虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/13(木)13:26:09 出現率3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/13(木)13:26:09 No.554171161

出現率3/32768 30年に1度現れるかどうかの計算

1 18/12/13(木)13:27:16 No.554171306

>30年に1度現れるかどうかの計算 加 莫

2 18/12/13(木)13:28:34 No.554171431

マボロシ島の名に恥じぬ

3 18/12/13(木)13:28:59 No.554171474

1クラス30人が全員毎日ポケモンやったら1年に1人は見られる!

4 18/12/13(木)13:29:21 No.554171521

こんなもののために俺は毎日…

5 18/12/13(木)13:29:39 No.554171557

時計がとっくに止まったよ

6 18/12/13(木)13:30:23 No.554171630

たまたま出た子が実を増やして交換してねって意図だったんだろうか

7 18/12/13(木)13:31:00 No.554171694

まああるのがチイラのみとソーナノだけだから

8 18/12/13(木)13:31:07 No.554171712

見れなかったなぁ 当然っちゃ当然なんだけど

9 18/12/13(木)13:32:05 No.554171825

偶然見ることができた子はクラスで嘘つき呼ばわりされイジメの対象に

10 18/12/13(木)13:33:06 No.554171942

ラジオ塔でマスターボールもらえる確率は?

11 18/12/13(木)13:33:18 No.554171961

>偶然見ることができた子はクラスで嘘つき呼ばわりされイジメの対象に やめろ…やめろ…

12 18/12/13(木)13:33:47 No.554172037

マボロシすぎる…リメイクだとどうなったんだろう

13 18/12/13(木)13:36:56 No.554172392

>マボロシすぎる…リメイクだとどうなったんだろう Googleってサイトで検索すると情報が載ってるらしいよ

14 18/12/13(木)13:37:43 No.554172490

まぼろし島でレポート書いても起動する頃にはもう消えてる仕様は酷い

15 18/12/13(木)13:38:08 No.554172531

本当にマボロシにするやつがいるかよ!

16 18/12/13(木)13:39:50 No.554172732

まぼろしじま出たタイミングで電池切れたらずっとそのまま?

17 18/12/13(木)13:41:00 No.554172869

>まぼろしじま出たタイミングで電池切れたらずっとそのまま? 電池切れは初期状態の日時として扱われるので消える

18 18/12/13(木)13:41:24 No.554172928

>まぼろし島でレポート書いても起動する頃にはもう消えてる仕様は酷い 居続けられないの!?

19 18/12/13(木)13:41:38 No.554172951

徹底してんな…

20 18/12/13(木)13:41:42 No.554172960

こんなんあったんだ…

21 18/12/13(木)13:44:30 No.554173309

なにこれこんなのあるの

22 18/12/13(木)13:45:23 No.554173423

きのうは マボロシじま みえんのう ( íーì )

23 18/12/13(木)13:45:47 No.554173471

じじいの妄言だと思ってたよ

24 18/12/13(木)13:46:07 No.554173510

電池切れのある世代でこれやったのは控えめに言ってクソ無能だと思う

25 18/12/13(木)13:46:39 No.554173569

ID見てるから交換しまくったら増えるんじゃなかったっけ? それはくじの方かな

26 18/12/13(木)13:46:56 No.554173616

攻略本友達が持ってたから存在は知ってたけどフリーマーケットと違って全然出てこないからジジイぼけてんのか!と思いながらやってたのが懐かしい

27 18/12/13(木)13:47:01 No.554173628

まあ別に行っても大したもの置いてないし…

28 18/12/13(木)13:47:03 No.554173631

「」は攻略本とか買わなかったんです?

