはかなり優秀なんだぞ 京急の全種別が止まる上朝は始発があるからな
24 18/12/13(木)17:24:42 No.554201939
起伏が激しすぎる 根岸線沿線とか崖に家がへばり付いてるみたいな感じ
25 18/12/13(木)17:25:39 No.554202105
金沢八景がなんかやたら規模のでかい工事してたの知ってたけど久々に降りてみたらなんかすごいことになってた ちょっとびっくりした
26 18/12/13(木)17:25:53 No.554202132
思ったより俺の近所に住んでる「」多いな…
27 18/12/13(木)17:26:23 No.554202214
神奈川はアップダウン激しい土地 湾岸のシャレオツエリアのイメージで神奈川を見ないでくだち
28 18/12/13(木)17:28:15 No.554202512
>映画館はいつだってブルク13 つーか神奈川の映画館がブルク1強すぎて・・・
29 18/12/13(木)17:28:47 No.554202589
>周りパチンコ屋しかないけど駅の立ち食いそばがそこそこうまい 上永谷そばぐらいしか駅そば食べたことないんだがあそこはうまい方なのか…
30 18/12/13(木)17:28:51 No.554202601
ブルーラインだけで俺の生活は完全に完結してしまっている
31 18/12/13(木)17:29:13 No.554202661
神奈川スレ立てると伸びることあるし神奈川「」結構いるよね…
32 18/12/13(木)17:29:21 No.554202680
最近引っ越してきたんだが横須賀線沿線沿いでおすすめのプラモ屋とかないかな・・・ やっぱ無難ぬ横浜ヨドバシ?
33 18/12/13(木)17:29:42 No.554202718
ヨドバシに勝るプラモ屋はねえ
34 18/12/13(木)17:32:18 No.554203138
上大岡ヨドバシじゃなくて横浜まで行くなら 素直にボークス行けばよくね?
35 18/12/13(木)17:32:55 No.554203242
上永谷駅前のヨーカードーのファミールがいつの間にか消えていた ガキの頃よく食べに行ったのに…
36 18/12/13(木)17:34:45 No.554203546
>素直にボークス行けばよくね? ボークスあったのか・・・ ありがとう「」っしー 明日行ってくる
37 18/12/13(木)17:35:43 No.554203715
神奈川の海沿いはどん詰まり 山沿いは山 住みづらいのでは?
38 18/12/13(木)17:36:53 No.554203921
>神奈川の海沿いはどん詰まり >山沿いは山 >住みづらいのでは? お気付きになられましたか
39 18/12/13(木)17:38:46 No.554204239
三浦半島の寂れ方が房総半島に似てきた その先に誰も住んでないというのはまずい
40 18/12/13(木)17:38:55 No.554204263
ボークスはだいぶ前にビブレの最上階に移転したかんな!
41 18/12/13(木)17:40:01 No.554204435
ヒガシトツカに栄光あれ
42 18/12/13(木)17:40:18 No.554204477
昔は本当に軽自動車が少なかった 金持ちとかじゃなくて坂を登らなかったから CVTが普及してから今は普通に軽も見る
43 18/12/13(木)17:41:01 No.554204592
>ボークスはだいぶ前にビブレの最上階に移転したかんな! まんがの森の2階じゃないの!?
44 18/12/13(木)17:41:31 No.554204682
>まんがの森の2階じゃないの!? お、おう…
45 18/12/13(木)17:42:42 No.554204861
>ボークスはだいぶ前にビブレの最上階に移転したかんな! 移転してからドールポイントになったけど暗すぎ問題
46 18/12/13(木)17:42:53 No.554204892
>>ボークスはだいぶ前にビブレの最上階に移転したかんな! >まんがの森の2階じゃないの!? まんがの森の2階から鶴屋町のビルに移って今はビブレだよ
47 18/12/13(木)17:43:07 No.554204939
上大岡ヨーカドー潰したと思ったらまたヨーカドー出来るのなんなんだよ!
48 18/12/13(木)17:44:03 No.554205094
施設老朽化による建て替えでは?
49 18/12/13(木)17:44:19 No.554205139
駅からちょっと歩いただけで坂ばっかりな地形は横浜共通なのかな
50 18/12/13(木)17:44:40 No.554205200
>上大岡ヨーカドー潰したと思ったらまたヨーカドー出来るのなんなんだよ! 食品しか取り扱わない簡易店舗だと聞いたが…
51 18/12/13(木)17:46:13 No.554205434
東戸塚もなんか丘だか山だかみたいになってる!
