虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 1人暮ら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/13(木)16:30:13 No.554194357

    1人暮らしで一か月の食費が大体2万円ぐらいなんだがもっと抑えられないかな

    1 18/12/13(木)16:31:32 No.554194551

    抑えられるだろうけど金銭的理由がないなら抑えない方がいい

    2 18/12/13(木)16:32:36 No.554194691

    お金より健康の方が大事だってのを忘れちゃいけないよ

    3 18/12/13(木)16:33:31 No.554194805

    飯を切り詰めすぎると気を病むからな

    4 18/12/13(木)16:33:48 No.554194848

    平日と休日のメシがどんな感じか教えて

    5 18/12/13(木)16:37:41 No.554195341

    2万に切り詰めれるだけでも十分だよ 3~4万にしてもいいよほんと

    6 18/12/13(木)16:38:38 No.554195460

    あんまり食費抑えると必然的に炭水化物ばっかりになるからやめたほうがいいよ

    7 18/12/13(木)16:39:02 No.554195514

    食費10万越えてるわ

    8 18/12/13(木)16:40:50 No.554195754

    みんな言ってるけど2万は十分すぎる あと5千円プラスしたっていいのに

    9 18/12/13(木)16:41:58 No.554195879

    >平日と休日のメシがどんな感じか教えて 平日休日ともにあまり変わらず1日2食 今日は朝はパン2切れとほうれん草とウィンナーのスープともやし炒め(200円) 夜は安売りの冷凍餃子と豆腐1丁(200円) 間食で士気向上薬に値する粉末コーヒー たまに付き合いで外食すると一気にいっちゃうのがつらい

    10 18/12/13(木)16:43:27 No.554196062

    常備菜とか作ろう?寂しすぎるよ?

    11 18/12/13(木)16:44:01 No.554196132

    むしろ月2万も行かなそうなメニューだった 死ぬなよ

    12 18/12/13(木)16:44:22 No.554196180

    今の時点でわびしすぎるのにこれ以上削ってどうしようというんだ…

    13 18/12/13(木)16:44:46 No.554196230

    >たまに付き合いで外食すると一気にいっちゃうのがつらい 外食は交遊費に計上すると食費を抑えられるぞ!

    14 18/12/13(木)16:44:49 No.554196240

    2万から食費切り詰めるより稼ぎ増やせよ

    15 18/12/13(木)16:45:42 No.554196365

    鶏胸肉食おう

    16 18/12/13(木)16:47:12 No.554196559

    >外食は交遊費に計上すると食費を抑えられるぞ! なるほど! それ何の解決にもなってなくね?

    17 18/12/13(木)16:47:25 No.554196588

    この画像を保存してるのが体からのメッセージだと思うよ

    18 18/12/13(木)16:48:29 No.554196727

    たまの外食がなかったら死ぬんじゃねーの…?

    19 18/12/13(木)16:48:50 No.554196767

    >常備菜とか作ろう?寂しすぎるよ? 作り置きをしておくという発想が無かったんだけど保存が効くのはどんな料理かな?

    20 18/12/13(木)16:49:58 No.554196909

    >作り置きをしておくという発想が無かったんだけど保存が効くのはどんな料理かな? 夏じゃなけりゃスープ5日くらい持つよ 芋はいれたらやばいけど

    21 18/12/13(木)16:50:04 No.554196924

    本当に食事これだけだと普通に栄養失調になってるんじゃないかな…

    22 18/12/13(木)16:56:13 No.554197754

    そんなに心配されるほどの食事量だとは思ってなかった… 明日は朝貰いもののカップ焼きそばで夜むし鶏とゆでブロッコリーの予定

    23 18/12/13(木)16:56:37 No.554197804

    病院通いになると結局お金かかっちゃうから食費削るより体力つけたほうがいいよ

    24 18/12/13(木)16:57:01 No.554197842

    栄養は金かけてでもとりなよ 金銭面だけで見てもぶっ倒れたら食費より金かかるはめになるぞ

    25 18/12/13(木)16:57:36 No.554197921

    https://reducego.jp こういうの使えばいいんじゃない?当たったりするかもしれないけど

    26 18/12/13(木)17:02:19 No.554198594

    月三万にしてもっとくえ

    27 18/12/13(木)17:04:55 No.554198954

    明らかに栄養足りてないと思うし そんなに侘しい食事で何で二万も掛かるか分からない

    28 18/12/13(木)17:05:13 No.554198993

    食事は一度きりの人生最大の楽しみだぞ

    29 18/12/13(木)17:06:54 No.554199235

    食が少ないとインスリン出さなくていいんじゃねーかな… って臓器がサボって糖尿病になるケースもあるので3食は食べてほしい なってからじゃマジでどうしようもないぞ…

    30 18/12/13(木)17:09:51 No.554199641

    それこそ衛宮さんち参考にしてもっと食えよ

    31 18/12/13(木)17:11:08 No.554199827

    心配されてるのも申し訳ないから明日の夜は予定を変えてカレーでも作るね…

    32 18/12/13(木)17:16:08 No.554200594

    外食入れてそれはすごいわ

    33 18/12/13(木)17:17:32 No.554200803

    エンゲル係数以上に高い場合じゃない限り食費を削るのは最後の最後だぞマジで

    34 18/12/13(木)17:19:10 No.554201058

    二万超えるくらいだけどほとんど自炊&弁当なので 食生活は割と充実してる

    35 18/12/13(木)17:22:50 No.554201648

    コーヒーって間食なの?

    36 18/12/13(木)17:32:23 No.554203155

    常備菜の本を一つ買ってみるといい 常備菜で一週間の献立組んでるようななつとか

    37 18/12/13(木)17:36:15 No.554203806

    安くて美味い飯作ろうとか考えないならもうちょい食費増やして良いもん食いな… やっぱ美味い飯って気力に関わるよ

    38 18/12/13(木)17:37:24 No.554204004

    炊飯器あるならそれでスープ作るのいいよ 朝起きて飲めて帰ってからも何もせずに温かいまま飲めるのいい…保温さいこー

    39 18/12/13(木)17:38:49 No.554204247

    地元野菜の直販所をねらえ あと業務スーパー・OK・角上魚類があればなおいい

    40 18/12/13(木)17:41:16 No.554204632

    大根1本から常備菜いくつ作れるかバトルとか楽しいよ

    41 18/12/13(木)17:42:14 No.554204792

    根菜はだいたい煮ればなんとかなるからよ…

    42 18/12/13(木)17:47:29 No.554205638

    発酵野菜はいいぞ 漬け置くだけなので調理の手間が省ける油っ気が無いからお皿も水洗いでOKだし常温保存できるから冷蔵庫を圧迫しないといいこと尽くしだクックナウ!