29 18/12/13(木)13:47:50 No.554173718

電池切れの仕様知らずに毎日ずっとこの爺さんに話しかけ続けてた「」はアレ何年前だっけ…

30 18/12/13(木)13:50:59 No.554174134

色違いでさえ1/8192なのがもう…

31 18/12/13(木)13:51:07 No.554174150

プレイヤー人口の多いこと前提の確率設定すぎる…

32 18/12/13(木)13:51:30 No.554174191

これとポケコロか配布くらいだっけチイラの実の入手法

33 18/12/13(木)13:51:50 No.554174241

イカれたおまけ要素仕込んでくるゲーム結構あるからな…

34 18/12/13(木)13:52:31 No.554174336

カムラの実だったら非難轟々だったかもね

35 18/12/13(木)13:54:45 No.554174596

そんな低かったのか…道理で見たことねぇわけだよ

36 18/12/13(木)13:56:30 No.554174819

手持ちポケモン1匹当たり1/65536

37 18/12/13(木)13:56:33 No.554174821

『ポケットモンスター ルビー・サファイア』は、2002年11月21日に株式会社ポケモンから発売されたゲームボーイアドバンス用ロールプレイングゲーム 16年前だから電池交換して毎日回してればワンチャンあるかも!

38 18/12/13(木)13:57:48 No.554174964

この出現率の数字は何か意味があって付けたのかな… 65565とかならほぼ最大値だしわかるんだけど

39 18/12/13(木)13:57:59 No.554174985

ゲームでそんな低確率の隠し要素初めて見たかも

40 18/12/13(木)13:58:43 No.554175072

まぁマボロシ島行ってもソーナノとなんか木の実あるくらいだからな…

41 18/12/13(木)13:58:59 No.554175120

プロアクションリプレイで出してもらった覚えがある

42 18/12/13(木)13:59:06 No.554175141

マボロシ島やレアな一般ポケ多くてリアルタイムで情報交換しながらやった人は滅茶苦茶楽しかったんだろうなって

43 18/12/13(木)13:59:14 No.554175155

小数点以下の確率で盗めるぐらいの感じ

44 18/12/13(木)14:00:55 No.554175369

木の実はなんか効果あるんだっけ ポロック作れるだけか

45 18/12/13(木)14:00:57 No.554175373

ヒンバスもだいぶ頭おかしいよね

46 18/12/13(木)14:01:16 No.554175415

ポケルスは3/65536

47 18/12/13(木)14:01:21 No.554175425

じゃあ今からルビサファやるか…

48 18/12/13(木)14:01:22 No.554175428

なんでこんなの作ったんだ…

49 18/12/13(木)14:01:32 No.554175447

この頃だとたべのこし、ラム、こだわりハチマキあたりで埋まるから チイラじゃフロンティアでも出番ないな…

50 18/12/13(木)14:02:04 No.554175509

マボロシ島でレポートかいたら次起動したときどこに出るの…

51 18/12/13(木)14:02:27 No.554175553

バトルタワー100連勝とか出来た「」いるの?

52 18/12/13(木)14:03:05 No.554175638

ポケルスは何も知らない時に自然発祥してめっちゃびびった

53 18/12/13(木)14:03:19 No.554175672

図鑑コンプやってみたいけど幻系がもう無理か

54 18/12/13(木)14:03:25 No.554175686

ほんとに出たんだってマボロシ島!レポートだって取ったから見せるって!

55 18/12/13(木)14:03:45 No.554175736

>この出現率の数字は何か意味があって付けたのかな… こういう時の確率表記は割り切れない数値まで小さくするから 単純に設定が6/65536ってだけだよ

56 18/12/13(木)14:04:19 No.554175801

実際見た人も翌日になったら島が消えてるんだから幻みたいな気分だっただろうな…

57 18/12/13(木)14:04:30 No.554175822

>65565とかならほぼ最大値だしわかるんだけど 32768を2倍すればわかるじゃろ

58 18/12/13(木)14:04:33 No.554175832

>ほんとに出たんだってマボロシ島!レポートだって取ったから見せるって! マボロシ島じゃねえじゃん うわ「」ちゃん嘘ついたん? うーそつき!うーそつき!