52 18/12/13(木)17:46:32 No.554205487
東戸塚西武しかなくて寂しいと思ってたら反対側にも街あるのな
53 18/12/13(木)17:46:33 No.554205490
>三浦半島の寂れ方が房総半島に似てきた >その先に誰も住んでないというのはまずい 房総半島のでかさに比べたらどうにでもなるはずなんだけど 横須賀の人口減少率が室戸市とかと同じでダメだった 別の意味でもダメだ
54 18/12/13(木)17:47:00 No.554205565
>食品しか取り扱わない簡易店舗だと聞いたが… ヨークマートでいいんじゃねえの…
55 18/12/13(木)17:47:25 No.554205628
上永谷から戸塚まで歩こうとするとめっちゃ坂登ったり降りたりさせられる…
56 18/12/13(木)17:47:48 No.554205696
上大岡は反対側に街無いからな…物理的に
57 18/12/13(木)17:48:51 No.554205873
>上大岡は反対側に街無いからな…物理的に 閉鎖感受けるのはそういうところだと思う
58 18/12/13(木)17:49:50 No.554206041
横浜というか神奈川は基本山ばっかだし… 横浜のイメージとは言っても埋立地のみなとみらいや関内の方面だし…
59 18/12/13(木)17:49:52 No.554206045
>駅周辺だけはやたら栄えてるというか都会だよね 典型的な地方都市じゃないかな… 中心街からちょっと離れたら車必須なんでしょう?
60 18/12/13(木)17:49:57 No.554206065
>横須賀の人口減少率が室戸市とかと同じでダメだった >別の意味でもダメだ 工業地帯なのに工場移転とか閉鎖されたらどうしょうもねえ
61 18/12/13(木)17:50:48 No.554206199
>工業地帯なのに工場移転とか閉鎖されたらどうしょうもねえ おのれゴーン
62 18/12/13(木)17:51:34 No.554206300
>横浜というか神奈川は基本山ばっかだし… 昔の新横浜は秘境感あったよね 最近はすっかり変わったけど
63 18/12/13(木)17:56:22 No.554207050
神奈川の有効求人倍率自体沖縄北海道に次ぐワースト3だかんな
64 18/12/13(木)17:59:05 No.554207537
見てくれよこのボークス! チャラいエリア抜けて臭い古本屋抜けた先にあるぜ!
65 18/12/13(木)18:00:11 No.554207749
>神奈川の有効求人倍率自体沖縄北海道に次ぐワースト3だかんな まあいざとなりゃ東京があるからな…
66 18/12/13(木)18:01:06 No.554207927
酒場放浪記見てるとたまにブルーライン沿いの店が出て行ってみたいなぁと眺めてる
67 18/12/13(木)18:01:37 No.554208025
>神奈川の有効求人倍率自体沖縄北海道に次ぐワースト3だかんな 横浜市の有効求人倍率に比べると神奈川県の方が低いので西側が悪い
68 18/12/13(木)18:05:46 No.554208751
>横浜市の有効求人倍率に比べると神奈川県の方が低いので西側が悪い 観光地だし…
69 18/12/13(木)18:07:12 No.554209018
俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ
70 18/12/13(木)18:07:42 No.554209107
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ YRPさんか
71 18/12/13(木)18:08:21 No.554209222
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ 産業道路さんこんばんは
72 18/12/13(木)18:08:23 No.554209227
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ 天王洲アイル君!!!!
73 18/12/13(木)18:08:29 No.554209250
ねえねえ「」 金沢文庫って唇を伸ばしながら言って見て
74 18/12/13(木)18:09:13 No.554209400
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ センター北くん!!!1!
75 18/12/13(木)18:09:47 No.554209498
八景とうんこがあって紛らわしい
76 18/12/13(木)18:10:40 No.554209668
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ 弘明寺くんかあ
77 18/12/13(木)18:11:58 No.554209909
>俺の名字と同じ駅があって誇らしいよ やあ泉岳寺くん
78 18/12/13(木)18:12:41 No.554210023
横浜! 川崎! それ以外!
79 18/12/13(木)18:12:41 No.554210026
たまプラーザさん初めてみた