59 18/12/13(木)14:04:43 No.554175863

>図鑑コンプやってみたいけど幻系がもう無理か 表彰は幻系いなくてもされる

60 18/12/13(木)14:05:21 No.554175956

>ポケルスは3/65536 試行回数が違いすぎる…

61 18/12/13(木)14:05:28 No.554175972

>ヒンバスもだいぶ頭おかしいよね これに匹敵するのはDPのミカルゲぐらいかな

62 18/12/13(木)14:05:37 No.554175991

分母とシステムを考えたら妥当か

63 18/12/13(木)14:06:35 No.554176104

>ヒンバスもだいぶ頭おかしいよね 友人が色違いのミロカロス持ってて綺麗さも相まって嫉妬がすごかったけど ヒンバス貰えたから感謝はしたあれ全然釣れるところわからんかった…

64 18/12/13(木)14:06:50 No.554176136

ヒンバスはなんだかんだ1マスずつやってけば一応…と思ったけどそれも大概狂ってるか

65 18/12/13(木)14:07:03 No.554176159

>マボロシ島じゃねえじゃん >うわ「」ちゃん嘘ついたん? >うーそつき!うーそつき! 違うんだ…本当に出た…出たんだ…

66 18/12/13(木)14:07:31 No.554176220

最近はあんまりやらなくなったと思ったけどビビヨンとかあったな…

67 18/12/13(木)14:08:39 No.554176367

そーなの

68 18/12/13(木)14:08:39 No.554176369

ここでもポケスレは定時でヒンバス釣りやフロンティア攻略や暗黒卿やら 結構賑わってた気がする

69 18/12/13(木)14:08:45 No.554176381

>この出現率の数字は何か意味があって付けたのかな… >65565とかならほぼ最大値だしわかるんだけど 毎日決まる2バイトの乱数と手持ちポケモンの内部パラメータが一致する確率だよ 要は最大で6/65536

70 18/12/13(木)14:09:02 No.554176417

パッチールとか?

71 18/12/13(木)14:09:03 No.554176421

ビビヨンはついぞコンプできなかったな

72 18/12/13(木)14:09:05 No.554176428

>>マボロシ島じゃねえじゃん >>うわ「」ちゃん嘘ついたん? >>うーそつき!うーそつき! >違うんだ…本当に出た…出たんだ… 今ならスマホで撮って即SNSだけどそれもないからな…

73 18/12/13(木)14:09:45 No.554176513

同じ柄のパッチール持ってたけどどれくらいの確率なんだろう

74 18/12/13(木)14:10:20 No.554176587

オンライン当たり前な今ならこの確率でもプレミア感皆無になっちゃうんだろうな…

75 18/12/13(木)14:10:24 No.554176601

ビビヨンは最初通信交換ポケモン大量に用意して必死で全部集めたけどあとから模様が増えてもう無理だ…ってなった

76 18/12/13(木)14:10:37 No.554176628

それほど広域じゃ無いからしらみつぶしにいけば釣れるしなヒンバスは

77 18/12/13(木)14:10:46 No.554176652

ネット普及しきる前の時期は都市伝説多すぎる…

78 18/12/13(木)14:11:12 No.554176709

見たことあるけど大したもんなくて見えない方が良かったまぼろしじま

79 18/12/13(木)14:11:22 No.554176732

ネトゲじゃないんだから1/1000とかでもアタマおかしい数字だと思うんだけど感覚麻痺する…

80 18/12/13(木)14:11:36 No.554176765

>同じ柄のパッチール持ってたけどどれくらいの確率なんだろう 42億分の1なので多分思い違いだ

81 18/12/13(木)14:11:57 No.554176815

ロケットに乗って宇宙でデオキシスと戦えるみたいな都市伝説あったけどリメイクで擬似的に再現されてたな

82 18/12/13(木)14:12:03 No.554176824

>最近はあんまりやらなくなったと思ったけどビビヨンとかあったな… まあ今のご時世ネットですぐ広まっちゃうしねぇ

83 18/12/13(木)14:12:12 No.554176841

ロケットが100回飛ぶまで待ったらデオキシスゲットできるってデマとか誰が流したんだ

84 18/12/13(木)14:12:47 No.554176920

海中でワカメッチとかいうポケモンが出たと言ってた彼は元気だろうか

85 18/12/13(木)14:12:57 No.554176940

川で釣りができるマスは全部でおよそ450マスあり、 そのうちヒンバスが釣れるポイントは、橋が架かってみえない部分を除いた440マスのうちのどこか6マスとなります。 その440マスのうちの6マスなので、「よし!ヒンバスを1発で釣ってやるぞ!」と意気込んで釣りをしたところで、 1発目で釣れる確率はおよそ1.3%程度となります。釣れたら奇跡、ってレベルですね。 ヒンバスの釣れるポイントの配置については全くのランダムで、 それについてゲーム内で得られる情報はほぼ0です。ポイントは手探りで当てていくしかありません。

86 18/12/13(木)14:13:01 No.554176948

発売即解析みたいなのもそれはそれでなんか味気ないわな

87 18/12/13(木)14:13:14 No.554176973

口コミで都市伝説的に出回ることを狙った確率だろう まあ普通に攻略本とかに載ってたけど

88 18/12/13(木)14:13:15 No.554176974

マボロシ島出したー!? どうせ改造だろ… さいはてのことうでミュウの色違い捕まえたー!? どうせ改造だろ…

89 18/12/13(木)14:13:27 No.554176997

全国共通で流行る謎のデマあるよね

90 18/12/13(木)14:13:38 No.554177019

>マボロシ島出したー!? >どうせ改造だろ… >さいはてのことうでミュウの色違い捕まえたー!? >どうせ改造だろ… アルセウスとかも改造改造言われてたな…

91 18/12/13(木)14:13:39 No.554177022

こういうゲームの都市伝説みたいな体験またしてみたいけどもう無理なんだろうな…

92 18/12/13(木)14:13:50 No.554177046

見たことある気がするけど脳内でナナシマと混ざってそう

93 18/12/13(木)14:14:10 No.554177087

>こういうゲームの都市伝説みたいな体験またしてみたいけどもう無理なんだろうな… 当時からどうせ改造だろ?の一言で終わってたからまあ…

94 18/12/13(木)14:14:11 No.554177092

レジ系に会うための点字とかもなんか唐突よね…

95 18/12/13(木)14:14:14 No.554177096

ヒンバスはヒンバス漁専門のデータサイトがあったはず

96 18/12/13(木)14:14:21 No.554177107

>ネット普及しきる前の時期は都市伝説多すぎる… 良いよねワカメッチとコンブール

97 18/12/13(木)14:14:21 No.554177108

>オンライン当たり前な今ならこの確率でもプレミア感皆無になっちゃうんだろうな… 自分の周り高々100人程度のコミュニティの中だからこそ1万分の1が幻なんであって ほぼ全員がネットやってる今だとミリオンタイトルなら毎日出た報告がSNSに載る計算だしな…

98 18/12/13(木)14:14:34 No.554177145

パッチールの色違い出たけどなんというかこれでどうしろというのだ感が尋常じゃなかった覚えがある

99 18/12/13(木)14:14:34 No.554177147

ミカルゲはヒントなさすぎるのとめんどくさすぎるだけで運は絡まないから…

100 18/12/13(木)14:14:48 No.554177187

>こういうゲームの都市伝説みたいな体験またしてみたいけどもう無理なんだろうな… ちょっと前のメルタンはうまいことそういうロマンを作れてたな

101 18/12/13(木)14:14:50 No.554177191

パッチールの柄といい今考えると確率周りのひどさがあたまおかしい

102 18/12/13(木)14:14:52 No.554177198

>ロケットが100回飛ぶまで待ったらデオキシスゲットできるってデマとか誰が流したんだ ウチの周りはジラーチがそれだった

103 18/12/13(木)14:15:01 No.554177214

なぞのばしょのバグとかアレどうやって見つけたの…

104 18/12/13(木)14:15:09 No.554177235

>川で釣りができるマスは全部でおよそ450マスあり、 >そのうちヒンバスが釣れるポイントは、橋が架かってみえない部分を除いた440マスのうちのどこか6マスとなります。 >その440マスのうちの6マスなので、「よし!ヒンバスを1発で釣ってやるぞ!」と意気込んで釣りをしたところで、 >1発目で釣れる確率はおよそ1.3%程度となります。釣れたら奇跡、ってレベルですね。 >ヒンバスの釣れるポイントの配置については全くのランダムで、 >それについてゲーム内で得られる情報はほぼ0です。ポイントは手探りで当てていくしかありません。 確か攻略本買って読んでもこの辺りに居るよぐらいしか分からなくて全然捕まえられなかったな…

105 18/12/13(木)14:15:24 No.554177263

>アルセウスとかも改造改造言われてたな… アルセウスは結局10年以上経ってバグで捕まえられることがわかったらしいな…

106 18/12/13(木)14:15:32 No.554177290

>なぞのばしょのバグとかアレどうやって見つけたの… 最近になってアルセウス捕獲できる方法が発見されてて笑う

107 18/12/13(木)14:15:36 No.554177302

ホウオウとルギアに金のはっぱと銀のはっぱを持たせてウバメのほこらに行くとセレビィが出るよ

108 18/12/13(木)14:15:48 No.554177330

>こういうゲームの都市伝説みたいな体験またしてみたいけどもう無理なんだろうな… 最近だと世界樹Xで体験できたな

109 18/12/13(木)14:16:11 No.554177388

金銀のきんのはっぱぎんのはっぱとかも思わせぶりなアイテムだったね…

110 18/12/13(木)14:16:15 No.554177402

メルタンは確かにワクワクした

111 18/12/13(木)14:16:22 No.554177416

バグの話になるけどダイパで暗闇を波乗りして普通じゃいけない場所にたどり着いたのは興奮したな

112 18/12/13(木)14:16:32 No.554177434

海底遺跡とか解かせる気あんのかって思ったけど結構すぐ解かれてたな

113 18/12/13(木)14:16:55 No.554177471

ヒンバスみたいなのはせめて当たりマス引いたら確定で出るくらいしろや! そこが外れなのか当たりだけど出てこないだけなのか判断つかねーじゃねーか!

114 18/12/13(木)14:17:07 No.554177499

幻島はまあいいよ ジラーチとか思わせぶりで結局でないのは許されない

115 18/12/13(木)14:17:24 No.554177539

ポケモン怖い話結構好きだった

116 18/12/13(木)14:17:28 No.554177547

なぞのばしょのダークライとかシェイミ出す為の特定の歩数は中のデータ覗いたのかな…

117 18/12/13(木)14:17:35 No.554177567

>こういうゲームの都市伝説みたいな体験またしてみたいけどもう無理なんだろうな… 最近だと今年の夏に出た世界樹でそういうのあったな ある程度検証されるまで1日くらいのあっという間の盛り上がりだったけども

118 18/12/13(木)14:17:36 No.554177573

ヒンバスはエメラルドとパールの2世代は自力で釣ったけどあとはその時の子移送して図鑑登録済ませてるわ… 一方通行だけど昔のゲームのデータを今のハードでも扱えるのってすごいね

119 18/12/13(木)14:17:47 No.554177605

今のハードはソフトウェアの暗号化とオンラインアップデートが備わってるから やるだけならむしろ即日解析されてた頃よりやりやすいはずなんだがな

120 18/12/13(木)14:18:18 No.554177678

>最近だと世界樹Xで体験できたな プレイヤー間で伝搬する仕様上自力で出した人が始祖とか呼ばれてるのはは笑う

121 18/12/13(木)14:19:06 No.554177775

ルビーサファイアは没イベント絡みと思しきオブジェクトそのまま残しすぎなんだよな 白い岩とかロケットとか

122 18/12/13(木)14:19:09 No.554177791

ポケモンって毎世代どこか一つは思わせぶりだけど結局なんもない場所があるよね

123 18/12/13(木)14:19:13 No.554177802

マボロシじまってこんなに幻だったのか… 別段そこまでレアなものとも知らず普通に上陸した覚えがある

124 18/12/13(木)14:19:13 No.554177804

メルタンでやったじゃん 確率とは違うけど

125 18/12/13(木)14:20:15 No.554177952

>ポケモンって毎世代どこか一つは思わせぶりだけど結局なんもない場所があるよね 妙に高揚感を覚える初代のトラック

126 18/12/13(木)14:20:17 No.554177955

>ポケモンって毎世代どこか一つは思わせぶりだけど結局なんもない場所があるよね BWの海底遺跡とか 文字は解析されたけど結局意味が分からないし大したイベントも無いし 何なんだろうねアレ

127 18/12/13(木)14:21:06 [へんげのどうくつ] No.554178056

へんげのどうくつ

128 18/12/13(木)14:21:08 No.554178061

しるしのはやしだのへんげのどうくつだのナナシマ本当お前そういうとこだぞ

129 18/12/13(木)14:21:18 No.554178078

ロケットの発射回数とか何も無いと思うほうがおかしいし…

130 18/12/13(木)14:21:26 No.554178092

>マボロシ島やレアな一般ポケ多くてリアルタイムで情報交換しながらやった人は滅茶苦茶楽しかったんだろうなって ドジョッチで何こいつどこにいるの!?ってなったりナックラーの進化で驚いたり流星の滝の入口の道路が秘密基地の人気スポットだったりワカメッチに騙されたりしたな…

131 18/12/13(木)14:21:31 No.554178097

>マボロシじまってこんなに幻だったのか… >別段そこまでレアなものとも知らず普通に上陸した覚えがある >どうせ改造だろ…

132 18/12/13(木)14:21:43 No.554178128

>ポケモンって毎世代どこか一つは思わせぶりだけど結局なんもない場所があるよね ヨスガシティの教会とかなんなんだ

133 18/12/13(木)14:22:02 No.554178181

思わせ振りで結局なんもイベント起こらない場所が多すぎる…

134 18/12/13(木)14:22:09 No.554178194

シロナ戦の初見ミカルゲの誰だよコイツ!感好き せいそくちふめい

135 18/12/13(木)14:22:27 No.554178239

ワカメッチとコンブールは出来も良かった

136 18/12/13(木)14:23:06 No.554178313

なのでこうしてそれっぽいデマを広める

137 18/12/13(木)14:23:20 No.554178346

金銀でライチュウがデンリュウに進化するよ!

138 18/12/13(木)14:23:28 No.554178364

カードeリーダー周りとか子供の財力じゃ揃えられないよ!

139 18/12/13(木)14:23:52 No.554178417

容量の関係で一つ二つになってるだけで本当はもっとそういうのいっぱい配置して世界観豊かにしたいとか思ってたりするのかな

140 18/12/13(木)14:23:53 No.554178418

>ヒンバスはなんだかんだ1マスずつやってけば一応…と思ったけどそれも大概狂ってるか 50パーだし下手すりゃスルーすることも

141 18/12/13(木)14:24:18 No.554178471

アルセウス目当てで図鑑コンプとかやったなあ やったのプラチナで結局何も起こらなかった

142 18/12/13(木)14:25:19 No.554178604

ダイパのすみずみまで探索すれば図鑑がとりあえず埋まる仕様が気持ち良くて好きだった

143 18/12/13(木)14:25:20 No.554178606

ロケット場の石でジラーチ出るのってガセだったの?

144 18/12/13(木)14:26:03 No.554178699

>カードeリーダー周りとか子供の財力じゃ揃えられないよ! 通信ケーブルすらままならないのにこんなモノ導入されても困る

145 18/12/13(木)14:26:30 No.554178758

今は幻のデータ解析されてもああ映画配布ねってなる

146 18/12/13(木)14:26:33 No.554178768

関係ないけどエメラルドのホウエン図鑑埋めたらジョウト御三家貰えたのはすごい嬉しかった

147 18/12/13(木)14:26:44 No.554178794

ひでりのいわとってなんだったんだろう…って思ってたけどORASだとヒードランゲットできるのね

148 18/12/13(木)14:26:47 No.554178803

>ホウオウとルギアに金のはっぱと銀のはっぱを持たせてウバメのほこらに行くとセレビィが出るよ これ言い始めた奴絶対に許さんからなぁ…!

149 18/12/13(木)14:26:50 No.554178812

変化の洞窟は何がムカつくって無駄に島の最奥部にあることだよ ここまで来て何があるのかと思ったワクワクを返しなさいよ

150 18/12/13(木)14:27:23 No.554178894

>妙に高揚感を覚える初代のトラック あれ増田ガチ勢が増田がトラック野郎好きだから置いたって言ってたの思い出した

151 18/12/13(木)14:27:30 No.554178908

親を自分にしたいから幻の配布はそのまんま配達員から貰うんじゃなくてゲットできるイベントの参加権みたいなのがほしい シンオウ幻はそういうのあったっぽいけど

152 18/12/13(木)14:27:44 No.554178934

DPのウラヤマの屋敷も何かありそうだったな

153 18/12/13(木)14:27:57 No.554178965

>ダイパのすみずみまで探索すれば図鑑がとりあえず埋まる仕様が気持ち良くて好きだった わかる…けど殿堂入り後の要素やるために埋めるの必須で少し面倒く感じた記憶もある ネオラント持ってるトレーナースルーしてたよ…

154 18/12/13(木)14:28:04 No.554178979

>カードeリーダー周りとか子供の財力じゃ揃えられないよ! 当時は裕福だったからe plusの方も買ったよ… 子供心に無駄遣いしたと思った

155 18/12/13(木)14:28:10 No.554178990

>>ホウオウとルギアに金のはっぱと銀のはっぱを持たせてウバメのほこらに行くとセレビィが出るよ >これ言い始めた奴絶対に許さんからなぁ…! でもここから製作者が面白がり始めた感じあるよね 攻略本のインタビューでも話してた

156 18/12/13(木)14:28:35 No.554179048

別に開発に余裕無かったわけじゃないだろうにナナシマはなんであんな片手落ちになったのか

157 18/12/13(木)14:28:38 No.554179055

最後まで開かずの間ってのはちらほらあるよね GBAが多かった気がするけど

158 18/12/13(木)14:28:50 No.554179076

>ひでりのいわとってなんだったんだろう…って思ってたけどORASだとヒードランゲットできるのね 原作でもにほんばれ拾えなかった?

159 18/12/13(木)14:29:31 No.554179163

>DPのウラヤマの屋敷も何かありそうだったな 屋敷に洋館にあるはずの像があるのがなんとも言えない感じがある

160 18/12/13(木)14:29:52 No.554179217

>原作でもにほんばれ拾えなかった? いやあわざマシンだけじゃなくて他になんかあんのかなって当時思っててさ…

161 18/12/13(木)14:30:04 No.554179246

この辺の思わせぶりな要素は第三第四世代がピークだった感じがある

162 18/12/13(木)14:30:35 No.554179306

タイムカプセルで送ったポケモンが珍しい持ち物持ってるっていうのはすごいワクワクしたね ポケスタ2の景品ポケモンだとトロフィー入った箱持ってきたりとかで

163 18/12/13(木)14:31:01 No.554179371

>この辺の思わせぶりな要素は第三第四世代がピークだった感じがある 第三世代なんてほとんどポケモン一新してるんだから仕込みがいあったろうなぁ

164 18/12/13(木)14:31:21 No.554179411

>いやあわざマシンだけじゃなくて他になんかあんのかなって当時思っててさ… 言われてみれば確かにわざわざ固有の地名あるくらいだしね…

165 18/12/13(木)14:31:41 No.554179445

5世代目は露悪的な部分前面に押し出し過ぎててなんかね… と思ったらORASでもっとひどいことに

166 18/12/13(木)14:33:35 No.554179647

Nの部屋はこれ子供向けじゃねーなと感じた

167 18/12/13(木)14:33:47 No.554179679

第四世代はなんか不気味なんだよな色々

168 18/12/13(木)14:34:12 No.554179729

>別に開発に余裕無かったわけじゃないだろうにナナシマはなんであんな片手落ちになったのか へんげのどうくつについてはカードeリーダーによるもではなく 今で言うwifiスポットの先駆けをやろうとしてた 多分その送信システムの開発や設置場所を決めるのに難儀してたんじゃないかなと勝手に思ってる

169 18/12/13(木)14:35:13 No.554179853

謎の場所の地名もBGMもダミーデータなんだろうけどわざわざ専用の物があるの最初ゾッとしたよね…

170 18/12/13(木)14:36:03 No.554179972

DPのBGMがなんてことのないやつでも妙に不気味さを感じるのは謎の場所のせいだ

171 18/12/13(木)14:36:42 No.554180050

>Nの部屋はこれ子供向けじゃねーなと感じた あれはMOTHERオマージュだと思ってたわ ファンシーなのに不気味だよね

172 18/12/13(木)14:36:49 No.554180065

何となくだけどこういう要素って冒険感があってこそだと思うから ほとんど1人で旅してる第4世代くらいまでだと雰囲気もあっていいんだけど 仲間いっぱいでどこまで行ってもすぐに誰かと会う最近のだと変に安心感があってあんまり盛り上がらない感じはする

173 18/12/13(木)14:37:43 No.554180173

小学生の頃好きな子の家いってポケモンするの楽しかったな… 今はもうそろそろ魔法使いになりそうだ

174 18/12/13(木)14:38:40 No.554180294

dpの不気味さは図書館のせい

175 18/12/13(木)14:38:48 No.554180314

ルビサファがもう15年くらい前か…

176 18/12/13(木)14:39:18 No.554180383

>ヒンバスはヒンバス漁専門のデータサイトがあったはず ヒンバス漁業組合情報局…

177 18/12/13(木)14:39:32 No.554180422

dpはBGMもシリーズの中だと異端な感じする

178 18/12/13(木)14:40:13 No.554180517

>dpはBGMもシリーズの中だと異端な感じする まずタイトル画面からしてやたら暗い

179 18/12/13(木)14:40:33 No.554180553

DPのBGMは基本的にメロディーがきれいなんだけど きれいだからこそなんかこう湿った冷たさを感じる

180 18/12/13(木)14:40:54 No.554180599

北国はこれだから…

181 18/12/13(木)14:41:32 No.554180671

ダイパの古い歴史を紐解いて歩いていく感好きだよ

182 18/12/13(木)14:41:37 No.554180683

>まずタイトル画面からしてやたら暗い ほかはメインテーマなのになんでなんだろう

183 18/12/13(木)14:41:47 No.554180701

ティンパニドンドンのRSEからピアノメインのDPはインパクトあった

184 18/12/13(木)14:42:40 No.554180800

プラチナOPでギラティナが飛びかかってきて終わるのはお前ホラー映画の予告じゃねえんだからさ

185 18/12/13(木)14:42:47 No.554180821

金銀もタイトル辺りはあんまり穏やかな感じではなかったと思う

186 18/12/13(木)14:44:36 No.554181066

これそんなにレアだったの 1回だけ行けた事あったよ俺

187 18/12/13(木)14:45:02 No.554181128

>dpの不気味さは図書館のせい でもいいこともあるよ 昔はポケモンと結婚は普通のことだったんだ

188 18/12/13(木)14:45:30 No.554181190

OPが明るい…ピカチュウバージョン?

189 18/12/13(木)14:45:51 No.554181239

>マボロシ島やレアな一般ポケ多くてリアルタイムで情報交換しながらやった人は滅茶苦茶楽しかったんだろうなって 当時うちにはネットがなく、一緒にやってた友人にはネットがあったのでずっとマウントとネタバレをされながら遊んでいた あのクソ野郎とはもう絶縁状態だがいまもどこかで誰かにそういうことをしてるのだろうか

190 18/12/13(木)14:47:02 No.554181387

その日一度でも手持ちにいたidの種類/65536とかじゃなかったっけ

191 18/12/13(木)14:48:13 No.554181523

https://www.youtube.com/watch?v=pfDQbx2v-1E

192 18/12/13(木)14:51:04 No.554181890

サイホーンレース場とか最近のでもある

193 18/12/13(木)14:51:52 No.554182005

マボロシ島ってほんとうにあったんだ…

194 18/12/13(木)14:52:53 No.554182157

同世代っぽい「」結構いて楽しいな…

195 18/12/13(木)14:57:08 No.554182680

>ヒンバスもだいぶ頭おかしいよね 電池切れたおかげで俺は釣れたよ

↑Top